
火星の下をかすめるようにして通過していった眩い光は果たして本物のUFOなのだろうか?
広告
Camera detects high speed/high altitude unknown object near Mars
撮影場所はアメリカ国内で、2018年6月24日の朝4時40分に撮影されたものだそうだ。
この動画を投稿した、アマチュア天体観測家の「MrMBB333」さんによると、UFOは裸眼では観測できず、録画された映像を見返すことで初めて確認できたという。


MrMBB333さんの意見に賛成する人たちの声には「間違いなくUFOだ」という物や、「宇宙人は月と火星を行き来することの出来る飛行物体を持っていると思う」といった物がある。他にも、この物体は宇宙人が作り上げた衛星なのではないかという意見も存在するようだ。
火星に人類が到着する日もそう遠くはないので、真相はその時に明らかになるであろう。きっとそう。

あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
普通に人工衛星じゃないのか?
2. 匿名処理班
昔日本でもあったよね。
世田谷区に住むアマチュア天体観測家のフクシン三郎さんだよ(笑)
後に第一発見者として勲章を授与されたらしいけど今どうしているのかな?
3.
4. 匿名処理班
きっと地球人が住むために必要な物資を置いてきてくれたんだよ、宇宙人ありがたい
5. 匿名処理班
宇宙人にも智慧働かせてもらいたいよね。
宇宙時代許されたんだから
宇宙ステーションのカメラに映りまくるとか。
臆病にも程があるよ。
役目果たされたし。
6. 匿名処理班
こういうのよく見るけど人工衛星だと思ってたけど違うの?
宇宙ステーションを見てた時も宇宙ステーションとは別に高速移動してる小さい光があったし。
7. 匿名処理班
これは人工衛星です。
8. 匿名処理班
毎日暑いしな
9. 匿名処理班
テラホーマーズやね
10. 匿名処理班
ごめんそれ俺、ちょっと火星旅行してた
11. 匿名処理班
宇宙デブリか人口衛星かと。
しかし他文明であってほしい
12. 匿名処理班
その名はピンクレディ
13. 匿名処理班
ISSもこんな感じで動くから人工衛星かデブリっしょ
解散解散
14. 匿名処理班
と言うか火星大接近を知らなかったから
やたら明るくはっきり見える火星に最初は宇宙船?!ってビビったわ
15. 匿名処理班
動きがコバエなんですけど
16. 匿名処理班
※2
私ノ星ニ連レテ行ッテ アゲタヨ
モウ随分大勢ノ地求人ヲ、私ハ星ニ連レテ行ッテ アゲタンダ...
17. 匿名処理班
>>11
ゆう〜ふぉう〜🎵
18. 匿名処理班
※4
他力本願過ぎる、って宇宙人にそっぽ向かれそうw
自力で恒星間航行出来るまで手出し無用、って宇宙人に協定でもあったら当分無いだろうし。
もしくは惑星内に統一政府とかさ。交渉相手もいないんじゃなーwって笑われてるかもよ。
19. 匿名処理班
アマチュアに発見されるとは異星人の風上にも置けない田分者だ。
20. 匿名処理班
UFOってどれだけ大きいのよ火星軌道上にある状態で
観測できるって小惑星サイズって事だよね
速度も速すぎるし地球軌道上に存在してる人工衛星じゃないの
21. 匿名処理班
こんな典型的な衛星軌道で飛ぶ物体をよくUFOだと言えるな
まあ知らない人からみれば未確認な飛行物体で間違いはないのかもしれないけど
22. 匿名処理班
ウルトラセブンのペロリンガ星人のエピソードを思い出す
23. 匿名処理班
フォボス、デイモスも自然の衛星としては怪しいもんな。
24. 匿名処理班
※6
宇宙ステーションって5分くらいで登ってきて沈んじゃうからアマチュアでも気づくと思うよ
25. 匿名処理班
スペースX社が火星に向かって飛ばしたスポーツカーじゃねえの?
そういえばまだライブやってるのかな?
26. 匿名処理班
すまない。それは僕のプライベート・スペースシップだ。
NASAと共同開発したんだぜ!
27. 匿名処理班
ところで、ダイソン球だって騒いでいた奴はどうなった?
何か判ったのかい?
28. 匿名処理班
トランスフォーマーって事で。