candy6
 先日ご紹介した甘えんぼな柴犬のキャンディさん。実はキャンディさんはお母さんだったって知ってた?

 これまでに生まれた子犬たちは、それぞれ愛情たっぷりなご家庭に引き取られて幸せに暮らしているんだよ。今日は母の日ってことで、キャンディさん(と旦那さんのフォンジーさん)が久しぶりに娘に会いに行ったシーンをお目にかけちゃおう。
広告
SHIBE FAMILY REUNION! ("家族の再会")

 2年前に生まれた子犬たちの中に、キラって名付けられた女の子がいたんだ。
candy1
 キラちゃんとキャンディさんは、とっても仲のいい母子だったんだよ。
candy2
 去年の秋、キャンディさん(とフォンジーさん)はサンディエゴのおうちを出発して、エンチニータスっていう町にあるキラちゃんのおうちに向かったんだ。

 2年ぶりの再会だよ。キラちゃんはお母さんを覚えているだろうか。
candy3
 ところでキラちゃんは新しいおうちに来てから、ミソっていう新しい名前をもらったんだって。だからこれからはミソちゃんって呼ぶよ。

「ママ? ママなの?」
candy4
 どうやらちゃんとパパやママを覚えていてくれたみたい。和やかかつにぎやかに、久しぶりの時間を過ごす親子たち。
candy5
 しかし最後に記念写真を撮ろうとしたところ、なぜかミソ(キラ)ちゃんが断固拒否。どうしても家族写真を撮らせてもらえなかったみたい。
candy7
 いろいろあったけど、楽しい家族の再会となったようだ。

 しかしこのキャンディさん、ほかにも里子に行った子供たちがたくさんいるんだけど、その再会シーンはいつも和やかとはいかないみたい。

 上の動画の1ヶ月後に、もう1匹の子犬ボビーに会いに行った時の様子が下の動画だけど、自分より大きく育っちゃったボビーくんにちょっぴり冷たいキャンディさん。
SHIBE FAMILY REUNION ("家族の再会"), Episode II (Bobby)

 このシーンをシェアした視聴者からは、「柴犬だから仕方がない」「これが柴犬なのよ、だから柴犬は難しいの」などといった声が寄せられていたが、なんか日本人の考える柴犬のイメージと、外国での柴犬のイメージってちょっと別の犬じゃね?

 大昔うちにいたのは秋田犬だから柴犬はよくわからないけどさ、飼っているお友だちがいたら教えてくれるとありがたい。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
「ねえねえ、お仕事いつ終わる?」あんまり無視されるとグレちゃうよ!な柴犬


このひと吠えが世界中で大人気。アメリカに住む柴犬が一躍スターになった理由


虚無的な表情がこれまたいい。抜けた被毛でウィッグをかぶった柴犬が話題に


キミはいったい何と闘っているんだい?木と戦い続ける柴犬1匹が激写されていた


「あらあら大変!」楽しく遊んでいた柴子たちに降りかかった災難とは?

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 21:44
    • ID:BeGgwLrH0 #

    久しぶりに会えて照れてるのかな?

    2

    2. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 21:55
    • ID:C5I8TUt80 #

    近所で生まれて譲り受けたうちの犬(和犬♀)は、
    うちにきてまだ2ヶ月程で偶然散歩中の母犬と出くわして
    大歓喜して駆け寄ったらものすごく威嚇されてしまいショックを受けてた。
    犬の世界は厳しい。

    3

    3. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 22:01
    • ID:uT3d6z.o0 #

    リユニオンが始まる・・…

    4

    4. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 22:13
    • ID:e5G012hV0 #

    Miso collarということか!

    5

    5. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 22:18
    • ID:KgyS.IzJ0 #

    娘は人大好き過ぎるなw

    6

    6. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 22:20
    • ID:fgaDVbbG0 #

    柴犬は神経質で攻撃的な所があるので、余所の犬、特に柴犬だと喧嘩するもんですね。
    親子でも余所の家の一員になったらそりゃ警戒すべき対象になるのもやむなし。
    こういう気質だから昔は番犬に向くと言われていました。
    とはいえ最近は人間さんすきじゃあーが強すぎる子も多いですが。

    7

    7. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 22:26
    • ID:KTnrx1J70 #

    娘犬が大興奮してるな

    8

    8. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 00:42
    • ID:L.oGkyAO0 #

    ミソちゃん大はしゃぎwww

    9

    9. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 01:56
    • ID:hzAIJmEp0 #

    ジュード・ロウのそっくりさんみたいな飼い主さんだ

    10

    10. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 06:07
    • ID:r.qbAUN40 #

    犬ってある程度子犬が育つと独り立ちさせるために親犬があえてきつく当たる。
    あとオス同士が散歩で出会うと威嚇しあいになりやすい。と思ってたけどこれ日本犬だけなの?

    11

    11. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 07:28
    • ID:mK93YzRZ0 #

    捨てられたのが分からない可哀想な柴犬

    12

    12. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 09:32
    • ID:eJPI9O2p0 #

    ※11
    あっ、ここはそういうの結構なんで。

    13

    13. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 10:47
    • ID:.NWNGdBW0 #

    味噌ちゃん

    14

    14. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 11:05
    • ID:yC6uk1hx0 #

    わんわんお

    15

    15.

    • 2018年05月15日 13:05
    • ID:B2GCR28m0 #
    16

    16. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 16:46
    • ID:RsVWPEh50 #

    実家にいた柴は、病気持ちで産まれて治療の為すぐに母親から引き離されたせいか、主に世話してた私のオカンを母親だと認識してたようだ。後日実の親柴と偶然散歩中に会ったけど、柴は実親には全く見向きもせずオカンの後ろに隠れてたな。親柴は自分の子とは分かったみたいで一生懸命構おうとしてたが無視されてて見ててちょっとかわいそうだった。

    17

    17. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 17:16
    • ID:H5HhxONk0 #

    親離れをさせてるのはエラい。

    18

    18. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 18:08
    • ID:DhvkhoZD0 #

    >「柴犬だから仕方がない」「これが柴犬なのよ、だから柴犬は難しいの」

    こうゆう状況になれば、他の犬種も同じだと思うから、柴犬だから難しいとゆうのとは確かに違うと思った。

    柴犬は猫に似ていて、自分の好みに忠実でオリジナリティを大切にするゆえの飼育の難しさと理解しているんだけど…

    19

    19. 匿名処理班

    • 2018年05月16日 12:42
    • ID:tp8Mr28p0 #

    そうだね、柴犬はよく喧嘩するしよく吠える。
    柴と柴はなおさら仲が悪い。
    雄と雌なら雌が吠える。雄と雄は洒落にならない吠え合いが始まる。

    20

    20. 匿名処理班

    • 2018年05月20日 09:26
    • ID:rGtbuSYT0 #

    わが家のしばいぬは、人見知りで他人には近寄らずおやつを貰っても食べない。
    家人にも懐いているのかいないのか微妙で、
    名前を呼ぶと尻尾を振って明後日の方向へかけていく。
    しばいぬってやつは...

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link