コラ職人たちががんばっていたようである。
猫を1960年代の科学者や技術者、宇宙飛行士などに重ね合わせ、知的な猫人間を作成する企画があったようだ。
違和感があるとみるか、ないとみるかは、猫に対する愛情指数に比例するかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
個人的には、今の科学技術の発展は猫科学者たちにより支えられてきたのだと思い込むには十分な知的猫人間が製造されているのだがどうだろう?
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
References:Cat Scientists of The 1960s
あわせて読みたい
もしもジュラシックパークの恐竜が猫だったら・・・コラ職人ががんばった結果、あらやだ和む。
猫はかわいい。鳥もかわいい。合体させたら無双じゃね?コラ職人が試してみた。
火山噴火をバックに歩く猫があまりにも勇ましかったのでコラ職人がんばる
コラ職人がんばる。球技の試合中のボールをすべて猫に置き換えてみた。
生まれたばかりの猫人間!?新種発見かと大騒動を巻き起こしたクリーチャーの正体が判明!(マレーシア)
コメント
1. 匿名処理班
う〜ん、猫はやっぱり全体で猫として可愛いんだね。
猫の体型で直立して、手も足も猫でないと魅かれないです。
2. 匿名処理班
一番違和感がなかったのは4番かな・・・?
3. 匿名処理班
ガッシャーン ! !
4. 匿名処理班
なぜだろう。人間より頼もしく見えるんだが。
5. 匿名処理班
にゃんこ先生
6. 匿名処理班
赤々丸。
7. 匿名処理班
※1
ほんと。身体が人間のままだとどうしてもハリボテに見えてしまうのが残念!
8. 匿名処理班
トーマス・ドルビーの「彼女はサイエンス」が30年ぶりくらいに脳内再生された
9. 匿名処理班
シャツや白衣からモフモフフカフカの手が出てたら印象違ったのかも。
10. 匿名処理班
雑コラすぎてガッカリ
11. 匿名処理班
おそらく頭と腕の毛の生え具合のせいなんだろうけど、
4番が異様に違和感がなくて不気味の谷
12. 匿名処理班
ネコと融合せy… いや しなくていい
13.
14.
15. 匿名処理班
愛犬愛猫のコラは程々に雑な方が後でより泣ける説
16. Parama000
可愛いし、面白いし、許す。
17. 匿名処理班
4番目が2~300年後には存在してそう
18. 匿名処理班
にゃっくす15とにゃーきゅりー7カッコイイ
にゃえーがー准将の雄姿も見たい
19. 匿名処理班
やはりネコは「可愛い」を仕事として下さい。
色々と落ち着きませんです。
20. 匿名処理班
こんな事をするよりこういう事を邪魔する方が似合っているな、
21. 匿名処理班
いいな。何かカッコイイ。
22. 匿名処理班
タイガーマスクが脳をよぎった
23. 匿名処理班
猫は頭よさそうな表情してるからなー
24. 匿名処理班
※6
懐かしいw
単行本全巻もってるぞいw
25. 匿名処理班
オチにアインシュタインのあっかんべーが来ると思ってたのに…。
26. 匿名処理班
有名な学者がいるね。
ニャインシュタイン、
オッペンニャイマー、
ニャン・ブラウン、
27. 匿名処理班
ますむらひろしキャラといわれてもおかしくない方が若干名。
28. 匿名処理班
人間の元画像といっしょに見たかったな。
29. 匿名処理班
猫の地球儀
30. 匿名処理班
雑なコラだなぁ
31. 匿名処理班
ああ、これ雑さを楽しむやつだ