一度は会ってみたい憧れの海の生き物の中に、きっと含まれるんじゃないかなと個人的に思ってるのがこのジンベエザメ(ジンベイザメ)なんだ。
やっぱりその大きさには、なにやらロマンと感じてしまうわけ。でもサイズの小さい赤ちゃんジンベエザメも、こんなに魅力たっぷりだったんだ。今日はそんな、人懐っこいジンベエザメの赤ちゃんをご紹介しよう。
A REALLY Friendly Baby Whale Shark
ダイバーたちのグループに、興味津々で近付いてきたジンベエザメの赤ちゃん。
小さいけど一人前に、コバンザメたちを引き連れているね。
お口をパックリ開けて、ちょっとビックリしちゃったよ。
この美しい動画を撮影したのは、タイのタオ島にベースを置く
Fat Fish Movies。タオ島はリゾートとして人気のサムイ島の近くにあって、ダイビングスポットとしても人気が高いんだ。運が良ければこんな風にジンベエザメにも会えるんだって。
大人のジンベエザメは、もちろんこの迫力だ。
自分もちょっと潜ったことがあるけれど、その時は条件が良くなくて大物には会えなかったんだよね。このあたりはプーケットやパタヤ方面とは雨季と乾季の時期がズレているので、年末よりもGWや夏休みがダイビングにはいい季節。
気軽な体験ダイビングなんかもできちゃうので、東南アジアへの旅行を考えているお友だちにおススメしとくよ。
edited by ruichan
▼あわせて読みたい
なんてラッキーなワタシ!ジンベエザメといっしょに泳いじゃった!
ちょっとコレ、はずしていただけませんか。網が巻き付いたジンベエザメを助けようとするダイバー
この口のところにくっついてるの取って!ダイバーに助けを求めるサメ
一生忘れられない体験になった!バハマの海でイルカとサメを愛でるダイバーたち
これもまた思い出だから。トロピカルフィッシュに餌やりしてたらサメの赤ちゃんがタイアタックル!
コメント
1. 匿名処理班
コバンザメがジンベイザメの赤ちゃんかと思ったよ。
2. 匿名処理班
こんな子供なのにたくさんのコバンザメちゃんを引き連れているんだねー。やっぱりジンベエさんは偉大だなー。
3. 匿名処理班
ちなみに美味しいんだってさ。
水族館の目玉のイメージしかなかったから
味とか全く考えたことなかった。
昔はエビスサマと呼んで網に入ってもなるべく
逃がして弱ってるやつは持って帰って
村で切って分けたんだってさ。
4. 匿名処理班
コバンザメというよりコブンザメだなw
5. 匿名処理班
>ダイバーたちのグループに、興味津々で近付いてきたジンベイザメの赤ちゃん。
違うだろ。
ジンベエザメの幼体に、ダイバーが興味津々で近づいたんだろう。この個体はひたすら食事中で、ダイバーなんかアウト・オブ・眼中だよ。
6. 匿名処理班
大人のジンベイザメってサイズがデカ過ぎだから、
赤ん坊くらいが人間には丁度良いサイズだろうね
7. 匿名処理班
平たい系の魚って結構好き。
エイとかマンボウとかも
8. 匿名処理班
関係ないけど、
ジンベエさんは、あんなに小物を連れてくすぐったくないのかしら。
9. 匿名処理班
泡をプランクトンだと思って食べてるのかもしれないね。ちなみに人間はフカヒレをいくらでもいるサメだと思って食べるけど、密漁で乱獲され、絶滅危険が増大しているジンベエザメのフカヒレも入っていることを知らない。
10. 匿名処理班
ダイバーの泡をパクパクやってるね
11. 匿名処理班
最高に可愛い!
ゾクゾクした
12. ポンポコ戦隊ケモレンジャー
大きな生き物の赤ちゃんの愛らしさときたら、もう!
13. 匿名処理班
子供の頃好きだったなージンベエザメ
もちろん今も好きだけど、可愛いな
泡に向かってパクパクしてるように見えるから、オキアミと間違えたか遊んでるのか・・・
※8
ジンベエザメにつくコバンザメは「皮膚の寄生虫やらを取ってくれる良い者」と、「水の抵抗を増やして体力を使わせてしまう悪い者」という説があって、最近某所で「ジンベエザエがわざわざ海面に近づいて海鳥にコバンザメを食べさせてるように見える動画」が公開されてた
このジンベエ赤ちゃんくらいのサイズであれだけたくさん居るとどう見ても邪魔そうだよねw
14. 匿名処理班
人間に物怖じしないのも可愛いが、人間より人間の出す泡の方に興味惹かれてるように見えたわ
15. 匿名処理班
可愛いなぁ
16. 匿名処理班
エアーの泡を餌と勘違いしてるか、シャワシャワする感触を楽しんでるかだね〜
羨ましいシチュエーションだなあ。
余談だけど、ツムブリの群れを見つけたら、ツムブリとは反対方向へ全速力で移動するとツムブリが追いて来るよ。移動するエアーを小魚だと思うのでは?ってらしい。
17. 匿名処理班
じんべいベイビー「今日はなんでかわからんけど特大のコバンザメがいっぱいいるなぁ。それにしても今日のごはん、いくら食べてもおなかいっぱいにならないー!」
18. 匿名処理班
可愛い
19. 匿名処理班
ジンベエザメの取り巻き、人間見ても逃げないんだな
やっぱり自然界は体が大きい=強い=正義なんだよね
よっぽど安心なのか…すごい
20. 匿名処理班
ダイバーの出す泡をごはんのプランクトンと勘違いしてるっぽいな
ジンベイさんからすればいい迷惑でしかない
21. 匿名処理班
ダイバーの出すバブルをプランクトンと誤認してるっぽいね。どっちにしろ水が濁っててプランクトンが多い海域みたいだけど。
それにしてもコバンザメうぜぇw
22. 匿名処理班
※13
エラに頭突っ込んでる個体がいるから寄生虫も食べてるのかもしれんね
23. よっしX16
ボンベの酸素 ウマッ て感じ
24. 匿名処理班
ちっこい魚に愛されて、海の人気者やな
25. 匿名処理班
泡が珍しくて間近で見ようとしてるようにみえるな
食べようとするならもっと機敏に動くはずだし体勢も縦泳ぎにはしないのでは?
というか縦泳ぎしてるほうが気になった
もしかして人間の真似してみようとしたのかと