fabricated1_e
image credit:Vimeo
 アメリカ・カリフォルニア州のサンフランシスコ・ベイエリアに拠点を置くアニメーター、ブレット・フォックスウェルさんが「ファブリケイテッド(Fabricated)」というストップモーションアニメをVimeoで公開中だ。

 10年という歳月をかけた作品だそうで、ときには挫折しそうになりながらも完成にこぎつけ、この夏にようやくお披露目となった。

 「ファブリケイテッド(組み立てられた、でっち上げの)」との作品名の通り、主人公は組み立てられたロボット風クリーチャーのオトくんだ。

 自分自身を探すべくオトくんが機械の世界を冒険するというストーリーなんだけど、その造形や動きがあまりにも華麗で素晴らしすぎる!として評判になっているよ。
広告

恐竜みたいなロボット風クリーチャーの大冒険


Fabricated

 どんな力が働いたのかは分からないが不思議なレーンで組み立てられて誕生した、翼のある恐竜みたいなロボット風クリーチャーのオトくん。

 鋼と骨からできており、「特別な部品」だという金属製の球体が核になっているようだ。

 生命を吹き込まれたオトくんは、ジャングルのような街中のような、原始的なような未来的なような、そんな機械の世界を旅するのだ。
fabricated2_e
image credit:Vimeo

何度も挫折しそうになりながらも作品を撮り続けた

 言葉を話す人型ロボットやティラノサウルっぽい凶暴クリーチャーなどに出会いながら、人生経験を積んでいくオトくん。

 ブレットさんによると、
すでに死んだ古い世界と、これから生まれる新しい世界を通して、彼の不完全さが進化にとって何らかの役割を果たすのでは?と、オトは感じるようになるんだ
とのこと。
fabricated3_e
image credit:Vimeo
 また、ブレットさんはこの作品について、
「ファブリケイテッド」を制作するためにとても長くて困難な時間が続いた。何度も、何度も、完成しないのではないか?と感じたよ。しかし、シーンを撮り終えるたびに「続けなさい」と催促されているような気がした。生存と創造を描いたこの作品にすべてのピースが集まった
とコメントしている。
fabricated4_e
image credit:Vimeo
 いろんな感じ方ができそうな作品なんだけど、みんなはどう感じたかな?細部まで丁寧に作り込まれていて、映像としてもとても美しいね。

 メイキング動画はこちら

The Making of Fabricated
written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
第二次世界大戦前にこのクオリティ!ディズニーのカラーアニメーション映画約80年の歴史


ドイツ人カメラマンが撮影した日本。東京・大阪・京都・広島、3週間鉄道の旅


終わりは始まり。人間の死生観を描いたショートフィルム「CODA」(日本語字幕付き)


闇に吸い込まれていくシュール系手描きアニメーション「Umbra」


これがフルCGだなんて・・・果てしなく実写に近いショートフィルム「Classroom」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2018年10月03日 23:01
  • ID:TtDB3hVM0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 02:00
  • ID:OF0117kz0 #

途方もない努力。。天才だと思う。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 05:08
  • ID:IbQU0r200 #

何が面白くて、何が綺麗なのか全く理解できなかった。

4

4.

  • 2018年10月04日 06:44
  • ID:TKPRnjkH0 #
5

5. X

  • 2018年10月04日 09:04
  • ID:HlwiKwsG0 #

一瞬、フィル・ティペットか?とこの目を疑ったが、モデル・アニメーションの素晴らしさ、醍醐味をこれからも醸し出して欲しい。千里の道を1/24歩で歩み始める壮大なロマンだ!

6

6. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 10:33
  • ID:tj2VaCc30 #

金属の質感けっこう好きな方だから、この映像は吸い込まれるみたいにじっと見ちゃったね。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 12:17
  • ID:nAwG5K4X0 #

メイキング動画も、緻密に計算された一つの素晴らしい作品だと思う・・。
本編とメイキングを合わせて観る事で、さらに大きな作品だと感じた・・。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 17:10
  • ID:ikp1Amw.0 #

オチがよくわからないから誰か教えてくだされ…。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 20:18
  • ID:aovpvcL60 #

人類の文明が滅びた後で、工場のAIが自らの衝動に従って生命を作り出そうとしているのかなと思ったよ。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 23:30
  • ID:eYiKOv7W0 #

オト君の骨は撮影の間に劣化したのかな?
制作の大変さを物語っている気がする。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 23:40
  • ID:.xQsXMd40 #

オチは最初に戻る永遠なるループって所じゃね

12

12. 匿名処理班

  • 2018年10月06日 21:51
  • ID:T3ZFaYJB0 #

オト君が何かを見つけた?身に着けた?ことで、
素材が骨と金属から、樹脂に変化して世界が明るくなった気がするなぁ

13

13. 匿名処理班

  • 2018年10月09日 05:02
  • ID:YJ0RXYrd0 #

つい何度も観てしまう!

14

14. 匿名処理班

  • 2018年10月22日 11:28
  • ID:sqC5Hb4b0 #

突然変異を強制的に促す注射を打たれて無理やり被験者にされ、苦しみながら死んでいく
その核が次世代に引き継がれて、変化進化が苦しみと死を伴って永遠に繰り返されていく
初めに大いなる意思が存在する前提にキリスト教的なものを透けて感じてしまったよ

15

15. 匿名処理班

  • 2019年02月17日 09:19
  • ID:fi9.lQrq0 #

良く分からんが取り敢えずむせる (-∴-)ムセルノダ

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link