
image credit:instagram
大空を舞い、恐ろしいまでの狩猟スキルで捕食のトップに立つ魅惑の猛禽類、ハクトウワシ。前回、ハクトウワシとカモメたちの空中戦の様子をお伝えしたが、今回もまたすごかった。先日、アメリカのワシントン州で野ウサギをくわえた幼いキツネを上空からハクトウワシが急襲する姿が目撃された。
ハクトウワシはキツネごと空中に持ち上げ、最終的にキツネだけを落とし、お目当ての野ウサギを奪い取り去って行った。
これこそが自然界における弱肉強食なのだ。
広告
Fox Kit and Eagle
キツネの獲物を狙ってきたハクトウワシ
この動画は今月5月22日、アメリカのワシントン州サン・ホアン島国立歴史公園を訪れていた写真家のZachary Hartjeさんが撮影したものだ。ウサギを狩って得意げな幼いキツネにハクトウワシが猛接近!
キツネごと上空に持ち上げる。

image credit:youtube
それでもキツネは必死に抵抗。獲物を取り返そうと頑張っていたが、ワシはウサギを片足で確保。もう片足でキツネを蹴った。その結果キツネはあえなく草原に落下。首尾よく獲物を奪ったハクトウワシは去っていった。

image credit:youtube
この思いがけない瞬間は、ハクトウワシの観察を何年も続けているHartjeさんにとっても、初めてのことだったという。
別の写真家も珍しい瞬間を撮影
この日、同じ光景を目撃した人が他にもいる。自然写真家のケヴィン・エビさんは、インスタグラムでこのような写真をシェアした。エビさんは、この幼いキツネの方を観察していたところ、いきなり飛んできたハクトウワシに度肝を抜かれたという。
「その瞬間はものすごい迫力でした。背後でハクトウワシの鳴き声が聞こえて、振り返ったらすでに猛スピードで接近してたんですよ。あ、ウサギを狙ってるのか!と思いました」
大きな翼で旋風を起こしながらキツネの獲物につかみかかったハクトウワシ。だが、キツネはその勢いにもひるまず、体の一部をつかまれてもなおウサギに食いついていたそうだ。

image credit:youtube
エビさんによるとハクトウワシは最高で高さ6mほどまで飛び、ジタバタ抵抗するキツネからウサギをもぎ取ろうと足で応戦。その戦いは8秒ほどだったという。また、落ちたキツネも無事で、その後は仲間と遊んでいたそうだ。
これが自然界である。
より強いものに獲物を横取りされるのは日常茶飯事だ。人間世界では、あらかじめ決められたルールやモラルがあり、横取りと言うと悪いイメージに聞こえるかもしれないが、自然界では明日の食糧はまったく保証されていない。明日生きている保証だってない。
取ったり取られたりを繰り返しながら命をつなげていくのだ。
References:sciencealert / youtube / instagramなど /written by D/ edited by parumo
(2018/5/27) 記事の一部を訂正しました
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
> その後は仲間と遊んでいたそうだ。
可愛い
2. 匿名処理班
キツネは美味しくないのかな
3. 匿名処理班
1回転しているキツネの躍動感に吹く
4. 匿名処理班
牛舎でも野ネズミやらスズメらが餌を横からかっぱらうのが
恒例行事。わかっちゃいるが何かしっくりしない
5. 匿名処理班
凄いな…完全なる漁夫の利だな。
自然界にもこんな事って有るんだ。
6. 匿名処理班
鷲の癖にハイエナとな!
7. 匿名処理班
そのままお持ち帰りされて餌にされなかっただけでも幸運。
8. 匿名処理班
厳しくも美しい自然の一部を垣間見た・・・。
9. 匿名処理班
すごいな
これ下手したらキツネも食われてたんじゃない?
10. 匿名処理班
アラスカに行くと、カラス並にハクトウワシが漁港に群れてるよね。
カラスに負けたりしてる。
11. 匿名処理班
キツネ・ワシ「ことわざ再現コントしまーす」
ウサギ 「オレだけめっちゃ痛いねんけど」
12. 匿名処理班
キツネも持ってけそうな勢いだな
13. 匿名処理班
シンイチじゃよ
14. 匿名処理班
うさぎさん可哀想やけどこれも弱肉強食なんやな南無南無・・・
15. 匿名処理班
ワシの凄さにも驚くけど、空中に持ち上げられてもしばらく粘った子狐のガッツもすごい
16. 匿名処理班
この間の水曜日のダウンタウンの尾行ネタ思い出した
17. 匿名処理班
見てる人達もあまりの出来事にざわざわしちゃうほどw
18. 匿名処理班
物凄いスピードなんだな
引っかかったら只事では済まなそう
トコトコ歩いてる子ぎつねも間抜けだけど
19. 匿名処理班
ハクトウワシといえばアメリカの国鳥だけど、かのベンジャミン・フランクリンは、
「ハクトウワシは得物を横取りする卑怯者であり、国鳥にはふさわしくない」
と反対していたりする。
20. 匿名処理班
ウナギに見えた
21. 匿名処理班
これを人間にやると鉄の玉が飛んでくるからやめましょうね!
22. 匿名処理班
アイアンクロー投げ!
23. 匿名処理班
そらをとんだきつね
24. 匿名処理班
ワシがキツネを狙ったのではなく、
キツネが獲ったウサギを狙ったのか…。
25. 匿名処理班
キツネ派の自分としては、トンビにかっさらわれただけでキツネ無事で良かった
26. 匿名処理班
がんばる子ギツネも可愛いし、ハクトウワシさんもさすがの迫力&実力でかっこいい
こんなことが見てないだけできっとちょいちょい起きてるんだろうなあ
ウサギさんはえーと、とてもおいしいから肉食さんからモテモテなんだね(たぶん)
いやしかし子ギツネのガッツに拍手だわ、いいものを見た
27. 匿名処理班
※5
タイトルを見たときは自分も漁夫の利と思ったけど、
ワシは子ギツネまでは獲らなかったから
単なる獲物の横取りだね。
28. 匿名処理班
改めて、動物の反射神経や身体能力って凄いな。
29. 匿名処理班
よし決めた500mmF4L買う。
30. 匿名処理班
ウナギに見えたw
31. 匿名処理班
,∩∩
(っдi) うさぎさん・・・
32. 匿名処理班
なんにしろウサギが踏んだりけったり
33. 匿名処理班
表題は「ウサギを捕食…」ではなく、「ウサギを捕獲…」でしょうね
34. 匿名処理班
Twitterでまわってきて気になってたやつだ。
キツネ無事だったんだね〜。キツネごとお持ち帰りされて食べられたかな、、って思ってた。
35. 匿名処理班
キツネは美味くないのかな?余裕で両方とも持っていけるはずなのに
36. 匿名処理班
狩の先輩の知恵とテクニックの方が上だったね😅
37. 匿名処理班
※2
ワシ(鷹)はフクロウほど握力がないので獲物にトドメを刺さずに押さえつけて食べる。
これがワシミミズクだったらキツネも仕留められただろうね。
38. 匿名処理班
キツネちゃんがぁ(´;ω;`)
39. 匿名処理班
子狐はジグザグに走る訓練をしないとな
40. 匿名処理班
ワシの足ってあんなにも太いのか
ステテコみたいだがw
41. 匿名処理班
スローモーションで見ると笑ってしまう
42. 匿名処理班
ハクトウワシがトランプだとすると餌を奪われたキツネは誰かな、、
43. 匿名処理班
ワシの力ってすごいんだね
掴まれたとき狐が宙にはねてる
44. 匿名処理班
顔蹴飛ばされて無事だったか。
目を潰されなくてよかったな、キツネさん。
45.
46. 匿名処理班
横取りされて怒ってグチグチいうのは人間様だけか。
47. 匿名処理班
キツネが捕獲したウサギをわざわざ横取りするくらいだから、ウサギもいつも簡単には捕まらないんだろう
ウサギ頑張れ
48. 匿名処理班
>ハクトウワシは得物を横取りする卑怯者
それサバンナでも同じ事言えるの?(ライオン並感)って感じだ。
しかし捕食者側であるキツネも一挙に狩らないのは、面倒だからか単に不味いからなのか。
ともあれキツネも可愛い。
49.
50. 匿名処理班
一緒にさらわれててもおかしくないくらいキツネが小さい。
暴れたから落とされて助かったのかもね。
命があればまたご飯も食べれるってもんさ。
51. 匿名処理班
※46
じゃあお前の稼いだ金を横取りするけどグチグチ怒らないでね♡
52. 匿名処理班
このキツネくんが大人になって家族ができたら、『昔、自分は空を飛んだことがある』という武勇伝を語るのかもしれない
53. 匿名処理班
本人にとっちゃそれどころじゃないのは分かってるけど
宙に浮いた瞬間の足がピーンとなってる写真や
ぶら下がりながらジタバタ抵抗してる動きが
子狐かわいい
54. 匿名処理班
ワシ「ご飯が1つ落ちた・・・」
55. 匿名処理班
「鳶に油揚げを攫われる」
↑子狐が舞い上がった瞬間、何故かこの言葉が頭に浮かびました
56. 匿名処理班
ハクトウワシってサカナ食べてるイメージが強かったから微妙に新鮮
57.
58. 匿名処理班
あのスピードで頭をガクンッとやられてしかもそのまま空中に吊られたのに死なないもんなんだな
同じサイズの人間がやられてたら死ぬか後遺症残りそう
動物の丈夫さに驚く
59. 匿名処理班
ワシは狐を食べないのだろうか?
低空飛行で狐だけ落としてるあたり、無駄な殺生はしないって感じでがっこいいね。
そして子ぎつね可愛いな。こうして大人になっていくのね。
60. 匿名処理班
空中戦で子ぎつねもウサギをとられまいと頑張って
前脚をバタバタさせてワシに応戦しているよ。
空中戦の最中、一歩も譲らぬ激しい攻防が繰り広げられたが
空中ではワシの方が利があってあえなく降り落されたみたいだけどね。
61. 匿名処理班
人間なんかちっぽけな存在だなーって思うわ。
62. 全温度チアー
『忍風カムイ外伝』と『キタキツネ物語』をミックスしたらこうなりそう。
63. 匿名処理班
うさぎかえせーーーー!
64. 匿名処理班
来る❗️ってタイミングで
横にコース変更ダッシュ💨を
65. 匿名処理班
人間社会が無かったらこんな中で生きないといけないんだぞ
無理ゲー
ワシだって楽な生き方が出来てる訳じゃ無いだろうしな
人間で良かったわい
66. 匿名処理班
キツネは無事だったのか よかった…
てっきり両方捕まっておいしくいただかれたのかと
67. 匿名処理班
ウサギを捉えたキツネを捉えたワシを捉えたカメラマン
68. 匿名処理班
地域によるけど、ハクトウワシのエサの結構な割合が肉食獣、とくに猫であったりするので、若いキツネがのがれきったのはただの偶然だと思う
ミネソタとかでワシのライブカメラみてるとよく運ばれてきて細かくちぎられているよ
69. 匿名処理班
ウサギ「私のために争わないで!」
70. 匿名処理班
ハクトウワシって魚食べてるイメージ
71. 匿名処理班
あんな低空でキツネ持ち上げて揚力維持できるってすごいな
72. 匿名処理班
他のコメ主様も書かれているかもしれないけれど、これってセングリ食いって奴?
食物連鎖の、昔の表現ですけど。
73. 匿名処理班
子ぎつね、ガッツのある良いハンターになりそうですね。
無時で良かった。
74. 匿名処理班
開始数秒の獲物を捕らえてごキゲン子きつね
背後に強襲者の気配を感じて逃げる子きつね
襲撃されても自分の獲物を離さない子きつね
もうマヂ無理…と命からがら逃げる子きつね
かわゆす
75. 匿名処理班
あたりまえだがハクトウワシが魚を主食にしてるのは海岸部と湖の周りだけ
内陸部のハクトウワシはウサギとか猫とか場合によってはヤギや人間の子供まで襲う
76.
77. 匿名処理班
にゃんパラリンならぬコンパラリン
78. 匿名処理班
これキツネが振り向いてなければウサギとれなくない?
キツネごといく気だったけど、
瞬時に判断して割のいいものを盗ってったんじゃないのかな。
だとしたらワシの動体視力と瞬発力が恐いけど。
79. 匿名処理班
ワシの巣のライブカメラ見てると猫は頻繁に運ばれてくるのに犬は滅多に見ない
イヌ科はワシ的に捕食しにくい何かがあるんだと思う
ネコよりイヌがすぐれてる攻撃力って顎以外ないけど、噛まれることが嫌なのかな
ネコの爪や牙じゃワシの足の装甲通らないのかもね
ちなみにコヨーテの巣のライブカメラには犬も猫も同じくらい頻繁に運ばれてくる
80. 匿名処理班
ゴンのハンター試験を思い出した
81. 匿名処理班
やはり、なかなか二兎は追えませんか。
82. 匿名処理班
※79群れてるものはリスク高いと考えてるのかも。あと、獲物の体重差かなあ。
ハクトウワシは力持ちの猛禽とはいえ鳥類の骨の脆さは受け継いでるから複数からの攻撃を受けたら骨にダメージくるだろうし、重すぎる獲物は猛禽類の中でも急降下急上昇得意な種とはいえさすがに上昇スピード落ちるから獲物の群れから反撃受けるリスクが出る。
その辺のリスクを重く見て、単独行動している軽めの獲物を優先して狙うのかも。
83. 匿名処理班
キツネが落ちるまで低空飛行してるのはワシなりの優しさなのか?
84. 匿名処理班
※19
え・・・
それ、めっちゃアメリカっぽいやん!ジャイアンじゃん!
85.
86. 匿名処理班
後ろの方に母ちゃん狐ぽいのがいる
87. 匿名処理班
※4
この案件はどっちかっていうとイタチとかミミズクとかオオカミとかが家畜をかっぱらいにきて、人に見つかって仕方なく猫の子かっぱらっていくとかに近い
88. 匿名処理班
NHKでワシか鷹かどっちか忘れたけど、ナマケモノを襲ったやつは衝撃的すぎた。
89. 匿名処理班
奥にいるの熊?人?木?
それがガーーっときたらまた面白かったw
90.
91. 匿名処理班
※1
いやむしろすげーよ!ワシのアイアンクローまともに食らってたのに
92.
93. 匿名処理班
※37
ミミズクさんまじパネェ…
94. 匿名処理班
この泥棒ワシめ!狐さんのご飯を横取りしてひどい
95. 匿名処理班
※1
その逞しさは見習わなくてはいけないね
96. 匿名処理班
子狐「こらー!僕のだぞー返せえ!」
ワシ「ふはははwww小僧ww悔しければでかくなって牙を研いで来い!いつでも相手をしてくれるわww」
数年後
ワシ「人間につかまるとは儂も焼きが回ったな」
狐「よう!年寄りに手を貸そうか?」
ワシ「ほう、でかくなったな小僧…」
97. 匿名処理班
ハクトウワシはデカくてかっこいいけどイヌワシとかに比べると戦闘力が低いらしい
上でも言われているけど獲物を横取りするのが主流で体のデカさもその為だそうだ
だからキツネを仕留められるかどうか微妙なんじゃない?
98. 匿名処理班
※15
同意
予想以上に狐さん粘ってた
99. 匿名処理班
コンちきしょう!
100. 匿名処理班
※21
鉛玉じゃなく?
101. 匿名処理班
自然だね
自然を見つめるのは良いね、どこにも綺麗綺麗なものはない
102.