カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
・・・・・・って言うか、アレ髭だったの??(;´Д`)
何?ヒゲ部を知らんの?
エジプトの神でなんでキリストくさいおっさんの絵なんだ…
ヒゲが神様と王様の絶対条件だって言うのに女性がオオサマになれたのは なっが〜いエジプトの歴史の中で形式化したからだろうね 「奇麗に剃ってから装着するんなら女手もえーやん」
カトちゃんぺッ
あれ髭だったのかよ
そうか髭だったのか 猪木のヒゲもでかいよな
あごの長い奴のあだ名は ツタンカーメンだった
古代ファラオが憧れたという「神のヒゲ」の例に持ってきた絵が なんだかいかにも西洋のキリストっぽくて吹くw
ライディーンか
※10 イエスも元はヒゲが無い(聖書には記述がなし) というか教会側で肖像画は最初NGだった(3世紀頃まで) その内に規制緩和しだして(ニカイア公会議の後) 「短髪・巻き毛の髭のないイエス」が出てきて、 「ロン毛でストレートヘア&豊かなヒゲのイエス」が定番になって来る だから「神の象徴」として、 何者かがヒゲを追加した可能性も否定出来ない。
これ微妙だなあ。 オシリス神の姿に倣ってファラオがヒゲを付けはじめたのか、 それともファラオの姿を反映してオシリス神の表現ができていったのか。 後者の可能性もかなりあると思うんだが、その辺の判断はどうなってるのか。
時代にもよるがエジプトの支配者層は西欧系なんじゃないっけ
何故信仰の対象があのような髭になっていたのか、髭にどのような意味があるのか説明しないと説明になってなくないか?「信仰の対象の真似をした」だけでは何の情報にもなってない。
古代エジプトの神々は宇宙人で、ファラオは宇宙人と地球人のハーフだよ
昨日の不思議発見でやってたわ。スフィンクスにヒゲが生えてるのも神の化身だかららしい。 ただし、単なるヒゲじゃなくてアゴから伸びたヒゲを束ねて先端をカールさせているのが特徴らしい。だから正直、参考画像のキリストのヒゲの伸び方は大間違い。そもそも神の子であって神ですらないし。
見つかっている中で最古の文明で崇拝されてたのは羽毛のある蛇(という名前の 海から文明を伝えに来た白い肌の人)で黒くて長い髯してたからそれが脈々と伝えられてたとかだったら面白い エジプト文明を辿っていくともしかして何らかの関わりがあるかもとかロマンですね
あれっエジプト文明のほうが古かった てへっ
※ クレオパトラの親戚はアフリカ系なのでクレオパトラもその可能性大 エチオピア系アフリカ人がエジプト人の祖先だと推測されてたりする エチオピアは黒人と白人の中間形態だし (白人の様な高い鼻、薄い唇 黒人の様な長い手足、上がったお尻)
※4 女でもええやん、じゃなくて元は母権制やからな。エジプトは。
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
・・・・・・って言うか、アレ髭だったの??(;´Д`)
2. 匿名処理班
何?ヒゲ部を知らんの?
3. 匿名処理班
エジプトの神でなんでキリストくさいおっさんの絵なんだ…
4. 匿名処理班
ヒゲが神様と王様の絶対条件だって言うのに女性がオオサマになれたのは
なっが〜いエジプトの歴史の中で形式化したからだろうね
「奇麗に剃ってから装着するんなら女手もえーやん」
5. 匿名処理班
カトちゃんぺッ
6. 匿名処理班
あれ髭だったのかよ
7. 匿名処理班
そうか髭だったのか
猪木のヒゲもでかいよな
8. 匿名処理班
あごの長い奴のあだ名は
ツタンカーメンだった
9. 匿名処理班
古代ファラオが憧れたという「神のヒゲ」の例に持ってきた絵が
なんだかいかにも西洋のキリストっぽくて吹くw
10. 匿名処理班
ライディーンか
11. 匿名処理班
※10
イエスも元はヒゲが無い(聖書には記述がなし)
というか教会側で肖像画は最初NGだった(3世紀頃まで)
その内に規制緩和しだして(ニカイア公会議の後)
「短髪・巻き毛の髭のないイエス」が出てきて、
「ロン毛でストレートヘア&豊かなヒゲのイエス」が定番になって来る
だから「神の象徴」として、
何者かがヒゲを追加した可能性も否定出来ない。
12. 匿名処理班
これ微妙だなあ。
オシリス神の姿に倣ってファラオがヒゲを付けはじめたのか、
それともファラオの姿を反映してオシリス神の表現ができていったのか。
後者の可能性もかなりあると思うんだが、その辺の判断はどうなってるのか。
13. 匿名処理班
時代にもよるがエジプトの支配者層は西欧系なんじゃないっけ
14. 匿名処理班
何故信仰の対象があのような髭になっていたのか、髭にどのような意味があるのか説明しないと説明になってなくないか?「信仰の対象の真似をした」だけでは何の情報にもなってない。
15. 匿名処理班
古代エジプトの神々は宇宙人で、ファラオは宇宙人と地球人のハーフだよ
16. 匿名処理班
昨日の不思議発見でやってたわ。スフィンクスにヒゲが生えてるのも神の化身だかららしい。
ただし、単なるヒゲじゃなくてアゴから伸びたヒゲを束ねて先端をカールさせているのが特徴らしい。だから正直、参考画像のキリストのヒゲの伸び方は大間違い。そもそも神の子であって神ですらないし。
17. 匿名処理班
見つかっている中で最古の文明で崇拝されてたのは羽毛のある蛇(という名前の 海から文明を伝えに来た白い肌の人)で黒くて長い髯してたからそれが脈々と伝えられてたとかだったら面白い
エジプト文明を辿っていくともしかして何らかの関わりがあるかもとかロマンですね
18. 匿名処理班
あれっエジプト文明のほうが古かった てへっ
19. 匿名処理班
※
クレオパトラの親戚はアフリカ系なのでクレオパトラもその可能性大
エチオピア系アフリカ人がエジプト人の祖先だと推測されてたりする
エチオピアは黒人と白人の中間形態だし
(白人の様な高い鼻、薄い唇 黒人の様な長い手足、上がったお尻)
20. 匿名処理班
※4
女でもええやん、じゃなくて元は母権制やからな。エジプトは。