
これは一見普通のコーヒーテーブルなのだが、内部にはこんな仕掛けがある。
隠しボタンで鍵を取り出し一定の手順を踏むと天板が跳ね上がる細工が施してあり、その先には銃が収められている。
職人自身が公開したトリックテーブルの映像がこちらだ。
広告
Gun hide coffee table. Table #2
テーブルの内部に秘密の空間が!
これは木工職人であるアダム・ランデルが、自らが手がけたテーブルの秘密の空間にアクセスする様子だ。綺麗にニスが塗られたコーヒーテーブル

image credit:youtube
天板にはカウボーイのマークのほかに世界地図をかたどった金属板がある。これが仕掛けの一部なのか?

image credit:youtube
まずは下の隠しボタンを押しケース入りの鍵を取り出す

image credit:youtube
次に金属板を回すと鍵穴が出てきた。これで開錠したら開くの?・・と思いきや

image credit:youtube
まだあった。また別なボタンで奥のレバーを出し、これを引くと・・


image credit:youtube
緊急時には厄介。でも保管場所には最適?
一見なんの変哲もないテーブルから現れる2丁の拳銃。まるでスパイの家にある家具のようだ。簡単にアクセスできない空間に銃を収めるのは緊急時には厄介な気がするが、安全な保管場所としては有効かもしれない。

image credit:youtube
過去には魔法の杖バージョンも
とはいえこの空間は特に銃専用というわけでもなさそうなので、持っていたら抹消される機密文書や極秘ファイル、あるいは目の届かないとこに置きたい卒アルとかを入れとけば安眠できるかもしれない。もう開け方バレちゃったけどな

image credit:youtube
実は彼は以前にも同様のテーブルを作っており、前回は「魔法の杖」を駆使して開く、ハリーポッターみたいなデザインで注目を集めた。
Magic themed hidden compartment coffee table. Wizard coffee table
妄想次第でかなり楽しめそうな木製トリック家具。売り物かどうかはわからないけど、謎めいた仕掛けって見てるだけでワクワクしちゃうよね。
via:geekologie / youtubeなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
このテーブルで差し向かいに座る相手は殺し屋でないことに確信が持てる人物だけにしなきゃだな。少なくとも、いきなり懐から銃を抜かれたら間に合わない。
2. 匿名処理班
子どもの頃に憧れたな〜 こういうの
3. 匿名処理班
スゴイのは分かったけど何故外でw
4. 匿名処理班
コナン「どうみても妙だな…」
5. 匿名処理班
実用性はともかく、このテーブルでお茶するたびにニマニマしてしまいそう
鍵付きの日記とか手帳も隠してみたい
6. 匿名処理班
中に宝石かコルトパイソンを入れて洋館に置いておこう
7. 匿名処理班
こういうのは、日本の組み木職人に任せるんだ!
超絶凄い仕組みの作品を作ってくれると思うぞ(&装飾も凄いし)
お値段も超絶凄い物になりそう…だけどな
8. 匿名処理班
見ててバイオハザードぽいな〜と思ったけど、
こんだけ手間かけてこんなちっさい(22口径?)
拳銃しか手に入らなかったら嫌だw
9. 匿名処理班
売れそう
10. 匿名処理班
中高校生のえちーな本隠しに便利だろう
でもスパイ戦に長けたお母ちゃん捜査網には
ささとー解除されて終了だろうし意味ないか
11. 匿名処理班
秘密のカラクリなんだろうけど動画公開しちゃったら秘密ではなくなってしまうジレンマ
12. 匿名処理班
バイオハザードのギミックだなぁ。
13. 匿名処理班
ヘソクリを隠すのに良さそうw
14. 匿名処理班
バイオハザードなら鍵は別の部屋に隠してありそう
15. 匿名処理班
※8思わず笑ってしまった!ありがとう!
16. 匿名処理班
ここまで複雑ではないがホワイトカラーにこんなテーブル出てきたな
17. 匿名処理班
これ銃が手に入るまでに殺されちゃうやん
どうせならもっと早く開く様バネでも仕込んだらどうだろう
「此の机をちょっと見て」
「何だろう」
其の瞬間、バーン!!と顎をかちあげてノックアウトも出来るぞ
18. 匿名処理班
※8
逆に考えるんだ、インクリボンじゃなかっただけましだと。
19. 匿名処理班
デスノートのライト君のアレ…部屋に誰かが侵入して机の引き出しを…
商品名『ライト君の机(改)』
20. 匿名処理班
宝の地図を入れよう
グーニーズかインディジョーンズみたいに
ワクワク感ハンパない
21. 匿名処理班
やっぱ同じ事思った人居たか
バイオハザードでキーアイテム入ってそうと思った
22. 匿名処理班
ただのテーブルとしてもいいデザイン
ギミックの構想練ってる時がめっちゃ楽しそう
23. 匿名処理班
おもむろにテーブルを開け人目を盗んで隠してあったおまんじゅうをいただく
というネタが勝手に頭に浮かんでた
24. 匿名処理班
日本なら箱根のからくり箱細工みたいなテーブルが作れそう
25. 匿名処理班
子どもが遊びで机を動かしたら・・・・
子供「わぁわい♬ 玩具の拳銃だぁ♪」
親御さん、鍵だけは絶対に無くさないようにしてください。
26. 匿名処理班
天板が閉じた状態で段差が出来てるのが残念
そこはツライチにしようよ…
27. 匿名処理班
脱出ゲームに出てきそうでワクワクする
28. 匿名処理班
これだけ分厚いと何かあるなってわかるわな
29. 匿名処理班
中央の3つの円が重なった鍵はなかなか面白いなぁ。どうなってるのかスローで見返したわ。
目の前で実物を触ってたら、とりあえず右の円を回転させるだろうし、連鎖的にギミックがすぐ分かっちゃいそうだが、見てる分には楽しいトリック。
30.