
セラミックのアーティスト、ティム・コヴァルチク(Tim Kowalczyk)は、陶器を使って別素材にしか見えない作品を生み出している。
見た目は破れたダンボール、錆びたブリキの缶なんだけど実は陶器っていうそのギャップを楽しめるんだ。
スポンサードリンク
時間の経過により風化していったものに魅力を感じるというティム。朽ち果てていく直前で時を止め、その情緒を楽しむというのだ。
マグカップには本物に近づけるため、『取扱注意』のステッカーまでも再現しているものもある。

image credit: Tim Kowalczyk

image credit: Tim Kowalczyk

image credit: Tim Kowalczyk

image credit: Tim Kowalczyk

image credit: Tim Kowalczyk
陶器でいかに別の素材感を出すかを考えるのが楽しいのだそうだが、見ている方も楽しい、陶器に全く見えないところが素晴らしい。
以下の作品は錆びたブリキの缶を表現したものだ。

image credit: Tim Kowalczyk

image credit: Tim Kowalczyk

image credit: Tim Kowalczyk

image credit: Tim Kowalczyk
アメリカ・イリノイ州に拠点を置く彼は、2011年にイリノイ州立大学でMFAを卒業し、イリノイ州イーストピオリアのイリノイセントラルカレッジで陶芸講師を務めている。
彼のウェブサイトやコンパニオンギャラリーで彼の作品の多くを見ることができる。
via:Colossal など・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3124 points | ![]() | 「人間のお医者さん、助けてください!」母猫が我が子を口にくわえ病院にやってきて治療をお願いする(トルコ) |
2位 2974 points | ![]() | 何を話しているんだろう?2匹のキツネが楽しそうにキャフキャフおしゃべり(※要音声) |
3位 2432 points | ![]() | 宇宙に数か月滞在すると心臓の大きさが4分の1以上も縮むという衝撃の事実が発覚 |
4位 2022 points | ![]() | 目の見えない犬の帰宅を誰よりも待ち望んでいたのは大親友の猫だった |
5位 1990 points | ![]() | 毎日同じ時間にサンドウィッチ屋に餌をもらいに来る野良犬。地域住民が協力しあってお世話(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
すげえ
2. 匿名処理班
これはすごい。ダンボールを愛してやまない友人にプレゼントしようかな
3. 匿名処理班
ブリキ缶まったく陶器とは思えないね
4. 匿名処理班
いいなこれ
ダンボール風のカップカワイイ
5. 匿名処理班
なんか光沢があるからすぐバレそうだねw
6. 匿名処理班
素敵だと思うのと同時に、それ以上に洗うの大変そう…って思っちゃう。
7. 匿名処理班
持ち手が不安で不安で
わかってても毎回緊張すると思うw
8. 匿名処理班
ダンボールのものは非現実感があって面白いけど洗いにくそう
ブリキのものは普通に金属で作れそうだから新鮮味がないな
ただどちらにしても飲み物を入れるのは抵抗あるな・・・
9. 匿名処理班
穴の部分に汚れたまりそう
10. 匿名処理班
これ塗ってるんじゃなくて釉薬で出てる色なら何個か欲しいな
11. 匿名処理班
口のつるつるしたところにはテープ貼ってあるっぽくしてあって芸が細かいね!
12. 匿名処理班
いいな欲しい
13. 匿名処理班
知ってるぞ、このブリキ缶を解体すると鉄が手に入るんだ。俺は詳しいんだ
14. 匿名処理班
ネコに与えたときの反応が気になる
15. 匿名処理班
ごめんなさい 陶器にしか見えません 「断面」にエッジが効いてないからかなあ
16. 匿名処理班
※9の人が書いてる様に穴の部分に付着した汚れは洗うのはほぼ不可能。
最初の一回だけとか置物としてなら兎も角使い続ける気にはなれない。
芸術家とか感性を商売道具にする人達は現実でのデメリットを見えない人が多い気がする。
というかこれは使う事を前提には作られていないと思う。
で、この記事の作品はアート作品として観賞用として見る物と思えば良いだけ。
17. 匿名処理班
花瓶にいいかもね
18. 匿名処理班
カップ麺みたいな
どんぶりだったら欲しいかな
19. 匿名処理班
ブリキ缶タイプは普通に湯呑みのデザインとしていいと思う
アマゾンで売ってほしい
20. 匿名処理班
こんな感じの植木鉢がほしい
21. 匿名処理班
ブリキ缶タイプは茶器として出して欲しい
「いい仕事してますねえ」とは言われないかもしれないけど
「大事になさってください」的なことは言ってもらえると思う
22. 匿名処理班
こう言うの好き
23. 匿名処理班
茶渋の浸け置き洗いが...茶渋の浸け置き洗いが...ち
24. 匿名処理班
え、、欲しい、、欲しい
売って
25. 匿名処理
達也w って誰もww
26. 匿名処理班
ブリキ缶マグカップをディストピア飯(正しくはポストアポカリプス飯だけど)に使いたい
27. 匿名処理班
記事タイトルにノータッチな件
28. 匿名処理班
鯉のパンプカ用に食パンの切れ端そっくりなフライを作ったの思い出したw
29. 匿名処理班
♪ダンボール〜ルールルールー……
他の方のコメントにもあるけど、ブリキ缶風のはちょっと日本の茶器みたいな侘び寂びを感じる。普通に湯呑みとして使いたい。
30. 匿名処理班
食器として使いたい感じじゃないねぇ
あそこに入れるのは茶じゃなくて花か鉛筆かだな
31. 匿名処理班
ダンボールもブリキ缶も欲しいー