granma1
 そうこうしている内に今年も夏がやってくるわけだし、そろそろダイエット始めなきゃだな〜って考えている人も多いのではないだろうか。

 だけど運動するのとかマジで苦手やしぃ〜・・・って私みたいな人にとってはうらやましすぎるダイエット成功者が現れた。

 オーストラリア・シドニーで暮らすアナ・レイエスさん(50歳)は5人の孫がいるおばあちゃんなんだが、わずか3ヵ月で31.5kgの減量に成功したそうだ。

 しかもエクササイズや運動なしに食生活を改善しただけでそこまで痩せたのだという。

 まあおばあちゃんとはいえまだ50歳だし、とはいえ3ヵ月で31.5kgの減量ってすごくない?

お腹がつかえてペディキュアも塗れない非常事態!

 アナさんがダイエットを決意したのは、家族4世代で撮った記念写真を見たとき。あまりにも太りすぎている自分に気づいて衝撃を受けた。
granma2
 そういえば階段をのぼれないわ。そういえばお腹がつかえてペディキュアが塗れないわ。そういえば着られる服もあんまりないわ。

 自分の体型と向き合えば向き合うほど落ち込んだが、オーストラリアで人気のダイエットプログラム「123diet(ダイエット)」との出会いがアナさんを変えた。
granma3
 プログラムを忠実に実践して甘い食べ物を控え、シンプルで健康的な食生活を心掛けたところみるみる体重が落ちていったのである。
granma4

ダイエットの成功で人生に大きな変化が

 アナさんは自身の変化について、
太っていたころは人に会うことが億劫だったわ。自分の体が嫌だったしとても恥ずかしかった。でも今は私って素晴らしい!と自信を持てるようになったし、見た目の話だけでなく精神的にもとても幸せよ。痩せて人生が完全に変わったわ
と語っている。
granma5
granma6
 なお、アナさんはダイエット中、朝食にリンゴやイチゴなどのフルーツとプレーンヨーグルト、昼食にタンパク質を多く含む食材と野菜のサラダ、夕食にステーキや魚などをたっぷりと食べていたそうだよ。

 エクササイズや運動が苦手ならちょっとスイーツを控えてみるとか、そういうことからでもやってみるといいかもしれないとか自分にいってみる。

 ちなみに私はインフルエンザA型による超過酷な強制ダイエットの結果、1週間で4圓慮採未棒功しちゃったのだが、やせたというよりもやつれた感がすごいのであまりお勧めできる技じゃないな。まさに命がけのダイエットだったな〜。リバウンドが怖い。

References:Daily mailなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
ピザでダイエット1年間毎日ドミノピザを食べ続けて減量!?ある男性の記録


ダイエット中のはずの愛犬の体重が増加。カメラを仕掛けたところ思わぬ犯猫が映っていた


ベーコンやチーズ・クリームが体重減少の鍵?低炭水化物+高脂肪ダイエットの10のポイント


科学の先生が体を張ってマクドナルドダイエットを実施、3か月で17キロ減を達成(アメリカ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 11:35
  • ID:IZWElYqg0 #

太りにくい体質の俺には減量よりも増量のほうが難しい

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 11:47
  • ID:EUVAlpag0 #

エクササイズって運動のことなんだが…

3

3. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 11:50
  • ID:6CPHdNd70 #

インフルエンザ・・・・・・・
(((@Д@;)))

4

4. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 11:55
  • ID:8AZhHIgc0 #

※そんな貴方に進呈したい、私の消化吸収能力(9ヶ月で25kg増えたから減量中)。イソノー、交換しようぜー!

5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:05
  • ID:tDgR9Ueu0 #

体型やダイエットより老けてんなぁって印象が前に出てきてしまう

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:07
  • ID:tBzJxmW20 #

食事内容を見ると糖質制限に近いダイエット方法なのだろうか?
50代って結構痩せにくくなってるだろうに運動なしで3か月で30kg以上も痩せるとか凄い。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:08
  • ID:7qUP98BS0 #

究極貧乏の学生時代に1日に食パン1枚、水と塩だけで2週間で15kg減った
栄養失調で脚気になった

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:20
  • ID:0PuAdMXk0 #

ブゥーチッブゥーチッ♪
ペーペケッペッペペーペーペペー♪

9

9.

  • 2018年03月25日 12:21
  • ID:Gvc23izY0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:27
  • ID:V5Ot.6IJ0 #

※1
確かに増やすのは難しいな
.  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/

11

11.

  • 2018年03月25日 12:28
  • ID:EFMplxqq0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:29
  • ID:e21s0Gdb0 #

50でおばあちゃん...😅

13

13.

  • 2018年03月25日 12:29
  • ID:7.jVnXIV0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:34
  • ID:uQzOy9Go0 #

エジソン最大の発明が1日3食。これ自体を見直すべき
というか。トースターを売るためのイメージ戦略だし。
食事というと一汁三菜並べてキチンと満腹になるまで
というイメージだけど現代人は昼はバナナ1〜2本で
充分とも言われるくらい「食べ過ぎ社会」。
2食1軽くらいで充分だろうね。
エジソンを知らない人やトースターすら見た事がない
人にまで1日3食の文化を植えつけたエジソンは
なかなか厄介な課題を残してくれたな。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:34
  • ID:BwvumkSY0 #

きっついインフルで痩せたことあったな
しばらくリバウンドもなかったよ

16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 13:28
  • ID:liJT6WKq0 #

50才にはみえないな
70歳ぐらいじゃない?

17

17. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 13:42
  • ID:R3UR6wqs0 #

運動することが難しいほど太ってるならともかくそこそこ肉があるくらいなら
毎日五分でも運動すればそれなりに体型かわるよパルモさん
自分的には食事制限する方が辛い…それに筋肉ついてくると動くことが楽しくなってくるんだ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 13:50
  • ID:8.HzYMPw0 #

※6
ザックリ計算すると、一か月に 10kg という計算ですね。
10kg の脂肪はおよそ 70,000kcal となります。
これを 30 日で割ると一日あたり 2300kcal ちょっととなります。
ビタミン補給を必須とすると、ほぼ絶食に近いのではないかと想像します。

ただ、15kg ほど減量したとき、下っ腹に皮のエプロンができたのですが、それが見えないことが不思議です。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 14:23
  • ID:6gBXmNgK0 #

食あたりで体重がいくら落ちても、回復するとすぐに元どおりになるのが不思議でならない…一連の過程で、何が出たり増えたりしてんの?水分だけとは思えない増減幅。

20

20.

  • 2018年03月25日 14:23
  • ID:O4CvqnIY0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 14:27
  • ID:FiraXFwn0 #

※1
俺も20代まではそんな事をのたまわっていましたw
椅子にかじりつく仕事になったら、175cm、54kgがあっという間に76kg。
運動を完全に辞めてずーっと座っててみ?体質なんて変えられるから。
メリットは無いからオススメはしないがw

22

22. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 14:29
  • ID:rFmdFKh90 #

糖質避ける系のダイエットだろうか
欧米の人は普段の摂取カロリーが大きいから、うちら並みの食生活に改めただけで痩せていいよな

23

23. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 14:35
  • ID:W04SEYFA0 #

※10
わろた
座布団いちまい

24

24. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 14:45
  • ID:pEQ6w5F90 #

※1
うちの旦那も同じく太りにくいですが、こまめに栄養価の高いものを摂取するのがいいそうです。
しかし元々小食やストレス=食欲減退する方は痩せるより難しいですよね。
 

25

25. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 14:50
  • ID:iEd7wcIM0 #

運動なしで痩せると身体のラインはそこまで美しくならないし、食事を元に戻せば結局リバウンドするよ。ソースは私だ。
年とると難しいかもしれないが、筋肉つけて基礎代謝増やすのが長い目で見りゃ一番良い。体重はそこまで落ちないかもしれないけど、見た目が全然違うから。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 15:08
  • ID:CDfF7D.p0 #

※16
修正アプリなしのアラフィフのスナップ写真なんてこんなもんよ
薄暗い室内でふと鏡をみればそこにおばあちゃんがいる

27

27. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 15:10
  • ID:.2wzCVlL0 #

50歳をおばあちゃん呼ばわりとは酷いじゃないか!と思ったら
本当におばあちゃんだった
そうか、私にも孫がいてもおかしくないのか・・・

28

28. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 15:29
  • ID:8BR8LQMU0 #

俺は老人だったのか...
どうしよう俺

29

29. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 15:43
  • ID:5gN4wflH0 #

※27
私もそう思った。タイトル見た時は「50でおばあちゃんだと?!」と怒り※書こうと思ってた。内容読んだら、確かに嘘じゃない。嘘じゃないけどなあ…と複雑な思いは消えない私は55歳。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 16:06
  • ID:hZEv8nQP0 #

本当に3ヶ月で31.5kg痩せたのかな?
脂肪1kgあたり7000kcalを消費しないと痩せないから、一日あたり2450kcalを消費してることになるんだけど・・・
おばあちゃんだから代謝も落ちてると思うし、絶食しても無理なのでは。
それとも、体がものすごく大きくて代謝が高いとか?

31

31. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 16:24
  • ID:U6YCo9Oq0 #

甘味やめて一日二食でほどほどになるよー。
ステーキは赤身メインなら食べて平気だし、バランスよく食事することが大事。
掃除の仕方で十分運動になるし、引きこもりでも痩せられるよー

パルモさん、インフルダイエットはなかなか体重戻らないみたい。ただ、油断して食べてると急に増量くるから気をつけて!

32

32. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 16:46
  • ID:IZWElYqg0 #

※21
俺、もうすぐ53歳なんだけどw

33

33. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 16:55
  • ID:VGFzn2bb0 #

おい悲しむな50代
孫がいるからおばあちゃんだ

34

34. 2

  • 2018年03月25日 17:25
  • ID:KZ9SeJSE0 #

ずっと痩せてるので 私って素晴らしい!って自信がもてることがないのだな

35

35. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 18:15
  • ID:rfPXBCzV0 #

123dietって日本で言うところのマイクロダイエットみたいなもんかな?

36

36.

  • 2018年03月25日 18:53
  • ID:.rTYPclf0 #
37

37. ワニさん

  • 2018年03月25日 19:48
  • ID:UGeDleyR0 #

 ワニさんも今年47路
しかし肉体はそんなたるんでないワニし
顔も同級生と比べても全然というかワニさんの同級生友人老けすぎ!!
13年婆介護してふと気付いたら浦島太郎の経験が出来たワニよ

38

38. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 19:59
  • ID:Afi.2Gw70 #

※14
日本に於いては戦国時代辺りからの習慣で江戸時代に広く伝わった形式だよ。

※30
金銭的都合で半年玄米雑穀ご飯に振りかけとか時々一品とかそういう食事してたら
28キロ痩せた事あるよ、余りに痩せすぎて通いの胃腸科で癌検診受けさせられたほどw

39

39.

  • 2018年03月25日 20:18
  • ID:ShfKaB2R0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 21:01
  • ID:3oe.T5eY0 #

インフルエンザで四キロ減ったことあるけど、体感的には体の水分が蒸発しただけだった。
食あたりは逆に太った。ショックを受けて調べたら、体が少しの栄養でも蓄えてしまうんですと。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 21:06
  • ID:rU36wGWF0 #

>50歳のおばあちゃん
衝撃の事実!(チャイカ

42

42. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 21:18
  • ID:M5vGY58o0 #

※15
自分もインフル減量(80kg>62kg)やっちまった時、
リバウンド来なかった…てか、体重増量に抑えが効くようになった?
どっちにしろ死にかけた様な酷い有様だったからなぁ〜

パルモ 回復期も治療期間だよー!おカラダお大事に!

43

43. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 23:33
  • ID:z4R8go2v0 #

リバウンドがきつそうだな。50代でそんな過激なダイエットやって、後々悪影響が出なきゃいいけど

44

44. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 01:46
  • ID:SxsIfvIu0 #

もともとが甘いもん好きで知らず知らず食ってたんだろうな、この人。
他の写真だと適度に筋肉ついてるから、痩せたあとエクサしてたんじゃねーかな?

俺もインフルBプラス気管支炎のコンボで強制減量状態になって5kg減った…マジで召されたいぐらいキツい状態だった…
その後3kgだけ戻った。

45

45. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 01:48
  • ID:jO65lpV30 #

とんでもなく太ってる人って初動は一気に体重落ちるんだよね。エクササイズ&食事指導がプロからされてたんだから、そりゃストイックにキチンとやってたらそれだけ痩せるよ。

プロに指導されてしっかりやってたら痩せて当然なんだけど、鉄の意思で本当に頑張ったんだなぁ、、。自分も見習わないと。

46

46. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 05:02
  • ID:nvHlbZDf0 #

正味の話し、日々の筋トレ(腹筋・腕立て・スクワット)だけで、食生活を一切変えずに体重5キロ減・体脂肪5%減・ウエスト10センチ減に成功したぞ・・・3か月で。
なんで日本人って減量=食事制限なんだろうか?筋トレしろよ、そのほうが余程健康的にリバウンドの心配なく痩せられるんだけどな??

47

47. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 08:46
  • ID:qwRWaR.E0 #

外人の50歳って大分老けてみえる

48

48. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 09:18
  • ID:NTRLAd1L0 #

50歳でお孫さんが5人!頼もしいね。

私は49歳だけど、もう特別痩せてなくていいから「標準圏内」を超えないように頑張る。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 11:11
  • ID:.GNO0hP80 #

太らない体質の人って胃腸が弱い、食べてる量が少ない(本人は普通〜大食いを主張するけど)、常に動いてる、のどれかだったりする
太ってる人はそれの逆ね

50

50. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 11:53
  • ID:XG98mffM0 #

苦労しないで痩せる方法など無いのです
うん、分かってる
分かってるけど、楽して痩せたいw

あと、血糖値下げたい(A;´・ω・)

51

51. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 13:11
  • ID:dE2pGtqb0 #

ちょっと食事を変えただけで30kgも落ちるって事はどんだけ無駄な大飯喰らいだったのかっていう事でもあるんだよなあ
ダイエットは減らす事よりそれを維持する事の方が遥かに難しいから
おばあちゃんもこのまま維持出来るといいね

52

52. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 13:25
  • ID:o01vHHXE0 #

海外の人って、普段摂取する水分の大半が炭酸飲料とかフルーツジュースって人も多そう。
お菓子もバターとお砂糖たっぷりとか。緑茶にまでお砂糖デフォだもんね…。
そういうのを排除するだけで、1日1500kcalくらい削減できてるんじゃない?

53

53. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 13:42
  • ID:PpAATpzB0 #

※50
苦労して痩せたくないなら「食べない」だけでいいんじゃない?
なんで皆ダイエットするっていうと運動を「やる」とか○○を「食べる」とかポジティブに動くんだろうって思う。食べないでいいじゃん、苦労ないし
個人的には1日1食にするのが何も手間かからないし食事生活も変えない最高のダイエットだと思うけどなあ。我慢するのは最初の3日だけで後はただ欲しくなくなる
自分もそれで半年で30kg痩せた。ただ60kg以下の人はおすすめできない。筋肉と脂肪をそれなりに落としたい人向け。落としきった後に適度に食べつつ運動するとめっちゃいい身体になるよ

54

54. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 16:08
  • ID:XPXQfJJy0 #

広告…じゃないだと…!

55

55. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 19:04
  • ID:WW85KM3B0 #

とってもステキになった!
孫たちにも良い影響。
維持できますよーに。

56

56. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 00:13
  • ID:X9RbErL10 #

※50※53血糖値に問題がある人には1日1食はリスキーよ。1日3食カロリー計算がいい。高血糖も怖いけど、低血糖も怖いから。

57

57. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 06:19
  • ID:R9yJJQqw0 #

50でおばあちゃんとか失礼だろ
と思ったら本当におばあちゃんだった…

58

58. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 10:52
  • ID:QA5cWwiS0 #

パルモさん皆さんいつもありがとう
病気の時は無理しないでね

59

59. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 11:49
  • ID:YVn7J7oM0 #

今時50歳でおばあちゃんはないだろうと思ったら、お孫さんがいるから「お祖母ちゃん」なのね。
いいなあ……私は今30代だけど、みっちり運動しないと痩せない。

60

60. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 19:00
  • ID:YrYV7vV.0 #

1日1000kcal以下の食生活してるけど、もともとチビで基礎代謝も高くない&筋肉皆無の座りっぱなし生活だからこのおばあちゃんよりお腹だるんだるんしてるわ
ダイエット後の体型見るに、食事制限だけじゃなくて筋トレもしてたのかな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links