top2
 今月半ば、中国山東省の上空に異様な四角い光が現れ、現地の人々が騒然とする出来事があった。

 夜空に浮かび上がった大きな長方形を撮影した動画は、ネット上の視聴者をも巻き込み、その正体について議論が巻き起こった。

 一部では「異次元につながるポータルのようだった」と噂された不思議な光の造形の正体には、のちにそれらしき見解が出たのだが・・・
広告
Rectangular 'UFO' spotted over Jinan, Shandong Province. China

夜空にぼんやり浮かび上がった光の四角形

 今月8月17日に公開されたこの動画は、中国山東省済南市の街の上空に現れた奇妙な四角い光をとらえたもの。

近代的な高層の建物がある市街地で、空の上に不思議な光が
1
image credit:youtube
出現時刻は不明だが、夜間なのは明らかだ
2
image credit:youtube
 暗い空に浮かんだ奇妙な光の長方形。それに気づいた大勢の人々が頭上の異様な光景にくぎ付けになり、さまざまな憶測が飛び交っていたという。

もしやポータル?ネットでも議論が巻き起こる

 この不思議な現象が投稿されると、ネット上では議論が巻き起こった。一部の人々の間では「ある種のポータルではないか?」という声があがり、他方では「天国につながるドアだ」という意見も上がった。

たしかにドアのような形をしているが・・
6
image credit:youtube
 また「空飛ぶじゅうたん」「空に浮かんだスマートフォン」など、感性のおもむくまま、直感的な感想を述べる人もいたようだ。

場所によってはさらにぼやけている
5
image credit:youtube

正体はプロジェクター?じゃあ光源はどこ?という声も

 しかしその後、市民を混乱させた不審な光の正体は、おそらく雲に映し出されたプロジェクターの光、いわゆるプロジェクションマッピングがらみの現象だという報告で話が落ち着きつつあるようだ。

今はやりのアレなのか?
3
image credit:youtube
 ここ数年、中国では空に不可解なものが多数浮かび上がる現象がたびたび起きており、いくつかの地域では、空に都市があるようにさえ見えるという。

 とはいえ、これを非常に珍しい蜃気楼の一種とみていた人もおり、現在に至ってもプロジェクションマッピングにしては光源が見えないというコメントも上がっている。

蜃気楼の可能性もあるのだろうか?
3
image credit:youtube
 まああれだ、今回の光に関してはプロジェクションマッピング説が有力な気がするけどどうだろう?てか、そんなにしょっちゅう空にいろんなもんが映ってたら、本物のアレやコレが出現した時に見逃しちまうだろ・・なんてのは余計な心配なんだろうか?

via:express / youtubeなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
仰天映像!突如上空に天空都市が現れる(中国広東省・江西省)


異次元への玄関「ポータル」は存在する?その存在を示唆しているかもしれない10の事例


青白いUFOが異次元ポータルに吸い上げられる衝撃の瞬間が撮影される(タイ)


謎の飛行物体が激しく閃光を放った後、奇妙な雲が現れる(ロシア)


編隊を組む謎の光球がロシア上空で目撃される

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年08月27日 22:50
  • ID:m.SU5NPQ0 #

空飛ぶ高野豆腐怪獣あらわる

2

2. 匿名処理班

  • 2017年08月27日 22:52
  • ID:SSYubNGI0 #

いや、普通に壁の下光ってるし「ビルの周囲を下から照らしたら雲に映った」と見るべきでしょ

3

3. 匿名処理班

  • 2017年08月27日 22:54
  • ID:E.1Id8r20 #

多分、建物の光がだなぁ…

4

4. 匿名処理班

  • 2017年08月27日 22:57
  • ID:1v2FDfeu0 #

UFO○ペヤング□

5

5. 匿名処理班

  • 2017年08月27日 22:58
  • ID:wMqCeV1A0 #

デパートの屋上にあるような大型看板のライトが雲に反射してるだけじゃないの?

6

6.

  • 2017年08月27日 23:10
  • ID:qlD8IPhe0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2017年08月27日 23:19
  • ID:mCEHSzkl0 #

動物の形した雲が数体浮いてたの観たことあるからこの程度じゃ驚かない

8

8. 匿名処理班

  • 2017年08月27日 23:38
  • ID:OsnjTCX70 #

これに近いの俺も見た事あるわ
もっと光ってて下は全部山。訳わからん
月かと思ったけど圧倒的にでかいし、月は近くにあった
気持ち悪すぎて日にちも時間も未だに覚えとるわ

9

9. 匿名処理班

  • 2017年08月27日 23:41
  • ID:6IHGCLJh0 #

ポータル?!するとGLaDOSの仕業か。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年08月27日 23:47
  • ID:rWfio9K50 #

まあ建造物の光の反射とかなら、これからも起こる可能性が高い
逆に今までは何でこうならなかったのかって話だけど

11

11. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 00:08
  • ID:aPdUkx8O0 #

バットマンのアレだろ。大型の投光器を使うヤツ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 00:09
  • ID:dAdydfKo0 #

バキュラ?
試しに256発撃ってみようぜ

13

13.

  • 2017年08月28日 00:44
  • ID:WD.OQRRM0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 01:40
  • ID:TO2BDUia0 #

1枚目の画像が答えじゃん。下の建物が投光してるでしょ。屋上にはライトがない。
だから、これは魔界への扉なんだよ。自然現象でもなんでもない。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 01:40
  • ID:XsTg.I4L0 #

上空のスモッグがめちゃ濃いから巨大プロジェクターになってしまったのでは?

16

16.

  • 2017年08月28日 02:13
  • ID:r2T2Z.Xm0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 02:20
  • ID:lXDswI1B0 #

”This is a triumph.”

18

18. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 02:29
  • ID:h88Ebhf10 #

モノリスだな

19

19. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 02:50
  • ID:r09iDezg0 #

下の建物の直線上にあるじゃん。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 03:33
  • ID:TdpEMa7b0 #

物質感がぜんぜんないもんなぁ

21

21. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 04:17
  • ID:GBaQuWpr0 #

うちの近所の建物が空に向けてるサーチライト
雲に当たるたびにUFOだと騒ぐアホがいて撤去されちゃったよ

22

22. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 04:38
  • ID:e9lOnBHv0 #

みんな何言ってんだ! あれは間違いなく犇飛ぶ角盤だぁ〜!”

23

23. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 05:34
  • ID:KRwk.8l60 #

かげってみろや
きっと君の姿がそこから落ちてくる

24

24. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 07:27
  • ID:fhKiMD4X0 #

今モルダーの血圧が上がりました

25

25. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 08:07
  • ID:KL7Gn5r40 #

ドクターのターディスなんじゃないの?

26

26. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 08:36
  • ID:uCjld0w60 #

反射かなんかだね

27

27. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 09:37
  • ID:5xipbaUM0 #

画面下にピカピカ光る見事に直方体の建物がありますねぇ…

28

28. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 11:22
  • ID:Fh1KKMld0 #

※10
気象条件じゃないかな
スクリーンになる雲もしくはスモッグが
ライトの焦点の合う位置まで降りてきている
更にそれが夜限定だし

29

29. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 11:23
  • ID:xjgBgrcs0 #

光源バグだな

30

30. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 11:43
  • ID:mZUiuFsx0 #

近所のイオンの上空にも天候によってはこういうの出てくるわ
下からライトで屋上のとこの看板照らしてるんだけど、そのライトの明かりと四角い看板の影が雲にくっきり映りこむことがある

31

31.

  • 2017年08月28日 11:55
  • ID:QRqx1Ze20 #
32

32. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 12:56
  • ID:9GRX.Ehl0 #

雲でなくてPM2.5ではないのか

33

33. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 15:39
  • ID:k4Oy.VHR0 #

※2
コレかな

34

34.

  • 2017年08月28日 18:22
  • ID:8fa0998P0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 20:04
  • ID:7.wN6q2O0 #

野比家の息子がまたなんかやってやがるな

36

36. 匿名処理班

  • 2017年08月28日 23:25
  • ID:7zlv9uqA0 #

地上の光が雲で反射してるだけだろ

37

37. 匿名処理班

  • 2017年08月29日 20:41
  • ID:yg7guV.P0 #

夜でも、ビルの反射光が映るくらい空が低いわけか。
そうとうスモッグスモッグしてるんだろうな。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年09月30日 13:34
  • ID:UZ1EYc8y0 #

夜に蜃気楼は発生しないだろ。しかも空に。
強い太陽光と高熱が必須条件なンだぞ。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements