bonsai1_e
 総合電子部品メーカーのTDKがAI搭載盆栽「BonsAI(ボンス・エーアイ)」を開発し、このほどコンセプトムービーが公開された。

 京都の由緒あるお寺で撮影されたという動画を見ると、お坊さんと盆栽がほのぼのと過ごす光景が映っているよ。

 一緒に廊下を移動して、庭園を眺めながら語らって、水をあげたら喜んで・・・とその姿は盆栽ながらまるでペットのようなんだ。
広告

盆栽に最先端技術を搭載してみた結果!?

TDK Attracting Tomorrow Project #2 BonsAI お寺篇 60秒

 TDKの最先端技術を用いて、人類と自然のコミュニケーションを試みるプロジェクト「BonsAI」。

 2017年11月からスタートしてプロトタイプが完成、2月27日にコンセプトムービーが公開された。
bonsai2_e
bonsai3_e
 見た目は愛くるキュートな「BonsAI」だが内部にはさまざまな部品が詰め込まれており総重量は20kg以上とけっこうな重さ。

 底にTDK製のワイヤレス給電装置が設置されていて床側の給電デバイスと合わせることでケーブル接続することなく充電が可能なのだとか。
bonsai4_e
bonsai5_e

対話したり水をおねだりしたりするかわいいやつ

 また会話機能搭載で人類が悩みを打ち明けると古今東西の知識からヒントをくれるちょっと頼りになるやつでもあるようだ。

 さらに日光を求めて歩き回りLEDを光らせて日光浴をする、土が乾くと水をもらえるようにおねだりするなど萌え系要素も備えている。

 コンセプトムービー内でもゲーテの言葉を引用したりするあたりなかなか賢そうじゃないか。
bonsai6_e
 なお「BonsAI」はTDKが新たなブランディング活動として展開するプロジェクト「TDK Attracting Tomorrow Project」のひとつ。

 今後、人前での展示やデモンストレーションの実施が計画されているらしく、開発チームのチャレンジはまだまだ続くとのことだ。

 近年、植物には知性や感情があると考える科学者が急増しているそうだし、植物である盆栽に知性を持たせちゃうあたりが近未来感がすごくていいな。

植物には知性や感情があると考える科学者が急増(各国研究) : カラパイア
References:YouTube / TDKなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
御利益ありそう!仏像が盆栽と融合。守られている感が半端ないし芸術性も高い「仏像盆栽」


盆栽 ビューティフォー!外国人カメラマンが撮った世界の美しい盆栽たち


海外での盆栽ブームは急加速。更なる浸透を見せる日本の伝統文化「盆栽 - BONSAI -」


これどんな飛行石?盆栽が宙に浮く、「Air Bonsa(エア盆栽)」


奥深く趣深い「苔毬」クラゲ盆栽の世界

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 18:39
  • ID:KIzunvsP0 #

最近盆栽にちょっと興味があるんだけど、水やりとか切るべき枝とか教えてくれるアプリとかあったらいいと思ってた
これで夢が叶うかな

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 18:40
  • ID:6DEg871P0 #

海外って盆栽が人気出てるようだ
今回のモノ発売したら大喜びで購入するのが目に見えるが
世間的にはまた日本やりやがったと財布の中身見てため息の
連続かもしれん

3

3. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 18:44
  • ID:PmJj46810 #

え、え、すごいかわいい
かわいいんだけど、これは本物の植物がベースなの?
植物が喉かわいたーってのをAIが察して代わりに訴える感じ?
ゲーテのくだりはAIが言ってるだけだよね?
いやAIが言ってる時点で凄いんだけどさ
頭悪そうな疑問ばっかですまんw

4

4. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 18:44
  • ID:CWurd4Hy0 #

盆栽に人生を諭される日が来るとはな・・・w

5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 18:45
  • ID:WOSUyI3C0 #

ちょっと欲しい

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 18:47
  • ID:yCE9VXkl0 #

ちょっと何言ってるのかよくわからない、と思ってムービーも見たが、やっぱりよくわからなかった。掃除機にAI積んでも同じなような……
植物が乗ってるのがいいのかな。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 18:48
  • ID:vRLLOEs40 #

不覚ながら盆栽に萌えた

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 18:53
  • ID:.jb.S27l0 #

ハイどーもー バーチャルユーチューバーのボンス・アイです

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 19:00
  • ID:Y96NCzIx0 #

こち亀にこんな話あったよな

10

10. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 19:11
  • ID:2knDoYVM0 #

法戦に備える坊主の長い午後

11

11.

  • 2018年03月03日 19:24
  • ID:yN1OaD2t0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 19:42
  • ID:bMkjE0sO0 #

ナデナデシテー

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 19:52
  • ID:3VADrhQc0 #

凡才には分からないが盆栽にはわかるのだよ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 19:58
  • ID:cANcKGq.0 #

声が。。。人工的でちょっと。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 20:19
  • ID:Hz.uT3rB0 #

ヘントAIは、 ルンバにパンツを被せたものか?

16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 20:55
  • ID:eWonlnJ.0 #

んー…一ヶ月早いエイプリルフールネタかと思ったわ
言葉交わせない生物相手にするから癒されるのではないのかなぁ

話しかけると回転してコッチ向いたり前向いたりって動作してるけど
前面が何処なのか設定が必要だよなw

17

17.

  • 2018年03月03日 20:58
  • ID:7jvTqA450 #
18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 21:26
  • ID:HeTrsEk30 #

声がGoogleさんで吹いたけど付いてきてくれたりスゴイカワイイ
盆栽自体好きな方はものすごく愛情込めて育てるけど
これさらに愛情湧きそう

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 21:28
  • ID:asvnwGZc0 #

え,しゃべるんですか

20

20. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 21:36
  • ID:cqDczwzm0 #

AIが喋ってるだけってのがちょっとなぁ。
根っこの乾き具合とか、自ら動いて状態を教えてくれたりするのは良いと思うんだけど、
余計なお喋りは無粋かも。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 22:09
  • ID:FABOG.uc0 #

寺に行って、こいつがいたら、立ち尽くすしかない。
もし話しかけられたら、恥ずかしがるしかない。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 22:15
  • ID:RssI2tx00 #

BONSAIって綴り見てる内に、作らずには居られなくなっちゃったんだろうなぁ。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 22:15
  • ID:.jb.S27l0 #

※16
この国にはAIBOというやつがいてな カスタマーには直してくださいじゃなくて助けてくださいと連絡があるそうな

24

24. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 22:25
  • ID:n6qfFXO90 #

利根川〜

25

25. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 23:10
  • ID:I1tQg0yS0 #

植物もゆっくりしたいだろうにゴトゴト動かされて迷惑やろな

26

26. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 23:19
  • ID:rNuJNIru0 #

盆栽型タ○コマ…!?
…不覚にも萌えた…
つかそれ以前に色々すんません…

27

27. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 23:22
  • ID:QF5p.Fyv0 #

ヤバ!これほしい!!!(笑)

28

28. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 23:35
  • ID:d1.NhbR10 #

むしろ下手に喋らない方が萌え度が高い・・・ような気がする

29

29. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 00:01
  • ID:N20oB9WZ0 #

別に喋らなくてもいいわ・・・

30

30. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 00:19
  • ID:ctJwIRzh0 #

昔ドラえもんにキー坊っていう木の子供のキャラがいて、ものすごく可愛いと思ったのを思い出した

31

31. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 00:40
  • ID:8z3i7JeK0 #

何かに似ていると思ったらラピュタだった

32

32. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 02:00
  • ID:R71SFJbo0 #

誰がうまいことを言えと・・・



でもこの深夜テンションをやらかしちゃった感はわりと好き

33

33. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 02:06
  • ID:d1a3hUmG0 #

Google声だけでなく、ゆっくり声バージョンも下さい

34

34. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 02:30
  • ID:i6upSQid0 #

※25
植物は置かれた環境においての
最適な方向に枝葉を伸ばす為、
置き場所や向きを頻繁に変えるのは
園芸では良くない事とされています。
無粋とは思いますが、本当の植物の
愛好家とは異なる発想のモノですね。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 02:35
  • ID:6J9oleZk0 #

石をペットにするよりずっと健全だね


※何十年か前に石をペットにするというプチブームが欧米であった、たぶんこのサイトに記事ある

36

36. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 03:30
  • ID:rs2.pyVN0 #

植木鉢にタイヤとモーター付けてAI載せてワイヤレス給電で動くようにしましたよ、でいい?。
で、AIがウィルスにやられちゃうとフロゥリーになる、と。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 07:18
  • ID:pEL4EEvv0 #

坊主AI

38

38. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 08:33
  • ID:Ne60abqP0 #

また海外でamazing Japanって生暖かい目で笑われてしまいそうなw

39

39. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 09:37
  • ID:ErEKe5fH0 #

BONS -AIだけにボンズってかやかましいわ

40

40.

  • 2018年03月04日 09:42
  • ID:Dr2tv3pv0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 10:39
  • ID:fvj274tG0 #

ネタにマジレスするのもなんだが
AI制御式植木鉢のみを商品化するとして
植物の心の声を考察する人には基本音声オフですね
樹種により適切な光量を得られるよう庭や室内を移動する(電子コンパスなどで位置制御、植物の向きも設定できる)
一緒にお出かけする際は「今日は日差しが強いのでお出かけできません」といわれることもあり心地よい雨の日に「お出掛けしましょう」といわれることもある(天気サイト連動)
通常時または留守中にAI鉢内水タンク又はAI鉢連動式給水弁を備えた蛇口で自動給水する(内部水タンクからマーカーシールを貼り付けた場所や他の鉢に水やりをする)
人によっては「喉が渇いたよぉ」って言って欲しいかもしれないが・・・
他の鉢に「はぁい、お水でちゅよぉ」・・・萌える(ゲフンゲフン
つまり自動機械とするか愛玩動物(植物?)に仕立てるか難しいところですね

42

42.

  • 2018年03月04日 11:05
  • ID:OXSRPnA80 #
43

43. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 11:15
  • ID:Wr.PkITL0 #

aibo & Furby「こっちに来いよ!」

44

44. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 13:29
  • ID:cJ0hsd550 #

ゲーテのくだりで「鞄図書館」を思い出した
それにしてもかわいい

45

45. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 14:23
  • ID:G79wUGka0 #

試作段階だからだとは思うけどモーター音が鬱陶しいな。
あと声質もなんか媚びてて苛つく。
まあこれから洗練させるんだろうし、発想は悪くないと思うよ。

46

46. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 17:28
  • ID:VmvO6azK0 #

一瞬「あれ、もう4月1日だっけ?」って思った
疲れてるな

47

47. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 17:40
  • ID:OQYslnYt0 #

>歩くペット植物

トリフィドかよ

48

48. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 20:53
  • ID:.hn1bCx20 #

自分もエイプリルフールかと…
マジレスすると、水が必要な植物と機械は相性が悪いような…

49

49. 匿名処理班

  • 2018年03月05日 03:43
  • ID:28ax0.Hu0 #

トーキョー・ディズニー・キングダム

50

50. 匿名処理班

  • 2018年03月05日 04:36
  • ID:AOjLV9hb0 #

※37
BonsAIのnをひっくり返したらそうなるよね。
なりは小さくても修行僧のような「師匠、…生きることであって生きた結果ではない、とゲーテも申しておりました」的な言い方の方が似合いそう。あるいは性別を超越した小さな子供の声のほうがいいかも。
植物は人間なんかよりはるかに昔から、この地球に存在してました。なんせ光合成をする生物が現れたのは34億年ほど前といいますから。
ゲーテが生まれ育ったフランクフルトにも樹齢300年を超えるシナノキが立ってますし、この木は現役でゲーテに会ったかもしれないんですよね。
そういうことを考えると、もっと渋い声のほうが個人的には好みです。プロモビデオの若い女性の声で子供のような言い回しなんか違和感がなあ…

ただ、他のコメでも指摘しているように、植物の居場所をゴロゴロ動かしまくるのは植物にとってはよろしくないでしょう。植物には、その場から逃げられないからこそ獲得したいろいろな形質があるのだし。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年03月05日 12:35
  • ID:AuzIAYKn0 #

近い将来、盆栽と散歩する人が増えるのかな?

52

52. 匿名処理班

  • 2018年03月05日 13:56
  • ID:sv3.BbdG0 #

これをちょっと改造してもらって、
時々、子供さんや孫がAIに変わって(携帯とかの機能で交替できないかな)
じいちゃんやばあちゃんと喋れるんなら、ちょっと良いなと思った。
たまに流暢な言葉でしゃべるね。とか縁側でしゃべれたら、ちょっと良いな。

53

53. 匿名処理班

  • 2018年03月05日 14:44
  • ID:xRQzN7FI0 #

「「・・・ってニーチェが言ってたよ」って盆栽が言ってたよ。」
誰も信じないだろうなw

54

54. 匿名処理班

  • 2018年03月05日 21:38
  • ID:l5aJVBAT0 #

※25
植物「目が回る><おちつかない;;だれか降ろして…」

55

55. 匿名処理班

  • 2018年03月06日 13:31
  • ID:rCkzypqB0 #

盆栽をっていうか鉢がそうなっただけか

56

56. 匿名処理班

  • 2018年03月06日 21:51
  • ID:bEsgou2c0 #

この手のロボ好きなんだけど
個人情報盗られるのは好きじゃないんだ

57

57. 匿名処理班

  • 2018年03月13日 10:02
  • ID:Q0x32rHN0 #

こち亀で見た。

58

58. 匿名処理班

  • 2020年11月28日 08:38
  • ID:3haOR.vs0 #

正直水やり忘れるので言ってくれると助かるかな
日光を求める機能っていうのは斬新すぎるよね
もしかして地球を回り続ける樹木ってサイキョーなんじゃ・・・
BONSAIさんには、いっそ最適な土地を求めて旅をして欲しい

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link