マイペース、強引グマイウェイを歩み続ける猫ズ。そんな唯我独尊な部分に惹かれているわけだけども、下僕として気になることもある。ってことで、ちょっとけしからん下僕の一人が実験的動画を撮影していた。
猫の前で死んだふりしてみた、その時猫は?
How my cat react when I faking death
たまには猫の愛を試したい、そんなこともあるのかもしれない。ってことで、猫の飼い主氏は突然死んだふりを開始した!
突然部屋に入るなり、ベッドに倒れこむ飼い主氏。
「お?どしたん?」ってことで見つめる猫
ゆっくりと近づいて行って
とりあえず踏んでみた。
いいベッドになるかもしれんし〜といったところだろうか?
その後口元にて呼吸を確認
安心したのか最後は余裕のカメラ目線でサービスだ
のんびりとだが、猫なりにいつもと様子の違う飼い主を気にしているようなしぐさを見せていたように思う。みんなの家の子たちは我々ニンゲンが死んだふりをしたらどんなリアクションをするのか、もし試したお友達がいたらぜひコメントしてほしい。
edited by kokarimushi
あわせて読みたい
猫といったらバスだから。段ボールに乗って移動するのが大好きな猫、専用のバスをもらう
作るなら見せてみろし。飼い主男性の肩で料理の監視委員を行うラグドール
もう離れニャいんやから。保護された子猫たち、お姉さんにしがみついて離れない
猫の手なら貸しますし。陶芸家のもとで暮らす猫のお手伝いっぷり
飼い主元気で留守がいい?お留守番中の猫にカメラをつけて、その行動をこっそり監視してみた結果
コメント
1. 匿名処理班
そりゃあ下僕のメンテナンスな主人の娯楽だもん
2. 匿名処理班
顔の辺りを確認して徐々に尻尾が上がってゆく様が
賢可愛い!
3. 匿名処理班
倒れたフリしてじっとしてたら顔面に尻向けてどっしり乗られて寝込まれたで御座る…
ご主人様、下僕にとどめをさすおつもりでしたか?;;
4. 匿名処理班
撮影してる人間は動揺してないし、「何してんだコイツ」って思ってそう
5. 匿名処理班
「振り」は犬猫には気付かれやすい方だろうなぁ。
6. 匿名処理班
死んでたら食おうとしてるんだなこれは
7. 匿名処理班
ねこの耳には人間の心音が聞こえてるんだにゃ
いつもと同じ心音なら全然心配しないにゃ
残念だったにゃ
8. 匿名処理班
肉を食われると思う
自称「下僕」は本望じゃろうて
9. 匿名処理班
なんという大根…
いやでもすぐ様子見に行くの可愛いね
10. 匿名処理班
「ネコズ」じゃなくて「ネコス」じゃない?
ま、どうせ英語じゃないしどっちでもいいか。
あんまり愛を試すような事ばっかりやってると愛想を尽かされるから注意だな。
例えばオレとウチの花さん(4歳サバトラ女子)のように。
11. 匿名処理班
貧血起こして本気で倒れた。
意識が戻った時、口の中に猫様が顔を突っ込んでた。
とても強引な反魂術だと思った。
12. 匿名処理班
知り合いのところの猫達(多頭飼育)は、具合が悪かったり
寝不足でへんなところで倒れた飼い主の周りにぞろぞろ集まって、
ブッダの涅槃状態になるらしい。
うちの猫は心配して顔を覗き込んで、ぺしぺし叩いてきたりするよ。
いつもより起きるのが遅かったりしたら、靴やスリッパを
体の上に置かれたりもする。(外で履くやつはやめてほしい...)
あと口で足元から布団をはがして、足をくすぐってきたり...
具合が悪い時寝ていたら、神妙な顔で頭にてこっと
肉球を当ててくれたこともある。
(家族が熱を見るために頭に手を当ててたのを隣で見ていたかららしい)
13. 匿名処理班
冒頭の専用クッションに猫鍋みたいに収まってるのがかわいい
14. 匿名処理班
顔の辺りをフンフンされるとヒゲがくすぐったいよねw
15. 匿名処理班
ネッコ「ああっ!?エサ係!エサ係がああああっっ!!」
16. 匿名処理班
大人しいが賢そうな猫だな、お互い良いパートナーな感じ
17. 匿名処理班
行動おこしてくれるだけマシだろ、俺なんて名前呼んで倒れたのに、少し目を開けたと思ったら眠ったぞ。可愛いから許すけど
18. 匿名処理班
最後、カメラ撮影している人に向かって、
「この人なにしてんの?」って訊いてるんだろうね。
遊ぶの?遊ぶ?
19. 匿名処理班
風邪でフラフラになりながらやっと帰って来たら台所で倒れた
お猫様にほっぺをバシバシ叩かれて気が付いたよ
一応気にしてくれてる模様
20. 匿名処理班
飼い主の様子がいつもと違ったら警戒して近寄って来ないと思う。
「心配」より「不審」が強い猫の方が多いんじゃないかな。
この猫ちゃんは賢くて義理堅く愛情深いんでしょうね(*´ω`*)
21. 匿名処理班
猫が人間起こすのは餌くれだからな
めんどくさくて寝てると足や手に噛み付いて強引に起こしてくる
22. 匿名処理班
背中で香箱組まれてあったたかったです(報告
23. 匿名処理班
自宅で仕事中に本当に気分が悪くなって机に突っ伏して寝ていたら
猫が飛んできて、顔をあげるまでニャーニャー鳴きながら前足で私を揺すって
顔をあげたら思いっきり顔にスリスリされた。
あまりにも可愛い行動だったので仮病で机に突っ伏したら、無視された(^▽^;
仮病って分かるみたいだね
24. 匿名処理班
※3
中にはその状態でおならをなさるご主人様もいるので
お宅のご主人様はだいぶ優しい
25. 匿名処理班
最後は余裕のカメラ目線っていうか「撮ってないではよ助けんかい」っていう感じにも見える
26. 匿名処理班
死んだふりをするなら、呼吸も止めろ
27. 匿名処理班
最後は撮影者に「なんやねんこの茶番」と言ってそう
28. 匿名処理班
本当に何かある時と振りの時とは醸し出すものが全然違う
さっさと確認して、やばそうな時だけ何とかしようとする
振りだけなら遊んでるんだと思ってスルー
29. 匿名処理班
お出迎え動画の猫ちゃんも死んだふりに付き合ってた
30. 匿名処理班
割と理想的な反応だと思った
しっかり倒れた人の様子を確認して、それを他の人間に訴えてる
本当に事が起きてしまった時も
この子ならちゃんと同居人や外部に異常を伝えてくれそうな期待がもてる
勿論猫様に迷惑をかけないよう
普段から万が一の時の対策を講じておくのが下僕の務めだけどね
31. 匿名処理班
うちの猫は、フリだと引っかかってくれないなぁ。
でも病気で寝込んだ時は、何かの儀式みたいににゃーにゃー鳴きながら頭の周りをグルグル周りだす。
何周かした後は体のどこかにくっついて寝るけど、普段一緒には寝てくれない猫だから、あの子なりに心配してくれてるみたい。
32. 匿名処理班
交通事故の怪我で顔半分が包帯で見えない状態で帰宅、数日の間ベッドで安静にしてたけど、当時の飼い猫達はいつもは胸や腹の上で寝てたのに顔の横で丸くなって寝てくれていた。
顔面への頭突きやスリスリも怪我が治るまで控えてくれてたから猫も気遣いしてくれるんだと地味に感動した思い出
33. 匿名処理班
※3
尻向けるのは信用の証だから!
一緒に寝るかーくらいの気持ちだから、多分。
34. 匿名処理班
同じ事して鼻に噛みつかれたんですが(ノД`)
35. 匿名処理班
フ・・・
寝てるニャ
かわいい下僕め
36. 匿名処理班
シクシクと泣いている飼い主(女性が多い)に
そっと寄り添う猫さんは多いらしいよ。
37. 匿名処理班
※11
すごい状況だね(笑)猫の頭はちっちゃいのにカシコイナー。
38. 匿名処理班
ウチに居たのは俺が具合いが悪いと傍で心配そうに(だと思う)見てミャーミャー声を掛けてくれた、ご飯の催促だったかもしれない、
知り合いの家のニャンコは差し入れをしてくれたそうだ ネズミを、
39. 匿名処理班
肉をも削ぎ落とす猫の舌にて本気ペロペロされて死んだふりは出来ぬ(経験談)
40. 匿名処理班
ねこ「生きてる」
41. 匿名処理班
ネコを試してはならぬ、ネコと和解せよ
42. 匿名処理班
強引グマイウェイにフフってなった。
うちのはどうだろうなあ。
きっと、背中で寝られるかほっとかれるだろうな。
43. 匿名処理班
これだめだよ
撮影者が同じ部屋にいるから
猫が三回も撮影者の様子をうかがって
何で助けようとしないのかって疑っているじゃないか
44. 匿名処理班
心配したようだけど、撮影者に問いを求めてる。
隠しカメラとかにしないとちとリアリティにかけるな。
45. 匿名処理班
我輩を試そうニャどとは、100年早いわ愚か者が!(猫パンチ
46. 匿名処理班
「死んだ振りしてないで、早くご飯だすニャ」
47. 匿名処理班
※24
ネコのおならってくっさいよねえ
48. 匿名処理班
犬ならたぶん顔をフンカフンカした後にぺろぺろ舐めまくってきて
うひーってなる(人間が)と思うけど
猫の反応もかわいいなあ
49. 匿名処理班
全体にあふれる「なにやってんのおま」感
50. 匿名処理班
本気の倒れ方と嘘の倒れ方って全部お見通しされちゃうよねw
猫は時たま人間では聞こえない虫の足音聞こえてる?って時あるもの。
毎朝実感するのは眠りから覚めて目を開けた瞬間、猫に体向けてなくて
体動かしてなくても
猫気がつきます😲
51. 匿名処理班
※11
猫には9つ命があると聞きます。
1つくれたのかもね^^
52. 匿名処理班
うちで飼っていた猫は俺が40度近く熱出して倒れても知らん顔だった。
53. 匿名処理班
うちの猫、私が角で足の小指をぶつけたりして「痛いっ!」と大声を出すと、慌てて私のそばに寄ってきて心配そうに顔を覗き込んでウロウロする
ちなみに、普段は撫でようとすると私を威嚇しながら逃げるんだけど・・・
究極のツンデレ
54. 匿名処理班
心音、呼吸、体臭等で異常無しと判断したけど
一応、撮影者に確認を要請しているので
賢くて愛情深く猫さんだ。
55. 匿名処理班
※24
見に覚えがありすぎるw
56. 匿名処理班
これ、飼い犬でやった実験はほぼ100パーセント主人を無視してどっか遊びにいっちゃうらしいね。私も試しに河原で倒れてみたら、犬カスはここぞとばかり全力でそこらを駆け回り自由を謳歌してショックを受けた覚えが。
大多数の飼い主が期待する、犬さんがビックリして駆け寄り、様子を伺い、主人を助けるために猛ダッシュで助けを呼びに行く、という感動的な光景は、普段から完璧に訓練された職業犬でもない限り無理なんだそうだ。
57. 匿名処理班
賢い猫様だ
58. 匿名処理班
うちは呼吸音で判断してるかもしれない
風邪ひいても軽いうちは無関心だけど
重症化して呼吸がフゥフゥしてくると顔元に寄ってきてペロペロしてくれるし
食べ過ぎてフゥフゥしてても同じことしてくれる
59. 匿名処理班
※22
ほっこりするご報告ありがとうございますw
60.
61. 匿名処理班
TVで映画見てて、泣きそうになった時
部屋の反対側で寝ていたのにはっと起き上がって
こっちにとんできて、「どしたん?」みたいに
前足タッチしてきた
わずかな呼吸音の変化をききつけたんだろう、すごいね
62. 匿名処理班
猫ってこちらが体調悪いと寄って来て撫でろと要求もせずずっとそばにいるのよね
心配してくれてるんだろうか