
さらに口元からは長い牙、目つきも獰猛そうだ。
一応人間ががっちりと護衛しているもののその巨大さは半端ない。
さて待ちゆく人々はどうんな反応を見せるか?
それが今回のどっきりである。
広告
Saber-toothed cat struts down Wilshire Blvd in L.A. and comes home to the Tar Pits!
町に絶滅危惧のネコ科が出現!?
でも安心してください、電気で動くやつです。
これは2012年の9月にカリフォルニア州ロサンゼルスの有名な大通りにスミロドン(関連記事)のアニマトロニクスが現れた様子だ。

image credit:youtube
モデルとなったのはサーベルタイガーの一種、スミロドン
スミロドンは250万年から1万年前にアメリカ大陸に生息していたとされるサーベルタイガーの一種で、大きく開く顎と2本の長い牙で獲物を突き刺して食べていたといわれている。一方こちらのロボはハリウッド・・ではなく、近くの博物館からやってきたという。
これ博物館にいますんで・・・宣伝にやってきたスミロドンロボ
実はこれ、ロサンゼルスのラ・ブレア・タールピット博物館で行われている氷河期のショーのサプライズな宣伝だったのだ。
image credit:youtube
精巧にできたスミロドンロボはこの日、人間のお供と一緒に人気のアイスクリームショップの出店にも顔をだし、氷河期にちなんだ冷たいスイーツをいただいたそうだ。
着ぐるみじゃないんかーい!本格的な動物ロボットが大人気に
そこにすかさずやってきたのは好奇心旺盛な大人や子どもたち。
image credit:youtube

image credit:youtube

image credit:youtube
迫力あるリアルな姿に吸い寄せられた小さなお子様や少年もワイルドリアルなネコ科のロボットをじっくりわくわく観察し、写真撮影をしたりと大喜び。

image credit:youtube
ついでにハグもしてみたり。とても楽しい思い出になったようだ

image credit:youtube
主役級のスミロドンロボは今も現役
なお、このロボが活躍する氷河期ショーは現在も行われており、後期更新世時代のロサンゼルスの再現に一役買っているそうだ。とはいえ、これだけ動くロボットがなんの説明もなくふらりと町に出てきたらパニックになる可能性もありそうだ。
まあアメリカでは前もアニマトロニクスを応用した悪魔的な赤ちゃんどっきりもやってたわけで、まだネコ科のほうが比較的良心的な気がしないでもないな。
via:neatorama / shareably / youtubeなど / translated by D/ edited by parumo
追記:2017年11月19日 一部本文を修正して再送します
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
×スミドロン
○スミロドン
3. 匿名処理班
写真見て一瞬焦った
4. 匿名処理班
スミ「ロド」ンね。
5. 匿名処理班
うわー、襲われてみたい
6. 匿名処理班
すごい、ぎこちない!
7. 匿名処理班
数年前に澁谷でシロクマを散歩させるドッキリ型の宣伝があったような。
8.
9. 匿名処理班
動きが怪しいwww
10. 匿名処理班
スミドロンではなく、スミロドンではなかろうか
11. 匿名処理班
皇国の守護者の実写版やれるやん!
12.
13.
14. 匿名処理班
メチャメチャ動きぎこちないやないかいw
数年前に渋谷に現れた白熊の方が完成度高いな
15. 匿名処理班
なぁんだ、ロボットか。。(´・ω・`)
サムネ見た瞬間大興奮したのに。。。
16. 匿名処理班
凄いなぁ街中でみれるロボット技術もここまできたか
着ぐるみで顔だけロボットかと思ったよ
17. 匿名処理班
後ろ足が人間の足みたいだから雑な着ぐるみかと思ったら
雑なロボットだった
18. 匿名処理班
猫科の歩く「たふたふ感」が足りないなw
19. 匿名処理班
マミタスかと思った?
20. 匿名処理班
ウォッチメンのブバスティスを思い出した
21. 匿名処理班
歩き方は怪しいけど表情や仕草、瞬きとか結構多機能だな
22. 匿名処理班
なんかこれ、佐藤大輔のアレを想い出す。
千早だったっけ。
23. 匿名処理班
背中に乗せてもらいたい!
24. 匿名処理班
ガワがこいつ、ハードbigdog的な何か、ソフトAIBOにして皇国の守護者ごっこしたい!
25. 匿名処理班
この中身が軍事用ロボット犬でスタコラ走ってきたらおれは逃げるぞ。
26. 匿名処理班
はじめのBGMの詳細しりたい
27. 匿名処理班
中にボストンダイナミクスのあれ入れたらいいんじゃないかな。シュッシュと動く
28.
29. 匿名処理班
賢くなるよいにって頭噛まれたことある
30. 匿名処理班
スミ・ザ・「サーベルタイガー」・ロドンね。NNN会員のお目の高さには着ぐるみ同然だけど。確かに動くのは目と口だけで、皮膚の動きが死んでるし着地も上手く再現できていない。
31. 匿名処理班
ドッキリと言うには動きがぎこちないけど、でもこの大きさのロボットが自律歩行するのも、模型とはいえ実物大のスミロドンが動くのも、それはそれでロマンなので、目の前で見られたお客さんはラッキーだよね。
32. 匿名処理班
キバ男爵
「スミロド〜ン」
33. 匿名処理班
確かに動きはぎこちないけど、博物館に居がちな首から上だけ動くやつに比べたら、歩いて移動できるってだけですごいと思う。日本で出会ったらぜひもふらせてほしいわ。
34. 匿名処理班
日本誕生でドラえもんたちに襲いかかったけど
のび太の育てたドラゴンに咆えられてビビッて
野良猫みたいに逃げだしたヤツだな。
35. 匿名処理班
歩き方に難があるのは多少はしゃーなしとしても、動きがネコ科っぽくないのがなぁw
もう少し動いた何かを凝視して止まったりすればそれっぽかったのに。
36. 匿名処理班
写真見たらやべえこれリアルすぎて勘違いしてパニック起こりそう
と思って動画みたら一瞬でロボだコレ
37. 匿名処理班
そこはかとなくキモイロボットの面影が・・・
でも静止画は素敵ね。
38. 匿名処理班
ギコギコしてるね
ボストンダイナミクスは何をしてるんや
39. 匿名処理班
※11
ああーいいねw
5年後の今なら改良されてもっと自然な動きしてくれそうだし
漫画版再開してくれないか今でも待ってるわ
40. 匿名処理班
ネコ科の優雅さがない
目を閉じたあたりはいいと思う
友達サインと咽喉を鳴らす昨日をつけてくれ
41. 護国防人
うんうん、悪魔的赤ちゃんよりは良心的だぁ〜ねぇ〜・・・・・・って、んなワケあるかぁっ!
街中で見掛けたら、凍り付くわっ!
んで、ロボットと判明した暁にゃあ・・・・・・ん!?にゃあ?
バグしモフり捲るだろうなぁ・・・・・・やはり。
んで、ロボットの眼前で恐れ戦いた姿勢をとって撮影してもうらおうじゃん!
いいなぁ、絶滅種をロボット化!リアルなaibo化してくんないかねぇ。
登録外の人間が侵入してくると攻撃姿勢を・・・・・・って、危ねぇか(笑)
42. 匿名処理班
か、関節痛を患ったスミロドンなんだよ、きっと
43. 匿名処理班
歩かせるとさすがに怪しいけど、座ったまま動かすとそれなりに自然っぽく見えるな。
44. 匿名処理班
ttps://youtu.be/NxRRm-SmgHs
皆素直だねw動きを見れば人の入った動きだと判るよw
ロボット技術も進化はしているが、まだここまで融通はきかない
そして費用対効果、ロボット開発を考えると人が入った方が安上がりだw
45. 匿名処理班
これ欲しい
46. 匿名処理班
中の二人はバイト歴まだ三日目 ぎこぎこ
47. 匿名処理班
数年後にはaibo同様ロボペットとして一般に出回っているかもしれないね
一般家庭でゾウやキリンとか恐竜や怪獣を飼える日が来るかな
大型動物ロボはZOIDSみたいな兵器になりかねないから規制されるかもしれないけどね
48. 匿名処理班
トランスフォームしないと人気は出ないよ。
ただの猫ロボットじゃねぇ・・・・。
49. 匿名処理班
頭をジャイロとかで定位置固定すれば、
あんな歩き方でもそれっぽく見えると思うんだがなぁ
50. 匿名処理班
前足の動きがぎこちなさすぎ
51. 匿名処理班
中に人が入って動かす大きなキグルミですな
52. 匿名処理班
初姫様と千早だなw
53. 匿名処理班
人が入ってる画像見たけど、服のような着ぐるみではなくフレームが入ったような構造に人間を内蔵して首から上はアニマトロニクスみたいな感じ?
人力ロボットというか
54. 匿名処理班
※29
それ獅子舞のお獅子w
55. 匿名処理班
あれよ、あのきもいロボットのビッグドッグに毛皮被せたら良いんじゃないか?
56. 匿名処理班
こんなぎこちない動きじゃ、誰も騙されないよね
すれ違う人も誰一人驚いてないし
57. 匿名処理班
ギュルギュルモーター音してそう
これの恐竜の奴みたがやっぱりモーター音するんだよね
58. 匿名処理班
ボストンダイナミクスは電気猫の夢を見るか?w
59. 匿名処理班
セサミ・ストリートに出てたワンちゃんは、
ものすごくリアル感あったよなー。。。
60. 匿名処理班
動物ふれあい企画って動物にとってはストレスだし
大型獣なら当然ストレス半端ないし
見た目ここまでリアルなのが作れるなら
動きを洗練させて実物に代えていった方がいいのかもしれないね
触れて知る方がいい動物もいるけど
触れたいって人間の欲望を優先させない方がいい動物も多いから
61. 匿名処理班
動画をワクワクしながらロボの登場待ってたらキレイに期待裏切られてワロタ
62.
63. 匿名処理班
※25なんだかおぉ!っと思いましたー🤭
動画で見かける動物っぽいロボットや映画やアニメに出てくる無機質なロボット🤖に、もし野生肉食動物まで見た目を似せて表情や牙や威嚇を足した軍事ロボットなんかできたら本能から震え上がりそうですw
64. 匿名処理班
目が怖すぎるんだけど
65. 匿名処理班
パニックになるだろ!と思ったけど
見事な機械感wwww
66. 匿名処理班
虎が中の人になればよかったんだな
67. 匿名処理班
ロボットかこれ!
レオポンとかライガー系の何かだと思って焦ったわ
68.
69. 匿名処理班
偽物だとわかってやってるのだろうと動画を見て思ったけど、
近距離で写真を夢中になって撮影してて、
これ、だれかがトラとかライオン散歩させてても
こんな風に写真とりたがるのかと思うとちょっとドキドキ
カメラ(スマホとか)通すと危険という気持ちが
どこか他人事になるのかな...
70. 匿名処理班
量産してほしい・・・
小型でいいからさ
71. 匿名処理班
FF11で見た!
72. 匿名処理班
もう最近は、映画やゲームでクオリティーの高いCGに慣れてしまっているから、あまりにぎこちない動きに、失笑するね。
73. 匿名処理班
絶滅した生き物がいるから驚いてるわけじゃないよね
74. 匿名処理班
機械仕掛けらしいが中に人いそうな動きしてるな
75. 匿名処理班
※53
昭和の人が入るゴジラも、口を開閉する機構はあるが
あれをロボットって言う人は居ないw
76. 匿名処理班
※53
そですね。アニマトロニクスを使ったマペットのようです。
スミロドンマペットの製作は『セサミストリート』『ダーク・クリスタル』の故ジム・ヘンソンが設立したJim Henson's Creature Shopですって。記事の動画見て地味にすげえな何だこりゃと思って情報漁ったらジム・ヘンソンに行きついて納得するしかないっていう…本家本元じゃん…
Jim Henson's Creature Shop(公式)のSmilodon Fatalis[Life-Sized Saber-Toothed Cat Puppet]のページ。内部の写真が少しあります
tp://creatureshop.com/projects/smilodon-fatalis-a-life-sized-saber-toothed-cat-puppet/
子供たちを前にしてのショーではあやつり人形の子供スミロドン?も登場してスミロドンマペットとからむのですが実にほほえましい。パフォーマーの人すごいです
パフォーマーへのインタヴュー
Be The Creature(purrandroar)
tps://purrandroar.com/2016/07/16/be-the-creature/
77. 匿名処理班
中にBostonDynamicsのアレが入ってるだろww
78. 匿名処理班
高そうなゾイド。
79. 匿名処理班
ボストンダイナミクス社とコラボして欲しいわ
80. 匿名処理班
かわいい!
81. 匿名処理班
※77
すでに書かれてた
動きがなんか似てるんだよねw
82. 匿名処理班
今はもっと滑らかに動く技術も有るだろうし、ここにAIがプラスされると…
83. 匿名処理班
おそらく、これと同じことを日本でやると、ペッパー君がヒョウ柄の服を着て、「私サーバル、たーのーしー」とか言いながら、走り回ることだろう。
84. 匿名処理班
猫科なら胴体のくねりが欲しいね
これはこれでじいちゃんぽくて親しみやすいが
85.
86. 匿名処理班
殺人AIロボで、人の首とってくる技術あんだから、その前にどうかこのロボのぎこちなさをとってやってくれ!その方が孫も喜ぶでなあああ!(著者の嫁2Dダケドネ)
87. 匿名処理班
※82
通報のち特別部隊が出動しますな
88. 匿名処理班
これがロボットだと気付かなくとも、瀕死みたいにヨタヨタしてるから怖くないな。
89. 匿名処理班
欲しい