
image credit:Acervo/Funai
ブラジルの熱帯雨林で文明との接触を拒みながら暮らす、アマゾンの先住民族唯一の生き残りがカメラに捉えられた。カメラが目撃したのは、木を切り倒そうと試みる半裸の男だ。彼はふんどしのようなものを身につけ、長い髪を後ろで結んでいる。
広告
The Last of his Tribe
22年間たった一人で
ブラジル政府当局者は、彼のコミュニティが土地開発を進める人々によって襲撃を受けて以来、22年間1人で生きてきたと考えている。1980年代、無秩序に行われた植民地化、農地開発、違法伐採などによって、それまで隔絶した環境で暮らしていた先住民は後退を余儀なくされた。
このために彼らは土地から追い出され、次々と命を落としていった。
1995年後半に起きた農民による襲撃によって、それまでにすでに6人にまで数を減らしていた部族はたった1人になってしまった。この犯人は未だ処罰されていない。

image credit:Acervo/Funai
唯一の生き残りを保護すべく立ち入り禁止区域に
1996年6月、もともと部族の土地だった場所が明らかにされ、そこに男性が生きていることが確認されたことから、その周囲は立ち入り禁止地域に指定された。
アマゾン部族の唯一の生存者によって建てられた「マロカ」と呼ばれる藁ぶきの家
image credit:Survival International
彼は今、タナル(Tanaru)先住民保護地で暮らしている。男性とは接触が試みられたが、男性側はよそ者と関わりたくない態度をはっきりと示している。
深い穴を掘る「穴の中の男」
伝えられるところによると、男性の健康状態は良好で、狩猟や農耕ができるそうだ。彼は深い穴を掘ることで知られていることから、「穴の中の男」というニックネームで呼ばれている。穴は身を隠すためか、獲物を捕らえるためのものだと考えられている。
国立先住民保護財団の地元コーディネーターを務めるアルタイル・アルゲイヤー氏は、「男性は仲間や文化的な習慣まで何もかもを失くしています。それでもなお、藪の中で1人で生き残り、社会と関わることに抵抗しています」と話す。
ここ10年の間に、57度の観察情報が寄せられたが、過去5年では伐採者などによる侵害は起きていないという。
References:survivalinternationalexpress/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
すげえプライドだな
2. 匿名処理班
タネだけあっても、畑がなけりゃ、そのうち消え去る。
3.
4. 匿名処理班
人間は共存・共有の押し付けをしがちだなあと、しみじみ思った。
彼の幸せまで侵害していてはいけないだろう。
5. 匿名処理班
なんだろう…、人というより絶滅寸前の野生動物をみて保護しなきゃっていけない感情と、ちょっと変わったおっさんが好きに生きてるからほっときゃいいかっていう感情が。複雑な気持ち。
6.
7. 匿名処理班
関わるのは無理やろ
信用されてへんやろうし、出来へんわな
都合ええこと言うのはせめて犯人を逮捕してからやわ
8. 匿名処理班
なんか悲しいね
9. 匿名処理班
保護されてる時点で文明と接触してるやん
10. 匿名処理班
彼の民族、文化、風習、言葉、考え方、そういったものはもう彼にしか存在せず、彼が死んだあとは消えてなくなる。
過去こうやってたくさんの民族と言葉が消えて、そして今も消えていってるんだろうな。
11. 匿名処理班
そりゃ襲撃されてみんな殺されたらこうもなるわ・・・
12. 匿名処理班
本当に先住民族か都会から逃げて山ごもりしてる人間かも分からないかも
先住民族の土地って言っても土地買ったわけでもないんだけど
日本だと住みかを開拓されたクマが住宅街に出てくる、そして殺される
仲良くするのは難しいもんだね
13. 匿名処理班
先住民族を襲う伐採者って怖すぎ
14. 匿名処理班
女向かわせたら普通に心開きそう
15. 匿名処理班
絶滅危惧種の動物みたいな扱いで草
16. 匿名処理班
今更何が保護だろうか。動画は見てないけど、彼にはプライバシーはないのかな。選民意識どころじゃないよね。珍しい生き物を殺したくらいで何?まあいいじゃんそのくらい罪には問わないよ。そんな感じなのかなぁ。1995年か。当時犯人が捕まったとしてもきちんと殺人罪が適用されたのかな。
彼は彼の生活をこなしているだけなのに、許可なく無数の目に観察されて、世界にこれまでの経緯を投影した今の姿を配信され続けるんだろうか、死ぬまで。
17. 匿名処理班
手遅れだ。外の人間は信用を失った
18. 匿名処理班
久しぶりにここまで酷いカメラワークを見た
酔っちゃうよ
19. 匿名処理班
先住民族保護側は男性を助けたくライターや種などを置いていったが男性は手を付けなかったとのこと。
20. 匿名処理班
アメリカの先住民もいわゆる人食い人種もいたけど
多くは新しい文明にわくわくしてた普通の人種だった
結局偏見は消えず、先住民と移住民との壮絶な戦いへ
進んでいった
アメリカのあの悲惨な教訓が生きてないのって人類って
なんか愚かで間抜けだ
21. 匿名処理班
彼視点を想像するしかないけれど
自分と同じくらいの背丈のカラフルな毛皮(服)の奴らが
やたらうるさい何か(重機)を使って生活圏荒らしていくわ、
仲間はそいつらに殺されるわ、挙句、気が付けば自分の方を
やたら大きな目(カメラ)でじっと見ているとか
気持ち悪いにも程がある
22. 匿名処理班
ネイティブの権利は守られるべきだ。
23. 匿名処理班
Amazon Primeval会員
24. 匿名処理班
ヤヒ族のイシと同じ境遇
イシは文明に溶け込めたけど、これは運のいいケースだったのかな?
25. 匿名処理班
斧はどこで手に入れたんだろう
26.
27. 匿名処理班
鉄の斧使ってる時点で知れてるわ
28. 匿名処理班
密猟者が子供のゴリラをつかまえて大人のゴリラは殺しちゃうって記事が以前あったけど、人間に対してさえそういうことをするんだね……
29. 匿名処理班
先住民と言ってもブラジルにもともと人類はいなかったんだから全員移民だよね
30. 匿名処理班
アメリカ先住民のインディアン然り、オーストラリア先住民のアボリジニー然り
全く、人間って…
31. 匿名処理班
アマゾンには総計90万人の先住民族がいると推計されており、保護しなければ現地の農民や森林伐採業者に襲われてしまう。
今更何が保護だとか、保護などおこがましいとか、ではどうしろと?森林を伐採し、残らず日の元に引きずり出し、文明化を強制し、従わないなら殺すのがいいのか?
32. 匿名処理班
絶滅はいつかな?
33. 匿名処理班
新大陸、オーストラリア、どれも先住民が駆逐されるんだよ。ブラジルだと、先住民は昔からその土地一帯に住んでたけど、
開墾して畑にしようとする後から来たブラジル近代農民が、先住民が邪魔だから、川に毒を入れたり、ヘリで先住民狩りをしたりするんだよ。元々ブラジル都市部も治安は酷いからね。
10年以上前に、テレビ番組『地球ジグザグ』が終わった数年後に、その特別番組があって、
芸能人の永井大(戦隊で役者デビュー)が先住民の村に行ったら、ブラジル農民に川に毒を入れられて、その先住民の村が全滅してて、生き残ったのは、母親と子供の2人だけ。すっかり人間不信になってて、沖縄のチンスコウあげても毒が入ってると拒絶して、永井が半分自分で食べて見せて、ようやく少し不信が解けたぐらい。
後から永井が、その母親の絶望の陰気に引っ張られるぐらいで、明るく振る舞うのが大変だったとコメントしてた。
保護区はちゃんと管理しないとダメだよね。
北米のインディアンも全土から追放されて、南部に押しやったら、その土地がゴールドラッシュになって、さらに追われて、散々な目にあってる。
34. 匿名処理班
この人の境遇わたしだったら正気を保てないんだけど
(人類全滅して身内殺した宇宙人に取り囲まれてるようなもん)
何を支えにこうもたくましく生きていけるんだろう?
斧を振る姿が精気にあふれてる
35. 匿名処理班
身内を殺されてるんだもの
信用しろって言われても難しいよ
36. 匿名処理班
処罰されていないってことは人殺しまでした農民の犯人は分かっているけど罪を償わせてないってこと?
これが映画だったら最後の1人の復讐劇が始まるところだ。
37. 匿名処理班
殺すほどの襲撃ってなんなんだホント・・・
38. 匿名処理班
※34
そら 育ってきた環境が違うから〜♪ だよ
39. 匿名処理班
先住民圧迫はここ近年非常に問題になっていますね。彼らの土地の資源を求めて資源マフィアが銃を使ってどんどん殺害しています。そしてそんなマフィアと地元役人はずぶずぶ。
40.
41. 匿名処理班
ブラジルって実はめちゃくちゃでかいもんな
42. 匿名処理班
UMA扱いやんけ
43. 匿名処理班
言葉を喋れるのか気になる。
44. 匿名処理班
もし喋れなかったら、言葉の無い思考がどんなものなのか知りたいな
45. 匿名処理班
進化を拒絶した奴らが淘汰されただけの事、なにも珍しくない
46. 匿名処理班
言葉というものは人と人との間に介在する。
しかし彼は唯一の生き残りである。。
47. 匿名処理班
ほっとくしかないのか
何かできる事はないのか
いたたまれない気持ちになる
48. 匿名処理班
ヤフコメじゃ偽物だって叩かれてたな
49. 匿名処理班
農地開拓や森林伐採の為に先住民を殺すとか、21世紀にもなって未だにそんな行為がまかり通っているのが、日本人の私には理解出来ない。
だいたいブラジルは混血大国だから、ネィティブを殺す自分達も、ネィティブの血が何割か混ざってる事を忘れているのか。
そして国は何をやっている。アマゾンの森林を伐採しまくったら、地球は人の住める星ではなくなるぞ‼
50. 匿名処理班
※36
復讐や抵抗すれば、まともな裁判無しで処刑されてしまう
世界が、此の事実を知った事が大きいと思うしか無い
51.
52. 匿名処理班
ブラジルをはじめ世界には文明社会と関りを持たず原始時代から変わらない生活をしてる部族が数百いるらしい
53. 匿名処理班
※41
何が進化だ、精神的にも身体的にも、我々は退化する一方ではないか
54. 匿名処理班
※49
まぁ我々も北海道で色々やったから言えたもんじゃないんだけどね
55. 匿名処理班
農民や伐採者とやらが先住民を殺しにかかるという事実がまず怖いわ。この蛮族どもをこそどうにかすべき
56. 匿名処理班
トップの画像、左側やや上あたり女性の顔にしか見えないものが映ってるぞ!!
57. 匿名処理班
まさに世界一のマイノリティ
58. 匿名処理班
外の人間はすべて虐殺してきた敵だもんな
そりゃそうするよ
たまに、文明の光を!とでも思うのか、こういった部族に接触しようと繰り返す人らがいるけど、ほっといてやれよと思う
59. 匿名処理班
最凶のお節介焼きキリスト教が昔からやってきたことや
60. 匿名処理班
自分が「最後の日本人」になったとしたらこの人にように気高くいられるだろうか…
61. 匿名処理班
アマゾンにも引きこもりがいるのか(´・ω・`)
一方日本は(以下略)
62. 匿名処理班
※34
藤子F不二雄の短編『絶滅の島』を思い出した。
チキュウ・ケナシザルは円形脱毛症に効く(迷信)とか言って
宇宙人にさんざん乱獲された挙句、絶滅寸前に
最後の少年少女2人だけが残ったところでパトロールが来て
「もう大丈夫、絶滅危惧種だから保護してあげる、
宇宙の生き物は皆トモダチ」みたいな態度とられるやつ。
63. 匿名処理班
これは何かちょっと違うかんじだなー