3_e
 1922年11月26日、古代エジプト第18王朝のファラオ、ツタンカーメンの墓が発見され、3000年以上続いてきた王の眠りがついに破られた。

 このとき、王の永遠のやすらぎを邪魔した者全員に、死と破壊をもたらす強力な呪いがかけられたとまことしやかに囁かれた。

 墓の発見や発掘などに携わった人々の死因や不遇はすべて「ツタンカーメンの呪い」に関連付けられていった。人づてに伝えられていくうち、話はどんどん大きくなり、マスコミの煽り手伝って、「王家の呪い」は信仰へとつながった。

 ここにあげるのは、ツタンカーメンに呪われたとされる9人にまつわる都市伝説である。果たして彼らが本当に呪われたのかどうかは、神のみぞ知る世界だ。

1. ジョージ・ハーバート(第5代カーナヴォン伯)イギリス貴族

1
image credit:Carnarvon
 ツタンカーメン王の墓の発掘に資金を提供したこの男は、まず最初に呪いにより倒れたとされている。カーナヴォン伯は髭剃り中にたまたま蚊に刺され、その後すぐに敗血症で死んだ。

 墓が暴かれてから数ヶ月後、マスコミがミイラの呪いを口にし始めてから6週間後の死だったため、ミイラの眠りを妨げた関係者たちに少なからず影響を与えたと思われる。カーナヴォン卿が亡くなったとき、彼の家のすべてのライトが不可解に消えたとも言われている。

2. サー・ブルース・インガム(イギリス人編集者)

3
 ツタンカーメンの墓を発見したイギリスの考古学者ハワード・カーターは、編集者である友人のブルース・インガムに土産としてペーパーウェイトを贈った。

 いみじくもこのペーパーウェイトは、ミイラの手からできていて、その手には次のような文句が彫られたブレスレットがはめられていたという。

 "わたしの体を動かす者は呪われる"

 この贈り物をもらってまもなく、インガムの家は焼け落ち、建て直そうとしているときに洪水に襲われたという。

3. ジョージ・ジェイ・グールド(アメリカ人実業家)

2
image credit:George_Jay_Gould
 裕福なアメリカ人の資産家で、指導的鉄道開発家、また投機家であったジェイ・グールドは、1923年にツタンカーメンの墓を訪れ、その後すぐに具合が悪くなった。グールドは回復することなく、数ヶ月後に肺炎で亡くなった。

4. オーブリー・ハーバート(カーナヴォン伯の異母兄弟)

iStock-900202908_e
 前出のカーナヴォン伯の異母兄弟というだけで、ツタンカーメン王の呪いを受けたと言われていた人物だ。オーブリーは、目に変性疾患をもって生まれ、晩年はほとんど盲目だった。医師に腐った歯が目の疾患の原因だと言われて、歯をひとつ残らず抜いたが効果はなかった。この手術が原因で、呪われていたであろう兄の死のちょうど5ヶ月後に、やはり敗血症で死んだ。

5. ヒュー・G・イブリン・ホワイト(イギリス人考古学者)

4_e
イギリス人考古学者。ツタンカーメン王の墓を訪れたことがあり、ひょっとすると現場で発掘を手伝ったのかもしれない。

 1924年までに、発掘にたずさわった人間が次々死んでいくのを見て、自ら首を吊った。死の前に、自身の血と思われるもので次のような言葉を遺した。

 "わたしを無理やり消し去ろうとしている呪いの力に負けた"

6. アーロン・エンバー(アメリカ人考古学者)

1_e
 アメリカ人エジプト考古学者アーロン・エンバーは、カーナヴォン伯を含め、ツタンカーメン王の墓が開けられたときに現場に立ち会っていた者の多くと友人関係にあった。

 エンバーが死んだのは1926年だ。ボルティモアにあった彼の家が、ディナーパーティを主催した後、一時間もしないうちに焼け落ちた。

 無事に脱出したものの、とりかかっていた論文の原稿を取りにエンバーは再び家の中に戻り、妻は息子を助け出そうとした。残念ながら、家族とメイドがこの火事で死んだ。ちなみにエンバーがこの時執筆していた原稿のタイトルは、"エジプトの死者の書"である。

7. リチャード・ベセル(カーナヴォン伯の秘書)

3_e0
 カーナヴォン伯の秘書で、ハワード・カーターに続いてツタンカーメンの墓所に入った最初の人物である。ベセルは1929年に不審な死をとげた。ロンドンの会員制クラブの一室で窒息死しているのが見つかったのだ。

 まもなく、ノッティンガム・ポスト紙はこう報じた。「高名なリチャード・ベセル氏が、呪いの犠牲になったと暗示させることは、実は去年起こっていた。ツタンカーメン王の墓から出土した極めて貴重な財宝が保管されている家屋での一連の不審火だ」

 財宝とベセルの死の間になんらかの関係があるかどうかの証拠はまったくない。

8. サー・アーチボルト・ダグラス・リード

4
 ツタンカーメン王墓の発掘メンバーでなくても、呪いの犠牲になることを証明してしまった例。リードは放射線学者でツタンカーメン王のX線写真を撮って、博物館へ送っただけなのだが、翌日から体調を崩し、3日後に急死したという。

9. ジェームズ・ヘンリー・ブレステッド(アメリカ人考古学者)

5_e
 当時の有名なエジプト学者のひとりで、ハワード・カーターが墓を開いたときに一緒に作業した。それからまもなく、ブレステッドが自宅に帰ると、ペットのカナリアがコブラに食べられていて、そのコブラがまだ鳥かごの中に留まっているのを発見した。

 コブラはエジプト王朝のシンボルで、王を守護するため頭飾りの模様として描かれるもの。これは不吉な兆しだった。ブレステッド自身は1935年まで生きたが、エジプトへの旅のすぐ後で死んだ。

呪われなかった人物、ハワード・カーター(イギリス人考古学者)

3_e
 ツタンカーメン王の墓の発見者であり、発掘の一番の張本人であるカーター自身は、不可解な病気にもならなかったし、家が火事で焼け落ちることもなく、64歳のときにリンパ腫で死んだ。当時の平均寿命を考えれば、天寿を全うしたと言える。

 彼の墓には次のような言葉が刻まれている。「あなたの魂が生き、何百万年も過ごせますように。テーベを愛し、北風に顔を向けて座り、その目で幸せを見つめながら」

 「ツタンカーメンの呪い」を信じていた人は、ファラオはなぜ彼だけを許したのだろう?と思ったことだろう。

References:theunredacted / ancientegyptonline / historyanswers / mentalfloss / wikipediaなど/ translated by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
ギザの大ピラミットの中に未知の空洞を発見。隠し部屋が存在するのか?


こんな顔をしていたようだ。3500年前のミイラから古代エジプト人の顔と脳を復元。


いったい誰?4300年前の謎のファラオの頭像が発見される(イスラエル)


学校では教えてくれない歴史に関する22の奇妙な出来事(ミイラ注意)


なぜエジプトのファラオはニセのヒゲをつけたのか?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 20:34
  • ID:TBKA23Bj0 #

発掘のスポンサーが新聞社で、ニュースを独占してしまい、それゆえになにも書けなくなったライバル新聞社が捏造で書いたオカルト記事が「ツタンカーメンの呪い」

2

2. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 20:42
  • ID:na36fry10 #

バカにするわけじゃないが立ち会って生き残ったのって何人なの?

3

3. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 21:00
  • ID:QVNfWznf0 #

ローマ皇帝のペルシア呪いに近い恐怖さ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 21:03
  • ID:vxCPsfrT0 #

実際に呪いかどうかの真偽はともかく、
ミイラの手をお土産にってのは、いただけないな〜。
神聖なものだし、研究機関か博物館にあるべき。
しかも呪いの言葉ブレスレット付きだよ?
自分ならあげないし、プレゼントされたら丁重に事態する。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 21:39
  • ID:oAnn7k2D0 #

ミイラの手で文鎮なんか作んなし!

6

6. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 21:40
  • ID:t3a6uwys0 #

ルパンが盗みに失敗したり、今更盗む価値も無いってパターンは多々あるけど、ツタンカーメンに関してはルパンの敗北って事でいいのかな?自称神様のマモーよりツタンカーメンの方が手強い。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 21:47
  • ID:ZAybWw160 #

生き残った彼は呪いに気付かなかったのかもしれない

8

8. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 21:49
  • ID:DRnPJxcd0 #

発掘時の墓室内のカビ胞子が原因とも微小粒子(埃)が原因とも言われているね

9

9. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 21:57
  • ID:rMAJ3M.U0 #

取材拒否された新聞社の作り話聞いた記憶が....

10

10. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 22:01
  • ID:tSQY1u9Y0 #

多くの立会人に被害がないのはおかしいな。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 22:27
  • ID:6hF5ciKh0 #

ハワード・カーターはツタンカーメンをエジプトに残すことを主張したから
呪われなかったとかって話を昔ミステリー本で読んだ

12

12. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 22:34
  • ID:ZJ2Nqtza0 #

周りの知人たちが次々と亡くなっていく中、死の影に怯える日々という生き地獄な呪い

13

13. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 22:43
  • ID:HZSUGpyk0 #

2番の写真が怖いんですが、これも呪いなんでしょうか・・・

14

14. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 22:45
  • ID:AgMii5.M0 #

こじつけだよね。抗生物質の実用化の前は感染症で亡くなる人もずっと多かっただろうし、9の人なんてカーターより長い70歳まで生きたし、カナリアが食べられたことまで(かわいそうだけど)呪いのせいにするのはどうかと

15

15. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 22:47
  • ID:f.JVKZyL0 #

文明の先進者気取りでずかずかと乗り込み、人の墓を荒らすような奴は呪われて当然だ。

彼らに実際に死者の呪いという超自然的な力が働いたわけはない。
しかし、彼ら侵略者への、死者への冒涜や無神経への、声にならない恨み、怒り、やるせなさが、彼らにこういう呪われた物語を貼り付けた。
呪いの正体とは、生きている人間の、表に出せないそんな暗いちからだ。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 22:58
  • ID:pMvu82O70 #

ミイラの腕を文鎮にするとかそら呪われるよと思った

※8
自分もその説聞いたことあるしそっちのほうが信憑性高いと思う
墓の環境考えると様々なカビや病原菌がいたとして不思議じゃないよね

17

17. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 23:05
  • ID:vmKjHsvg0 #

偶然にしても恐ろしい…
寝る前に読むんじゃなかった

18

18. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 00:31
  • ID:JFhEXrb70 #

何というか、つっこむのすらためらわれるほど定番のネタなのだけど…

有名な事例だけに非常に多くの人が調べ、結果肩をすくめている
それらの指摘を総括した「関係者の平均寿命は七十歳以上」という言で十分だろう
詳しく知りたいければweb上にいくらもある

19

19. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 00:53
  • ID:8XBk9MK70 #

蚊に刺されて敗血症
呪いちゃうやんけ!

20

20. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 00:54
  • ID:.P5gEnmT0 #

仮面アゴのニョーン?をグッと握ると呪いが解けるって知らないようだな(で ニョーンはヒゲなのか?)

21

21. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 01:33
  • ID:qFl40cPL0 #

こじつけようとすれば幾らでも出来るから、
博物館の関係者で不慮の事故に会った人はみんなツタンカーメンのせいにされて、彼はあの世で苦笑してるかもね、

22

22. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 03:34
  • ID:L.zmAk8z0 #

吉村教授は!?吉村教授は無事なの!?

23

23. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 04:33
  • ID:RKTl1Ttn0 #

んー呪いはさておき
カーターは一生独身だったはず
好きな人はいたんだけど
スポンサーの娘さんで手も握れないほど
お互い純情だったらしい
結局、その人は父親が指名した花嫁と結婚
でもカーターの事はずっと好きだったらしい
父親にカーターにずっと研究が出来るように
手はずしてたんだそうだ
前TVでやってた
幸せだったかもしれないけど
幸せでもなかったのかもしれない

24

24. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 07:19
  • ID:.P5gEnmT0 #

生前、仮面やらたくさんの装飾品を体に纏い
ちょっと歩くのにも大変な思いをした王様。

民からは「ツタンカーメン王、ノロイよね?」とか
言われたのが事の発端(な ワケないじゃない)

25

25. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 08:30
  • ID:oNrbh5jF0 #

呪詛と言うのは本人が完全に信じた時点で完成してるんやで
当然・・・まったく信じてない人間には効果はない
どう相手に認識させ信じ込ませるかが重要
怪死の原因があるとしたら
「ツタンカーメンの呪い」と喧伝した当時のメディアかもしれない

26

26. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 08:56
  • ID:McW7YIjk0 #

ファラオの呪いやホープダイヤの呪いとかはとうに決着ついた話やん
亡くなったお年寄りがいただけなのに、マスコミとかが便乗しただけ
実際はガセネタばっかりなのは調べられてる

オカルトはマスコミのでっちあげ程冷めるものはない

27

27. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 09:09
  • ID:HDh5bGBF0 #

日本にも高松塚古墳とかヤバイのあるよね。

この話、オレは道徳(!)の教科書で「地元の反対にもめげず発掘し、考古学的大発見を成した観光課長」というのを見た覚えがある。
そしたら、かなり後(今から30年くらい前)「偶然の一致」とかいう本にこの後日談らしきものが載ってて、それによるとこの当人が一年後に突然死して「祟りだ」ってなって、研究者以外には古墳に触れなくなってしまったそうな。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 09:21
  • ID:TlCo9FqK0 #

人はいずれ死ぬ。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 09:24
  • ID:v7B.BTS30 #

死者の書 片手に 待ってます

JUNKO×JUNCO feat. MC SHIBITO

30

30. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 09:25
  • ID:WIwxe6No0 #

ハワードカーターには別の呪いがかけられていました、生涯独身の呪いです(つд`)

31

31. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 13:35
  • ID:woHoEujk0 #

文鎮もどうかと思うが漢方にしてた国の人間が当時の価値観に対して文句を言える分際ではない

32

32. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 15:19
  • ID:1Hroyy9F0 #

ツタンカーメン「呪うつもりが祝ってしまったぁ〜!」

33

33. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 16:09
  • ID:w0KTr8s00 #

欧米人がありがたがって薬として飲んでいたミイラの粉を、中国人が飲んで日本人が飲んだ・・・
昔のプラシーボ効果偉大だったんだな

34

34. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 17:16
  • ID:mLJm4nzo0 #

ミイラ、削って溶いて絵の具にした奇特な芸術家とかいるからな
いくら温厚なファラオでも激おこでしょと思わなくもない

35

35. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 19:06
  • ID:XyR4Ph4O0 #

かつてヨーロッパ人によるエジプトのミイラ発掘が盛んだったこのころ、ファラオのミイラや遺物をヨーロッパに持ち帰ろうとする船を泣きながら追いかけたエジプト人がたくさんいたのだという。
ファラオたちの呪いではなくて、王や祖先を穢されたエジプト人たちの呪いだったのかもしれない。
カーターはエジプトの文化や人々の心情を理解した人だったようだから呪われなかったのだろうと自分は思っている。

36

36. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 19:16
  • ID:8XBk9MK70 #

ん?ミイラに薬効がないって調査あったっけ

37

37. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 23:31
  • ID:7GBRmp2Q0 #

この呪いの話を子供の頃に怖い本で読んだ時に「主犯格のハワード・カーターがピンピンしとるやん!」と子供心ながら突っ込みいれた思い出

38

38. 匿名処理班

  • 2018年01月12日 23:35
  • ID:lRMKv7JC0 #

※8
だったらハワード・カーターはじめ発掘の当事者がもっと死んでないとおかしい

呪いがカビに置き換わってるだけで、どっちにしろ何の根拠もない

39

39. 匿名処理班

  • 2018年01月13日 01:28
  • ID:b86PSU730 #

※4
お土産にしてるだけまだいい方かも。
ミイラの粉末は日本でも薬として大人気だったらしいし、燃料にもされてたらしいよミイラ。

40

40. 匿名処理班

  • 2018年01月13日 01:48
  • ID:b4vsItDY0 #

※4
昔は家のインテリアにしたり薬にしたり
ぶった切ってお土産にしたりしたらしいからなあ
今でこそ「自分ならやらない」と思えるけど
昔の価値観に染まってたらわからないよ

41

41. 匿名処理班

  • 2018年01月13日 06:57
  • ID:xepsKvmP0 #

※22
過去の成人式で「不亜羅悪」のメンバーといざこざ

42

42. 匿名処理班

  • 2018年01月13日 07:02
  • ID:xepsKvmP0 #

※32
墓暴きが全員巨万の富を...「祝」w

43

43. 匿名処理班

  • 2018年01月13日 08:59
  • ID:iHSSg42N0 #

そもそもファラオの墳墓なんて荒らされまくりなのに
なんでツタンカーメンだけ呪いが発動したのって話だし…

44

44.

  • 2018年01月13日 12:50
  • ID:M37Ca5CP0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2018年01月13日 19:13
  • ID:tQmaIIpY0 #

発掘隊メンバーが実際は長生きしたってのは有名な話だよな
まあこの記事には「都市伝説」とあるから別に咎めることじゃないが

46

46. 匿名処理班

  • 2018年01月13日 19:46
  • ID:n.4InNAD0 #

エジプトにはピラミッドを守る秘密結社があるんじゃないか。他国の者が墓を暴けば当然それなりの報復をうけると、、

47

47. 匿名処理班

  • 2018年01月14日 14:51
  • ID:Goe5SJW.0 #

笑われるかもしれないけど、この記事の黄金の棺の写真を見た瞬間手足がビリビリして頭、心が軽くなった。ヒーリングと全く同じ効果。
呪いというよりその真逆の様に思えるけどなあ。
エジプトの埋葬の仕方とか、動物を神格化して敬意を表した文化とか、全てを含めて古代文明の中でも特にエジプトの文化には聖なる特別なものを感じるけどなあ。
墓を暴いて次々と亡くなった人たちはあの時代の衛生状態や、色んな事が重なった結果の様にも思うなあ。
あとは迷信深いかもだけど良からぬ心根の人がこういう特別な場所を暴いたりすると確かに良くない事が身に起きたりすることもある。

48

48. 匿名処理班

  • 2018年01月30日 13:45
  • ID:XJtcvYyY0 #

エジプトがネタになってる某漫画の作者さんのネタ本盗まれたのもファラオの呪いなのか…?((( ;゚Д゚)))て思ったら怖くなった

49

49. 匿名処理班

  • 2018年02月10日 09:36
  • ID:7KSNsD5L0 #

お土産貰って呪われた編集者が可哀相すぎるんですが

50

50. 匿名処理班

  • 2018年09月14日 21:22
  • ID:hwGDWo3e0 #

※19
剃刀中だから、蚊に刺されてうっかり傷ついたんちゃう?

51

51. 匿名処理班

  • 2021年11月30日 18:03
  • ID:DITR2BVH0 #

NHKかなんかで、ツタンカーメンの呪いは新聞社がライバルの会社を貶めるためにでっち上げたブラフって言ってたな。亡くなった原因も持病や高齢で寿命だったし。

52

52. アユラ

  • 2022年03月14日 14:45
  • ID:T0vjwq2t0 #

昔はミイラを薬にしたと、何かで聞きました💧
※中国は、恐竜なんかの化石を漢方にしていた。
ヤバいもんを服用して、変な病気になっただけ。

53

53. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 15:48
  • ID:pTFMZRmx0 #

日本の考古学者吉村作治教授
テレビに全然出なくなったな

54

54. 匿名処理班

  • 2022年09月03日 14:51
  • ID:FR9Hr3yU0 #

※2
ヒント:死なない人間はいない

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links