![barney-6 [www.imagesplitter.net] (1)](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/f/af8f12a8.jpg)
どうやら長いこと野良猫として路上で生きてきたらしいこの猫は、度重なる猫との闘争や他の動物たちとの戦いで体は傷だらけ。
更にカナダの厳しい冬を過ごしてきたこともあり、生きているのが不思議なくらい、ひどい健康状態にあった。
広告
ボロボロの状態で発見された猫
傷だらけになりながらもなんとか生きていた猫は、発見されてからすぐにシャトン・オルフラン・モントリオールという保護施設に運び込まれた。「バーニー」と名付けられたその猫は、緊急の手当てが必要な状態だった。そこで直ちに治療が開始された。
![barney-1 [www.imagesplitter.net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/f/cf945a4f.jpg)
image credit:Imgur
バーニーは片耳が凍傷でなくなっていた。歯も数本なく、鼻づまりにより呼吸が困難な状態にあった。お腹には虫がいて耳には耳ダニがいた。体のあちこちには歴戦の傷跡が残っていた。そんなボロボロの状態にありながらもバーニーは生き延びていたのだ。
![barney-2 [www.imagesplitter.net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/f/9f2d65ce.jpg)
image credit:Imgur
地域のボス猫的存在だった可能性
そのがっしりとした体つき、数々の傷跡から、バーニーは拾われたあたりの縄張りのボス猫的な存在だったのではないかと推測されている。![barney-3 [www.imagesplitter.net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/8/78479ea8.jpg)
image credit:Imgur
バーニーは目の治療のために抗生物質が処方された。またFIV+(猫後天性免疫不全症候群)を発症していたため、獣医や施設のスタッフたちは注意深くバーニーの経過を観察している。幸いなことに、現在は回復傾向にあるそうだ。
過酷な戦いに終止符を打ったバーニー。初めての安らぎを得る
体中を治療されている間もバーニーは暴れたりはしなかった。それどころか、スタッフたちに甘える様子を見せていたという。生きるための激しい戦いと極寒な環境により、いつの間にかしかめ面が常になっていたバーニーだったが、施設の人々の献身的な態度とやさしさに触れ、その心を開いていった。
バーニーはまるで自分の置かれた状態が理解できているかのようで、ボランティアの人々にも施設のスタッフにも抵抗することは一切なかった。人間たちにその身を任せたのだ。
![barney-4 [www.imagesplitter.net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/3/e3e91d27.jpg)
image credit:Imgur
本当は誰かに甘えたかった
現在のバーニーはすっかり甘えん坊になり、スタッフたちが手を伸ばすと、自ら額をこすりつけるようにまでなったという。地域を守るため、ボス猫として戦いを続けてきたバーニー。
そこには我々の想像を絶する過酷な試練があったに違いない。
![barney-5 [www.imagesplitter.net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/2/02f4f2cb.jpg)
image credit:Imgur
心の平穏がバーニーの顔を穏やかにした
バーニーは長きにわたり自分の運命と戦い続けてきた。そして今、自分らしさを取り戻した。本当はずっと誰かに甘えたかったのかもしれないその証拠にバーニーの顔はもうちっとも不機嫌そうなんかではない。自然なリラックスした表情になっている。
肩肘を張って路上でボス猫として生きてきたバーニーは今、安全な場所で、やさしい人たちに見守られながら、明日のご飯を心配することのない暮らしを手に入れた。
その結末は、バーニーが自らの手で勝ち取ったものなのかもしれない。
バーニー、おつかれさま!
![barney-6 [www.imagesplitter.net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/b/7b64887b.jpg)
image credit:Imgur
下記の動画はバーニーについてのスライドショーとなっている。
After Years of Living on the Street a Frowny Cat Finally Finds His Smile Back
References: Paw's Planet written by kokarimushi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
谷村新司の天狼を。
狼の歌だけど、まさにコイツにふさわしい。
2. 匿名処理班
ま、、、丸い
3. 匿名処理班
人懐っこいということは穏やかなんだな
しかも多分賢い
だからこそ苛酷な環境で生き残れたんだろう
でももう頑張らなくていい
穏やかに暮らして欲しい
4. 匿名処理班
何か達観したような顔をしてるな。
5. 匿名処理班
嘘だと言ってよ
6. 匿名処理班
岩GOさんのどストライクなタイプだ。
これからは穏やかで幸せに暮らせるね。
7. 匿名処理班
ボスと言われながら、すごく優しい顔してますね。
8. 匿名処理班
野良猫は自由でイイネという人間の勝手な思い込み、罪だな
9. 匿名処理班
顔に傷の多い奴は真っ向勝負をしたやつで
下半身に傷が多いのは弱いやつだっけ
10. 匿名処理班
ちょっと泣いてしまった
11. 匿名処理班
今まで辛い思いをしてきた分幸せに暮らしてほしい
12. 匿名処理班
修羅の道を歩み続けた武士(もののふ)だからこそ、安寧の暮らしが身にしみた。
13. 匿名処理班
全くボス面じゃなくて笑ったw
14. 匿名処理班
ボス的存在の猫とか言いながら、ずいぶん丸い穏やかな顔だな。
15. 匿名処理班
この子めちゃくちゃかわいいんだが
16. 匿名処理班
痛かったり寒かったり、想像もつかない過酷なニャン生だったんだね。もっふり強い子バーニー、たくさんたくさん幸せになってほしい。
17. 匿名処理班
やさしい目をしてんな、安らかに余生を過ごせることを
18. 匿名処理班
リアルホウイチ(銀魂)
19. 匿名処理班
個性的な可愛い顔だなー
ヒトとネコを足して割ったみたいな
20. 匿名処理班
なんと立派にまるまるした大きなお顔!これぞボス猫だ。
まなざしも柔らかいし、面倒見がよさそう。すてき。
21. 匿名処理班
こんな穏やかで優しそうな顔の猫初めて見た
22. 匿名処理班
久々にやはり泣いちゃう昼の記事。
23. 匿名処理班
優しい顔してるな…
余生を穏やかに過ごして欲しい
24. 匿名処理班
ボロボロになった猫(´;ω;`)ブワッ
うまいもん食わせたい
25. 匿名処理班
なんかいろいろと悟りきった顔してんな
26. 匿名処理班
つぶらな瞳とはこういうことか
モロにイワゴーさん好みな顔デカボスだね
27. 匿名処理班
でかくて可愛くて不思議な顔してんなあ
28. 匿名処理班
まんまる
29. 匿名処理班
こんなに感情を溢れさせた顔をした動物初めてみた。幸せにのんびり暮らしてね
30. 匿名処理班
苦労が表情に出てると感じた。野生の猫は、人に飼われている猫よりも、平均寿命がとても短いので、常日頃から肉体的に過酷な状況にさらされているんだね。この縁を機に少しゆっくり過ごしてほしい。
31. 匿名処理班
いっぱいあってなぁ
32. 匿名処理班
丸顔で可愛い
33. 匿名処理班
めちゃくちゃ優しい顔しててすごく可愛い子!
ボス猫ってなかなかお世辞にも可愛いとは言えない顔つきの子が多い気がするけどこの子はとても穏やかな顔をしてるなあ。
残りの猫生も穏やかに過ごせるといいね。
34. 匿名処理班
めにゃあとした顔をしている
35. 匿名処理班
秀でる者はやっぱ特徴的な顔ついしてるもんだな、特に目に出るな
36. 匿名処理班
これは岩合さんの好きな丸顔猫だこと
37. 匿名処理班
ハムスター顔だよね
38. 匿名処理班
顔まんまるでかわいすぎる
39. 匿名処理班
人の優しさを知ってるってことは、優しい誰かに世話されてたのかな
40. 匿名処理班
「僕には、帰る場所があるんだ…」
41. 匿名処理班
(´・ω・`)からドラえもんになったね
42.
43. 匿名処理班
すげぇ愛嬌のあるお顔だなぁ、可愛い。
44. 匿名処理班
まさかとは思いますが、『地域のボス猫だった』とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか?
45. 匿名処理班
含蓄のある顔してるな〜w
46.
47. 匿名処理班
飼い猫が捨てられて荒波に揉まれたってことはないの?
48. 匿名処理班
もう戦わなくていいんだ
49. 匿名処理班
泣いた。バーニー、お疲れ様。
もう頑張らなくていいんだよ。
50. 匿名処理班
猫の喧嘩はえげつないからな。子猫でも耳食いちぎられて眼潰されたり本当えげつない。日本でもそうなのに更に極寒の地とかバーニーちゃんは凄い日々を過ごしてきたんだろう。嫌なのに毎日もう戦わなくてよくなって安心したんだろう。余生は充分甘えて生きな。お疲れ様
51. 匿名処理班
優しい顔してる
52. 匿名処理班
度重なるノラネコとの闘争で猫HIVに感染してしまうほど戦ったっぽい。
本当はすごく優しい子なのかもね。 メスを発情させるためにオス猫が子猫を殺すことが
あるほどノラネコの世界は過酷。 ライオンと同じ習性なんだけど意外と知られてないのよね。
53. 匿名処理班
やさしいボスだったんだろうな
お疲れ様
54. 匿名処理班
最近気付いたんだが私は目がちょっと小粒の子が好きらしい
このにゃんこ氏とても可愛い
55. 匿名処理班
スライドショー見るとすっかり険が取れてるね
お疲れさまバーニー、次の猫生はゆるりと楽しんでちょうだいな
56. 匿名処理班
やったぜバーニー!
57. 匿名処理班
老人ホームで皆に慕われる穏やかなご老人が実は伝説的なボスだったとか言うハリウッド映画的ストーリーを想像してしまった
58. 匿名処理班
ゆるキャラ感すごい
59. 匿名処理班
優しい目だね
60. 匿名処理班
きびしい環境に永いこと生きていると知性が発達してくるのかな。眼に知性と憂いを感じるな。老兵は死なず、ただ消えゆくのみ。おだやかな余生を、、
61. 匿名処理班
人っぽい顔だけどかわいいね
62. 匿名処理班
こんなに甘い顔してるのにケンカなんかするのか…
63. 匿名処理班
優しい穏やかな顔だな(笑)
64. 匿名処理班
猫々してなくてかわいい
65. 匿名処理班
かわいい
随分穏やかそうなボスネコやな
66. 匿名処理班
あんまネコっぽくないけど愛される顔立ちしてるな
幸せになれよ
67. 匿名処理班
つぶらな瞳しやがって…
68. 匿名処理班
ボスが失踪してしまったら猫戦国時代になってしまうのでは
69. 匿名処理班
丸かわ
70. 匿名処理班
じわ~んときて、💦😭💦させられちゃった
寒い土地で苦労した分、おだやかな余生を祈るわ😺
71. 匿名処理班
旦那の会社にボロボロの仔猫が迷い混んだ。
明日には多分うちの子になってるだろう。
因みにこれで2度目😸😸
72. 匿名処理班
※9
そう、激しい喧嘩で顔面に傷を負う→治るを繰り返すと
顔の肉が盛り上がってごつくなる
だからボス猫は例外なく顔が丸っこい
73. 匿名処理班
全部は助けられないんだけどね。
野良猫の世話をしていたことがあるんだが、縄張りがあって、3〜10匹で群れになってる。
他の猫とのエサ・縄張り争いや、カラスとの戦いがあって、傷だらけ。
全部の猫の面倒を見てやれず、せめて腹をすかせた猫に食物をやり、
傷だらけの苦しんでる猫には、マタタビをやる。
74. 匿名処理班
山のフドウ感がぱない
75. 匿名処理班
FIVの子は何故か頬が膨らむらしいからそのせいかな?
昔飼ってた元野良の子達もそうだった
これまで苦労してきた分ゆっくり穏やかに過ごしてほしい
76. 匿名処理班
※43
元記事にも書いてあるよ。そして元記事もこの記事も「だったのかもしれない」という書き方をしている。
そういうことより、バーニーさんかわいくね?
77. 匿名処理班
下手な人間よりも表情があるね。
凄い人生、いや猫生を歩んできたんだろうな。
78. 匿名処理班
あかん、マジに泣けてきた。
なんて眼をしてるんだよ、コイツ。
これまでの半生、一体どれほど戦いの連続だったんかな・・・古強者。
でも、もう戦う必要はないから、お前。
残りの余生は心安らかに過してくれ
最期の時には、きっと笑いながら空に帰っていけるからさ、なあBurney。
79. 匿名処理班
顔はまん丸目は優しい
こんな顔の猫初めてみた
ボス猫って思えないほど優しい顔立ち
これからは幸せに暮らせるね
長生きしてね♪
80. 匿名処理班
すっごいかわいい
81. 匿名処理班
ボス猫は優しいんだぞ
孤児の子猫のお世話したりするしうちの猫が山肌から降りれなくなったとき迎えに行って導いてくれた
82. 匿名処理班
勝手に思うのはいいけど、感情の思い込みは怖いから気をつけや
83. 匿名処理班
可愛い顔してんな
野良ってもっとシャープな印象なのにな
84. 匿名処理班
きっと幸せになれる
85. 匿名処理班
バーニー「野良猫は引退します」
86. 匿名処理班
可愛いにゃんこだな。愛され顔してる。
87. 匿名処理班
めっちゃ好み
88. 匿名処理班
確かに歴戦の貫禄を感じさせる顔つきなんだけど、何だろう、それでいて愛嬌もあってじわじわ来る可愛さも兼ね揃えている猫様だ…
89. 匿名処理班
スミマセン一枚目ちょっと笑ってしまった
90. 匿名処理班
所詮、顔やん。
保護猫の世界もイケメンだとニュースになるんやね。
そら、こんなジャニーズ系の顔だったら人間が助けに来ますわw
91. 匿名処理班
ボスだとしたら、そこら一帯をしばらくシメてたはずだけど、よく見かける猫だったんだろうか。歴戦には違いないが、もしかしたら他所から流れてきたのかもしれない。安住の地を求めて。
92. 匿名処理班
※44
もちろんそうですね。保護したCOMのFbによれば彼は地域の猫を統べるようなボス猫ではなかったのかもしれません。訳でボス猫としたのは日本においてのわかりやすさでしょうか。COMは彼をボスではなく「le roi」と表現しています。
筋肉質の体。しっかりした顎。多くの傷。彼がある路地で自らを生かし続けるためには「王」であろうとしなければならなかったのではないか(だったのだろう)と。まあそれも推測や希望からの記述ではありましょう。王とは言えど孤独な勝利者に過ぎなかったのかもしれませんね。もちろんその路地に事実上閉じ込められていた負け猫ということも…。
ただ彼、強いんですよ。治療の投薬と抗生物質を入れ続けた期間は5週間以上であったようです。長くタフな闘いです。それでも1月の後半に保護されて4月には里親を探す準備が整うほどに。6月には待望の里親さんが見つかっているようです。命が強いというか、ぎりぎりにおいての運のひきが強いというか。
(COMは彼の行先がよりよく見つかるようにたっぷりのテキストをFbに用意したようです。機械翻訳においてすら詩的であるので一読おすすめです)
里子に行った先でインスタとかないのかなーと気になります。この記事に掲載された写真より後の時期の写真ではもっと目つきがしっかりしてきていたので、里親さんの元で元気にしているのであろう現在はどんな面立ちに変化しているのでしょうか。
(きっと強い。そして甘い。)
93. 匿名処理班
筋骨隆々で戦い 地域を納め、メス達には優しく 戦い続け 年を取り若いのに負けて
後は死を待つのみ………負けを認めてるから人間にも逆らわず本能で生きて行ける道を選んでるのかもね。 引退したゴットファーザーが老人ホームで楽しく暮らしてるみたいだw
94. 匿名処理班
※90
救助したときは1枚目の時よりもっとひどい姿だったんだろうってなぜ想像できない?
野良のボロボロでノミダニだらけの状態を見て同じこと言ってみろ
95.
96. 匿名処理班
野良だった時には戦い戦いの連続だったのに、ここは何て天国なんじゃ〜!と、恍惚とした表情になっとりますな。
97. 匿名処理班
ほっぺたまんまるで可愛い❗幸せになってくれ!
98. 匿名処理班
ボスはボスでも弱者を助けるボスだったんだろうなぁ。
99. 匿名処理班
なんかハウルの城に出てた負けてぼけて丸くなった魔女みたいw
100. 匿名処理班
カワイイのもカワイイんだけど、何というかいい顔なんだよな。こんな穏やかな顔のネコもあまりいないだろ。
101. 匿名処理班
こんな可愛い猫見たことないわ・・・とか思ったけど
コメ欄に載っていた真っ向勝負したからこそ、この顔になったのかと思うと切ない。
幸せになってね。
102.
103.
104. 匿名処理班
猫のことわかってないな
放し飼いのオス猫なら喧嘩でボロボロなのは当たり前だ
うちの猫なんかは頭に穴が開いてた
それが普通だよ
ボス猫なんていい加減な話を盛るのはやめなよ
105. 匿名処理班
智将といった顔付き。なんか子猫の面倒をみてそう。
昨日、椋鳩十の本読んでたら家猫が野生に帰って猛獣になった話があった。
飼い主の亡くなった婆ちゃんの棺に取りすがったものの、追い出されてしまうんだよ。賢く強く生きぬいていくんだけど泣く。
106. 匿名処理班
いまにも何かしゃべりだしそうな表情。
とてもかわいい。
これからはあったかいお布団でゆっくり寝て
おいしいごはんいっぱい食べて幸せを満喫してほしい。
107. 匿名処理班
戦うしかないから戦ってきたのかもね。必死に。
安住の地が見つかって良かった。
108. 匿名処理班
深く優しい眼差しの子だ。きっと賢い。
109. 匿名処理班
オス猫はほっぺが丸いけど
この子は特にまんまるだな
かわE
110. 匿名処理班
人間の子供みたいな顔してる
111. 匿名処理班
丸っこくて穏やかな可愛い顔だね。賢そうな目をしてる。
昔うちの近所にいたボス猫も、顔がすごくおっきくて、でも人間には人なつっこくて声が凄く可愛かったw
うちにいた猫のボスも顔がとっても大きかったし、ボス猫って顔大きいのが条件のうちの一つだったりするんだろうか。
でも皆可愛かったから、顔大きい猫好きだ。
112. 匿名処理班
やっぱり猫はペットなんだね
自由な野良生活なんて無責任な人間の言い訳でしかないんだよな
113. 匿名処理班
バーニーさん、ほっぺ丸過ぎ〜。日本にはいない顔立ちだな…
114. 匿名処理班
米99
わかってないのはそっちだよ。オスでも自分が弱いと知ってるヤツはケンカしない。ケンカして勝って交尾できたヤツが顔でかくなるんだよ。そもそも飼ってるネコに喧嘩させて頭穴あけさせてドヤってるなよ。
野良なら仕方ないけど飼ってるならちゃんと去勢して喧嘩させるな。
115. 匿名処理班
人に懐くのは飼われていたから、なのでは?
捨てられて、縄張りのルールも解らないまま先住猫にちょっかい出され続け、、、という感じがするんだけども。
116. 匿名処理班
物凄く嫌なことを敢えて言うけど、これが記事に記載していないだけで単に保護と一緒に去勢されたことが原因だとかいう事じゃないのを願いたい
野良から保護されて飼われるとなると、大概同時に去勢もほぼ必ず付き物だからどうしてももしかしてと考えてしまう
穏やかになったと言われる理由がそんな事じゃないといい
117. 匿名処理班
※116
あるかもしれないね。
それを言ってみんなの感動に水を差してしまうことを気にするあなたは良い人だ。
118. 匿名処理班
※91
あなたのジャニーズ系の認識は間違っていると思う。
そして、人間と違って「猫はみんなカワイイ」。
猫はハゲでもデブでも目が小さくてもチビでも短足でも、ほーら全部カワイイ。これは真理。
カレーは美味しいと同じくらいの真理。
……人間もそうだったらいいのにね(._.)
119.
120. 匿名処理班
子猫殺しはライオンじゃなくて虎の習性ね
ライオンも子殺しするけど発情させるためじゃなくて、メスライオンが生んだ血縁のない子ライオンや、餌が少ない時に対抗する群れを襲って頭数制限する目的
まぁ血縁なくても殺さないオスライオンもいるから個体次第だけど
121. 匿名処理班
長き戦いの人生であったわ(曹操)
122. 匿名処理班
※116
てか推定16〜17歳と思しきオス猫に虚勢手術をする必要性ってあり?
・・・・マジな質問。
123. 匿名処理班
可愛い猫だ
バーニー、これから治療を続けて養生して長生きしてね。
124. 匿名処理班
もしこの猫が話すことができたら想像を絶するエピソードがつきなさそうだな
多くの猫や人間に関わって生きてきたのだろう
125. 通りすがりのネコ
にゃ〜
126. 匿名処理班
めっちゃ可愛い
真ん丸顔でちょっとタレ目でね
自分の置かれた状況やらちゃんと理解してるようだし元々賢い猫やったんやろね
127. 匿名処理班
こういうの見ると、野良が必ずしも幸せだとは思えないな。
128. 匿名処理班
眼に光が入って来て明るい表情に後半なっていて安心したわ、可愛い丸顔してて好き