
緊迫したムードにつつまれるのが普通だが、この店の場合には全然そうじゃなかった。店員は男性にちょっと待っての合図をし、別の客に商品の説明をしている。
客も客で強盗にまったく動じる様子はない。
他の客もあまり驚いていないようだが、
ここはどこなの?世はまさに世紀末なの?
広告
Man tries to rob store at gunpoint, nobody cares.:)
強盗は店員に銃を突きつけた。確かに突きつけたが店員は一向に動じない。強盗よりも商売が大事とばかりに、「ちょっと待って」と手で合図をし、レジ前にいた客に商品を取り出し何やら説明している。
その間強盗はじっと待っていた。



この動画に関する海外の反応は...
・もしかしたらレジの店員はこの男性の叔母かもしれない。顔見知りなのでこの対応だったのかも?ということで、海外の反応によると、この動画は定期的にあがってきて拡散されているもので、おそらくロシアからの映像で、おそらく男性は精神に病をかかえており、おそらく銃は偽物である可能性が高いけど、断定はできないってことだね。
・この投稿は前にみたことある。銃はあきらかに偽物で、男性は精神的な健康上の問題を抱えていたってことだったけど
↑・自分もこの動画は何度か見ているが、オンリーロシアだけしか。
↑・うん、この動画は定期的に上がるんだけど、男性に精神上の問題があるって話だった。
↑・銃はエアガンで、やわらかい弾仕様のやつって話。
・ロシアのこの手の動画ってだいたい拳銃もってるよな
↑・ロシアは普通の人が拳銃を所持するのは難しいけど、ソ連時代から犯罪者の間で安価で広く流通していた。ブラックマーケットは今も存在する。マカロフを持っていてもヒットマンとは限らない。
・そうだったんだ。「この強盗は週2で通ってる」と言おうと思っていたが、そういう事情なら何もいえないや。
・自分も最初に投稿された時、コメントでそう聞いたけど、情報源が疑わしかった。なので本当かどうかわからないよ
インターネットではタイトルが変更されたり、まったく別のサイドストーリーつけられていたりというのはよくあることなので、真実を探り出すのは難しいってことだ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
強盗「ダメだこりゃ。次いってみよう ! 」
2. 匿名処理班
こんにちは。先日助けていただいた強盗です。
3. 匿名処理班
このコミニュティでは彼の素性は知られているのかもね
4. 匿名処理班
店員 ただの拳銃でワロタ
5. 匿名処理班
実際のところはどうなんだろな
6. 匿名処理班
結局馴染みのやり取りだったって事か?
一瞥で本物か如何か分かるってのがもう十分凄いけど
7. 匿名処理班
ミリル文字があるからロシアかな。買い物じゃないならあんたどきな!、って追い出すおばちゃんがまさにおそロシア
8. 匿名処理班
この動画がロシアであるならば、ロシアのおばちゃんに伝説がまた一つ増えた
・ロシアのおばちゃんは丸太を一人で担ぐ
・ロシアの雑貨屋のおばちゃんは強盗に来た元ボクサーを叩き出す
・ロシアのレジのおばちゃんは拳銃強盗を先客の後回しにする
↑New!
9. 匿名処理班
お馴染みの強盗さんだったのか
10. 匿名処理班
男「すみません、この店で買った拳銃不良品だったんですけど返品いいですか?」
おばはん「お客さんのお会計のあとね」
11. 匿名処理班
熊さんが🐻
「ちょっと大きめサイズの犬」の国だから
12. 匿名処理班
ロシアのおばちゃんって拳銃効かないからな。
バズーカでデッドボールくらいの痛がり方だっけ。
13. 匿名処理班
今世紀になってまだ20年経ってないのに世紀末と書かれても。。
若い人達はどう感じるのだろう。
ライターは北斗の拳やマッドマクスの観過ぎですかな。
14. 匿名処理班
強盗の場違い感がすごい。
15. 匿名処理班
なにこのショボい銃は?
9パラ?私を倒したかったらライフル弾くらい用意してきな
16. 匿名処理班
モスクワから160劼らいの郊外、38歳、ホームレス、2017年2月の冬、酒を買う金100ルーブル(約170円)が欲しかった??
キャッシャーに相手にされず、他の店員に追い出されたのち通報
警察は録画から特定、おもちゃのハンドガンを押収、ってトコでしょうか。
ロシア語おわかりの方に解説を願いたい。
最大10年くらうかもってことのようですが、牢の中でぼつぼつと話す犯人はどうなったんでしょうね。
動画にあるのがそのおもちゃなのだろうか。
いやいやいやいやいや!これを無視できるって店も客もどうなの。
Продавщицы взашей вытолкали вооруженного грабителя из подмосковного магазина(360tv.ru)
Продавщицы взашей вытолкали вооруженного грабителя из магазина (HUE - ХЬЮ,YouTube)
17. 匿名処理班
強盗は 店員に 銃を 突きつけた !
効果は いまひとつの ようだ …
18. 匿名処理班
※7
キリル文字な
19. 匿名処理班
強盗?「今日こそこの前のケリをつけさせてもらうぞ」
レジおばさん?「今お客さんがいるからまちなさい」
弟子おばさん?「オイコラー!!師匠に挑むには10年早いんだよガキこっち来い!」
20. 匿名処理班
日本のコンビニでも「金出せ!」つった強盗に店員が「なんで?」って聞いたら何も盗らずに逃げてったという事件があったねw
21. 匿名処理班
この強盗というか精神障害の困ったちゃん、これやったの一度や二度じゃないんだろうな。
店員もお客も「またやってんの?いい加減にしなさいよ!」って感じ。
でもそこは恐ロシアだから・・・オオカミ少年よろしくいつかオモチャじゃない本物を持ち込んでくる可能性もあるよなあ。
22.
23. 匿名処理班
やっぱおばちゃん最強は世界共通なんやな
24. 匿名処理班
もし万が一弾が出て、あたったとしても「よしなさいよあんた、痛いじゃないの!」くらいかもしれない、そのあと、頭蓋骨ひしゃげるくらいぶん殴られるんだろうな。
25. 匿名処理班
※1
次行っちゃだめだよw
26. 匿名処理班
21世紀もまだ半分どころか20年経ってねえのに、ロシアじゃもう世紀末かよ。はえーよ。
27. 匿名処理班
2年くらい前にRedditでみた
28. 匿名処理班
最後のオバちゃんワロタ
多分、こう注意されたのだろう
おばちゃん 「ん?あなた何やってんの!店内で遊ぶんじゃないよ!」
男 「えぇー?いや、あの、これ、本物の・・・。」
オバちゃん 「男がウダウダ言ってんじゃないよ!はいはい外に出た出た。」
29. 匿名処理班
トカレフとか簡単に手に入るんと違うのか?
30. 匿名処理班
拳銃が本物であったとしてもロシアなら納得
31. 匿名処理班
「あの...ドンブリに親指入ってますけど!?」
「熱くないので 大丈夫です。」
32. 匿名処理班
ロシアは一応銃規制国だぞ。
じゃあ何で日本にトカレフだのマカロフだのが密輸されるかと言えば
ロシアンマフィアと日本のヤクザが北海道で取引してるからってだけで
33. 匿名処理班
銃よりもナイフの方が速いと店員とお客だけが知っている場面
34. 匿名処理班
おばちゃんの目の前の人間を消す能力の一例
35. 匿名処理班
ドリフかよ
銀行強盗コントでこちらの番号札をとってお待ちくださいってハジキ持ってベンチに座るのあったなw