
2018年3月21日午後4時半頃、トルコからアテネへ向かう旅客機がエーゲ海上空を飛行中、乗客であるオーストラリア出身で現在はギリシャ、アテネ在住のケリー・フォーライ氏が撮影したものだ。
その映像には黒煙を出しながら飛行する未確認飛行物体がとらえられていた。
広告
Kerry Cameraworks What UFO is this? YES SHARE, please refer to Kerry Cameraworks
動画には、フォーライドさんの妻がしきりに「あれ何かしら?」と呟く声も録音されている。投稿されたYOUTUBE動画の投稿コメントで、フォーライドさんはUFOの大きさについては言及していない。

この物体の正体を探るYOUTUBEユーザー
動画にはすぐさま多くのユーザーからコメントが寄せられた。「飛行機雲」だと断言するものも居れば、「ギリシャのF4ファントムIIが古いエンジンを使っているのではないか」と専門的な見解を述べる者もいた。

フライドマンさんのコメントに対して、フォーライドさんは「妻がこの動画を撮影する30分ほどまえにロケットが飛んでいくところを見ている」と返答している事から、この説もあながち否定できないのかもしれない。

近年増加するUFO目撃情報
2015年6月、ペルー人の男性が息子と「UFOの船団を発見した」という動画を投稿した事があった。
OVNI,S en Flota Aparecen de madrugada en peru▬UFO Fleet appear at dawn in Peru edt 22/06/2015
しかしドローンが普及するようになった現在、これらの多くの目撃情報はドローンなどの無人飛行機を目撃したことが原因ではないかという声も専門家から上がっている。
年間UFO目撃情報は1990年代後半からうなぎのぼりに増えている。
UFOの目撃情報の増加はドローンやミサイルによるものなのか?逆にそういったものに紛れて本当のUFOが潜んでいるのだろうか?
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
問:こんなにノロノロ動いてる飛行物体がどうやって遠くの星から来るんだろ?
2. 匿名処理班
なんだ ただのガメラか
解散!
3. 匿名処理班
>妻がこの動画を撮影する30分ほどまえにロケットが飛んでいくところを見ている
いやロケットの場合は、主に黒煙じゃなくて白煙になるんじゃないの?
F4 ファントムという意見も有ったが、こんなに黒煙が出るかね?
燃焼が不完全だと、確かに黒煙が出易いのは確かだが…
4. 匿名処理班
※1
今日の宇宙人 宇宙出たら本気出す
明日の宇宙人 太陽系出たら本気出す
5. 匿名処理班
※3
j79って言うエンジンは軽量・高出力で有名な傑作エンジンなんですけど、唯一の欠点が、空で目立つ黒煙を噴くことだったそうです、それも(−17型)[ダッシュ17と言うそうです]以降は、ほぼ改善されたとの事。
6. 匿名処理班
あーこれあれだね、死喰い人かディメンターだね。あいつらがマグル界に来ているということは、また何か企んでるはずだ。
だけど心配することはない、我々闇払いにかかればすぐに解決する問題だ。
それに、このことは一切忘れてもらうからね。
いいかい?君は魔法界に関することは何も知らない。OK?
7. 匿名処理班
プーチンが言ってた原子力推進の巡航ミサイルのテストだったりしてな
8. 匿名処理班
※2
「鳥?これが鳥ですか?」
「ただの鳥じゃなか!翼長約十五メートル しかもこいは人ば襲う!」
9. 匿名処理班
時速800キロ前後で飛ぶジェット旅客機とほぼ並走してる事になるのに 1のコメは頭悪すぎるだろ
10. 匿名処理班
民間航空機の飛ぶエリアにミサイルが飛ぶというのはちょっと考えにくい感。
北朝鮮みたいに飛ばしちゃうのもいるけどさ。
11. 匿名処理班
ファントムIIに使われている燃料は、極端な言い方をすれば、灯油なので黒煙が発生しやすいんだよね
12. 匿名処理班
もう最近はUFO=未確認飛行物体とだけ思う事にした
地球外からでなくても未確認には違いないしな
13. 匿名処理班
まぁ未確認だからUFOでいいけど
14. 匿名処理班
※1
これが全速とは限らんやん
15. 匿名処理班
※8
大迫力のせりふですね。なら、3の渋谷でのギャオスを見たときの演技が迫真力があって記憶に特に残っています。
この件と関係ないですけどね。
16. 匿名処理班
※10
イラン航空655便、マレーシア航空17便etcetc
17. 匿名処理班
宇宙人が地球に観光しに来たぐらいで騒ぐなよ。
18. 匿名処理班
弾道ミサイルっぽい
19. 匿名処理班
※1
大気圏内で超光速出すといろいろ壊れるから、原住民への影響を考慮して速度制限があるんだよ、
宇宙にでればそういう規制がなくなるので、制限速度いっぱいまで出せるようになるんです。
20. 匿名処理班
※9
宇宙規模で考えれば時速800キロなんてカタツムリレベルのスピードでしょ
21. 匿名処理班
喫煙者が小型飛行機を操縦しているのだろう
22. 匿名処理班
ちょっと前に仕事帰りに空を見上げたら、星よりも大きくて明るい、まったく瞬かない光が上空に静止していた。
もちろんその方向には鉄塔も高層ビルもない。
なんなのあれと思いながら眺めていたら、急加速して近づいてきた…と思ったら、そこで小牧空港から飛んできた自衛隊の飛行機だと気がついたわ。
(自分が住んでいるあたりでは自衛隊機は民間機よりかなり低空を飛ぶので)
夜間だと角度によってあんな風に見えることもあるのね。
自分はこれは小さな生き物が塊になって飛んでいるんじゃないかと思う。
23. 匿名処理班
ドローンの増加で「UFO」の目撃情報が増えているのか……。
空も賑やかになったもんだ。
24. 匿名処理班
まぁ、航空自衛隊のパイロットは、ほぼ全員が、UFOを目撃しているらしいからね。
25.
26. 匿名処理班
これはイカだよ
墨を吐きながら飛んでる
タコばかり空飛ぶから対抗しだした
27. 匿名処理班
同じようなの何度か見た事あるけど、ただの飛行機だよ。
・・・って、マジレスしたらダメなやつ?
28. 匿名処理班
飛行機雲だったらこんな明らかに周囲の色と違う黒にならないだろうし、虫や鳥の大群だったら先端があんなにビシっと鋭い形を保ったままじゃないだろうし・・・何なんだろう。
久しぶりにちょっとワクワクしたわ
29. 匿名処理班
調べたらリヴァースフローだそうだ
30. 匿名処理班
トルコ上空だと民間機の方が遠慮がちに飛んでそうだなぁ。
31. 匿名処理班
異常燃焼したロケットかなんかが出した黒煙飛行機雲の上をちょうど通過した映像。
距離感がないから変な映像に見えるけど、
この飛行機が、ロケットの飛行線上をまたいで行ったから、
不思議な形に変化してみえる感じ。
32. 匿名処理班
そこはかとなく、昨年話題になったSF映画、「メッセージ」のバカうけ型円盤に似ている気がする。
まあ、ロケットかジェット機の黒煙と考えるのが妥当だろうけど、とりあえず、「夢見ることはNO TAX」だから。
33. 匿名処理班
なんだろね、棚引く煙が方向転換するなんてあり得ないんだけど
34. 匿名処理班
↑オレもそう思った
35. 匿名処理班
こんなニアミス同然の至近距離でミサイル飛ばされたら即開戦もんでしょ
36. 煙・撮れいる!
二週間くらい前の記事「長い尾のある奇妙な茶色の物体がスイス上空に出現!陰謀論者が「ケム・トレイル!」と騒ぎ出す」で見た。
ttp://karapaia.com/archives/52255736.html
37. 匿名処理班
※33
見る側の角度が変わってるだけ。旅客機も飛んでるんだから当たり前でしょ。
38. 匿名処理班
方向転換してるように見えるときに、動きがカクカクしてないか?
作り物?
39.