
最新の調査結果によると、爆撃による衝撃波は、大気圏や宇宙にもその爪痕を残していた可能性があるという。
広告
未曽有の大爆撃は宇宙からも観測できた可能性
第二次世界大戦は、ドイツ、日本、イタリアの日独伊三国同盟を中心とする枢軸国陣営と、イギリス、ソビエト連邦、アメリカ、中華民国などの連合国陣営によって争われた。最初はヨーロッパが戦場となっていたが、1941年12月の日本とイギリス、アメリカ、オランダとの開戦によって、戦火は全世界に拡大し、人類史上最大の大戦争となった。
今回発表された内容によると、連合軍によるヨーロッパ諸国爆撃はイギリスの上空1000キロメートルにある大気の電離層を弱めるほどの威力があり、その反応が宇宙の端からでも観測できるほどだったと推測できるという。
なお一度の爆撃によって引き起こされる衝撃は雷が300回落ちる量に匹敵すると専門家は語っている。
WW2 bombing runs
衝撃波による大気中の温度上昇が電離層を弱めた
この研究はレディング大学宇宙大気物理学教授のクリストファー・J・スコット氏とパトリック・メイジャー氏の研究グループにより、火山噴火、雷や地震などが大気や宇宙に及ぼす影響を調べる一貫として行われた。電離層は、地球を取り巻く大気の上層部にある分子や原子が、紫外線やエックス線などにより電離した領域である。
この層に問題が生じると短波帯の電波を用いた遠距離通信に影響を及ぼすことがわかっている。第二次世界大戦中の通信に何らかの影響を及ぼした可能性は高いが、資料が失われているためにわかっていない。
大量の爆撃による衝撃波が大気中の温度を上昇させたことが引き金となり電離層が弱まっていったと考えられる。
Bombing Raids World War Ii (1940-1945)
衝撃波は当時から問題になっていた
ちなみに爆撃時の衝撃波は当時から問題になっていたようで、窓ガラスが枠からはみ出たり、飛行船に影響を及ぼしたり、時には「口に濡れタオルを巻かないと衝撃波で肺がつぶれる」という都市伝説が広まる事もあったほどだという。この研究により爆撃による影響が地上だけでなく、上空の電離層に対しても影響がある事が分かった。
更に研究の精度を高めるため、研究チームは当時の大気データを必要としているそうだ。より多くのデータが集まる事で、爆撃などの衝撃波が地球に及ぼす影響が分かってくる。
研究チームメンバーは今後「電離層に影響を及ぼさない爆撃の最小単位」を調べようとしているのだという。
この研究は2018年9月26日のEGUオープンアクセスジャーナル『Annales Geophysicae』に掲載された。
References:egu.eu/ written by riki7119 / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
2. 匿名処理班
地球「こ わ れ り ゅ 〜〜」
1.
3. 匿名処理班
ということは、そういう衝撃波を発している系外惑星が見つかれば、そこそこの知的生命体がいるかもしれない…ってこと
?好戦的、な方々(地球人のように?)かもしれないけど…
4. 匿名処理班
爆撃もだけど発した電波も消えてないので、宇宙のかなたに
今も初期に発した電波や同じく第二次大戦時やそして現代の
電波もどこかで聞こえてる
でも非常に弱いし、これを聞く手段は現在ない
5. 匿名処理班
意味なしアリスのくしゃみだって観測しようと思えば出来るよね
太陽のエネルギーと比べたら爆弾もくしゃみも大して変わらないだろうし
6.
7. 匿名処理班
「宇宙の端からでも観測できる」は、変。
最大限に影響があるとしても、まだ70光年。
8. 匿名処理班
宇宙の端?
ああなるほどそういうことね。
見出しを見て135億光年先のどっかのこと?と思った。
9. 匿名処理班
>「電離層に影響を及ぼさない爆撃の最小単位」を調べようと
ちきゅうにやさしい大量破壊兵器、
ちきゅうにやさしいジェノサイドみたいな…
人類だけやれば、そうか(黒い笑い)
10. 匿名処理班
だから宇宙連合は、地球人に核を使わせないように仕向けているのさ
11. 匿名処理班
もし仮に 地球外知的生命体が地球以上に高度な知性と文明の場合
当然観測された場合こいつらは、野蛮で好戦的な知性体であるってわかっちゃうんだろうな…
12. 匿名処理班
ちなみにベトナム戦争に使用された火薬量はその数倍だぞ。
13. 匿名処理班
ほんと愚かでくだらない事したもんだな…
14. 匿名処理班
衝撃の事実やね
15. ・・・
第2次大戦でこれなら、第2次大戦の2倍だか3倍だかの量の爆弾が投入されたベトナム戦争なんかは、どうなっちゃうんだろう?
16. 匿名処理班
意味のわからない研究だな。
実際に確認されたわけでもなくて仮定の話で議論を進めて
その結果も何の意味があるのかわからない。
本当だったとしても線形現象だろうから影響を及ぼさない最小単位なんてあるわけないし。
またイギリスが新しい飯のタネをでっち上げようとしてるのかな。
17. 匿名処理班
宇宙の端というか、地球と宇宙との境目という意味でのedgeなんだね。
18. 匿名処理班
では太陽系の他の惑星の火山の噴火とか測定できるよねぇ。
まさかできないとは言うまい?
19. 匿名処理班
宇宙の端に衝撃波が届くというタイトルに驚いた。
20. 匿名処理班
イギリスさん
「地震爆弾」ってな化物を使ったらそりゃ衝撃波は凄いでしょうよ
21. 匿名処理班
※16
まあ確かに、「悪」影響のない範囲の定義なんてよくわかんないし
微小な影響はそりゃあるだろうしね
でも意義って言ったら兵器の縮小理由とか平和にも繋がるんでは?
って思ったのはわりと短絡的なのかな…
22. 匿名処理班
原爆による衝撃波よりも太陽のフレア一発の方が威力高そうだけどな。宇宙規模で見たら、満員の東京ドームで誰かのすかしっぺを観測するようなもの。
23. 匿名処理班
※11
古今東西にこういう高度な宇宙生命体が地球人を野蛮判定するってのがあるけど
宇宙進出するような生命体ならその歴史の中で人類と同じような
闘争と暴力の歴史を歩んでると思うんだが…
24. 匿名処理班
原爆を使うと地球の生命を守っている天のベールを無茶苦茶に壊してしまうわけだ。
25. 匿名処理班
>当時の大気データを必要としている
てのは別に当時の状況をどっかで再現するとかいう乱暴な話じゃないよね?ね?
人のいないところで遣ってる国は有るだろうけどさ
26. 匿名処理班
宇宙の端がよくわからんが、逆もしかりということだよな
どこかの惑星で宇宙大戦争か大災害が起きたら、俺たちにもわかるかもしれない
27. 匿名処理班
仮に地球外から観測できたとして噴火や隕石の衝突なのか人為的な活動なのか区別はつくのかな
28.
29. 匿名処理班
宇宙とか物理はよくわからないけど、その衝撃波が光のように進むんだとしたら80光年先の空間でチカチカして見えるとかそういう話なんかな
30. 匿名処理班
存在はするが観測不可能。
もしこの程度のエネルギー放出が観測できるなら全恒星の太陽フレアが観測できないとおかしい。
数兆数京の太陽フレアの波の重ね合わせなんて数字は取れても有意な数字を計算できない。背景放射と星間物質の揺らぎも加わってホワイトノイズと区別がつかない。
31. 匿名処理班
ドラゴンボール超で見た
32. 匿名処理班
※23
真社会性生物だってありえるし
知的生命体は、全て地球人と同じ精神性もってる&歴史辿るとも限らないよ
33. 匿名処理班
※5
クレオパトラのワインみたいな話だよね
理論上それがあるのだけは確かだよっていう
戦争の恐ろしさを伝える上でのインパクト要素としては価値有る話なんだろうけど、こういうの好きじゃないな
34. 匿名処理班
宇宙の端が気になる
35. 匿名処理班
うずまき銀河総司令「小規模な隕石衝突だ。太陽系に文明は存在しない」
36.
37. 匿名処理班
衝撃波みたいなノロノロ波なんてまだ太陽系すら出てないだろ
38. 匿名処理班
俺の重力波は宇宙の端まで届く!
39. 匿名処理班
「電離層に影響を及ぼさない爆撃の最小単位」
→最近改良した超小型核爆弾なら・・→いや、中性子爆弾なら効率的に人間だけ殺せる。→いやいや、毒ガスの方が・・→細菌兵器も合わせて使おう!→いやいやいや、宇宙空間にミラーを浮かべて太陽光で焼き殺すってのは・・
「ああ、人を殺す話ならいくらでもアイデアが出てくるね〜」
「はい船長、地球環境を考えてのことですから・・」
40. 匿名処理班
おそらくは今も宇宙を走りゆく二つの光 水ヲ下サイ
岩井謙一というひとのこの句を思い出さずにはいられない話だな
41. 匿名処理班
あんま関係ないけど人類が今までやってきたことは地球自体には大した影響はないって聞いた。今まで何種類もの生物を絶滅させてはいるけど氷河期だったり隕石に比べれば些細なことだった様な。
42.
43. 匿名処理班
地球人が野蛮であるかどうかは、異星人にとっては常に監視しているから調べるまでもないし、周知の事実
野蛮で好戦的なことがバレる以前の事
44. 匿名処理班
道理でプレデターがやって来るはずだ。