no title
 一般的に猫は、鏡に映っている自分の姿が自分だと理解できないと言われている。いわゆる鏡像自己認知というやつだ。

 様々な動物にテストしたところ、今のところ、人間、大型類人猿、アジアゾウ、イルカ、シャチ、カササギ、ブタ、ハトのみが鏡像認知できるとされているが、その結果に異議を唱える人も多い。なぜなら個体差もあるからだ。

 前回、どう見ても鏡に映っているのが自分と分かっているふしがある猫の動画を紹介したが(該当記事)はたしてこの猫はどうだろう?

 鏡の前に立ち、シャドーボクシングのように写った姿にジャブを繰り出しているのだ。怪しい踊りにみえなくもないけどもね。
広告
 まずは鏡に映る猫型物体を要チェックする猫

 さて、こいつが自分であることを理解したのかしないのか?
1
 二足立ちからの軽くジャブめの横移動とか?
4
 で、この猫は鏡の中の猫を自分と思っていたのだろうか?

 知らない別猫と思っていたのだろうか?

 自分だとわかっているとしたら影の特訓めいたニュアンスだけど、別猫だと思ったらちょっとしたバトルだよね。

この動画に関する海外の反応は...
・アゴを引いて足取りを軽くしてGO!GO!

・ぶれない頭の軸、速い体制変化。新チャンピオンの誕生を予感する

・そして実践するときがくるのか
4
・スタンスを切り替えるのすごい

・来るべき時のために
5
あわせて読みたい
鏡を前にしてアルプス一万尺的動きを繰り返す猫。


あ、あれは...吾輩の耳?で、こうなった。猫が鏡に映った自分の耳を認識しているかもしれない件に関して


魂のリズムに酔いしれろ!ダンボールを小気味よく叩く猫のドラマー(ドラムはAmazonの段ボール)


猫の超進化系、二足立ちが様になっている猫たちの画像特集+動画


こいつかなりの使い手だ・・・犬に対し怪しい魔術をかける猫

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 00:38
  • ID:.8OCXX3o0 #

途中から逆再生してるね

2

2. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 00:38
  • ID:MjMGpCH20 #

これは、ネコパンチの練習だと思う
ネコに必須の練習なんだよ(たぶん)

3

3. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 00:48
  • ID:ddH1qvAQ0 #

※1
だよなあ
バルモおばさんはこの不自然な動きに気が付かないのかなあ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 01:03
  • ID:.8OCXX3o0 #

本気で「他所の猫だ」と思ってる感じじゃないよね。
何のつもりなんだろう?

5

5. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 02:30
  • ID:vxlU8t.T0 #

リズミカルでわらったw

6

6. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 03:37
  • ID:mB69QIjL0 #

なんで昨今の猫はこんなバランスよく二足歩行するんだ…

7

7. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 04:28
  • ID:WOczSMbG0 #

脊柱起立筋の鍛え方が半端ねえなコイツwwww

8

8. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 05:21
  • ID:B.dqwPao0 #

転生したミッキー・ロークかな?

9

9. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 05:58
  • ID:R.6i50360 #

「ひじを左わき下からはなさない心がまえで...やや内角をねらいえぐりこむようにして打つべし...。」だね!

10

10. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 07:39
  • ID:jMvEByE80 #

猫は胸像認知はできないんだったかな

11

11. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 07:42
  • ID:WsNjHsFC0 #

うちの猫は2匹とも鏡像認識してるし、研究に異議を唱えたい…

12

12. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 07:49
  • ID:x1rCptkc0 #

猫はあんなに可愛い顔をしている自分を認知できないなんてかわいそうなだね。
私なんて時々鏡に映った人物を自分だと認知したくない衝動にかられるのに。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 07:51
  • ID:ZNiXlVqG0 #

ライバルはいっぱいいるぞ
がんばれ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 08:25
  • ID:r7Ugj2Gf0 #

個人的にはたぶん認知できてると思う。
前に鏡で自分を確認してる猫を見ちゃったから。猫はほら、みんな基本的に気まぐれだし動くものに飛びかかるしそれすら個体差が大きくて習性的に実験のしようがないし、、。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 09:04
  • ID:cQZ.JSi50 #

耳を伏せてないから、戦闘モードではないと思う
自分だとわかってるか、わかってなければじゃれてる

16

16. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 10:30
  • ID:xLKtMGNU0 #

(=^・ω・^=)つっつっつっつっ ⊂⊂⊂⊂⊂=(^ΦωΦ^)

17

17. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 10:35
  • ID:v0j3Sa840 #

打つべし!打つべし!打つべし!

18

18. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 10:51
  • ID:HuxU3QE10 #

そのうち動物番組で取り上げられるな

19

19. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 11:39
  • ID:N7E1skAs0 #

最後の画像が本当にボクシングのファイティングポーズに見えてニヤニヤしてしまったw

20

20. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 13:00
  • ID:b3cQRyCo0 #

思った以上にシャドーだったw

21

21. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 14:20
  • ID:orDncRNL0 #

今の時季の猫は、発情期なのですっごく人懐っこい
猫の近くに行って座ると尻尾をぴーんと立てて可愛いいねこなで声で寄ってくる
すごいよ、もう、普段は尻尾の付け根なんて触らせてくれもしないのに

22

22. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 15:02
  • ID:.9yInRZe0 #

※1※3
途中(9秒目ぐらい)で1秒ほどだけ逆再生→通常再生をしているが、
それ以外はこの子の天然の動きやろ

23

23. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 15:33
  • ID:Jd3e.JUH0 #

かわいいw違う記事で猫が鏡に映った自分のキャワイイ耳を撫でて
これは?!って確かめてる映像ありましたよね?

24

24. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 17:10
  • ID:IeXhUQF90 #

ネットでも、自分自身と戦ってる人っているよね。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 21:45
  • ID:DXTXoLTx0 #

逆再生ほんといらね
動物系のはそのままが一番なんだから小細工しないで

26

26.

  • 2018年11月09日 22:33
  • ID:p6RHkoZF0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2018年11月09日 23:25
  • ID:aco0d.Um0 #

やや内角をねらい
えぐりこむようにして
打つべし

28

28. 匿名処理班

  • 2018年11月10日 14:27
  • ID:NgF4Jfob0 #

どいつもこいつも当たり前のように立ってて草

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link