
メイクアップアーティストのブリトニー・ネルソンさんがアメリカ・ジョージア州にあるセフォラを訪れたときのこと。
コスメブランド「メイクアップフォーエバー(Make Up For Ever)」のアイシャドウのテスター(お試し用の現品)がグチャグチャに壊されていた。
総額11万円以上にはなるであろう美しいアイシャドウがこんなことになるなんて、とあまりの惨状にブリトニーさんは嘆き悲しんだ。
そして、その様子を撮影してフェイスブックに投稿したんだけども・・・
その際のコメントが議論の的になっているんだ。
広告
化粧品店は子ども立ち入り禁止!?
ブリトニーさんはセフォラで遭遇した一件について、フェイスブックに次のようなコメントを投稿した。ママたちにお願いがあるの。化粧品店に行くときは小さな子どもを連れて行かないで欲しいの。あなたにとっても、子どもにとっても、そしてコスメにとっても、それがいいと思うわブリトニーさんはこの一件を「子どもによるイタズラ」だと考えたようだ。
実際に子どもがテスターをグチャグチャにしている現場を見たわけではないが、床の上にこぼれたアイシャドウに足跡が残っておりそれが子どもサイズっぽかったらしい。
また、ブリトニーさんがセフォラの店員を呼びに行って状況を伝えたところ、テスターを取り除いて床を掃除するなど冷静に対応していたとのことだ。

image credit:Facebook
これって「マム・シェイミング」なの?
コスメを愛するブリトニーさんの発言についてSNS上では、「子どもをちゃんとしつけなきゃ!」と賛同の声がある一方で、母としての在り方を押し付ける「マム・シェイミング(mom-shaming)」ではないかとの意見もある。ツイッター民の反応:
@Belinda:子どもがしたことなのかどうかはセフォラ側が監視カメラ映像を確認しないことには分からないんだけども、もし子どもじゃなくて大人のイタズラだったりなんかしたらそれはそれで問題行動だ。
私だったらちゃんと子どもをしつけるけどね。
@lgriffin9211:
Sephora側は誰がやったか見てないんでしょ?
@heybuddy1:
子どもを置いてショッピングに行くのは難しいのでは。
@DP1778:
子どもとよくコスメ買いに行くけど・・・
親がちゃんと目を光らせておけばいい話じゃないの?
@Gabba_Oddviedo:
この間、6歳の子とSephoraに行ったけど普通にテスター使ってた。
@sharplikeafox:
親が子供を相応しくない場所に連れて来て、好き勝手させるのって最悪。
@WendyMarcinkie1:
私は子どもに「触っちゃダメ!」っていいきかせているわ。
@Noxy_Guliwe:
このテスター、けっこう高い位置にありそうだけど・・・
よく手が届いたわね、もし子どもだったとしたら。
日本でも、ドラッグストアなどでは化粧品のサンプルは自由に使えるように設置されているショップが多い。
私は子供がサンプルをいたずらしている姿を見たことはないが、サンプルの前でずーっとお化粧をしている人がなかなか移動してくれないので買えなくて困った経験はある。日本でも同様のケースはあるのだろうか?
😡😱😳PSA😤😖☹️
Extraordinary Life Makeup Artistryさんの投稿 2017年11月11日(土)
$1300 of Make Up Forever eye shadow destroyed at Sephora tonight due to a small child. I’m sure he/she...
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
国内ですくすく育った自分としてはこれで店を批難するほうがおかしいと思うんだけど、遅れた考えなのか?
3. 匿名処理班
子供ってのは大人と違って頭が良くないんだから、何が善で何が悪かを教えてやる。それが大人としての務めだと思うの。この場合は何でもかんでも子供の責任にしようとする投稿者も問題だけど、悪戯する子供を叱らなかった親も問題。よって両成敗
4. 匿名処理班
子供の仕業ならもっと低い位置のテスターもグチャグチャになってる気がする
「悪質な大人」によるいたずらの可能性も捨てきれないような。
大人だって信じられないような酷いことする人はいるからね。
証拠がない以上、何言ったって思い込みによる詮索でしかないわけで。
5. 匿名処理班
きちんとしつけを出来ない親がいるせいで子供禁止になっていくんだよな。
そういう親に限って「子供のした事だから」と口をそろえて言う。
それは被害に遭ったほうがいう台詞なんだよ!
6. 匿名処理班
これはだめでしょうよ
7. 匿名処理班
高さからして頑是無い子供の仕業じゃなさそうだな・・・。
破壊目的に徹しているやり方が大人の嫌がらせ臭いよ。
万引きを失敗したとか、公私混同を注意されたとか、の。
8. 匿名処理班
子供を免罪符か何かと勘違いしてる足りない親が多い。
最近やたら子供と母親の権利を主張する連中が目につくが、
責任を引き受けることができて初めて権利が発生する事を理解していない気がする。
9.
10. 匿名処理班
何かとがさつな人が、自分の顔に色々お試しまくった後かもしれないぞ?
11. 匿名処理班
よく見ると、荒らされあとが、一直線なんだよな。子供がお化粧のまねをしたという感じではないみたいに見える。
12. 匿名処理班
実際の犯人が子供であろうがなかろうが、子供にテスターは触らせないようにして欲しいわ
子供は鼻ほじったり涎ふいたりする事多いので、そんな手で触られたら衛生的に良くない
まあ大人が全員綺麗ってわけではないけど
13. 匿名処理班
テスターって美しくて夢のあるものなのに。。。
悲しい。
14. 匿名処理班
ここは悪質な大人も子供ということで一つ手を打とう
まあ足跡あるらしいし、足が異常に小さいわけでもなければ子供なのだろう
15. 匿名処理班
抱っこした子供かもよ
16. 匿名処理班
×子供を連れて行くな
〇躾のできてない子供を連れて行くな
〇子供を管理できない親は子供を連れて行くな
17. 匿名処理班
※11
お化粧の真似じゃなくて絵の具か粘土の感覚でぐちゃぐちゃにしていったんだろうよ
18. 匿名処理班
※8
話題になりやすいだけで、別に「最近やたらと」増えているわけではないと思います。
子供が被害者の 犯罪も、「最近やたらと」目につく用に思えますが、戦後からずっと減り続けているようですし。
自分が親になって、いろんな親子と接するようになると、まともな親子ばかり見るようになります。むしろおかしい親子など見たことがありません。
面白おかしく書きたてるマスコミや、目立つ希少な事例を「こういうのばっかりだ」と思い込まないよう気をつけたほうがいいと思います。
19. 匿名処理班
US在住時、Sephora大好きでしょっちゅう行きました。職場の隣にあったせいもあり。 小さいKidsはあまり見かけた事なく、ティーンエイジャー達が荒らしてるのを良く見ましたね。あちこち手当たり次第に使いまくって落として割ったり散らかしたり・・・ 常識ある親たちならKidsを店内では見張ってるだろうし、たち悪いのはティーンエージャーの方かと思います。
20.
21. 匿名処理班
※3
>何でもかんでも子供の責任にしようとする投稿者
「なんでもかんでも」子供の責任ってどういうこと?
もしかして推測だけでこの投稿者を批判してるの?
推測だけで子供の責任にしたのは良くないと思うけど、推測だけで投稿者を批判してるあなたも変わりないじゃない
22. 匿名処理班
化粧品とかは子供の肌に刺激が強すぎるかもだし、誤飲誤食しちゃったら大変だからなあ......。
面倒を見きれないのなら、連れて行かない方が良いね。子供はまだまだ自制心が働かないんだから。
23. 匿名処理班
躾の出来てない子供あちこち連れ歩くなって意見は同意。
分かってない子供に罪はないけど、躾できない親は悪。
※2
店は単なる被害者で、子ども連れてくんなって言ってるのは客の一人じゃないか?
24. 匿名処理班
取り合えず防犯カメラでも設置して誰がしてるのか調べてから言えよw
25. 匿名処理班
子ども=精神年齢含むって事だろ
ブリトニーさんは何一つ間違った事は言ってないな
26. 匿名処理班
下のテスターより上のテスターが目立って色鮮やかなのが揃ってるから、
子どもの破壊衝動が湧くなら上のほうかな
27. 匿名処理班
子供がやったならなすりつけようとあちこち触り周りに指紋や手垢がもっと残るはず
最も重要なのは本来触りやすいだろう下の段は引き抜かれたり荒らされた形跡がない
なので大人が悪意を込めてやった気がする
1回目だろうし商品でやられたわけじゃないからまだ業務妨害で立件できないレベルかな
28. 匿名処理班
なんで議論に発展するのだろうか
別に子供は絶対に入店禁止ってルールになったのではないわけで
子供がやらないように見張ってるだけで問題ないだろ
何を話し合うんだ?暇なのか?
29. 匿名処理班
※19
私もそう思う。
いちびり盛りの10代がやりそう。
ペンの試し書きでも用紙があるのに違うところで書いてるやつとか。腹立つわ〜
30. 匿名処理班
元来一桁年齢の子供は「半分ケモノ」として扱うべきだと思うんだよ。
躾け躾というか、それ以前に。
あと、キッチリ親に賠償要求すると良いよ。
31. 匿名処理班
子供がやっちゃったのかしら?酷いことするわね
くらいだったらここまで騒ぎにならなかったろうに、良かれと思ったかどうか知らんが”ママに訴えかける”ような余計なことしちゃうから余計な人間が釣れちゃったんだろうね
32. 匿名処理班
日本のドラッグストア勤務だけど、実際ある
写真のテスターの位置は、大人の腰くらいか少し上くらいの高さだと思うから、子供のちょうど目につく場所だったのでは?
33. 匿名処理班
子供だから仕方ないじゃないか
こういう発言をする奴は、ほぼ例外なく無責任なんだよ
34. 匿名処理班
しつけがなってないなら
8歳だろうと12歳だろうと
こういう事をやるよ
35. 匿名処理班
足跡に関してはテスターを荒らした誰かの後にそこを子供が歩いただけの可能性が十分ある気がする
分別のない年の子供が届く高さじゃないようにも見えるけどね、確かめなきゃわからないけど
36. 匿名処理班
大人しか届かないような高さの化粧品でも
結構ぐちゃぐちゃになってることあるからなあ
特に口紅やグロス
37. 匿名処理班
お店の人が被害を訴えてるならともかく
第三者が証拠もなく子供のせいにしてるだけ
こんなのを話題にするほうが違和感がある
38. 匿名処理班
でも子供によって起こりうると考えたら、連れて行かないのがベストだと思うけどなあ
行きたかったら旦那に預けるでも、いくらでもやりようはあると思うけど
しかし差別が問題になるぐらい平和なのは喜ばしいことだね
39. 匿名処理班
これが子供の仕業かどうかわからないが、子供が犯した事なら問題は親。
起こしてしまった後に親が謝って済むか、親が補償して済むと思う。
場所は違うがスーパーでラップされた食品を指で押したりして遊ぶ子供がいる。あれは困っちゃうね。プリンとかの上フタが押されて伸びたりしているのもよく見かける。
この記事のは証拠がないからねぇ・・・
40.
41.
42. 匿名処理班
※4
20歳児30歳児の可能性のほうが納得できるかもしれない
43. 匿名処理班
無邪気な子供がやったんだろうとか悪意ある人がやったんだろうとか、
起こった以上は意味のないことで大紛糾してもな…。
投稿者の決め付けにカチンとくる気持ちもわかるけど
とにもかくにもこの写真が粗相やイタズラ防止のキッカケになりますように。
44. 匿名処理班
イタズラと言うより明らかな悪意を持ってやった感じ
45. 匿名処理班
本当に子供の仕業かどうかもわからないし
だとしても子供なんて全員店に連れてくるなって一括りにするのもどうかと思うし
ちょっと早まったねって感じだなぁ
しかしひどいな
テスターだってタダじゃないのに
46. 匿名処理班
なにがマムシェイミングだよ
育て方うんぬんは勝手にやればいいが他人に迷惑をかけるな
子供が他人に迷惑をかけたなら責任をとるのが親だ
これはただの営業妨害もしくは器物損害だよ
47. じょん・すみす
どこだったかのまとめで見たけど、この手のテスターでバッチリと
メイクを決めてから出勤する人が居る様子。
48. 匿名処理班
化粧品売り場は知らんけど、スーパーでバイトしてた時
売り物を袋の上から押してつぶしたり
商品を開封したりする子供いっぱいいたよ。
親は大体「子供のした事だから」で全く悪びれる様子もない。
ぐちゃぐちゃにされた商品はもちろん売り物にならない。
必ずしも子供がやったわけじゃないって擁護してる人がいるけど、大人なら弁償してもらえるからまだいいよ。本当に躾の出来てない子供とその親はたちが悪い。
49. 匿名処理班
子供だとしたらその親を、大人だとしたら本人を探し出して
器物損壊でしょっぴくべき案件
50. 匿名処理班
確証も無いのに子供の悪戯とみなした様なSNSコメントはちょっとまずいよね。
写真を良く見ると下段の棚は荒らされておらずある程度身長のある人がパウダーの上の段から
下の段に向けてコインとかで一気に削り落とした様な跡が見える。
意図して行ったのは確かな様だが小さな子供が行った悪戯では無いと思う。
51.
52. 匿名処理班
躾のできる親、子供を管理できる親は、連れて行っちゃマズい場所には子供を連れて行かない。そして、それらが出来ない親に限って、どこにでも連れて行こうとするというのが現状。
53. 匿名処理班
入れ墨用のインクで落ちないメイクアップの刑に処すれば、子供だって事の重大さをわかってくれるよ
54. 匿名処理班
※48
親には子供の監督責任があるんだから、本来は親に買い取らせるべきだよね。
だけど小売だと、そのバカ親に報復風評立てられちゃうから黙っちゃうんだよな。
それがまたこういう連中をのさばらせる原因になる負のスパイラル。
辛いとこだねえ。
55. 匿名処理班
犯人が子供かどうかはともかく悪質ないたずらには違いないから
だれなの?酷いことするわね
くらいでいいかもしれん
56. 匿名処理班
子供しかやらないようなイタズラをいい歳した大人がやってることもあるし、直接見ないことにはね・・・子供も一見届かないような場所に頭使ってやり遂げてることもあるし。わかんねぇ時は注意喚起だけに留めるしかねぇんだ
57. 匿名処理班
証拠もなく小さな子供がやったものと決めつけて第三者が連れてくるなと発言するのは出過ぎた事だったかもしれないけどいちいち個人の発言にマムシェイミングやらだと過剰反応するのもいかがなものかと思う。だれがやったのかは被害にあったお店が警察と調査すればいい事だし、第三者同士で場外乱闘しても仕方ないだろうに。ちなみに販売業や接客してるとこういう売場荒らしはそれほど珍しい出来事じゃないよ。小さな子供もいれば大きな中身がお子様な犯人もいる。男も女もいる。よっぽどの偏りが無ければ特定の属性のお客様を丸ごと排除、なんてできないのでまともなお客様方は安心してください
58. 匿名処理班
真意を汲み取るならこんなことをする人は来ないで欲しいってだけなんだろうけど
言葉尻捕まえて議論するのは不毛だね
子供がやってしまうのはもう事故みたいなもんだけど
やったらちゃんと親と一緒に謝るべきだ
59. 匿名処理班
こんなになってた!誰がやったの?
ここは真剣に化粧品を作って真剣に選ぶ人のための場所でお絵かきできる遊び場じゃないのよ?!
みたいなことだけ言って発信すれば誰かが「子供がやったとしか思えない!」とか言って穏便に世論をそっち側へ持って行けたのにな
内心は子供がやったと考えたにしろ
想像で決めつけるやり方は店側のイメージがマイナスになるしあまり賢いやり方じゃない
60. 匿名処理班
子供のした全ての結果に責任がとれる大人のみが、子供を同伴させれば良いと思うよ
母親のショッピングに無理矢理連れていかれる子供の苦痛を皆知っているはずなのに、大人になるとそれを忘れてしまう
一体誰が幸せになっているのだろう
61. 匿名処理班
近くのイオ○の総菜バイキングコーナを素手でわしづかみにしていた子どもがいた。
親は全く叱る様子もなかった。
もう総菜バイキングには行かない。
62. 匿名処理班
※18
放任主義と野放しを同じだと勘違いしている親は
昔より今の方が多いと思う
居直る親も含めて
63. 匿名処理班
テスターの部分のみ写した写真しかなく、
どの程度の高さなのか引いた視点の写真が一枚もないのに、
高い位置にあるから大人のせい!子供じゃない!
とか言ってる奴がいるが、よく高い位置にあるなんてわかるな
超能力者か何かか?
64. 匿名処理班
昔アイスケースに入ってた奴らがやってそうな悪質な悪戯
損害賠償取れないのかな
65. 匿名処理班
※18
視野狭っ!!
66. 匿名処理班
※57
チラッとだけど床が写ってるのがあるよ。
これは子供のやったことじゃなさそう。
高い所のものをガリガリ抉るのって結構力いるし、周りに手の跡とか付いてなくてテスターを悪意を持って破壊した感じがする。
67. 匿名処理班
※18
視点を変えれば、あなた自身もまともな親ではない可能性もある。
この場合の犯人が誰なのかはさておき。
誰かが被害に遭った話をした時に、「話を捏造している。なぜなら私はそんな被害に遭わないから」と持って行く人って何なのかね。もっと酷いと「被害者に何か落ち度があったに違いない」とも言う。自分がいい環境にいることを自慢をしたいのか、不運とは無縁だと思い込みたいからなのか。
68.
69. 匿名処理班
※4
これって子供みたいな奴は買い物にくるなって皮肉じゃないの?
70. 匿名処理班
前の「まつげのダニ」の記事見てから「うひゃ」って思っちゃうw
71. 匿名処理班
子供はしつけるもの。子供を連れて来ないで!は、暴論。
悪いけど、子供に好き勝手させて注意しない親に注意するのも仕事の範疇と思う。同じ接客業として。
それからこのテスターは、大人が手伝わないと届かない位置だと思う。
見ていない推論でとんでもないことだわ。
72. 匿名処理班
まずしつけしつけって言ってる奴は育児はしつけコマンドを実行したらモラル値があがるシミュレーションゲームじゃないし
自分の子供時代そんなにモラルの高い子供だったか考えてみるべきだし
そこで自分はそんなことないって言う奴は自覚がなかっただけだと理解すべき。
子供な限らんが「自分の行為は悪じゃない」ってバイアスが人間にはあることを理解しないとな
73.
74. 匿名処理班
一段下のインクライナーが汚れているのでコイツが凶器ですかね。
粉の掘り方盛り上がり方など見ると握ったインクライナーの先で下から上へ突き上げるようにえぐっていったかなーという印象。そう考えるとテスターの下から一列〜二列目が目の高さだろうか。
左下に写った床や他店の店頭写真などから一段の高さをテキトーに35センチくらいと見積もって、それが三段だと105センチ。身長110〜120センチくらいの小学生って雰囲気でしょかね。躾なってないのか責めにくい症状とかかなーとかアレですがお店は災難でしたね。足跡の写真が欲しかったなー。
75. 匿名処理班
子供がやった事じゃない証拠が無いというコメも散見するが、
これを子供の仕業と言われてすんなり納得できるほどに親の責任を果たしていない奴を多く目にする事を問題視してるのであって、記事の犯人が何者かを数枚の画像で推定することなんか心底どうでもいいことに気づいてくれ。
76. 匿名処理班
これと同じことを子供がやってるの見たことあるよ。
むしろ子供だからこそ、この写真みたいに体重かけてえぐり取るような感じになる。一番上より一番下の方が深そうだし。私が見たのも小学校低学年くらいの男の子。
よっぽど小さい子は別だけど、幼稚園くらいだと大きい子は120cmくらいある子もいるし、小学生ならゆうに届く高さでしょ。
77.
78. 匿名処理班
つか子供からしても退屈極まりないんだから「連れてくるな」がみんなにとって正解だろ。
まぁ、自己中の親"だけ"は面倒だろうけど
79.
80. 匿名処理班
子供の悪戯ならチューブに入ってるのもグチャグチャに出すんじゃね
あいつら絵の具とか手に塗って喜ぶ生き物だからな
カラフルになった子供の手の跡がベタベタ付いてないのも違和感
自分の手が汚れないように粉だけ荒らすのは子供より大人の方がやりそうじゃね
下の方に落ちたり飛び散ってる粉も少ないし自分に粉がかからないようにやってるだろ
子供ならカラフルな状態で目撃されて別の人にSNSで晒されるレベルに汚れるわ
81. 匿名処理班
※4
棚の高さが子供をだっこした時の高さなんじゃない?
だから店員さん、子供がいたずらしてるのを親が見て見ぬ振りしたと思ったんだと思う
82. 匿名処理班
※35
他の方のコメにもあるけれど、
分別のない子供の年齢=乳幼児
ではないということで。
83.
84. 匿名処理班
一方日本のダイソーでは、ペンキコーナーのスプレー缶の試し吹きを、手近な床でやったやつがいたそうな。
ダイソーの客の民度が酷すぎる・・・床がヤバイことになってる
で検索。
こっちの方も、今回の記事と負けず劣らずだと思う。
「子供を連れてくるな」とかいう話には、いろいろと議論の余地はあると思うけど、コンサートホールとかでははっきりと「未就学児の入場はお断りしています」という旨を明記しているところがあるし、ケースバイケースで考える必要があると思うけど。
85. 匿名処理班
※78
同じ事思った
子供がやったかどうかで議論してるのがおかしい
86. 匿名処理班
小さな子供を乳幼児と考えれば不自然な高さかもしれないけど小学2年生女児の平均身長は日本でも130僂らいある
アメリカならもっと大きい可能性がある
攻撃的な反論してる人は後ろめたい心当たりがあるんじゃないかと思ってしまう
87. 匿名処理班
子供以外にこんなことやるわけ無いと自然に思ったんならそれはそれまで幸せな人生だったんだと思う。良い歳してもこんなことする奴がいる、なんてことを咄嗟に思い至る人間なんて少ない世界の方が良いに決まってる
88. 匿名処理班
防犯カメラはなかったんだろうか。
きょうだいの子持ちで、下の子に気をとられて疲れていたお母さんが少しの間綺麗なものに目を奪われてた隙に上の子が、という話ならあんまり責められないなとも思う。お店にもこのツイートで肩身狭い思いする人にも不幸だと思うから、本当に子供ならちゃんと確定した画像なりを上げるといいと思う。
89. 匿名処理班
これは思春期を迎えた16歳児から18歳児、
もしくは親の監視対象から外れた20歳児から30歳児、
または仕事のストレスを抱えた40歳児から50歳児の犯行だろう。
90. じょん・すみす
「子供のやった事だから」
って言えるのは、加害者側じゃなくて
被害者側だけだよね。
91. 匿名処理班
こども嫌いは問答無用でこどものせいにする。
マナーの悪い大人の方が遥かに多いし、たちが悪いのに。
92. 匿名処理班
子供じゃなくてもこういうことするのいるからわかんないなぁ
93. 匿名処理班
※61
自分は更に一口ずつ食い荒らしてく子供を見たよ。
親はニヤニヤ見てるだけ。
94. 匿名処理班
子供はやるでしょ。
キラキラしていろいろあれば好奇心発動して当たりまえ
大人もやるでしょ。
ゴミの捨て方とか見てると写真のような行為やる人いると思うよ。
95. 匿名処理班
※71
いくら接客業でも、相手が客とは言えダメ親の躾まで課せられたらたまったもんじゃないと思うが。
96. 匿名処理班
グチャグチャにはしてないけど、子供にテスターで遊ばせてる親なら見たことあるよ
お化粧したい遊びたい子供心は普通だけど、人が使うの為の店のものをオモチャさせとく親には問題あるわ
97. 匿名処理班
本屋で「こうやるんだ!」ってくくってある雑誌を力任せに折り曲げペラペラめくって見せて、1〜2歳のやっと歩けるような子が素直にやって加減知らずだからバリバリ破いたら「よくやった!」ってパチパチ手を叩いて褒めてた親見たことあるしなー
これも子供の手の届かないとこにあるから子供じゃないかもしれないが、親が抱っこして「ほーらきれいでしょ!触っていいよ!」ってテスターぐちゃぐちゃにするのを微笑ましく見守ってたかもしれないよ
98. 匿名処理班
私が経験したのは…惣菜のコロッケとか手で触り、パックに指で穴開け、菓子のオマケ取り出し、置いてる試食荒らして素手で食べる、アイスを常温の棚に置き去り、雑誌の付録外してバラし、スイカの角潰し、バナナ一房千切り、涎でベトベトにして棚戻し、未開封ラベル剥がし…大半の親はその場で駄目でしょって注意するも、店員に謝りもせず黙って居なくなるから質が悪い。
スーパー側も強く言うと逆ギレされる可能性あるから注意しにくいんだよなぁ。
99. 匿名処理班
11万?化粧品の原価なんて300円くらいですよ
100.
101. 匿名処理班
※99
原価の話は今回の騒動に何も関係ないわけだが
102.
103. 匿名処理班
こういうことは昔から日本でもあったようで、今から千年ほど前の平安時代に清少納言は、枕草子(103段)で、「見苦しいもの」の一つに、子供が騒いで物を壊していても、「あら、駄目よ」と微笑みながら言うだけで叱らない親をあげています。もちろん皆さんが言うように、誰がこんな悪戯をしたかは正直わかりませんが、問題は、誰が?ではなくモラルの問題でしょう。近年では、自分の子供を上手くしかれないという方がいると聞きます。理由は「自分もそんなに立派な人間ではないから、子供を叱る資格がないのでは」と思ってしまうそうです。参考になるかはわかりませんが、会津地方では今でも、藩の家訓の一つ「駄目なことは駄目」というのを学校教育に取り入れています。親も人間だから、感情的になったり、理屈が上手く説明できなかったり完璧ではないけど、叱るときは愛情を持って叱ることが大事じゃないんですか?というスタンス。さすが白虎隊を生んだ土地柄だなと思いました。とはいえ、古代ギリシャの哲学者タレスは「何が難しいことか」と問われ「自己を知ること」と答え、「何が易しいことか」と問われると、「他人に忠告すること」と答えたそうです。古代の大哲学者でも手を焼いたくらいですからこうした問題は一筋縄ではいかないかもしれません・・・もしかして・・・。でも子供を叱るときは、愛情を持ってきっちり叱り、親もそこから何かを学びとれれば、こうした問題が少しは良くなるんじゃないかなと思いました。
104.
105. 匿名処理班
※99
開発費とかアレルギーテスト費用とか有るんですが…
106. 匿名処理班
ドラッグストアやイオンなんかのコスメ売り場ではテスターグチャグチャにして遊ぶ子供普通にいるからね。
百貨店だとBAさんが目を光らせてて母親にやめさせるようたしなめるけど。
この手の子供は食材も指で穴開けたり潰すからね、親も逃げるし。躾だと思うわ。
107. 匿名処理班
※2
「何でもかんでも子供の責任」にはしてないだろ
「ママ達にお願いがあるの」って書いてるんだから親への苦言の方が比重が高いよ。
あなたが言うように子どもは善悪の判断がつきにくいから、『親が全部制御できる訳じゃないよね?だから連れてこない選択肢もあるんじゃないかな』って投稿者は言ってるんでしょ?
108. 匿名処理班
テスターをもっと人目につきやすく、店員が声を掛けやすい場所に置けばいいだけでは?。
109. 匿名処理班
親の立場を考えてみたらこれはもうちゃんと子供にしてはいけないことを教えておくべきだとしか言えないとは思うが…
私がもしかしたら馬鹿なだけかもだけど一つ疑問。
「足跡が子供のサイズ」だから子供の仕業って推測したの?だったら粉が落ちてたのを後から来た子供が踏んだってことも考えられる。もしかしたら粉などが下に落ちていて万が一子供がそれに触れたら危険だからなるべく気をつけてってことじゃ。アレルギーとか起こしたら大変だし。
分からないや。
110. 匿名処理班
※3
読めないから文字大きくして
111. 匿名処理班
犯人が誰かは憶測でしかないけど、
子供が犯人だとしたら親に問題がある
そして残念なことに子供は育てたように育った挙句親に似る
112.
113. 匿名処理班
孫のモノと思われる顔なし人形をもった年輩の男性が ウロウロ なワケないか
114. 匿名処理班
とあるショップ店員ですが…
幼稚園児や その弟・妹を放置して、おしゃべりに夢中なママさん達は 結構います。
子どもが、店の品物で遊んでいても 気付いていないのか… キにしないのか… 放置したままです。
おしゃべりが終わると 大声で子どもを呼んで、何事も無かったかのように帰って行きます。
勿論 子どもの遊んだ後も 放置されたまま。
困るんですよね。本当に。
115. 匿名処理班
※88
じゃあ私子育てで疲れ切ってるんで目を離したすきに私の子供が
貴方のハンドバッグの中身をぶちまけて汚して放置して逃げても許してくれる?
絶対に子供のあり得ない行為を母親は事前に阻止すべきとは思わないけど、
だからといって放置して逃げたらその部分を責められて当たり前でしょ何言ってるの
116.
117. 匿名処理班
ゴルゴムかクライシスの仕業か
118. 匿名処理班
汚くしてるのは、購買層の女達だよ。
2時間位働けばすぐに分かる。
女相手の小売は2度とやりたくない。
119. 匿名処理班
※65
そうは言っても躾をしなきゃ上がるモラルは0だから、躾をしない言い訳にはならん
第一、言ってわからん程小さい子なら尚更、外で一瞬でも目を離すのがまず間違っている
ちょっと目を離した隙に「悪戯しちゃった」ならまだ良いが、「誘拐されちゃった」もありえるんだぞ
120. 匿名処理班
※91
マナーの悪い大人っていうのは子どもの躾もロクにできないバカ親のことだよ。
121. 匿名処理班
躾のされてないのは大人でも子供でもダメ…テスターは参考にするためでありおもちゃではない。化粧品のみならず全部の製品で言えること。なんでこんなことするのか理解不能だよ。動物以下だよね。
122. 匿名処理班
※103
それがマムなんとかなんだと思うww
一瞬でも目を離さない?それを例えば10歳になるまで10年続けることは不可能だよ。
あとね。誘拐されて責められるべきは親じゃなくて犯人だから。子供から一瞬でも目を離せないような世の中なら、それはもう子育てに的さない世界なんだと思うよ。子供連れて買い物すらできませんて。
123. 匿名処理班
この人は足跡で子供だと判断したようだねティーンじゃないかって意見あるけどやり方は子供のやり方でしょ、悪気はまったくなくおもちゃ扱いしてる感じ
あと子供は責任能力ないから責められないだけで責任は当然保護者がとらなきゃならない
それを知らない?親が増えてきてるような、もちろん昔から一定の割合でいるっちゃいたけど
親も謝って弁償して子供にもごめんなさいさせるってのが普通じゃないの?親がそういう行動とることで子供も学習できるわけだし
124. 匿名処理班
※19
それってつまり子供で良いんじゃない?
成人してないガキの不始末は親、何かおかしいっけ。
125. 匿名処理班
美容部員だけど捏ねたりするのは子供だよ
未就学児もだけど小学生くらいでもやる。だから高い位置も狙われる
大体は父親に放し飼いにされた子供か、母親が化粧品を吟味している時に子供もテスターいじくってるか
通常品なら取り寄せ可能だけどクリスマスコフレとか限定品だったら最悪だね
あと未発売の現品が紐で繋がれてる場合は40代〜のオバさんが窃盗していく事も多々ある
どれもこれもバッチリカメラに写ってるから全部共有して被害が高額なら警察に届けてるよ
126. 匿名処理班
店に損害しか与えない奴は客じゃない。ただの犯罪者。
127.
128. 匿名処理班
化粧品売場で働いていた時、子ども連れのお母さんが良くきたけど、選んでる時ってテスター使うからそれを子どもが見てて一緒にいじるのはしょっちゅうだった。子どもは力加減がわからないからテスターのファンデーションやアイシャドウがバキバキ。でも、お母さんは自分の化粧が忙しくて注意なんてしないひとがほとんどだったよ。おんぶしてる赤ちゃんの手がレインボーなんてこともあったよ。でも、こっちがやんわりと注意すれば怒る親が少なくないし、テスター使い物にならなくなって上からおこられるし。子ども連れで来る場所ではないわな。
129. 匿名処理班
大人か子供かはわからないけど、うちの子なら興味津々でむちゃくちゃしそうだわ。
引き出しに入れてたメイク道具を何度ダメにされたか……
椅子まで使って登って来るしなぁ。
2歳がピークで2歳半の今はやらないけど。
だからこそメイク売り場に行く時は抱っこかカートに乗せて触れないように対策してたなぁ。
130. 匿名処理班
これは差別でも何でもなく親の仕事だね
ただ憲法にも義務とは明記されてないね
それとは別に
いかがわしい造語を持ちだすあたり気を付けないとならないタイプと確信したかな