
オーストリア、グルントルゼーのグリントル湖にも白鳥のゲイカップルがいる。ところが彼らは一連の暴力事件を起こし、湖から強制退去させられることとなった。
彼らはカラフルなプラスチック製カップを我が子(卵)と信じており、それを守るために次々と湖に近づく人間たちを攻撃しはじめたのだ。
広告
ゲイのカップルの大切な我が子、それはプラスチックのカップ
どうみてもヒナには見えないし、卵にも見えない。だが細かいことはどうでもいいのだと言わんばかりに、我が子認定したカップを守る責任を負ったお父さんとお父さんは、ほとんど半狂乱なまでに危険な存在となった。昨年の夏も、このカップルが人間やボートに近寄り威嚇してくることが知られていたのだが、今年はその攻撃性が「新たなる次元に到達」したと、グルントルゼー市市長は述べている。
狂暴性が増し怪我人続出。人間に体当たりして溺れさせようとする
「泳いでいる人間に体当たりをかまし、溺れさせようとするのだ」と市長は地元メディアに答えた。「あまりにも危険すぎた」実際に溺れて亡くなった人はいないが、遊泳客や散歩客から激しく襲われた旨が報告されている。数人の遊泳客は頭部に怪我を負い、入院が必要なほどであった。
「早急に行動する必要があった。だが2羽の白鳥を殺してしまうほど非情でもない」(市長)
ゲイの白鳥カップルは強制退去、保護施設へ移送
幸いにも野生動物の専門家が見つかり、その人物の計らいで、難しい状況にある動物に特化した保護施設に入れることになった。施設を管理するグローダー夫妻は、湖から白鳥を移動させ、オーストリア西部チロル州にある特別設計の池に無事引越しさせることができた。Gay swans moved from lake after attacking people while protecting their nest of colourful plastic cups:https://t.co/RjrFuAE5zk … pic.twitter.com/rlJvrjsUBd
— Attitude (@AttitudeMag) 2018年6月26日
ゲイカップルの詳しい関係性についてははっきりと分からない。動物界で同性愛は普通に観察されていることであるが、グローダー氏は彼らが非常に攻撃的であった理由についていくつか思い当たる節があるという。
「2羽のオスは確かに関係にあったかもしれないが、その片方は一方に抑圧されていたのだろう。そのせいで攻撃的だったのではないだろうか」(グローダー氏)
なおプラスチックカップが彼らと一緒に連れて行かれたのかどうかは不明だが、2羽に新しい愛の巣で静かな平和が訪れることを祈らずにはいられない。
References:attitude/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2.
3.
4. 匿名処理班
片方が抑圧されてたのなら、二羽を同じところで保護するのは間違いでは。
共依存の治療は引き離すのが第一歩ですし
5. 匿名処理班
>>>>片方が抑圧されていたのでは
・・・DVもあるのかなあ。
6. 匿名処理班
白鳥ってデカイんだね
7. 匿名処理班
救いは無いんですか!?
8. 匿名処理班
強制退去の絵面で笑った
しかし保護施設に入れてどうするつもりなんだろ?
なんとなく気になるので続報あればよろしくね。
9. 匿名処理班
体長がほぼ人間くらいで体重10キロくらいの鳥が体当たりしてくるんだからシャレにならない。
10. 匿名処理班
あわせて読みたい、の
ゲイのペンギンカップル、未亡人に引き裂かれる
も読みたいのだが、白鳥のゲイカップルに戻されます。リンク?が違うようです
11. 匿名処理班
愛の形が欲しいのはどんな生き物でも同じか
人間と違って似た境遇の仲間とコミュニケーションも取れないのは辛そう
12. 匿名処理班
白鳥はデカいし攻撃的だしマジ怖い
13. 匿名処理班
誰かこっそり卵置いてあげたら?
14. 匿名処理班
なるほど、ゲイは身を助くってわけか
15. 匿名処理班
い〜まからいっしょに
これか〜らいっしょに
16. 匿名処理班
いつまでも孵らないカップに度重なる興奮状態で神経がすり減り更なるステージへと引き上げたのかと思う
本人たちは幸せでも、回りとの距離感や理解を見誤ると酷いことになるのだろうね
17. 匿名処理班
うっほって子煩悩な性格あるようだ
もし他の白鳥で虐待され追い出された子供ととっかえたら
意外に子育てうまくいくと思うよ
18.
19. 匿名処理班
片方が抑圧されてたって事なら、このカップルを強制的に別れさせたほうが良かったんじゃ…
20. 匿名処理班
白鳥ってわりと攻撃的らしいので、同性カップルとか抑圧とか何とか以前にたまごだと思ってるものに近寄られたらそら攻撃してくるのでは…?
21. 匿名処理班
すべてがカオスw
22. 匿名処理班
ゲイの為ならぁ〜 女房も泣かすぅ〜〜〜♪
23. 匿名処理班
白鳥の世界もいろいろあるよね〜
24. 匿名処理班
野獣と化した白鳥
25. 匿名処理班
映 画 化 決 定
26.
27. 匿名処理班
何がビックリしたって、「白鳥ってあんなデカいの?!」
抱きかかえてるオッサンと比較したらめっさデカいんだが
オッサン自身がデカめな人なのに
あと白鳥は大体ものっそい気が荒い鳥
衝撃映像とかでも池のほとりで花嫁襲撃してる映像とか出るけどあれがデフォ
よく見りゃ目がスナイパーの目をしている
28. 匿名処理班
こんな危険なゲイカップルは、未亡人のメスの白鳥を片方にあてがって、別れさせた方が……
ん?どっかで聞いた話し。
29. 匿名処理班
鴨をおぼれさす白鳥の動画がある。
すごく怖くて、少ししか見れなかった。
30.
31. 匿名処理班
そういえば、一時期話題になった「券売機カラス」って、どこかに「保護(あるいは拉致)」されてから、どうなったのかね? その後全く話題にならないけど。
誰か知ってる人いる?
32.
33. 匿名処理班
カップをたまごと思い込む時点ですでに相当追い詰められていたのでは
白鳥カップルが幸せになりますように
34.
35. 匿名処理班
ゲイ以前に、錯乱しつくした大人の
ごっこ遊びみたいでちょっと怖い。
ねえ、卵じゃないって分かってるよね?
分かって二人してやってるんだよね?
36. 匿名処理班
鶴も大きいよ
ちなみに黒鳥っていう濃いグレーの白鳥みたいな鳥もいる
37. 匿名処理班
そもそもお前らオスだから卵産めんだろと
38.
39. 匿名処理班
カップルだけに
40. 匿名処理班
人の傲慢さで動物の幸せを壊すんじゃねー
41. 匿名処理班
色々と闇が深い
42. 匿名処理班
人間の識別能力が抜きん出て高いだけで
他の動物から見れば卵とコップは大差無いのかも?
43. 匿名処理班
BLか
44. 匿名処理班
野鳥先輩
45. 匿名処理班
割りと、というより、ガチで白鳥は気性が荒い。食い意地もはってるし。鳥に餌やる池で二回噛まれた。他の動物の餌、威嚇で強奪したり。強かさんです。
46.
47. 匿名処理班
他にも指摘してる人がいるけど、片方が抑圧された状態ってならもしかして本当に同性愛的なつがいじゃなく弱い個体が強い個体の支配下で雌の役割をさせられていた可能性もあるのかもね…カップルになろうとするのも子孫を残そうとするのも動物の本能だから
この場合むやみやたらに美化したり悲劇として扱うのは正しくないかも
何にせよストレスのない飼育下に置くしかないよね、出来れば二羽だけで隔離せず他の個体と一緒の環境で
48. 匿名処理班
(vভืёভืy)BirdLove(v◉ืё◉ืy)
49.
50. 匿名処理班
弱い雄、弱い立場であるばかりに、強引な同性愛者に抑圧されるのは人間社会でもある。
自らの同性愛性を認められない先輩からの性的いじめとか、神父や司教や教師などからの性的虐待とか。
本当にこのカップルをくっつけたままでいいんだろか。喋るわけじゃないから分かりようがないけども…
51. 匿名処理班
プラスチックのコップのお父さんとお父さんという字面にワラタ
52. 匿名処理班
動物園とかでぺんぎんのゲイカップルに育児放棄された卵を与えたら
ちゃんと育てたとか事例もあるし
野生じゃないなら彼らが幸せになれる手段あるんじゃないかな
53. 匿名処理班
動物も人間もこうなるのか・・・
54.
55. 匿名処理班
Love birdは求愛のダンスを踊る為に相手(右の猟師)の所へ通う。そしてある日、求愛のダンスを踊る寸前に左にいた猟師に見つかり撃たれて死ぬ。この2人の猟師は撃ち殺したlove bird を見て笑いながらこう話した。「残念だったなww」って話、思い出した。残酷話。
湖から退去になった白鳥は何だか 可愛そうだ。幸せに暮らしてると良いけどね。
56. 匿名処理班
ゲイというか種として子供守ってるだけじゃねーの
男の仲良しをゲイ扱いするのも間違いだし
57. 匿名処理班
最後サラッと書かれてるだけだけど、DVのせいで気が立ってたなら一緒にしておいて大丈夫?って思ったら、やっぱりみんな心配してたw
環境変わって落ち着いてればいいけど、もしかして「こんなところに強制移住させられたのはお前のせいだ!」とか「俺達の卵どこやったゴルァ!」とかで揉めてたら気の毒だな
抑圧があったことがわかってるなら、受け入れ先がきちんとケアしてくれるのを願う
58. 匿名処理班
人間から見たらよく解らないけど
鳥類的にはどちらか片方は男の娘に見えているのかもしれない…?
59. 匿名処理班
※16
本人達幸せなのかな?
片方が抑圧状態からか錯乱してるように思える
人間で例えるとまともな精神状態というわけではない関係
60. 匿名処理班
どっかで同性愛オカメインコが一緒に飼育されてる他の奴が産んだ雛に餌やろうとして追い払われてるの見たな
61. 匿名処理班
「鳥の一方がパートナーに抑圧されて攻撃的になる」という仮説の根拠がいまひとつピンと来なかったので、原文を探したところ、カラパイア上で参考のリンクがAttitudeになってますが、オリジナルの記事はDaily Mailのもので、AttitudeはDaily Mailから記事を引っ張ってきたに過ぎないということがわかり、それで、その両方の記事をみてみましたが、どちらのサイトにも「その片方は一方に抑圧されていたのだろう。そのせいで攻撃的だったのではないだろうか」という一文は見つかりませんでした。”They believe that the behaviour was caused by their instinct to protect it.” つまり「(巣)を守る本能のため」とあるだけです。
あと、鳥類のゲイカップルはほんとうにごく普通にあります。うちで飼ってる鳥たちにもゲイカップルが二組います(メス同士なのに交尾して、両方卵をを産む)。一羽一羽個性が強いので、異性でも仲よくなるとは限らないし、異種間でも恋に落ちたりして、ほんとに何を基準に相手を選んでるのかわかりませんが、自由でいいなあと思います。
62. 匿名処理班
>自由でいいなあと思います。
頓珍漢な物を卵と思い込んでるのは構わんが
周囲に攻撃したりしたらさすがにアカン
63.
64. 匿名処理班
ゲイの白鳥ってなんか面白い響き
65. 匿名処理班
やっぱ種の保存に逆らった状態になると他のことも異常行動取り出すんだな
66. 匿名処理班
白鳥ってかなり攻撃的で怖いんだよね、デカイし
あとペリカンも
67. 匿名処理班
別の本家サイトを訳した方がいらっしゃるようですね。抑圧された関係じゃなければ良かったです。幸せになりますように
68. 匿名処理班
鳥類もDVで悩んだりしてるんやなあ
69. 匿名処理班
※62
襲われた人たちは、巣の近くで泳いでいた人たちらしいです。つまり白鳥のほうが人に襲われると脅威を感じた結果、人を襲ってしまったのです。なのに、白鳥を安楽死させろと騒ぎになったので、ゆっくり議論する時間もなく市長さんが介入して助けることになったみたいです。自然と人間の距離が近すぎて結果の悲劇ですね。
70. 匿名処理班
白鳥がいる湖で泳ぐって汚くないですかね…
71.
72. 匿名処理班
※65
種の保存に逆らった状態って何?
オス同士の方が子や縄張りを守るのに有利になる場合もあるだろ
黒鳥ならオス同士で子育てするものも多い
73.
74. 匿名処理班
ゲイとDVとプラスチックの卵 すごい世界観
75. 匿名処理班
日本にもコブハクチョウいるから近付きすぎるなよー
水路で威嚇されたわ
76. 匿名処理班
スナック感覚でパワーワードの連発はやめたまえ
77. 匿名処理班
皇居お堀のコブハクチョウは、在来のカモをオラオラと威嚇しまくっていた。強気。
白鳥はああやって持つのね。勉強になりました。
78. 匿名処理班
※62
61さんはご自身の飼ってらっしゃるペットの鳥たちについて
このように感想を抱いているだけだと思いますよ
79. 匿名処理班
うちの先代の文鳥(雌)は私(女)のことを旦那認定してたし、鳥類の恋愛ってフリーダムだよ〜
80. 匿名処理班
やばいな 白鳥でもキモいと思うわ
81. 匿名処理班
どうして優雅なイメージになったのかな
実際は凶暴なのに
82. 匿名処理班
良く言えばヤンデレ、悪く言えばDV及び虐待
83. 匿名処理班
>>66
クラシックバレー・チャイコフスキーの白鳥の湖、が発端ではないかと。多分。
84. 匿名処理班
抑圧されてるかどうかなんてわかるわけないんだし、二羽一緒に経過観察が一般的。その経過も分からんうちからあーだこーだ言っててもしょうがないと思う。