top
 研究室を飛び出し、屋外をランニングするなど進化を遂げる一方で、機械にあるまじきドジっ子属性をためらいなく披露するボストンダイナミクス社のアトラスが、またしても盛大な失敗をやってくれたようだ。

 今回のアトラスのミッションは、小包1個を持ち運び別の所に置くこと。たったそれだけのことなのに、やらかしに次ぐやらかしの連鎖を招きとんでもないことに!

 この動画に「2077年のAmazonプライム」というお題がつけられ、海外掲示板のユーザーたちは面白がっていたようだ。
Hapless Boston Dynamics robot in shelf-stacking fail

小包運びのお手伝い。「アトラス、行きます!」

 この動画は、新しいスキルを身につけようとしているヒューマノイドロボット、アトラスの練習風景らしい。

 今日は小包を運ぶお手伝い。

 が、すでに置いてる物を押しのけて無理に場所を空けようとしたらしく…

 …あれ?
スクリーンショット-(1587)
image credit:youtube
 あれあれ?

 っておい!
スクリーンショット-(1590)
image credit:youtube
 ガッシャーン!からのまさかの転倒。

 いやいやこの展開はないだろ?っていうミラクルな結末に。

「だが失敗!」もはや恒例のやらかし動画が流出

 ボストンダイナミクスでは現在手がけている多様なロボット開発の進捗状況を定期的に公開しているが、実験中にはこんな失敗もあったりする。

 バランスを保つのが難しい二足ロボットの仕様を考慮すると、このような運搬系のお仕事は安定性が高い他のロボットに譲ってもいい気がしないでもないが、いろんなことにトライし続けるのがアトラスさんの生きとし生けるものの姿だ。
名称未設定-1
image credit:youtube
 この動画に、待ってました!とばかり反応したのが海外の掲示板。大手通販サイトAmazonに関連付けられ、「アマゾンプライム 2077年」というお題でいろんなコメントが上がっていた。

reddit民の反応:
affectionateclass

 ほらな。二日酔いで働くとロクなことにならんのだ

TheEpicTurban

 あるある

FightTheFallen

 なんだ俺か

harpocoffee

 いや、お前らだ

gamsatthrowaway1

 非人道的な労働環境はロボットすら受け付けないってことだろ

tsilihin666

 児童労働法がまだ撤廃されないのにイラついたボストンエレクトロニクスが、代替労働力として子どもの行動をマネするロボットを設計してるとか

erremermberderrnit

 くそ!オレたちは死ぬまで働ける仕事を自分で探さにゃならんのか…

IneedAA3win

 自分はボストンダイナミクスが投稿するプロジェクトの失敗とか好きだよ。単に「私たちはここまで進めましたよ!」ってやつよりね。

 あと10年もしたらこのロボットたちが僕らの雇い主になるだろうな

kittykatking

 私も!ロボットが実際に動いてるときの凄さがわかるよね

Hazzman

 なんだかんだでこれまでのプロジェクト全部思い出してるよ。

うん、ボストンダイナミクスはすごくためになるし楽しいんだよ!

JBlitzen

 マジレスだが本気で凄いと思った。

 何かを持って運んで落としたり、周りの状況を察して反応するとか、基本的な人間の動作をロボットがここまで模倣できるようになってるとはなあ

f0cutknb0t3

 こういう作業がうまくこなせるロボットはすでに山ほどあるような。二足歩行しなくてもいいタイプだったらだけど。

 小包の配送は無人でできるし、在庫管理も小型のフォークリフトの変型版みたいなやつが自動でやってくれるだろうし

100mcg

 こいつらそのうちルンバみたいな掃除ロボになるんだろ?動く代わりにいろんなものを吸い込んで、壁に穴開けてカーテンまで吸い込んだりするんだ

U-No

 ロボットがこういう動作の目的も、結果も、影響すらもまったく理解してないとこに愛着がわく。

 ほんの少しだけ加減すればうまくいくのさえわからないんだ。そういうのをどうやってプログラムにするのか見当もつかないよ

mightygeck

 これが今のアマゾンじゃないの?

el-toro-loco

 アマゾネスプライム
 てなわけで、荷物一つで機能停止に陥ってしまうアトラスさんを見る限り、ルンバに代わる優秀なヒューマノイドハウスキーパーがご家庭に現れる日はけっこう先になりそうだ。
Shitty helperbot
References:reddit / written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
軽やかな足取りでランニングするボストンダイナミクス社の人型ロボット「アトラス」の映像が公開。海外の反応は?


「あっドア!開けられるやつちょっと来て!」仲間を呼ぶロボット、呼ばれてドアを開けるロボット。さらに生体じみたロボットたちの最新映像


誰よりも犬らしく。ボストンダイナミクス社のあの犬ロボットが、本物の犬とご対面


後ろ足に車輪をつけたらすばしっこくなった。ボストンダイナミクス社の最新ロボット「ハンドル」の奇妙な動きに注目だ


動物じみた動きで定評のあるボストンダイナミクス社のロボット。なんとコロニーが形成されていた!?その生態系に迫る

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 14:34
  • ID:54r5R9yb0 #

こういうどうしようもない失敗の動画すら堂々とアップできるのはすごいね
開発者に自信がある証拠だろう

2

2. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 15:04
  • ID:afjQSBaM0 #

前半はアメリカ人として間違ってないんじゃないか

3

3. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 15:10
  • ID:uXAfrP6Q0 #

こういう「ちゃんとした失敗」ができる時点でもう最先端って感じ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 15:16
  • ID:p.iAN.Co0 #

人間が「専門的」と呼んで高給をつける仕事は
AIが取って代わるの簡単なんだけど、
その逆、ウェイトレスとか清掃とか介護の方が
AIには難しい。
そういう仕事の方が複雑なのだ。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 15:23
  • ID:EAFkpvlM0 #

で、機能向上して仕事を奪われるのは笑ってる連中だと

6

6. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 15:29
  • ID:fX1wfQE70 #

台車の車輪をロック式にしてロック・解除の
動作を覚えさせれば克服出来る簡単な事。
こんなのはロボの失敗じゃなくて研究者の
想定ミスだからロボは正確に命令通り動けてる。
「ロック式台車」の作業を100万回繰り返したら
ミスの回数が多いのは人間の方だと思うよ。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 15:32
  • ID:yM4RX9rR0 #

プログラムが箱を台に載せる、あるいは、台に載せたら帰ってくる。
という事だけで、荷物が台から落ちた場合にどうするかまではプログラムされていない。
としたら、ロボットがフリーズしてしまうのも理解できるような気がする。
(なんせ台まで倒れちゃってるしw)
まあ、素人が考えた事だから見当違いかもしれないけど。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 15:50
  • ID:jUdmMFqG0 #

倒れる時すら前のめりとは

9

9. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 16:04
  • ID:wUyYxkcg0 #

笑ってられるのは今のうち・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 16:21
  • ID:Hv7p2npO0 #

どじっこの開発は順調らしいw

11

11. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 16:22
  • ID:VCHlzBtr0 #

アトラス君にいじわるシリーズすごく好き。
こうやって置けるはずの場所に荷物積み上げて邪魔したり、持とうとした荷物を横からひょいと奪ったり。
アトラスはどう間違えてどう失敗するのかを地道に人力で分厚く積み上げて行く。
これの日本語字幕フルバージョンはTEDに行くと見られたと思った。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 16:39
  • ID:YExL.82i0 #

コントかよ

13

13. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 16:52
  • ID:L45fKl2x0 #

ロボットとaiの発達に法制度の整備が追い付いていないと思う
早くしないと機械に仕事を取られたって騒ぎだす連中が出てくるぞ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 16:53
  • ID:D6TCgyi80 #

(腕に引っ掛かってるんだろうけど)
癇癪起こしてガシャーンってやったように見えたあと、本人も転倒
なにやってるんだ……

15

15. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 16:54
  • ID:B8sdhRQd0 #

※7
わざとだろ
置いてある荷物を押し退けてる時、態々勢いつけてプッシュしてるじゃん
後ずさりしてよろけて倒れるとかモロに芝居がかってるしw

16

16. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 16:58
  • ID:uwqTylZd0 #

起きそうだなぁと思うことをすべて起こす天才。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 16:59
  • ID:h1RRkctL0 #

後始末をするロボットが失業しないために必要なロボットなんだよ。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 17:08
  • ID:3bvxus550 #

※6
固定されていないところに乗せることができるかのテストだと思うよ。
なので、わざと周りに固定されてない・倒れやすいものを置いてる。
最初から失敗することを前提としてる。

ここから学習を経て、自立的に改善されてくんだろうね。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 17:15
  • ID:l0dXBKdE0 #

正直、もうロボットがここまでできることにビビった。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 17:17
  • ID:SD4boyqM0 #

なんで最後倒れるのwww

21

21. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 17:36
  • ID:41YbG9Vl0 #

見るものすべてをなぎ倒すロボットの開発と言われたら信じてしまいそうな失敗ぶりだった

22

22. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 17:38
  • ID:pZwXtD0S0 #

2077年の世界にこんなロボットみたいなロボットはないと思う

23

23. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 18:44
  • ID:Hzugh.h90 #

中にヒトが入ってんだろう

24

24. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 18:52
  • ID:J1FWQ7TA0 #

最後の転倒が「ああーもう駄目だー」と脱力してる様に見えて困る

25

25. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 19:38
  • ID:xl4nw5vO0 #

「ドンマイ、そういう日もあるさ」って慰めたくなってくる

26

26.

  • 2018年06月18日 20:50
  • ID:oi6b.V030 #
27

27. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 20:53
  • ID:copqkfJ60 #

この動画、ここで紹介されて以来大好きなんだけどまた話題に上がったのかな?
2017年09月08日の「これはヤケに親近感。 軽作業をしていたロボットのドジっ子ぶりがAIと人間の架け橋とかなるとかなの?どうなの?」って記事はこれと同じ動画だよね
微笑ましくて何度見てもニヤニヤしてしまう
ある意味完璧な流れw

28

28. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 21:14
  • ID:yUj0SvMj0 #

※11
お。イイね!
探してくるわ〜‼

29

29. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 21:15
  • ID:yUj0SvMj0 #

なんやかんや
めっちゃ可愛いのね

30

30. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 21:23
  • ID:7cvPtXyK0 #

そのうち運動エネルギーと位置エネルギーがゼロになるよう計算して荷物を放り投げて積重ねるようになる。

31

31. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 21:54
  • ID:RVA9g.Cu0 #

『ここに、アンドロイドの市民権を要求します。』
「出直してこい。」

32

32.

  • 2018年06月18日 22:17
  • ID:WMFQ9lym0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 22:44
  • ID:NPVPFlu50 #

可愛く見えてくる
てかこの作業、人型じゃなくてもよくない?

34

34. 匿名処理班

  • 2018年06月18日 23:54
  • ID:FBDbhpEy0 #

俺が逆立ちして足で運んだほうがまだマシだぞ!w

35

35. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 01:53
  • ID:.mpD6.4K0 #

かわいい

36

36. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 04:38
  • ID:pE0Fcg3h0 #

最後ショック死してるのワロタ

37

37. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 07:39
  • ID:asluBJFM0 #

ロボなのに蓋を荷物で開けようとするあたりからのやけくそ感→絶望して倒れるまでの流れがたまらない

38

38. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 09:35
  • ID:9Pf2kHar0 #

笑いに向かないのは何故?
感心しかしないけど

39

39. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 11:29
  • ID:EzLfScrO0 #

これ自分だわ

40

40. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 11:57
  • ID:sVTvPY7l0 #

これで周囲の人間を巻き込み始めたら、チャップリンと名付けたい

41

41.

  • 2018年06月19日 12:22
  • ID:QGkOWd2M0 #
42

42.

  • 2018年06月19日 13:51
  • ID:sP6ogQpU0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 14:07
  • ID:wcEqftln0 #

※20
たぶん、後ずさりした後倒れた台にぶっ飛ばされたか、単に後方不注意か、ともかく画面左にチラ映りしてるテーブルに盛大にぶつかってバランスを崩したように見えますね。そこまでは予測できなかったんだろうと思う。予測したところで、避けるほど素早く動けないしね。ドンマイw

44

44. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 14:29
  • ID:FcbL5vXK0 #

台の上に箱を乗せろ?なんか別の荷物が邪魔してるな。まあいいや、腕でどけちゃえ。

よしこれで箱が置けるぞ。はー、よいしょっと…あれ、置き方ミスったかな?

やっべ、拾わないと…あ痛(袖に台が引っかかる)っ、まずいまずい台倒しちゃったよ。

とにかくまずは箱を拾うのを先に…(腰を強打し床に倒れ伏す音)

45

45. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 16:41
  • ID:xIdSLr6U0 #

こりゃヒデェ(笑)

46

46. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 18:02
  • ID:ATFESxIU0 #

これが後の殺人ロボットの先駆けになるとは・・・

47

47. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 18:24
  • ID:O3l.CNIh0 #

アマゾンプライムってロボットの名前だったのか。

48

48. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 21:22
  • ID:2jl2uBjL0 #

今日はこのへんにしといてやろう

49

49. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 12:57
  • ID:VWZA6DGA0 #

これ、与えられた命令が「棚の上に箱を置け」じゃなく、「なにかドジな失敗を演じて人間を笑わせろ」だったら恐ろしい

50

50. 匿名処理班

  • 2018年06月22日 17:45
  • ID:1PPA0tkK0 #

サイバーパンク2077が待ち遠しい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links