
image credit: Lisa Ericson
オレゴン州ポートランドのアーティスト、リサ・エリクソンは、亀の甲羅を地球の大地に見立て、様々な生態系を作り上げた。私たちが守るべき生態系である。甲羅の上森だったり草原だったり、サンゴ礁だったりで、そこに集う蝶々や動物、そして魚たち。亀が移動すると甲羅の上の動植物たちも動いていく、いわば移動型生態系といった感じだ。
まるで彫刻のように見えるが、これらは木製パネルの上にアクリルで描いたものだというから驚きだ。
広告

image credit: Lisa Ericson
2.

image credit: Lisa Ericson
3.

image credit: Lisa Ericson
4.

image credit: Lisa Ericson
5.

image credit: Lisa Ericson
6.

image credit: Lisa Ericson
これらの作品は、アントラーギャラリーで購入することができる。エリクソンはInstagramで作品を随時公開中なので要チェックだ。
via:Colossal / Laughing Squid など・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
これは飾りたい、良い絵や・・・
2. 匿名処理班
動物が乗ると生態系というより仲良しにしか見えない
3. 匿名処理班
古代インドの宇宙観も欲しいな
4. 匿名処理班
亀の甲より年の功って
そもそも比較対象にならない気がするんだが・・・
5.
6. 匿名処理班
動物の表情がドラマチックで不思議な感覚になる絵だ
7. 匿名処理班
デッサン力が半端ないな。
改めてみれば確かに「普通の絵画」なんだけど、パッと見たときはてっきりコラか精密な造形かと思った。
こういうのは教えられて得られるものでない、天賦のセンスなんかな・・・
8. 匿名処理班
1の木は、歩き出しそうだ。
未来には歩く植物も現れるかも。
9. 匿名処理班
そういやウミガメの背中にイソギンチャクがくっついてるとか聞かないね
どうしてだろう? ヤドカリよりも超快適そうなのに
10. 匿名処理班
ポケモンで見た
11. 匿名処理班
金魚酒と同じ手法かな?
12. 匿名処理班
リアルドダイトス
13. 匿名処理班
すごい表現力!
リンク先見たらソールドアウトでした。
木製パネルの上にアクリル絵の具、だそうです。
14. 匿名処理班
亀を20年以上飼ってる身としては是非とも家に飾りたいと思ったけどサイト見てみたら案の定全部売り切れだー!
15. 匿名処理班
※14 20年てすごいね!
もう家族だね。
これからも楽しく長生できますようーに。
16. 匿名処理班
※9
ウミガメも爬虫類なので、甲羅の一番外側の層が
定期的に剥がれます(つまり脱皮)
なので他の生物が付着しても落ちちゃうのではないかと。
※とはいえ年1回位の頻度らしいので、
たまにフジツボが着いてる亀の映像は見ますね。
17. 匿名処理班
太古の媼モーラを思い出した!
はてしない物語に登場するやつ
18. 匿名処理班
※13
アクリルって絵の具のことだよなー
ちょいちょい訳し方間違えるんだよなー
19. 匿名処理班
※16
それか積重なって土になって草木が生えて…
20. 匿名処理班
この亀の背中に森とか木ってなにが元ネタなんだろう
ドラクエにも甲羅に木の生えたモンスターが出てくるよ