
中国の鉄道では乗車前に保安検査が行われるらしく、空港よりも簡単ながらX線検査機に荷物を通さなければならない。
たくさんの現金をバッグに入れていたとされるこの女性は、X線検査機を通る一瞬の隙にそれを盗まれるのを恐れた。
だから絶対に安全だけども人々の記憶に鮮明に残る衝撃的な方法で保安検査をやりすごすことにしたんだ。
広告
X線検査機で荷物と一緒にスキャンされた女性
Woman climbs into X-ray machine with her handbag to prevent anyone from stealing it
ニュース動画サイト「Pear Video」に投稿されて一躍注目を集めた動画には、保安検査時の女性の行動の一部始終が映っている。
東莞東駅でスタッフから手荷物をX線検査機に通すよう告げられた女性。


だがX線検査の画像に女性の姿がとらえられていた!
この女性のX線検査時の画像を見ると、ハイヒールを履いて四つん這いになり、荷物とともに運ばれる様子がバッチリ写っている。
X線検査機の放射線は人体にとって害がないとは言い切れないので、荷物が大事だからといってくれぐれもマネをしないようにしよう。
References:Oddity central / YouTubeなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
軽くホラーやん…
てか荷物用のX線ってヤバそうなんだが…
2. 匿名処理班
タイトルは「エイリアンであることがばれた女性」では?
3.
4. 匿名処理班
健康は大丈夫なの!?
5. 匿名処理班
人間用に作ってないX線検査機って大丈夫?
人間が近くで操作することを想定してる造りだから平気なのかな
6. 匿名処理班
手荷物用のはかなり強いから人体へはNGって聞いたことあるよ
7. 匿名処理班
おめーが盗っ人じゃぁねーの?
俺が周りいたらそう言って止めるわ
8.
9. 匿名処理班
※5
簡易な遮蔽のみで置いてあるくらいだから大丈夫だとは思うが、流石に中に入ると良くないとは思うよねえ
しかし見事に骨まで写るもんなんだなw
当たり前だけど妙な感心をしちまった。
10. 匿名処理班
靴のカカトから土踏まずにかけてのラインの中に
入ってるプレートの名前は「シャンク」。スチール製。
靴マニアにはたまらない画像だね。
コナンの犯人はブラのワイヤよりコレを凶器に
する方が簡単なのに、なぜわざわざブラのワイヤで…
11. 匿名処理班
直ちに影響が出るものではありません。
なんかデジャブ
12. 匿名処理班
寄生獣で見た
13. 匿名処理班
いや〜思いっ切り害あるっしょ
普通のレントゲンだって全くの無害じゃないんだから
14. 匿名処理班
田舎で待つ家族のために都会で必死に働く人々も多い。
その貯めたお金も、泥棒は一瞬の隙を突いて取っていくからね。
うん、非難ばかりも出来ないや……
15. 匿名処理班
(´・ω・`)こういう女性の画像でもついついボディラインに見入ってしまい腹の肉とかを確認してゲッソリしてしまう
悲しい男のサガ
16. 匿名処理班
軽い被曝だろうなぁ、、
17.
18. 匿名処理班
人への疑いは自己紹介というけど…
そんなに疑わしいってことはそのお金真っ当なの?って思ってしまう
19. 匿名処理班
※8
へぇー、そんなパーツがある事も知らなかったよ。
また使用予定の無い知識が増えたw
ありがとう
20. 匿名処理班
いくら少ないとはいえ不必要な放射線被曝は避けたほうがよいのでは。
21. 匿名処理班
なんかアートっぽくて良い。
22. 匿名処理班
まあなあ、X線の写真撮影の時には撮影の一瞬だけ放射線を浴びるけれど、こういう装置は放射線が出っ放しの中を通る仕組みだろうから、浴びる放射線の量も多くなると思うよ。それでも、命に別状は無いとは思うけれど。(何だか体がㇺズ痒くなる事例だと思った)
23. 匿名処理班
現金を守る根性を発揮して、骨まで見透かされてしまったというのか。
24. 匿名処理班
寄生獣でX線で奴らである事がバレて駆除されるシーンが浮んだ
25. 匿名処理班
なんか、新たな芸術が産まれちゃったような気がする…
26. 匿名処理班
以前あったように全身寄生虫ビッシリの写真にならなくてよかったね…
27. 匿名処理班
長時間浴びるのは危なそうだが、数秒なら年間被爆量を超えないと思う。
調べてないからわからないが。
28.
29. 匿名処理班
この人のやった事は異常だけどさ、それ以上に日常的に窃盗が行われる、空港の荷物検査の現場の方がもっと異常なんだよな
30. 匿名処理班
人が見つかったついでに癌が見つかったでござる。
31. 匿名処理班
手荷物用のはかなり強いので人体には有害だよ ダメゼッタイ
中国の発想はいつも想像の斜め上だな
32. 匿名処理班
怖ぇええ
閲覧注意でもいいと思う
33.
34. 匿名処理班
中国のはわからんけど、アメリカのは911以来、中身が透視できないと透視できるまっで出力をどんどん上げるって聞いたことあるな。
だから透視できないものと一緒だったらかなりヤバそう。
35. 匿名処理班
定期的に、中国から化学とか文明を理解してない人が出てくるのは何でだ?
36. 匿名処理班
X線透視装置って凄いよな
昔何も知らずZippoオイル鞄に入れてたら「ジッポのオイル持ってますね?」って製品名名指し
次の機会にリベンジしようとオイルをスプレー缶で囲ってカモフラージュしたけどやっぱり「ジッポのオイル持ってますね?」って
なお、危険物の持ち込みは禁止なのでやってはいけません
37. 匿名処理班
空港のX線手荷物検査のあとに携帯電話がメモリーエラーを起こして再起動したことある。
胸のレントゲンのときにポケットの携帯電話がエラーを起こしたことはないからそれなりには強い放射線を浴びてそうだな。
38. 匿名処理班
ちょっとセクシーポーズ風味で笑う
39. 匿名処理班
頭がユニコーンみたいに尖がってる写真はなんだろう?
髪の毛?
40. 匿名処理班
この検査器がどこ製なのかわからんが、中国製ならガッツリ被曝してそう
41. 匿名処理班
なぜ現金を大量に持ち歩いていたんだろう
銀行に預けとくとかではだめなのだろうか
42.
43. 匿名処理班
※41
日本だとATMがコンビニ含めると数十万台あってほぼいつでもどこでも引き出せるが、かの国はそうじゃない
更にATMから偽札が出るってニュースが流れた国でもある
判らんでもない行動だと思うよ
44. 匿名処理班
女性の気持ちもわからんでもない。X線て一方向に照射できないのかな。目に見えるところでやってくれたらいいのにね。
45. 匿名処理班
手荷物検査機のx線量は一回1μsV、人が1年間で自然に浴びる量の1/2000という話を見つけた。アメリカの空港で人が金属探知機でなく全身x線スキャンされるときに浴びるのと同じ量。健康診断の胸レントゲンの1/100。この一回ってのが検査機を端から端まで通過する時間としたらかなりの無害。アメリカで何度も検査機くぐらされてる人だってこの中国人と同じ量を浴びてる事になる。でも国や機械によって線量は違うだろうし有害のおそれがあるからこそ人はx線でなく金属探知機を通ってきた。結局素人がネットで調べたくらいじゃ何も断言できない。
※35
中国人が文明を理解してないというより他国人が中国の治安を理解してない。
15年前に団体旅行で中国の長距離列車に乗って参加者がスーツケースを貨物専用車両に預けたら中の現金を荷物係に盗られてた。記事にある通り乗車時に荷物検査する鉄道側がそんな事するとは先進国人には想像しにくい。この東莞、広州、羅州一帯はスリの多さテクの上手さでも有名。
文明を理解してないにしても世界一人口が多いし格差も大きい。人口が日本の12倍なら変人も12倍。更に変人同士が12人集まれば相乗効果で大変人が生まれる。
天下無賊という映画があったようにこの手の話は珍しい事じゃない。1年間に自然に浴びる線量を一度に浴びるとしたって盗られるリスクと天秤にかけたら全くの許容範囲。よく調べてそう判断した上でやったならこの人はむしろ賢い。
※41
最寄りATMまでバスで何時間もかかるとこに数千万人住んでる。春節時に銀行は開いてないしATMだって開いてないかトラブってもなかなか対応してもらえないか大行列の可能性もある。スキミングもハッキングも怖いから結局原始的な方法が一番ましという発想にもなる。あと偽札が多い国で本物なのに偽札呼ばわりされた経験もある。治安が悪い国は何するにも面倒。