12_e0
 既成概念に囚われない子どもたちの発想力は時として、その発想はなかったわ…的なすばらしい発明品を生み出していく。

 時に合理的なのか非合理的なのかわけわからんものも生み出してしまうが、失敗は成功の母となる。その創造力を持ち続けたまま大人になればさぞやすごい発明家となるであろう。

 大人の階段登り始めてくといろんな色に染められちゃうもんだから、あの頃の自由な発想ができなくなるのも世の常なのだけど、それでも今はいろんなことにチャレンジしてほしい。そしてそれを大人たちに見せてほしい。
広告
1. 息子が作った、自分用ホームシアター
01_e0
image credit: imgur
2. 8歳の娘考案、本をお風呂に落とさないで読む装置
02_e0
image credit: reddit
3. 9歳のいとこが発明した、自転車芝刈り機?
03_e0
image credit: imgur
4. 息子はレースの映像を見ながら手持ちのミニカー(Nascar)でその配置を追跡している。
04_e0
image credit: imgur
5. 台所でレシピを見るときにiPadホルダーが欲しいと言ったら、子供がブロックで作ってくれた
05_e0
image credit: Instagram
6. 私のガールフレンドの9歳の娘は、ゲームプレイ中、水を飲みにいくのに中断するのが嫌だったらしく、この装置を発明したらしい。
06_e0
image credit: imgur
7. 彼は自分だけの映画館を作った。おもちゃのブロックでフレームを組み、スマートフォンを帽子にテープで貼り付けてある。彼は将来VRの開発にかかわりそうだな
15_e0
image credit: Instagram
8. こんなに小さくても足を使ってipadを固定することを覚えたようだ
08_e0
image credit: reddit
9. スマホの音量を大きくするために娘のナタリーがカップでスピーカーを作ってくれた。
09_e
image credit: Instagram
10. スプーンがシリアルに滑り落ちるのを防ぐスプーンクリップ
10_e
image credit: Instagram
11. ポケモンGOプレイヤーのために、モンスターボール風の反射板付きバッジを作って売り出した少年。
11_e0
image credit: imgur
12. 花粉症シーズンのための発明だそうだ
12_e0
image credit: Instagram
13. 風船が動力のミニカーを作った少年。学校でお披露目!
13_e
image credit: Instagram
14. まだ3歳の姪っ子が、鉛筆がテーブルから落ちないようにとこれを作ってくれた。3歳だぜ!将来は物理学者か?
14_e0
image credit: Instagram
via:Bored Panda など・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
知恵を振り絞って考えてみた、世界の珍・発明品特集20品


13歳の少年、掃除機を使ってスパイダーマンのように壁をよじ登るマシーンを発明(イギリス)


開花した才能:10代の少年少女による驚きの10の発明


時代が追いついてくれなかった、古い時代の奇想天外発明品特集(1920〜1970年代)


現在進行形で海外に拡散中の、日本の奇妙な発明品29種

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 14:38
  • ID:ZIAbML8U0 #

子供だからという理由だけで評価する人は評価しない人以上に子供をバカにしている

2

2. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 14:53
  • ID:.2s.gprk0 #

14はほんとにすごい!

3

3. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 15:07
  • ID:SdH4Ufao0 #

3歳にして既にオレを超えているだと・・・

4

4. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 15:09
  • ID:IvS.2Ka60 #

若干の親バカが感じられないでもないw

5

5. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 15:11
  • ID:UY..ov180 #

どれもすごい!子供の発想には感心するね。
レゴのiPadホルダーほしいなあ
こういう記事は動物ネタよりずっといい。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 15:13
  • ID:9mZT1W3T0 #

クッソワロタ

7

7. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 15:26
  • ID:eEB.RvA20 #

8が可愛いすぎる
9は地味にすごい

発想って頭柔らかくないとダメだよね

8

8. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 15:37
  • ID:.vK81HfZ0 #

ナタリーちゃんかわいいな

9

9. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 15:46
  • ID:Lk.fhD4o0 #

9番だけよかった。実用的かは置いといて

10

10. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 15:48
  • ID:SXT4g5V40 #

11のポケGO反射板、近場に有名なスポットでもあるんだろうか。だとしたら場所と需要を見越す商才があるとしか言えんなぁ。日本の大企業、商売ってこういうことだぞ。顧客ニーズをよく考えず株主総会で踊らされて適当なアイデアだけ出して下に丸投げしてる場合じゃねーぞ。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 15:58
  • ID:WXKko0Cv0 #

8と14の末恐ろしいさったらないよ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:01
  • ID:i.7G8hEx0 #

レゴは良いゾ
汎用性の高さが異常

13

13. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:01
  • ID:Yn6CuAlR0 #

思ってたよりクォリティ高いのがそろってた

14

14. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:20
  • ID:1Ehn4HgN0 #

つうか大人でも考えつかないのばっかりだな。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:27
  • ID:zsXxKYlP0 #

みんなかわいい

16

16. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:29
  • ID:VDYTHSOB0 #

ダンボールのホームシアターは俺も作った

が、ほぼ嫁が使用している

17

17. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:37
  • ID:Gk.5uZ5J0 #

※5
作れよ

18

18. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:39
  • ID:K.ndxSrK0 #

ちょっとした事だけど、そこに気付いたこの子たちの発想が凄い。
仕事でも、ちょっとした事に気づくか気づかないかで大きな差が生まれるから、これは褒めて伸ばさないといけない素晴らしい才能だ。

誰も気付かなかったアイディア、身近にあるものを使って解決する能力、これは高く評価しないといけない。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:41
  • ID:HYepQ5pZ0 #

海外でも花粉症あるのか…;;

20

20. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:48
  • ID:dW7psZjU0 #

9は何気に実用的だしデザインも良い
そしてあのドヤスマイルが最高

21

21. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:48
  • ID:RXIzDiCg0 #

10すごいな

22

22. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 16:49
  • ID:T.IR6Jxn0 #

3は製作した大人のアイデアが大きそう

23

23. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 17:28
  • ID:j3NuZxJs0 #

6番の子絶対将来ボトラーになる

24

24. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 17:43
  • ID:EpEHt5u70 #

Do it yourself!ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノその発想が素晴らしい!!
クリップ付きスプーンなんて今すぐ特許を取るべきだ!!

一部に目の悪くなる「発明」が混じっているのは気になるが…

25

25. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 18:01
  • ID:Eb0yWGC.0 #

12、すっげえ気持ちがわかる。。。しかしどうやって顔に止めてるんだ?

26

26. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 18:36
  • ID:c6HD7lM40 #

風呂で本を落とさないようにする装置・・・
ありがたく使わせていただく

27

27. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 18:45
  • ID:J.8VCJOt0 #

※1
わかりました、これからは「同じ年齢の当時の自分と比べて凄い」っていいます。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 18:46
  • ID:V4Ojbeon0 #

タブレットスタンドはマジでライフハック

29

29. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 18:58
  • ID:A10WP0Mn0 #

問題に対する観察と解決法はどれも一通り合格点を叩きだしてるのが子供のすごい所よね

30

30. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 19:35
  • ID:.mKb5VMB0 #

4は、一見地味だが、研究者の下地が出来ている。
将来が楽しみだ。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 20:52
  • ID:kWueBJeo0 #

実験でスマホのカメラのアングルを毎回同じにするためにレゴでほとんど同じ物を作ったことがある。レゴは便利ですよ〜

32

32. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 20:58
  • ID:khGoQ1B.0 #

大人は世の中に色んな便利な道具があることを知ってるから
「困った!→あれを買ってこよう」と考えるけど、
子供は色んな道具があることを知らないし自分で買いにも行けないから
「困った!→じゃあどうする?」と自分でどうにかしようとする…のかな。
「自分で作るより買ったほうが出来がいいしデザインもいい」とかさ。
そういうこと考えずに「あるものでどうにかしよう」と思えば大人だって発明はいくらでもできると思ってる。自作のものは見た目貧乏臭くなるってのが壁じゃないかな。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 21:19
  • ID:ghyV0quM0 #

ちょっと原理が分からないんですけど!

34

34. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 21:31
  • ID:Ydo9dL7b0 #

4が凄く面白そう。友達や家族が、
ちょっとTVの前から離れても戻った途端に
今の状況がひと目で判るし、その意味で超実用的。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 21:37
  • ID:8SuK7hxM0 #

※1
確かに年齢は関係ないわな

36

36. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 21:50
  • ID:a.ZdeNa80 #

1の男の子の布団の柄が気になって仕方ない

37

37. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 22:31
  • ID:tlELmjAd0 #

Poke Gloの子は社会貢献と販売体験的なアレ込みなのでわりとピュア寄り。
ニッチだよなあ。でも起業はニッチなようでニッチでないなにかから始まるのかな。
モンスターボールまんまは権利的に駄目だなと気づいて別意匠を出したり、将来NFLに入るのでこれで儲けるつもりはないけれど好評だし試したいアイデアもあるし「1プレイヤーに1Poke Gloで全員に安全を!」な野望もあってで、Go Fund Meの額は$8,007。たいした子。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年09月14日 22:45
  • ID:HOJzMmho0 #

自演はみっともないしバカにしてると言う曖昧な表現でしか言えない輩にとやかく言う権利はあるのかね?

39

39. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 01:33
  • ID:VXALLkmj0 #

日常生活に工夫を加えようっていう心意気自体が素晴らしいね

40

40. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 01:42
  • ID:ZrGoG8Ut0 #

14が一番すごい。本当なら。
手先も器用だということだし。
将来約束されてるくらいの天才だ。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 01:45
  • ID:eZZsAzQ30 #

※18
自分もあれこれ気付いたり思いついたりするタイプなもんで良かれと思ってできるだけ進言やら提案多くするけど、気を付けないと「神経質で細かくて口うるさい人」と思われるから難しい(普段の態度の問題?笑)

子供がアイデア豊富というか、逆に言えば大抵の大人は不便な状況でも自分で工夫して改善したりしようとしないから不思議だよ。
「使いづらい」と毎度文句を言いながら置き場所を変えようとしない、とかさ。
考えることを諦めちゃうのか、それか面倒なのかね。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 01:58
  • ID:jCxf85GA0 #

将来ボトラーになる恐れがある子がいますね…

これみてると子供が出来たら、ブロック系の玩具のプレゼントは必須と思えて来る
発想力想像力に明らかに差がつきそう
親もブロックを踏んで悶絶したら床を綺麗に保つことを覚えるし、いいこと尽くめだ

43

43. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 07:02
  • ID:MQzTxYrz0 #

掃除機表面のホコリを取り除く掃除機を

ってコラ!書いてる時にミサイル射つなよ!!

44

44. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 11:27
  • ID:RsCJcHWT0 #

6の怠惰っぷりと集中力と発想力はすごい
自分がやってたら親に怒られたろうなー、柔軟な親で羨ましい

45

45. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 11:56
  • ID:z9woJ.yF0 #

※10
なお法務部が動いて即効で販売中止させる模様

46

46. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 14:37
  • ID:cauefWBI0 #

立派なライフハックよね。
コストが掛からないことに長けては、
子供のほうがすごいアイディア出るだろうな。

47

47. 匿名処理班

  • 2017年09月15日 15:58
  • ID:dfO5Qwd30 #

※1
相手は子供だから未来に向けて子の才能を発見(評価)したり教育していくことが重要なんであって、実社会において有効かどうかが評価の焦点じゃないと思うよ。

成長の段階に合わせた評価は大切だし、大人になってもそれは変わらないと思う。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年09月16日 04:37
  • ID:vmZ0y38P0 #

賢いなぁ、感心しちゃった
特にお風呂に本が落ちないようにするやつはすごくいいなぁ!

49

49. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 19:19
  • ID:7mzOAC4O0 #

4は
息子はレースの映像を見ながら手持ちのミニカー(Nascar)でその配置を追跡している。
ではなくて
息子はレース(NASCAR)の映像を見ながら手持ちのミニカーでその配置を追跡している。
が正しいです

50

50. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 19:45
  • ID:ZkXpmiMc0 #

風船カーは自分で考えたなら凄いけど、ああいうの図工の教科書とかになかった?

51

51. 匿名処理班

  • 2017年09月19日 11:34
  • ID:j5z37JHm0 #

何が凄いって考え付いたことを実行して実現させる所だよね。
大人になると考え付いても実行に移すまでの体力や気力が無かったりするから。

52

52. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 03:23
  • ID:HSSUwg4.0 #

子供が作ったものは、親からしたら大発明の宝物
本当に素晴らしい

53

53. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 07:10
  • ID:QumORyoX0 #

母ちゃんの為にレゴブロックでiPadスタンドを……

いかん。目から汗が(T-T)

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link