no title
 夏は暑い。日本の夏も相当暑いが、これがサウジアラビアともなると日本よりもさらに暑い。どのくらい暑いのかというと、街中で野鳥が行き倒れるほどだ。

 道端に伏し、動けなくなっていた鳥に、恵みの水を与える人がいた。そのおかげで鳥は見事に復活したのである。
広告
Lad cools down a thirsty bird in a heat wave

恵みの水を浴びて立ち上がる鳥

 動画に写っているのは、街中の歩道上で翼を広げ地に伏している一羽の鳥。撮影者が近づくと瞬きをし、かすかに身動きはするものの、もう逃げる力もないようだ。
1
image credit:youtube
 そこで鳥に冷たい水をかけてみた。すると鳥は頭を持ち上げ、さらにクチバシを開けて水を飲み、立ち上がることができたのである。
2_e2
image credit:youtube

ウォーター!ウォーター!人間に水を催促する鳥

 立ち上がった鳥は、しかしそのまま撮影者を見つめて口を開けている。巣の中のヒナが餌をねだっているかのようだ。空になったボトルが足元に転がってきても気にしない。

 2本目のボトルの水を全身にかけてもらい、ようやく人心地がついたようである。
3_e0
image credit:youtube
 だが、鳥はまだ飛び立とうとしない。そして3本目のボトルの水を飲ませてもらい、ようやくHPが回復したようである。
4_e1
image credit:youtube

鳥の体温を越えるサウジアラビアの気温

 この動画が撮影されたと思われる8月6日、首都リヤドの最高気温は44℃、最低気温は30℃であった。その前一週間もほぼ同じだ。

 湿度は4%〜12%と低く、汗がすぐ乾くので、直射日光を遮れば体温調節はできる――人間や馬ならば。

 鳥は犬などと同様に汗腺がほとんどなく、汗をかかない。普段は羽毛のない足の部分から熱を発散して体温調節をしている。しかし、約42℃もある体温を上回るような暑さの中では、熱が逃げず、熱中症になったのだと思われる。

 また、身体を冷ますために「あえいで」いたために、体内の水分も減少していた、つまり、喉が渇いていたのだろう。
saudi-arabia-95501_pixabay_e
 夏の終わりは近いが、まだ暑さは終わっていない。人間もペットも水分を十分に摂り、熱中症に注意して過ごしていただきたいのである。

via: Daily Mail / Live Leak / timeanddate.com など / translated by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい
熱がこもった車内に犬が閉じ込められていた!通りがかりの男性が大きな石で窓をカチ割り犬を救出。


10万匹以上のコウモリが大量死。熱波に苦しむオーストラリアの今


動物の進化ってすごい!熱や干ばつに耐えるための11の生き残り戦略


道路標識の文字すら溶けるレベル。たぐいまれなる熱波が襲ったアメリカ・アリゾナ州の様子がわかる投稿写真


夏が暑すぎるとどうなるのか?アラブでは車、燃えちゃいました。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2017年08月24日 11:35
  • ID:gMJ.Tcuv0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 11:43
  • ID:ubQddWDK0 #

3本目はかけるでなく、もっと飲ましてあげてー

3

3. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 11:43
  • ID:E0ileRH10 #

やっぱり鳥は可愛いな

4

4. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 11:53
  • ID:ttVWY2cp0 #

温度44℃湿度10%程度……文字通り干からびちゃうね。
日本の蒸し暑さとはまた違った暑さなんだろうなぁ。
いやここまでくると「暑い」じゃなくて「熱い」なのか?

5

5. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 11:53
  • ID:oqK7xEoy0 #

サウジアラビアでは1本のミネラルウォーターにあれだけの量しか入ってないの?w。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 11:53
  • ID:1rhzpTfa0 #

かわいい。優しいね。素敵な人間だと思った

7

7. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 11:56
  • ID:FyUG9Sam0 #

良い話なのかも知れないが、空のペットボトルを投げつける行為に違和感がある。
ゴミは持ち帰れ!

8

8.

  • 2017年08月24日 12:08
  • ID:Pa1w6LVs0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:10
  • ID:KdBvNWAx0 #

たらい一杯水あげたい
暑かろうなあ

10

10. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:12
  • ID:xzqD.n1z0 #

画像だとボトルの大きさ的に鳥がデカいのかと思ったら水少なッ!!

11

11. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:13
  • ID:KAaQbQ0Y0 #

空になったボトル、次々足元にポイ捨てか・・・そのせいで微妙な動画になっちゃった。
まあ日本人だからそう思うのかもしれないが

12

12. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:15
  • ID:ZnvTEHux0 #

こないだのタコ🐙もだけど、へばってる生き物を助けて元気を取り戻した光景ってのはいいもんだね。
普段は食材だったり外敵だったり、だとしても。
それ以前の生き物としての愛おしさとでも言うか。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:19
  • ID:OnmPchhj0 #

もっと「飲ませて」あげてよ!w

14

14. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:21
  • ID:Tiwz4uN30 #

ボトル当てて飛び立つかまだ欲しがってるか確認でもしたんじゃないの

15

15. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:22
  • ID:DO4yFy.H0 #

鳥も熱中症になるくらいに暑いのか。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:28
  • ID:dQmI5cwU0 #

※7
それ。折角の行為がだいなしにみえる。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:34
  • ID:Uhlntx2x0 #

とり「きがついたら、こうちょうせんせいのおはなしは、まだおわっていませんでした。つらかったです。」

18

18. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:40
  • ID:hcZLsTFC0 #

米6
そんな怒らなくても。動画を見るだけじゃ、この人がペットボトルを放置して帰ったかどうかわからないじゃない。
それに、放り投げてるのも仕方ないと思うな。だって多分片手で撮影しながら、ガサガサ音がしないからペットボトル3本も手に腕に抱えてたっぽいし。早く鳥を助けてやりたい、あ、蓋開けなきゃとか丁寧にする余裕なかったのかもしれないじゃない。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 12:42
  • ID:pRjk2.PV0 #

PETボトルから察するに鳥めちゃデカくね???

20

20. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 13:00
  • ID:GnBUgysc0 #

この後、無事に飛び立てたのかなぁ…
運良く水場までたどり着けるといいね。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 13:08
  • ID:r0HlsrWO0 #

ペットボトルを鳥に投げてなければなー
やさしさがいまいち伝わってこない。

最後もう少し飲ませてくれたのかが気になる。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 13:10
  • ID:AmIJYMoa0 #

※18
動画撮影しなきゃいいんだけど
それじゃあイイネをもらえないんだろうな

23

23.

  • 2017年08月24日 13:23
  • ID:XeRKtHbI0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 13:37
  • ID:HGdWPAbG0 #

水を嫌がってないのは確かだけど、最初は羽根の虫をとるため日光で干してんじゃないかしら。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 13:50
  • ID:MI.l1BcH0 #

もしかしたらペットボトルのポイ捨ては
鳥が動けるかどうか確かめたかったのかもしれない。
手出したら危ないしね。

それにしても、鳥かわいいな。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 14:10
  • ID:98kSma6v0 #

中東や砂漠地域は、石油よりも水の価格の方が高く高価。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 14:10
  • ID:Lif.dkoB0 #

羽根を広げて体内の熱を逃している、口開けっ放しではーはー言ってる野鳥なんてまずお目にかかれないからかなり緊迫した状態だったと思われ
かけられた水は鳥のサイズから見てバケツの水くらいの量に匹敵するし
鳥の命を助けたと思うよ

28

28. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 14:27
  • ID:Tpvo53ls0 #

※25
自分もそう思いたいな
ちょっと乱暴なかんじになっちゃったけど、
衛生的にも危険的にも手出しできないし
もう一本要るのか飛べるのか確認したのだと思いたい

しかし鳥の「おおー生き返ったぁー」ってクワッとした顔が可愛い

29

29. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 14:44
  • ID:ttVWY2cp0 #

ハヤブサかな。
クチバシや足の爪見る限り猛禽類なのはまちがいないと思うけど。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 15:01
  • ID:Cw8kg9ZD0 #

この鳥は「目は口ほどに物を言う」の体現者だな

31

31. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 15:24
  • ID:LLzv33dB0 #

空いた時間はクーラーの効いた快適な部屋でネットサーフィン
外出先で干からびて死にそうな野生の動物を見かけても放置する身としては
転がったペットボトルが鳥にぶつかったとか気にならないけどね
撮影者はいい人だな

32

32. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 15:40
  • ID:7IRqgJ..0 #

野生の生き物に対して手なんか出せないよ怖い……
周りになにもなかったら、自分もペットボトルで確かめる

33

33. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 16:07
  • ID:pWwJDa7l0 #

※29
顔つきからしてチュウヒやノスリっぽいが、中東のタカ科のデータベースが少なすぎるから種まで特定するのは難しいな

34

34.

  • 2017年08月24日 16:38
  • ID:52RO1bhQ0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 16:42
  • ID:F8l5F8pp0 #

好意的に考えると、ボトルを慌てて開けていて、
空になったのを地面に無造作に落としているだけかも。

36

36. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 16:56
  • ID:v1lyA8an0 #

空のペットボトルを足下に転がすのがね・・・なんか気まぐれで水を恵んでやった感が現れてる。
鳥としては有りがたかったんだろうけど。

37

37. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 17:01
  • ID:i6j4QW000 #

細かいこと言えば、単純に空のペットボトル位は投げ棄てて当然って意識かもな、国が違えば慣習も違うしね
それにこの行為自体が救済の精神かどうかも実際は分からないよ、ただのsnsネタに飢えた暇な物好きの気紛れかもしれん訳で
それでもこの鳥からすれば1日でも生き延びるのなら運の良い出来事だわな

ちょっとひねくれたこと書いてみた

38

38. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 17:06
  • ID:SJkgEgpO0 #

ただでさえ飛べなくなるほど暑いのに、アスファルトよりはマシなものの土じゃない地面の近くなんて絶望的な熱気だったんだろうなあ。
見たところレンガ敷きだから、水のかかったところの周りは、少しは温度差がったんじゃないかな。
鳥さん……助けて貰えてよかった……

39

39. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 17:07
  • ID:nTWu2vP.0 #

報道とか見てていつも思うんだけど
どんだけ水分とっても
お腹タプンタプンでも、熱中症になる時はなるからね。
暑い場所に居る事がリスクだからね

40

40. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 17:23
  • ID:90ZjsfM30 #

※7
その行為さえなければ、純粋にいい人に見えたんだけどなあ。
どんだけの量をかけたかをわかりやすくしたつもりなのかな?
このあと拾って持ち帰ってますように。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 17:56
  • ID:COkZpASE0 #

お昼寝してて水ぶっかけられたらね〜
異国の優しいおっさんありがと〜

42

42. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 17:58
  • ID:OYtpWzRd0 #

ペットボトルはぶん投げるんすね…しかも鳥に向かって

43

43. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 18:26
  • ID:M9aJQrNv0 #

鳥かわいいな!もしほんとに水で復活したのなら素敵なことだね

44

44. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 18:35
  • ID:g8sWAKUJ0 #

片手でケータイ?ともう片方でペットボトルだし仕方ないね

45

45. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 18:36
  • ID:0xdQmyEX0 #

住んでるあたりは夏ドコーな戻り梅雨っぽい天候でしたが、ヨーロッパの熱波はこんなにヤバかったのですね。"ルシファー"と名付けられたのも確かに…って動画。

てっきり日陰のブロックに体の熱を逃がしていると思ったのですが違うものなのかな。犬や猫が腹をぺったりつけるのとは違うのだろか。
動画冒頭ですでに濡れたブロックが乾きかけな湿り方なので、このあんちゃんか誰かが行き倒れに水をかけていた(とか、濡れたブロックのトコにこれ幸いと鳥が横たわりに来た)雰囲気なのかな。

ま、水かけてみたら反応あった。これはイケるかもと踏んで新品ボトル買い足して戻ってきた説をとりたいです。反応みながらも蓋を次々開ける音がする様子が、こういってはなんですが妙にほほえましい。この鳥がルシファーをやり過ごしているのを祈りたいです。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 19:22
  • ID:nO8.F6iO0 #

鳥ってかなり水を飲むからな。

47

47. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 19:43
  • ID:WRbdXKUd0 #

鳥、優しい人に見付けてもらえて良かったね。表情が可愛い。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 19:48
  • ID:qC8aCn.60 #

日本でカラスが熱中症で死んでないのにちょっとびっくり
だって全身真っ黒で
夏は口開けてハァハァしてるから
最近の猛暑で絶対熱中症で倒れると思ってた

49

49. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 20:38
  • ID:Bxu4Qa0M0 #

ちゃんと飲ましたれや。あと、終わったペットボトルはゴミやから鳥に投げたら可愛いそうやろ。頼むでー。

50

50. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 20:43
  • ID:JK6C1kHa0 #

こういうとこやっぱ爬虫類に近いんだなあ

51

51. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 21:45
  • ID:kwLkuorw0 #

※22
そしたらこの動画は見られないよ

52

52. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 00:51
  • ID:1PLfiV3K0 #

最初と二本目が終わるところで顔つきが全く違ってるのスゴイ
表情豊かな鳥氏だな〜

53

53. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 01:48
  • ID:L2N2ZyPn0 #

※36
自分もそう思ったけど、もしかしてペットボトルを投げても逃げない鳥を見て、「もしかしてわざと落として飛び立てるようになったか確かめてるのかも?」って思いました。

54

54. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 02:16
  • ID:4CEnTWH20 #

鳥さん立ち上がれるようになって良かった!

うちの鳥たちは替えたての新しい水が好きで、いそいそと寄ってきて嬉しそうにごくごく飲んでる。
毎日替えているただの水道水だけど、汲みたてのものは何か違うのかな。

55

55. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 03:16
  • ID:XmAVt7ZE0 #

もっと飲ませてあげてほしい

56

56. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 08:06
  • ID:HJU66A700 #

日本で言うと、セミみたいなかんじか

57

57. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 09:03
  • ID:Y1qH9.Oa0 #

別に鳥が好きなわけでもないが、きまぐれにやってみただけなのかも。
けど、そのきまぐれがなにかの流れとか考え方が変るきっかけになったりもするからね。
けっこう重要な分岐点になるかもな。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 11:03
  • ID:d7C3GLFa0 #

み、水…。それも一つや二つではない。
全部だ…!

59

59. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 11:32
  • ID:byCqvG580 #

※33
目の周辺が黄色いのと一応紅海沿岸に生息域があるらしいので、ハヤブサかと思いました。チュウヒ・ノスリは亜寒帯のほうの鳥なのでサウジにはいないかなぁと。
確かに顔つきはハヤブサっぽくないんですよね。まだ若鳥かもしれませんが。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 13:57
  • ID:jmJzZC7k0 #

背景の音的にまもるくんと名付けよう

61

61. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 21:37
  • ID:XQt28hHJ0 #

※7
どんなことをしても批判するっていうツイッターでよく流れる画像を思い出した

62

62. 匿名処理班

  • 2017年08月25日 22:39
  • ID:R4a3uGCp0 #

若鳥っぽいね
水を飲ませてーって言ってる人、鳥はたぶん大丈夫
水を掛けられた時に口に入った分を呑んでるし、濡れた羽根を羽繕いする時にも水分を取れる筈
様子からすると渇きよりも熱で参ってたんじゃないかな

63

63. 匿名処理班

  • 2017年08月26日 05:26
  • ID:8hu.XRL60 #

インドでお水ごくごく飲んでたヘビ君をおもいだした
最近も干からびかけてたタコ君もいたね。

64

64. 匿名処理班

  • 2017年08月26日 08:53
  • ID:hGGv6O6.0 #

「これ、かけてるの、水ですから。ジュースとか、なんか変なものじゃないから。」ていう意味でペットボトル映してるんじゃないの?

65

65. 匿名処理班

  • 2017年08月26日 19:58
  • ID:wP1UwQZ20 #

今年は日本の海辺でも暑さにやられたカラスやトビがバースの際でダウンしてるね。
 
※29
ノーズコーンが見えないから隼じゃなく鷹だと思う。

66

66. 匿名処理班

  • 2017年08月26日 22:02
  • ID:3PtR11jD0 #

そこで鳥に「冷たい」水をかけてみた。とあるが?
どこが冷たい水なんだろうか?
そこは「水をかけてみた」でいいのに
先入観が激しね

67

67. 匿名処理班

  • 2017年08月26日 23:05
  • ID:7JV5tdLx0 #

ボトル一本ちっさいな!
こないだのごくごくコブラの記事も良かったよ

68

68. 匿名処理班

  • 2017年08月29日 00:04
  • ID:Ow23ua5B0 #

鳥が生きだ折れるほど暑いアラビア
恐るべし

69

69. 匿名処理班

  • 2017年09月23日 07:01
  • ID:c.wnpMOd0 #

ペットボトルなげるの気になるって意見多いが
むこうからみたら「え?日本人そこに反応?なんで?」ってなってそうでちょっと草
海外の反応翻訳サイトとかみてて感じるあの外国人の反応がちょいズレしててムズムズする感じ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements