第二次世界大戦中に開発が始まったアメリカ海軍の爆撃・雷撃兼用艦上攻撃機「A-1 スカイレイダー 」は、艦上機がプロペラ機からジェット機へと入れ替わった1960年代まで、約3,000機以上が生産され、アメリカ海軍の主力攻撃機として、朝鮮戦争・ベトナム戦争において活躍した。
ベトナム戦争時、A-1 スカイレイダーに搭載され、実際に使用された珍兵器がある。便器の中に爆薬を入れた「便器爆弾」である。
なぜこんなことになったのか?
それにはこんな逸話がある。
当時、最高性能を誇ったA-1 スカイレイダー。その兵装搭載量は、「キッチン以外に運べない物はない」と評されたほどだった。
それを受けて1952年8月4日、当時米海軍中尉のJGカールB.オースティンは、通常の爆弾に加え、キッチンシンクを爆弾に縛り付けて搭載して出撃した。このキッチンシンク爆弾は平壌に投下された。
もうこれで、運べないものなど何もなくなったはずだ。ところがベトナム戦争時、「A-1 スカイレイダーに積めないのは便器ぐらい」と言われてしまったもんだから、それじゃってんで、1965年10月、第25攻撃飛行隊の司令官クラレンス・J・ストッダードは、洋式便器にたっぷりの炸薬を詰めて信管を取り付けたものを搭載し、これを投下することとなる。
なんかもう悪ふざけ極まりない当時の写真が以下のものである。
さらに余談があって、「もう積めないのはバスタブだけだね」って流れとなり、バスタブを搭載して出撃しようとした兵士もいたそうだが、上官にばれて未遂となったそうだ。
via:cracktwoなど
▼あわせて読みたい
たまには脱力モードで。兵士たちのずっこけ面白写真特集
ベトナム戦争で米軍を最も苦しめた、クチの秘密地下トンネル
まるで宇宙戦争のようだ!ベトナム戦争時の米軍夜間砲撃を長時間露光で撮影した写真
事実はフィクションよりもすごかった。実在する9人の凄腕スナイパーたちとそのサイドストーリー
コメント
1. 匿名処理班
積むなよ!
絶対積むなよ!
2. 匿名処理班
なんだ 中身は炸薬か
てっきりアレが入っているのかと思ったぜ。
ってコメントが次々と投下される。便器爆弾のように
3. 匿名処理班
あほだww
4. 匿名処理班
話としては面白い。写真だけ取って終わりならよかったがこれで亡くなった人も居るのかと思うと、命を何だと思ってるんだって切なくなる
5. 匿名処理班
戦力が圧倒的すぎると遊びだすんだな
6. 匿名処理班
戦争の話なんだよなぁ…
7. 匿名処理班
哀しいけどコレ戦争なのよね
8. 匿名処理班
この写真今までコラだと思ってた
9. 匿名処理班
スカイレーダーってジェット戦闘機を撃墜しちゃったことなかったっけ?
俺のお気に入りの話は大戦中英国が造っていた木製のダミー砲台をドイツ機が爆撃したが
落ちてきたのは木製のダミー弾だったと言うやつ。
10. 匿名処理班
バスタブなら、A-10に内蔵されてるから・・・
チタン製のバスタブ(型装甲)が。
11. 匿名処理班
士気を鼓舞する意味もあるのでしょうね
12. 匿名処理班
人殺す時くらいはふざけるなよと思うのは文化の違いかな。それともふざけることによって正常心を保とうとしてるのか。
13. 匿名処理班
負けた気がしない
14. 匿名処理班
戦争って恐ろしい
15. 匿名処理班
命じられて殺す方もそうでもしないとやってられないって部分はあるんだろ
16. 匿名処理班
犬の糞そっくりに作った対ベトコンゲリラ用盗聴器をバラ撒いた。「野犬など居ない地域に。」なんておバカな話も。
基本的に米軍って敵を甘く見すぎて後になってから慌てるパターンが多いけど、そりゃこんなアホな事してれば、ねぇ(笑)
17. 匿名処理班
こんな余裕をぶっこける戦力を持った国、二度と敵に回してはいけないw
18. 匿名処理班
やっぱり、戦争でメンタルが壊れていくんじゃないかな…
19. 匿名処理班
アメリカ軍すごすぎだろ
相手の国が必死で戦ってるのにアメリカ軍はギャグやる余裕あるとか……
20. 匿名処理班
おもしろおかしく書いてるけど、この便器爆弾で殺されたベトナム人もいるわけで。
そういうことには思いが及ばないのね。
21. かわうそ
※12
オレも最初は「遊び感覚で人を殺すなよ」って思ったが、戦争ってそーゆーモンじゃん?
敵は鬼か悪魔か、死んで当然くらいに思わなきゃ人殺しなんか出来ないだろう
何処までも敵に残忍になれる人間が生き残れるんだから仕方ない
平和ボケの日本で生きるオレ達が写真の兵士を非難するのは違う気がする
22. 匿名処理班
落とす方はシャレのつもりかもしれんが、これに当たって死んだら死んでも死にきれない
23. 匿名処理班
※16
遊べるぐらい余裕なんですよっていうプロパガンダでもあるんじゃない?
24. 匿名処理班
楽しんでベトナム兵を殺傷してる感じが嫌だな
恐ろしいね
25. 匿名処理班
便器型だろうが通常型だろうが、戦争自体がふざけた行為だと思う。
26. 匿名処理班
どいつもこいつも気が狂ってる… 戦争はふざけていいのか?
27. 匿名処理班
※21全く的を射てない
戦争をしていなくても批判をする権利はあるし、お前が言う鬼か悪魔かにそんなふざけた事をするわけがない、どう考えても余裕ぶっこいて安全な所から遊び半分で人殺ししてるだけ
28. 匿名処理班
空から落とされた便器に爆殺された男
字面だけ見るとギャグでしかないんだよなぁ…
29. 匿名処理班
夏休みだなぁ
30. 匿名処理班
※37
貴方に御理解を頂かないといけない理由は何ですか?
史実での事実を書いたまでの話です。
31. 匿名処理班
ギルゴア中佐「ありえねーっ!」
32. 匿名処理班
そんなアホな事をしてるから自国の国民が反戦感情になるんだよ
33. 匿名処理班
海軍と空軍合わせて2700機も喪失してるんだけどなナム戦の米軍
34. 匿名処理班
なお朝鮮戦争でもボコボコ落とされまくってる
米空軍が圧倒的で安全だったのは日本の本土空襲と湾岸戦争以降の戦争くらいだよ
35. かわうそ
※番号がパソとスマホじゃ違ってて誤爆しちゃうな...
※〇番さんっ、貴方の意見は的外れですっキリッって思いっきり的外しちゃってるし、それが原因で一触即発みたいになっちゃうのは問題だが、なんとかならないのかな?
36. 匿名処理班
張り詰めた中こういったおバカなネタで和むことも必要なのかもね
37. 匿名処理班
しかしこの爆弾で被害はあったんだろうか
まさか複数投下してないよな?
(とすれば一発の爆弾ごときに戦果確認はしないか…)
38. 匿名処理班
これ、プラモのパーツにもちゃんとあるよ。デカールも付いてる。
39. 匿名処理班
でもアメリカ、負けたんやで。
40. 匿名処理班
※28
素晴らしいピンポイント爆撃だね あなた流にいうと周りの被害を最小限に抑える
ECO爆撃だね
41. 匿名処理班
ふざけないとやってられないんだろう
42. 匿名処理班
未だにソーシャルで「お前」って書く人って居るんだな(笑)
43. 匿名処理班
案外空力良さそうなのが何とも。
44. 匿名処理班
単発なのにB-17と同等の爆弾搭載量。運動性も良好。先の大戦で日本がもう少し粘っていればこいつと流星改がグラマンと零戦の戦いを再現したかもしれない。
45. 匿名処理班
この便器投下もあとで上官にバレて大変なことになった話が面白い
46. 匿名処理班
なお負けた模様
47. ※47(パソコン)
やっぱり※のズレは注意喚起が必要かもしれませんね、システムを直すのは難しいでしょうし
貴重な平和さがあるカラパイアの※欄が荒れるのは悲しいですし…
それはともかく、さっき色々とネットを漁ってきたのですが、自分の英語力ではどんな場所を爆撃したかさえわかりませんでした(メコンデルタあたり、までは分かった)
ただ、どうやら投下時に僚機の翼に危うくぶつかりかけたみたいです
それと、投下した機体に乗ってたパイロットは後に地対空ミサイルによって撃墜、戦死してるらしいです、何と言ったら良いのか…
>遊びで殺す
アジア人に対する差別意識がまだ残ってたりとか、空からの攻撃では人を殺している感覚が薄くなるとか、そういうのもあるかも
ただ、殺られかねない危険な現場だったことは確かですね
48. 匿名処理班
一番下の写真、便器に翼つけてるように見えんだけど
きっと上官を騙すためだろうなあ
49. 匿名処理班
マシーネンクリーガーで「祖先が戦場に便器を投下した逸話」にあやかった個人マークだったか部隊章があった気がしたがコレがソレか!
まあ…戦争なんて物理的にも精神的にも汚いもんだし、これは最悪のジョークだろうな
50. 匿名処理班
なお投下先は民家だった模様
51. 匿名処理班
大喜利で遊び出すくらい戦力差があったのか
52. 匿名処理班
戦争でも、何かしら楽しみがないとやってられないんだろ
だから『これ無理だよね』とか言われている事をトライする
いかにもアメリカ人らしくて良いじゃないか?
53. 匿名処理班
楽しそうにしてるけどこいつらベトナム戦争終わったら国中から非難を浴びせられてとんでもない数の人が自ら命を絶ったんだぜ
54. 匿名処理班
スカイレイダーはホーチミンの戦争博物館に展示してあるよ。現物巨大
ホーチミンいい街だよ。社会主義がうまく機能しているように感じた。
タイから行ったんだけどオカマがいなくて男っぽい街だ。
55. 匿名処理班
※12
あったはず。うろ覚えだけど、北ベトナム軍のミグを落としたという話を聞いたことがある。
56. 匿名処理班
すごい、ちゃんと信管とかフィンつけて、機能させようとしているw
ちなみに陶器だからある程度破片効果も狙えるので、爆弾としては悪くない性能になると思われる。
57. 匿名処理班
ずっとコラだと思ってたよ
58. 匿名処理班
ここはひとつ、※37に総括して貰おうではないか
59. 匿名処理班
日本は地震とかの災害が起こるたびに自粛とかはじめて二次災害が起こってるんだからもう少し不謹慎に寛容になった方が健全だと思う。人間がそんな高貴な生き物だと思ってること自体思い上がりも甚だしい。
60. みあきち
※6 ドラゴンボールのナメック星編での「ギニュー特戦隊」のような感じだな。
魔神ブゥ編ではサイヤ人たちの方が、「ギニュー特選サイヤ人状態」だったが。
61. 匿名処理班
※35
戦争は狂ってるほうが強い
無慈悲になれるから迷いが無い
戦争に良心なぞ持ち込むな
勝てば官軍だよ
62. 匿名処理班
※16
人を殺してる実感ないんじゃないかな
爆弾投下してるだけで直接死んでるとこ見てるわけじゃないし
63. 匿名処理班
パイロットA「でねオラぁ言ってやったんですよ、クソ喰らえってね!」
64. 匿名処理班
便器に殺されたと思うと
無念さ倍増だわ…
65. 匿名処理班
※76
んなわけない
戦争にもやり過ぎて落としどころや講和の糸口を失わないよう条約でやっちゃいけない事のルールが定められている
戦争とは外交の延長上にあるものでしかなく、相手を絶滅させるのが目的ではない
お前はゲームのやり過ぎか、あるいはヒトラーの我が闘争でも読みすぎたかだ
中二病もいい加減にするべき
66. 匿名処理班
戦時中に遊んでんじゃねーよw。トレーズ閣下がみたらゲキオコだよ
67. 匿名処理班
「珍兵器」が一瞬「核兵器」に見えたのは多分俺だけでいい。
68. 匿名処理班
アゴ「便器があれば何でもできる」
69. 匿名処理班
極限状態だからこそ出てくる歪んだユーモアだよな。
アメリカ人は戦争に勝ってすら、罪悪感で精神に変調をきたすデリケートな兵士(人としてはまともなのかもしれんが)も多い国だから。
特にベトナム戦争などという、アメリカ史上初めてうまくいかなかった対外戦争の状況下だったから、緊張のあまりこんな馬鹿なことを考えてしまったりしたのかもしれないね。
70. 匿名処理班
空襲で死者を出した史上初の物はスイカだって言うしな
空の男はどこかネジが外れてるのだ
71. 匿名処理班
勝ちてぇなぁ…
72. 匿名処理班
※63
あれがないと、信管を下にして落ちないんじゃないかな?
73. 匿名処理班
※6
余裕ぶっこいて遊びだしたというのは間違い
ベトナム戦争は米国の負け戦だよ、泥沼な状況が長期化して兵士もただ疲弊して消耗していくのみ
だからこうした末端の兵士も少し羽目を外さないとやってられないんだろう
まあ羽目の外し方に善し悪しはあるだろうけど
間違いないのは戦争なんてしない方がいいってことだな
74. 匿名処理班
この画像丁寧なコラージュじゃなくて現実のものだったのか…
75. 匿名処理班
こんなおふざけが出来るのは海軍空軍だから。陸軍海兵隊は昼夜通してゲリラ攻撃で疲弊してる。今も変わっていない。
76. 匿名処理班
※89
地獄の黙示録を思い出しましたよ。
なんか、もうみんな狂っちゃってる感じでね。
ブラックホークダウンなんかも、あーやって鼓舞しないとだめなのかとか思ったり
77. 匿名処理班
そうか、業や因果も勝ってしまえばすべて関係ないのか。
78. 匿名処理班
どんな戦争でも、物資がたっぷりあればこういう悪ふざけができるくらい
心の余裕が兵士にできると言う例だな
79. 匿名処理班
さすがジョーク好きのアメリカ人
戦争でも笑ってふざけてられる
楽しそう
日本人は硬いから戦争でも悪ふざけはできないだろうな
80. 匿名処理班
これみて僕も三階から便器投げ捨てる気が湧きましたありがとう
81. 匿名処理班
遊んでるんだね
こうはなりたくない
82.
83. 匿名処理班
イラク戦争でも捕虜を虐待しながら記念撮影したりしてたから、
戦時中は段々ネジが壊れていくんだろうなぁ。