russia6_e
 世界で最も寒い定住地といわれるロシア・東シベリアのサハ共和国ヤクーツクにあるオイミャコン村

 測定法に議論はあるもののかつてマイナス71.2℃というとてつもない記録を打ち立てたことがある極寒地獄だ。そんなオイミャコン村で12月1日、冬の訪れを祝うフェスティバルが開催されたらしい。

 サンタクロースも登場してにぎやかな雰囲気だったようなんだが、おや?日本でよく知られたサンタクロースの姿とはだいぶ違うみたいだ。

 そう、この地域のサンタクロースは衣装が青色でしかも頭に角が生えているんだ。

 しかもヒゲがカチンコチンに凍っているぞ!
広告

独自路線をいくヤクーツク出身のサンタクロース

Siberia's Santa brings minus 56 degrees to village

 日本でサンタクロースといえば赤色の衣装を着て白色のヒゲを生やしたおじいさんだが、ヤクーツク出身のサンタクロースはかなり独自路線。

 「チスハーン(Chyskhaan)」と呼ばれ、サハの伝統模様を施したきらびやかな青色の衣装を着て頭に角を生やしているんだ。

 サハ共和国には「冬の雄牛」という言い伝えがあり、冬に生まれて寒くなるほど角が伸び春が近づくと角が抜け落ちる雄牛は「冬の神」のような存在だとされていた。
russia4_e
 それを人間で表現したのが「チスハーン」らしく、なるほどだから頭に立派な角を生やしているわけだ。

 また、地元に伝わる民話によると、「チスハーン」は秋になると北極海から現れて、彼の息が冷たい風になるとされているそうだよ。

 彼の角が長ければ長いほど寒さが厳しくなるといわれているのだとか。
russia3_e

ロシアのクリスマスは12月25日じゃない!?

 ロシアのクリスマス事情をもう少し見ていくことにしよう。

 ロシアには二度、クリスマスがあるといわれる。一度目はキリスト教の祭日である12月25日、二度目はロシア正教のクリスマスである1月7日だ。

 欧州や日本、またロシアでもグレゴリオ暦を使っているが、ロシア正教会ではユリウス暦を使っているため約2週間遅れになるのだそうだ。

 最近ではロシアでも12月25日にクリスマスを祝う人もいるようだが少数派で、1月7日に新年とともに祝うのが一般的なようだ。
russia1_e

ロシアにはサンタクロースが3人いるらしい

 日付けだけじゃなくてキャラクター的なものもロシアはオリジナル感がハンパない。

 なんと、サンタクロースが3人いるというのだ。

 1人目は日本でもお馴染みのサンタクロース。2人目はロシアで最もポピュラーな「ジェド・マロース(寒波じいさん)」。そして3人目は先に紹介した「チスハーン」である。

 「ジェド・マロース」の衣装も青色なんだけどこれは帝国ロシア時代、サンタクロースとの差別化を図るために統一されたものとのことだ。
russia8_e
 さらに、サンタクロースのパートナーといえばトナカイだろ!という固定観念を覆す「スネグーラチカ(雪娘)」の存在。

 「ジェド・マロース」の孫娘という設定らしく、クリスマスに欠かせない人気キャラのようだ。

 ところ変わればなんとやらでロシアのクリスマス事情は日本とずいぶん違うんだね。

 ちなみに12月1日のフェスティバルが行われた日、オイミャコン村ではマイナス56℃を記録したそうだ。祝う気なくすぐらい寒いじゃんやんか。

via:YouTube / 56thparallel / Euro newsなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
サンタクロースの起源、聖ニコラウスの失われた墓が発見される(トルコ)


中の人はサンタ以上の最高のサンタだった!心温まる7つのサンタクロース物語


西洋に伝わるブラック・サンタ伝説。子どもたちを良い子にさせるために生み出された8つの恐ろしい逸話を持つ悪夢のキャラクター


CF-18戦闘機が、トナカイをエスコートするよ。北米航空宇宙防衛司令部の「サンタクロース追跡作戦」


クリスマスの小さな妖精「棚の上のエルフ」が退屈そうだったので人間界の大人の遊びを満喫させてみた...

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 14:37
  • ID:EXtoPw0.0 #

以下コカ・コーラ云々のお話が始まります

2

2. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 15:28
  • ID:SsfU62K20 #

漂うラスボス感

3

3.

  • 2017年12月16日 15:37
  • ID:XeBbm1bn0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 15:51
  • ID:I9MKG6QT0 #

なんだかファンタジーな雰囲気
サンタというよりも大魔導士とその弟子たちって感じw

5

5. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 16:08
  • ID:zYDy8P1C0 #

( ˙ỏ˙ )wao!! 髭のオッサンと爺さんがいっぱいやね 面白そうだね! へぇ 🇷🇺は12月には祝わない事が多いんだね ふんふん あと服装も赤と白じゃなくて 青と白なんだねぇ 以外?でも🇷🇺と言えば コカ・コーラより ペプシだと思うんだ

6

6. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 16:19
  • ID:sDlGmxrE0 #

※1
西洋では昔からキリスト教の聖人は赤い衣服をまとっていることが多かったよ

7

7. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 16:36
  • ID:Kmzxqzy20 #

サンタの服が赤いのはカトリック教会の聖職者の服が赤なのが由来

8

8. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 16:42
  • ID:9QY.arul0 #

衣裳や模様がアイヌとにてる。
国境という概念ができる前は船をあやつって流氷を渡って
自由に行き来してたんだろうね。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 16:52
  • ID:hMFiUzMs0 #

フィンランド人「今日はマイナス71℃か…。
    そろそろ海水浴の季節は終わりだな…」

10

10. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 17:04
  • ID:Tgycnm9W0 #

なんだろう、この漂ってくる大魔王感は...
雰囲気ではララーシュタインのようにも思える

11

11. じょん・すみす

  • 2017年12月16日 17:12
  • ID:dwFKLwJe0 #

マローズ爺さんより、雪娘が良いな・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 18:14
  • ID:gFhTFA5F0 #

古き北方の神々の世界を感じるわい。
雪娘がめんこいのぉ、

13

13. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 18:15
  • ID:MXSbfg9.0 #

オイミャコンって北極点から3000km近く南にあるんだよね

14

14. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 19:26
  • ID:73SvD.Ak0 #

カッコイイ!魔法とか使いそうだね。
雪娘で萌え要素もバッチリだ。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 19:50
  • ID:F5.FeQrr0 #

こんなに寒かったら、そろそろ顔面に毛が生えるような進化をしたらいいのに。

16

16. にゃぁ

  • 2017年12月16日 20:00
  • ID:Attjo.8u0 #

サクラ大戦のマリアさんの必殺技が「スネグーラチカ」だったと記憶してる。雪娘って意味だったんだね。

17

17.

  • 2017年12月16日 20:06
  • ID:QDm8dA5k0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 20:06
  • ID:QDm8dA5k0 #

日本からの観光客が写ってるんじゃないのか?

19

19. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 20:56
  • ID:sDlGmxrE0 #

※15
ここの先住民はとてもヒゲが薄いよ。全く剃らなくてもちょっぴりしか伸びない。ヒゲがたくさんあると凍り付いちゃって危険

20

20. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 21:45
  • ID:aPxogfEn0 #

チン!チン!チン(ギス)ハーン!

21

21. 匿名処理班

  • 2017年12月17日 00:24
  • ID:mBDonhzT0 #

最近気がついたけどロシアってファンタジーの雰囲気あるんだよな
キリスト教と土着の異教感とアジアの匂い
国のアレさもダークファンタジーの舞台っぽいなって…

22

22. 匿名処理班

  • 2017年12月17日 01:43
  • ID:Su.YrIaM0 #

というか、これはサンタクロースなのだろうか?
でもシャンシャンシャン!HoHoHo!みたいなことも言ってるし
赤いサンタ(?)に何か渡してるのも意味ありげで面白い

23

23. 匿名処理班

  • 2017年12月17日 20:47
  • ID:x49AkHVA0 #

※13
今まで知らなかったのか?信じられない!

24

24. 匿名処理班

  • 2017年12月17日 21:37
  • ID:naMS98pa0 #

北半球最低気温記録ホルダーかッ

25

25. 匿名処理班

  • 2017年12月21日 13:59
  • ID:gG.mP.Rh0 #

ロシアやギリシアの正教系は古来(本来)のキリスト教に近い形を現代に伝えている

26

26. 匿名処理班

  • 2017年12月23日 02:28
  • ID:Nl0i8XAT0 #

美しいなあ!

細かい刺繍の施しが、重厚な衣装の上品さを、まるで非現実かのような域にまで到達させているこの素晴らしさ!

あまりに凄すぎて、刺繍も無い煌びやかさも無いシンプルイズベスト杉な商用メジャーのサンタが安っぽく見えて来つつあるようなないような、いややっぱり気になるような

27

27. 匿名処理班

  • 2022年12月05日 02:28
  • ID:cROAaJOt0 #

※21
全然ダークじゃないけどディズニーロシアの「ベロゴリア戦記」って映画(なろう系)は映像がキレイで面白いよ!第3章の上映を待ってるんだけど、今の情勢だとどうなることか

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link