0_e8
 異口同音ってなんだよってつっこみがある前に防御線。ただの言葉遊びだよ、ナッシングトゥーマッチとかさっきYOUTUBEで見すぎちゃったんだよ。

 ということで今回は子どもの遊び場にスポットライトを当てたホラーだ。ホラー映画の中でも、地元の遊び場や公園でなにかが起こるシーンは定番となっている。たくさんの光の当たるところにはそれ相応の影が付きまとうものなのかもしれない。

 ネット上では不穏な遊び場の写真が出回っているようなので、そいつらを見つめていこう。
広告

12. 遊び相手を探しているだ〜れ?

7_e3
 トランポリンで遊ぶ子供たちを撮ったもの。だが、少女たちの後ろに潜んでいる不吉なものまでとらえてしまった。

 後方にズームすると、なにか奇妙な形をしたものがいるのがわかる。撮影した子どもたちの母親は、例のごとく、後でこの写真を見るまで、誰かがいるのに気がつかなかったという。

 人間にしては棒状で奇妙な体つきをしている。

11. 後ろに潜んでいるのはだれ?

2_e10
 ある暗い夜、撮影者と写っている女性はこの公園にいたのは自分たちだけと信じて疑わなかった。だが、よくよく見てみると、そうではなかったことがわかった。

 後方に立つ黒い姿が女性を見つめているのがはっきりわかる。幸いなことに、女性と撮影者に災いはなかったが、彼女がひとりだったらと考えると怖い。

10. 風もないのにひとりでに揺れるブランコ

Dad films ghost playing on playground swing in Rhode Island

 アイスランドにある公園で、曇りの日、子どもたちと一緒に公園に行った父親が、ひとりでに揺れているブランコを撮影した動画。

 確かに、風が強ければブランコがひとりでに揺れていることはある。不気味なシーンだが、ありがちといえばありがちなことだ。

 しかし、このブランコはなにか違った。その日は風がそれほど強くなかったにもかかわらず、ブランコがかなりの速いペースで揺れていたのだ。更に隣にあるほかのブランコは揺れていない。風が強くて揺れているのなら、ほかのブランコも同じように揺れるはずだ。

9. それでもここで遊ぶ?ヘビ注意の看板がある公園

4_e8
 アメリカで撮影された公園だ。蛇は確かにどこにでもいるが、わざわざヘビに注意という警告を出さなくてはならなかったのは、それだけヘビの数がハンパないということだろうか。ヘビが出没するとわかっていてここで子どもを遊ばせる親御さんはいるのだろうか?

8. 古城の騎士?

5_e8
 この写真は、さまざまな歴史が刻まれた古い城のすぐ近く撮られた。撮影者は、姪が人懐っこいガンの群れと一緒に遊んでいる姿をカメラにおさめたかっただけだが、家に帰って初めてそれ以上のものをとらえてしまっていることに気がついたという。

 写真の後方、盾を持っているふたりの騎士のような姿が写っている。場所が古い城の隣というロケーションなら、うなづけるかもしれない。バイクに乗ろうとしている男が写っているだけだと疑う人もいるが、この日撮影者が撮ったほかの写真にはこの騎士たちは写っていない。

 この写真でもっとも気味が悪いのは、カラー写真なのにこの"幽霊たち"が白黒のように見えることだという。

7. 夜ごと現われる6歳の男の子の幽霊

6_e6
 よく出ると言われているいわくつきの公園で撮影されたものだ。ここには酔っぱらい運転の車に轢かれて死んだネバダ出身の少年の霊が出るという。

 少年は事故現場に一番近い公園をお気に入りに選び、毎晩ブランコを揺らすことにしたようだ。夜、このブランコの写真を撮ると、たいてい上の写真のようなオーブが写り込むという。

 ひとりでこの公園に行くと、小さな少年がブランコに乗っているのが見え、目が合うと少年は悪魔の姿になって消えてしまうという噂がある。

6. シリアの焼けただれた公園

1_e10
 シリアの子どもたちにとっても、かつて公園は聖域だった。公園に駆け寄って、ジャングルジムによじ登ったり、ブランコに乗ったり、滑り台で遊ぶことができたはずだ。

 だがその公園も激しい戦闘の影響により焼き払われてしまった。ここが復興され、再び子どもたちが笑顔で遊ぶ時はくることを願ってやまない。

5. 死んだ子どもたちが眠る公園

9_e1
 特に異常なところはないように思える、ごくごく普通の公園だが、夜が近づくと、ここには濃い霧がたちこめ、ただでさえ不気味な雰囲気になる。

 しかしそれ以外には、この写真が恐ろしいことを示すものはなにもない。幽霊や不吉なものが写っているわけでもない。

 怖ろしいのはこの公園にまつわる裏話だ。ここにはかつて孤児院があったが、数年前に火事で焼け落ちてしまい、5人の子どもが死んだ。

 夜ここに来ると、生きながら火に包まれた子どもたちの叫び声が聞こえたり、風もない穏やかな夜にブランコがひとりで前後に揺れているのだという。

4. かなりはっきり映し出された少女の霊

10_e0
 この写真を撮った母親は、家に帰ってから初めて、写真の草地に奇妙な姿を見つけてぞっとした。撮影したときは確かに誰もいなかったという。

 ズームしてよくみると、それは幼い女の子の幽霊のようだ。

3. 魔女が子どもをひねりつぶしているように見える遊具

11_e0
 だれが、公園の子ども向け遊具にこんなデザインを思いつくのだろうか?子どもというものは、現実と虚構の区別がつかないことが多いので、こんなものを目の当たりにしたら、感受性の高い子ならトラウマになるかもしれない。

2. 危険度の高い昔の遊具

13_e
 今なら安全面で絶対許可されないであろう遊具も昔はあった。この写真の遊具は見た目にもやばい。梯子も弱弱しいし一番高いところから落ちたらかなり危険だ。

1. 人間ムカデな子どもたち

15_e
 人間跳び箱的な構図を作りたかったのか?それとも最初から狙っていたのか?その辺のところはよくわからないけど、大人ビジョンで見ると極めてきっつい子どもたちによる人間ムカデである。

via:Disturbing Images Taken At Playgrounds Around The Worldなど translated by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
あなたを恐怖に陥れる、登山道の監視カメラが映し出した15の奇妙なもの


日本の幽霊文化とそれに絡む訳あり物件に対しての海外人による考察。


死者の霊が取り憑いた、世界的に有名な6つの呪われた家財用品


めちゃくちゃ鮮明すぎる、ニューヨークで撮影された「少女の霊」その謎が明らかに


カザフスタン、不気味な遊具のある公園

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 22:42
  • ID:hkdE7scm0 #

オーブってつまり埃とか雨とかの反射やろ?

2

2. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 22:46
  • ID:Mf109q2D0 #

1は馬飛びだよね。子供の頃よく遊んだ。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 22:48
  • ID:Qa.UKwER0 #

2の遊具やばい
しかもたくさん子供が群がってるの余計にやばい
あと1は汚れきった自分の目にはかなりアレな物に見えて仕方ありません

4

4. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 22:50
  • ID:ye.5GyUY0 #

6が一番怖いし辛い

5

5. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:01
  • ID:IS8XSC110 #

2の左端に落ちてる最中の子いない?

6

6. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:01
  • ID:D.PK.EAW0 #

最後の写真は、ドウマだろ
子供の頃やったけど、危ないとかで禁止になった記憶がある

7

7. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:07
  • ID:7EqD8kEW0 #

4番目怖すぎて胃がキュゥンってなった
腹も痛くなった
フェイクだよね?
でもこういう記事嫌いじゃない

8

8. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:10
  • ID:QzyW4TvE0 #

防御線ってなんだよ。予防線でしょ

9

9. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:13
  • ID:OEvC44fH0 #

今はPhotoshopでどうとでもなってしまう時代なので、心霊写真の方は何とも思わん。
なので、2の方がリアルに恐い。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:20
  • ID:sMT2zvAZ0 #

心霊系のものは作り物だろう気がする

11

11.

  • 2017年08月02日 23:25
  • ID:yX5Lv4n80 #
12

12. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:29
  • ID:6nbJn8a60 #

ひとりでに揺れるブランコってこれ共振が起きているんじゃ?
揺れているブランコだけ明らかにほかのブランコと違うし。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:29
  • ID:IjSKTwXU0 #

11番で鳥肌たったけど、8番でboketeの「「お前が『ラフな格好でええから』って言うたんちゃうんか!」を思い出して鳥肌引っ込んだ

14

14. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:31
  • ID:wkOt0p700 #

8は盾を持った騎士には見えないなぁw

ゴミ箱持った半パンTシャツのおっさんにしか見えないw

15

15. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:33
  • ID:S9.2a88p0 #

揺れるブランコこわい。
最後まで見れなかった。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:34
  • ID:J1V1ejvh0 #

2. 危険度の高い昔の遊具

これはひどいw

17

17. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:41
  • ID:35vpEna60 #

大丈夫!あたいパルモの言葉遊び好きだよ!

写真の6は現実的で悲しいな…

18

18. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:43
  • ID:59isokfU0 #

揺れるブランコは一つだけ大きいから、背もたれのせいで風を受けやすいんじゃないのかな。
木の揺れ具合から見ると結構風が強そうだし。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:47
  • ID:jBH0CV0v0 #

1はあれだな……。
つ・な・げ・て・み・た・い

20

20. 匿名処理班

  • 2017年08月02日 23:49
  • ID:gAP2ZBb.0 #

※15
ブランコも振り子だからぶら下がってるものの重さが違えば揺れ方も変わる
無風でないなら風を受ける面積の大きいでっかいブランコを揺らすのに最低限の風が吹いてたとか、近場の道路を通過する自動車の振動がブランコを揺らすのにいい感じの周波数だったとかそんなんやな

21

21. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 00:07
  • ID:dojmZeey0 #

ブランコのは日本でもあったな。心霊現象ではなかったが

22

22. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 00:40
  • ID:mXjOInPb0 #

写真2のやつは左端落っこってる奴いねーか?!と思ったが、よく見ると高所に取り付けられたブランコに乗ってるんだね…
つか乗るのにまず梯子をのぼらにゃならんのか…

23

23. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 00:41
  • ID:xfr7hR.20 #

ブランコ楽しそうじゃん

24

24. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 00:47
  • ID:8ybrDlAd0 #

8はモノトーン好きの人が木に寄りかかってゲロ袋にぶちまけているように見える
騎士というからにはもうちょっと堂々としようよ

25

25. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 01:28
  • ID:jdXS7hNT0 #

※7
むしろ4の少女が美少女過ぎてヤバイ。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 01:31
  • ID:iuw337Rf0 #

異口同音にslender...と言いたくなるのかと思ったら、それほどでもなかったw

1は「長馬」って呼ばれる昔の遊びだね。自分が小学生ぐらいの頃に「テレビで見た」。子供の遊びとしては廃れはじめてたのかも。やった覚えないんだよね。いずれにせよ、昔は別に珍しいものではなかった。「馬跳び」は一般的には一人ずつ馬を作って先頭が順々に入れ替わる遊びだけど、これを馬跳びと呼ぶ地域もあったらしい。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 01:38
  • ID:0UZGdCG90 #

>>8
これ書きに来た

28

28. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 01:41
  • ID:TXiW6GCw0 #

2は見てるだけで不安になる。
真ん中あたりで棒がクロスになってる所に座ってる子はどうやってたどり着いたんだろう。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 03:02
  • ID:1k5YIznK0 #

人間ムカデの奴おいww
最後尾wwwさりげなくう○こしてるなよwww

30

30. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 03:29
  • ID:n1EdHjux0 #

10番はアイスランドではなく、ロードアイランド州では?

31

31. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 03:49
  • ID:Kn9m6o630 #

4はレミゼラブルのポスターの子だよ

32

32. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 03:51
  • ID:hlhOqo.C0 #

ブランコ動画、木の枝けっこう揺れてますやん
またマストみたいに風を受ける背もたれですことw

33

33. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 04:28
  • ID:MOhKx2sH0 #

1の遊びを知らない世代なんだな。
エスケンとかも知らないんだろうな。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 05:24
  • ID:bMwecCpH0 #

2みたいな遊技って普通にあったけど誰一人怪我する人って
不思議にいなかったし、あっても擦り傷くらい
今の子供のほうが知識ありそうなのになぜ怪我するのだ

35

35. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 05:35
  • ID:iuiKNERQ0 #

※33
今までの情報だと、パルモは知っている世代のはずなんだが幼少時はヤギの乳飲んで海外で育ったとあるから知らないんだと思うよ

36

36. 長馬

  • 2017年08月03日 05:58
  • ID:xg5fbr4r0 #

最後のは「長馬(ながうま)」っていう遊びだよ。知らないのか・・・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 06:25
  • ID:qHTnaPlU0 #

4は私のレーダーに反応したのでおち○ちんによくないと思われます

38

38. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 06:39
  • ID:61IXCSKb0 #

.侫トショで加工。幽霊と報道。
加工前の写真がSNSで公開される。
1蠑
げ仂辰傾作(←いまココ)

39

39. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 06:57
  • ID:Bs.XjfC70 #

ス…スレンダーマ…

40

40.

  • 2017年08月03日 07:30
  • ID:bkkO2hhA0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 09:36
  • ID:TIVrhsMa0 #

10の自撮りにイラッ

42

42. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 09:40
  • ID:n3Jn8Q3F0 #

1はムカデ人間と言うよりスカルファック集団だな

43

43. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 09:56
  • ID:8q5tozio0 #

不穏すぎて異口同音って意味わからんわ。
異口同音ってこういう使い方もするもんなの?

44

44. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 10:13
  • ID:ChhxsJdK0 #

1は馬乗りで
馬跳びは跳び箱みたいにとぶやつ

45

45. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 11:01
  • ID:zbRNY9YW0 #

1は普通の遊び(馬跳び)の構図。奇妙でも不思議でもない。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 11:12
  • ID:WT2JD1N.0 #

10の揺れるブランコは風でしょ?
他のブランコも少しだけと普通に揺れてるし、あのブランコは背もたれがある分、風の抵抗が大きくて余計に揺れてるだけやと思うけど。

47

47. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 11:17
  • ID:owhem4.g0 #

馬乗りのやつは、頭が前の子のお尻にめり込んでて作ってなくて
最後の子がおしり出してるから、分かっててやってるぽいって事なのでは?

48

48. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 12:25
  • ID:uDy0V7A80 #

子供達を陰から見守る男、スレンダーマッ!!

49

49.

  • 2017年08月03日 12:44
  • ID:T0Z4srfS0 #
50

50. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 12:45
  • ID:.bMneniz0 #

10はテグスで引張ってるだけだよ。
背もたれの左側が不自然に傾きながら規則的に動いてるだろ?
風なら反動でもっとランダムに揺れるし、
本当に誰か見えない人間が漕いでいたとしても
体操選手並みに体軸が安定していなければあんな斜め回転は制御できない。
後ろから外部の力が規則的にかかってる証拠。

51

51. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 13:00
  • ID:2WsDlIOS0 #

魔女のやつはあれだな
こんな感じで親指立ててるように見える(`・ω・´)b

52

52. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 13:21
  • ID:6iOAPVcP0 #

右斜め上率の高さときたら・・

53

53. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 14:25
  • ID:mloBPw7b0 #

さすがに>>2のはヤバそうだけど、何でもかんでも危険とか言って遊具を撤去しちゃう日本の公園はどうかと思う
子供は無茶するから怪我したり痛い思いしたりして、危険や痛みを肌で感じで学ぶもの
そういった経験が無いからちょっとした諍いで加減を知らず命を奪ってしまったりするのではないかと思う

54

54. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 14:36
  • ID:nOEsu30b0 #

他は気のせいで済んでも、シリアの公園だけは何か辛いなぁ・・・

55

55. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 14:48
  • ID:9jOwyHzI0 #

※50
オレもこれだと思うな

56

56. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 14:49
  • ID:0H4m0YPR0 #

2はフレームの下たぶんネット張ってある?
こういう遊具、ここまで規模は大きくないけど子供の頃公園にあった。
ネットと鎖とはしごと登り棒と空中ブランコの組み合わせで、自分の体力に合った所から登れるの。改修工事で撤去されてしまった…

57

57.

  • 2017年08月03日 16:19
  • ID:v.LpSWXX0 #
58

58. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 17:09
  • ID:.OJfXa6Z0 #

6だけが別次元すぎてて涙出てくる。
所詮心霊現象など大したことではないわな。

59

59. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 19:15
  • ID:xj6MM9iD0 #

※41
俺もこの言葉遊び?の意味が分からない…
英語訳やスラングでダブルミーニングだったりするんか?

60

60. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 19:26
  • ID:FopF28Qz0 #

※6
オッサンだけどどうまって遊び始めて知った。
説明読んでるだけでもそりゃ禁止されるわっていう危険度だなこれ。

61

61. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 19:39
  • ID:4P4hISdd0 #

4はレ ミゼラブルにしか見えん

62

62. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 20:18
  • ID:0F.B3vg60 #

ブランコ…やだなパルモちゃん。自分で前に共振だって紹介してたじゃないですか


跳び馬…がっつりやってたし(ちな、30代)
地域で呼び名の変わる遊びですよ。
『長馬跳び』という呼称がよく知られている
馬チームと飛ぶチームに別れる。
準備ができたら声をかけて、馬チームに飛ぶチームが跳び箱の要領でのっていく
・飛ぶチームが全員乗れなければ、馬チームの勝ち
・飛ぶチームが全員乗る前に馬が潰れたら、跳ぶチームの勝ち
・決着がつかなければ、先頭か最後の者がじゃんけんして勝負を決める。
・若しくは、歌を歌ってその間に崩れなければ馬チームの勝ち
・若しくは、10数える間に馬が持ちこたえたら馬の勝ち
とかさ。
俺の所は歌だったな。せーの、で跳ぶチームが歌って、その間に崩れなければ、跳ぶチームがの負け。歌は地元スーパーのイメージソングの替え歌。や、ブルーシャトーの替え歌など。誰か一人でも違う歌を歌ったり、バージョン違いを歌えばその場で、馬の勝ちが確定

むち打ちになる危険が高く、実際怪我した子も出て新聞やテレビで問題になって禁止されるようになった

63

63. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 20:31
  • ID:rkFxX7CQ0 #

※5
ブランコを漕いでるよ

64

64. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 20:43
  • ID:XcqGXlfi0 #

2番左真ん中あたり
…子供が落ちてない?

65

65. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 20:47
  • ID:XcqGXlfi0 #

※48
お巡りさん、あの人です

66

66. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 21:37
  • ID:wu8sFuBf0 #

※60
半世紀近く前の話ですけど、私の子供時代はこれを男女混合でやってましたよ。
女子がスカート着用でもお互い気にしてませんでしたし、私は女ですけど男子のケツに頭突っ込んでました。
荒々しい遊びでしたけど、怪我は無かったですし問題視もされていませんでした。
今だったら… う〜ん、無理かも。多分女子の親から苦情がくるでしょうね。

67

67. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 21:43
  • ID:NUNPTjsK0 #

※8
やぎねぇ的には
オペA「第1次防衛戦突破されました!目標なおも前進中!」
オペB「第2防衛戦ダメージ30%!保って2分です!」
防衛戦なんだよ。なかんじで防衛線だったりするんじゃないかな。ああいうのかっこいいよねぇ、、

68

68. 匿名処理班

  • 2017年08月03日 22:17
  • ID:PtjoIoi.0 #

2. 危険度の高い昔の遊具

落ちてもシュタッ!と着地すれば良いやん

69

69. 匿名処理班

  • 2017年08月04日 03:02
  • ID:3DZC4yiA0 #

8番ママチャリ押してるベストの人にしか見えねえ

70

70. 匿名処理班

  • 2017年08月04日 12:00
  • ID:xupXD6fQ0 #

8番の騎士だけど、二人の人がバスケしてる様にしか見えない。

左の人がボール持ってる。

71

71. 匿名処理班

  • 2017年08月04日 12:46
  • ID:.CXGyZ8N0 #

某海賊王のおかげで3の写真にデジャヴを感じたわ
ちょうどこんな感じで埋まってるんだよな〜
でも何故これが子ども用の遊具になるのか気になる

72

72. 匿名処理班

  • 2017年08月04日 13:05
  • ID:qBYQ4Psp0 #

4番の少女、どこかで見たことあるんだが思い出せない
こういう絵あったよな、アニメか漫画か分からんけど

73

73. 匿名処理班

  • 2017年08月04日 13:07
  • ID:5ia4ZPJx0 #

※1
ある写真はそうかもしれないし別の写真はそうではないかもしれない
1を聞いて10を決めつけるのは発見と感動の敵だよ

74

74. 匿名処理班

  • 2017年08月04日 13:10
  • ID:z5.vTc.60 #

ブランコのやつ途中の木を見るに普通に結構な風吹いてるやんw
隣のブランコは小さいだけでなく、お尻の所に穴が開いてるから風が抜けるよね
子供たちはびっくりしてるけど、お父さんわかってて知らんぷりして撮ってるでしょww

75

75. 匿名処理班

  • 2017年08月05日 19:35
  • ID:XZpQVEwV0 #

8は、自転車(タイヤがふたつ見える)を押しているか乗ろうとしてる白髪のおじさん。
左手は紙バッグのような物を持ってハンドル掴んでいる。
衣服の色がモノトーン系で、日陰にいるせいで色が無いように感じるけど、よく見れば足元は肌色がある。

76

76. 匿名処理班

  • 2017年08月05日 19:53
  • ID:XZpQVEwV0 #

4は加工して作れる写真だという事以外言えないですね。
今時、本物か偽物かなんて判断出来ないです。
12は普通に影の中にいる細身の生きた女性にしか見えないです。
暗いし画素が荒いので正確な像にはなってないだけではと。

77

77. 匿名処理班

  • 2017年08月05日 22:41
  • ID:jJhdOoyY0 #

人が亡くなってない土地などあるのか 人類が生まれてこのかた、、って冷めちゃうね いっけね

78

78. 匿名処理班

  • 2017年08月06日 17:28
  • ID:vFYSRIvy0 #

勝手に揺れるブランコは日本でも何件も報告されてる。ただ、全部原因が判明してるから(ちょっとバランスを崩したら再現しなくなった)、これも偶然にも絶妙なバランスが揃ったことによる共振現象だろうね。

79

79. 匿名処理班

  • 2017年08月08日 16:19
  • ID:b5WaqQA.0 #

1は長馬なんだろうけど、先頭の子の恍惚とした表情と一番後ろの尻がアウト

6は切なくなるわ…

80

80. 匿名処理班

  • 2017年08月09日 00:47
  • ID:c5w4U9J00 #

1はただの長馬跳びですよね?

81

81. 匿名処理班

  • 2017年08月16日 19:32
  • ID:tN28S.Aq0 #

4枚目のやつは、かなり可愛いモデルだな。将来美人になるぞ(確信)

82

82. 匿名処理班

  • 2017年08月22日 03:14
  • ID:g03IkemZ0 #

防御線とか戦争でもしてんのかこいつ

83

83. 匿名処理班

  • 2017年08月24日 10:49
  • ID:wbFjcl0r0 #

4の少女の幽霊めっちゃ美少女なんだけど。

84

84. 匿名処理班

  • 2017年08月29日 17:17
  • ID:rKn80mZp0 #

3はむしろごっこ遊び用とかに面白がりそうだけどな
マヌケ顔した鬼の的当てみたいな

85

85. 匿名処理班

  • 2017年09月12日 14:10
  • ID:rWZVPJnq0 #

※77
全員が全員幽霊になるとも限るまい。

86

86.

  • 2018年02月21日 07:45
  • ID:gC9YEQeO0 #
87

87.

  • 2019年04月29日 01:29
  • ID:uuWLRyh40 #
お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link