
OAGパンクチュアリティリーグで、航空会社や空港がスケジュール通りに運行しているかどうかを評価した世界ランキングが発表された。
栄えある首位に輝いたのはやはり日本だ。超大型国際線部門では日本航空と全日本空輸が最も時間に正確な航空会社としてワンツーフィニッシュを決めた。3位はアメリカのデルタ航空である。
広告


本線航空会社部門で最も時間に正確だったのはラトビアの国営航空会社エア・バルティックで、2位と3位に米ハワイアン航空および豪カンタス航空がランクインした。
低コスト航空会社部門では、スペイン ブエリング航空、シンガポール ジェットスターアジア航空がそれぞれ1位と2位。
空港部門は小型、中型、大型、主要航空のサブカテゴリーに分けられている。年間の利用客が500万人未満の小型空港では、スペイン テネリフェ・ノルテ空港が首位で、独ハノーファー空港、ノルウェー スタヴァンゲル空港と続く。




最も安全な20の航空会社
1. ニュージーランド航空References:oag / mentalfloss / dailymail/ translated by hiroching / edited by parumo
2. アラスカ航空
3. 全日本空輸(ANA)
4. ブリティッシュ・エアウェイズ
5. キャセイパシフィック航空
6. エミレーツ航空
7. エティハド航空
8. エバー航空(台湾)
9. フィンランド航空
10. ハワイアン航空
11. 日本航空
12. KLMオランダ航空
13. ルフトハンザ航空
14. カンタス航空
15. ロイヤルヨルダン航空
16. スカンジナビア航空システム
17. シンガポール航空
18. スイス航空
19. ヴァージンアトランティック航空
20. ヴァージン・オーストラリア航空
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
札幌って事は千歳かな、地吹雪もあり得るような土地なのによく頑張った。
2. 匿名処理班
大型部門が、大阪国際空港(伊丹空港)であることは訂正した方がいいと思います。
関西国際空港のコードはKIXですので
3. 匿名処理班
カンタス航空が世界一安全なのかと思ったら14位なんだな
4. 匿名処理班
うむ。
5. 匿名処理班
ITMだと大阪伊丹空港かな?
関空だとKIXでない?
6. 匿名処理班
日本航空が11位で驚いたけどさ
日本航空JAL123便墜落事故は1985年
もう33年経ちましたか…
7. 匿名処理班
テネリフェってあの史上最悪の事故を起こしたところ?
8. 匿名処理班
被覆率(ひふくりつ)ってのか。この場合はどういう計算式なんだろう。
9. 匿名処理班
テネリフェは犠牲者数最多事故のあの空港なのか・・・。
10. 匿名処理班
記事(表)中の意味不明語「被覆率」。
何のことかと元のレポートを見たら、ランキング表には"coverage"という語が使われていた。
何をカバーしとるねん、と思って本文を見たらdata coverageとあった。
データカバー率、でだいたいピンときたけれど、もうチョイ調べてみたら、運行データ(出発・到着)がトラッキングできた便のパーセンテージで、定期運航便の8割以上でデータが得られなければランキングの対象から外される。チャーター便や旅客輸送用でない便(貨物便)も調査対象外。「定時運行」判定は遅れが15分未満と定義されており、キャンセル便も含みますよと。
11. 匿名処理班
表記訂正、早急に対応してくださりありがとうございました
今後もがんばります
12. 匿名処理班
最も安全な20の航空会社は、メーデーで比較的よく見る会社ってイメージを持ったけど
老舗で誠実に対応しているから、会社が残っているって事かな
13. 匿名処理班
被覆率の意味がわからなくてコメントみた
14. 匿名処理班
日本の航空会社で墜落の危機に瀕したような事例もトンと聞かなくなりましたね
ANAが宙返りやらかしたのももう7年くらい前かな?
15. 匿名処理班
※6
海外は日本なんかと比べものにならないくらい墜落やハイジャックなどの問題起こしてるからねぇ。日本も良いわけではないけど、他がもっと悪いだけ。
16. 匿名処理班
※7
あの事故の後新しく作られた空港だよ。だから安心だね
17. 匿名処理班
ウ、ウリナラの大韓航空は?
18.
19.
20. 匿名処理班
※1
敷地面積が膨大だからね
21. 匿名処理班
日本凄い!!
22. 匿名処理班
出張でよく乗るANAやJALの北京便は結構な確率で遅れてるけどなぁ。
全体では定時就航率高いってことは、北京がむしろ特例なのか。北京空港の超過密スケジュールのせいかな。
23. 匿名処理班
※1
札幌には丘珠空港があります
24. 匿名処理班
安全な航空会社ランキングに、KLMとアラスカ航空の名前を見ると微妙な気分になるのは、
或る番組の所為かな…
※16
海の方に作られた空港だっけ?
あの事故が起きた空港は、山の上で霧が発生し易かったんだよね、確か。
25. 匿名処理班
ANAってトラブル多くて遅延ばかり
26. 匿名処理班
因みに、昨年は大型ジェット旅客機墜落事故に起因する大惨事は起きませんでした
レシプロ旅客機による墜落事故は結構起きたのですがね
27. 匿名処理班
※1
コードを見ると新千歳だねー。
28. 匿名処理班
※1
コードが「CTS」 だから千歳やね
東京国際空港は「HND」だから羽田の模様
成田よりも羽田の方が発着席数多いんだ…
国内便が大多数を占める羽田の方が時間により正確ってのは理解できるんだけど
29. 匿名処理班
数年前にとあるアジア系の飛行機が行方不明になった時、その会社のチケットを取っていたわたし。旅行会社の人が日系の飛行機に変えてくれて、初めて知った、日系の快適さよ
30. 匿名処理班
遅延の時間が全く違うんだろうなー。
日本に生まれてよかった