
このエピソードもそんな動物の話だ。
犬のアラゴンは、ギリシャで動物保護団体の一員として、助けが必要な動物たちを見つけるお手伝いをしている。そんなある日、彼は山に捨てられていた子猫たちを発見した。
施設に保護された子猫たちのお世話をかってでたのはアラゴンだった。なぜなら子猫たちは、誰よりもアラゴンになついちゃったのだから。
広告
Dog finds abandoned kittens and becomes the perfect foster dad
動物たちの幸せの為に働く犬
アラゴンは、ギリシャの動物保護団体SCARSのスタッフの愛犬で、行き場がなかったり捨てられている動物たちの救助を手伝う優秀な犬だ。
image credit:youtube
この団体は街中や近隣にある山を巡回する。困っている動物たちを探すためだ。その山には心無い人々の動物投棄が絶えず、段ボール箱に入れられた子猫や子犬、ウサギや鳥などが無造作に捨てられることが多いのだ。
箱の中にいた小さな子猫たち
先月6月半ば、いつものようにこの山にパトロールにでかけたアラゴンは、白い小さな箱を発見する。飼い主であるスタッフはアラゴンに中をチェックするよう指示した。箱の中には生まれてまもない子猫たちが4匹入っていた。アラゴンたちはすぐさま子猫たちを保護、施設へと持ち帰った。

image credit:youtube
施設に運ばれた4匹の子猫たち。まだとても小さい。

image credit:youtube
子猫たちにロックオンされ、出会った瞬間から親子の関係がスタート
それからまもなく、思いがけないことが起きた。スタッフたちの手によってあらゆる検診を済ませた子猫たちは、すぐにアラゴンに甘え始めたのだ。まるで孵化したてのヒナが最初に見たものを親と思ってしまう「刷り込み」のようだ。そして当のアラゴンも、子猫たちを愛し、臆することなく当日からお父さん役をかって出た。
お父さん役が板についているアラゴンパパ

image credit:youtube
子猫たちの安全に常に気を配り目が離せない。

image credit:youtube
子猫たちの視点に合わせて横たわりながら楽しそうに子守をする

image credit:youtube
種族を超えて寄り添うアラゴンと子猫たち
子猫たちは「この人(犬)ならきっとやさしくしてくれる」という直感的能力を持っていたのだろうか?アラゴンの飼い主は、愛犬のあまりの父親ぶりに驚いたものの、今は種族を超えた愛情でつながる彼らの姿をあたたかく見守っている。
アラゴンにぺったりんこの子猫たち

image credit:youtube
毛色と種類が違うだけで、普通に親子である

image credit:youtube
なお、この子猫たちは里親探しができるようになるまで、アラゴンパパがきちんと面倒をみるようだ。これだけ優しいわんこと暮らした子猫たちなら、犬がいるご家庭でもなかよくやっていけるかもしれないのう。via:boredpanda / laughingsquid / familypet / facebookなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いい話だ。
それにしても、子猫たちにロックオンされたって言い方ww
2. 匿名処理班
は・・・箱詰めの子猫達(;゚∀゚)=3ハァハァ
そのままお持ち帰りしたい!!
3. 匿名処理班
もっと犬を好きになるニュースだった。
4. 匿名処理班
記事冒頭の写真だけでKOされた件。
5. 匿名処理班
獣たちの方が人間性に溢れているという現実
6. 匿名処理班
騙されるなみんな!!
これはどう考えても
「あいつら」の
巧妙な罠だ!!
7. 匿名処理班
人意外に犬も餌食になるのか
8. 匿名処理班
けだま!けだま!愛しいけだま!
9. 匿名処理班
優しい人とワンに会えて良かった。
捨てたやつは許せん。
10. 匿名処理班
何と言うハチワレーズ
11. 匿名処理班
猫にはできないだろうな、猫には!
12. 匿名処理班
動画見ると成猫もいるようだけど面倒みてくれねーのかなw
13. 匿名処理班
嬉しそうにお世話するアラゴンパパ、素敵やん!
14. 匿名処理班
こんなキュートな子猫達捨てるとはなあ;
せめて里親や保護してくれる施設があるか調べて預けるとかして欲しいよ
※6
???「バレちゃ仕方ないニャ・・・」
15. 匿名処理班
オスでも子供のめんどう見てあげようって気持ち芽生えるのね。
すてきねお父さんだ。
16. 匿名処理班
子猫がアラゴンの足をぎゅっと抱きしめる写真、たまりませんな。
あとどうでもいいけど、なんで今回は最後が「知れない『のう』」なの?w
17. 匿名処理班
NNNが差し向けるのは人間だけとは限らんのね ( ̄  ̄;
18. 匿名処理班
避妊・去勢を義務付けんと
悲しいことが増える一方ですわ
19. 匿名処理班
動画を見る限りだと
ワンコの方が子猫にメロメロになってるようなきがする
まあそれが幸せならそれで良し!
20. 匿名処理班
うちの猫、ワンコにべったりで俺のところに来てくれねえ
ずるいだろ、俺だって猫構いたいのに
面倒見のいいワンコにも弊害があるんだよ
21. 匿名処理班
子ニャンコたちの小ささに涙でる。
捨てた奴はなにをかんがえていたのだろう。
ワンコパパ優しいねえ。
22. 匿名処理班
アラゴン?馳夫さん?
23. 匿名処理班
犬ってやさしんだね〜・・・
なんかもう幸せしかない
※11
そういいながら喜んで猫の世話をするわれわれww
うまく出来てるよな…
24. 匿名処理班
かわいいなあ!心配して戻そうとしてるね
意外と猫のお母さんはそんなに心配しない
野良猫のお母さんなんてどんどん見捨てちゃうし
25. 匿名処理班
こんな小さな仔猫を…
アラゴンさんの目がメチャ優しい…お母さんの目だ。
捨てた奴が後悔する様な美猫さんになってね。
てかやっぱハチワレは可愛いニャー
26. 匿名処理班
動画に出てくる同僚の白い大きなワンコも子猫たちがめちゃ気になる様子( ^ω^ )
27. 匿名処理班
動物にはこんなに愛がいっぱいあるのに、同じ種族ですら争う人間ときたら…
28. 匿名処理班
やっぱ子猫って最強だわ
29. 匿名処理班
ペット捨てる奴は地獄に堕ちろ
30. 匿名処理班
蓋閉めんなよ
31. 匿名処理班
「あなたはわたしたちのおかあさんね!」
「パパです」
32. 匿名処理班
※30
いや、この場合は蓋閉じるのが正解です。
箱が持ち上がった事で仔猫がパニックになると、
落下して怪我をする可能性が有りますから。
33. 匿名処理班
動物達は微笑ましいけど
捨てた人間が許せねえ
34. 匿名処理班
犬って本当に優しい
人間こそ害悪だよな
35. 匿名処理班
アラゴンさんお父さんじゃなくて
お母さんになってるwww
実家にパグとゴールデンがいたけど
子猫にオッパイ吸われて母性に目覚めてたよ…
両方共雄なのに…
36. 匿名処理班
子猫はなついてないようだが
37. Parama000
アテネを散歩中、猫が沢山いて撫で撫でしてたら、
犬がスッと鼻を突き出した。
如何にも猫達を守っている様子。
犬の鼻も撫で撫でしといた。
38. 匿名処理班
※27 オス猫は母猫が出かけているスキに、乳飲み子を殺す事もあるらしいよ。TVのドキュ番組で見て、とてもショックだった。猫研究者の人も調査しているある小さな島で、猫がたくさんいる。(島の名前、失念。)
39. 匿名処理班
いつものほのぼのNNNニュースだね
40. 匿名処理班
かわいい猫だな
41. 匿名処理班
コレの擬人化漫画が見てみたい
42. 匿名処理班
なんかよくわからんけど涙出た。
43. 匿名処理班
※38
それみた。
ライオンの他人の子殺しと同じだなとおもたわ。
ネコ科に備わってる本能なんだ。
メスの子を育てたお母さんは子育てがしやすくなって
どんどん子孫が増える、ビッグママになる。
44. 匿名処理班
※43 ビッグママ→ 娘が育って子育てを手伝うからね。お互いの子猫を世話したりもする。
ライオンではないだろうけど、オス猫は自分の子をウッカリ殺すことはないの?メスは複数のオスの子を一度に妊娠できるのではなかったっけ?詳しいひとー!
45. 匿名処理班
※29
チャリ用ヘルメットの箱だったね
46. 匿名処理班
※11
うちの猫は、拾ってきた子猫たちに、乳母のようにかいがいしく世話をしてくれました。
生まれて間もない子猫たちを拾ってきたときは、授乳までしてくれましたよ。
オスなのに。
きっと、子犬相手でも同じことをしたような気がする・・・天に還った私の天使。
47. 匿名処理班
NNNは犬もターゲットにするからな…ウチの犬もそうだったし。
48. 匿名処理班
捨てた奴許せん!
49. 匿名処理班
NNN工作員A「堕ちたな」
NNN工作員B「ああ!」
50. 匿名処理班
子猫ちゃん、アラゴンさんはおちち出ないよ!
アラゴンて名前がいかにもギリシャらしいと思った。本当にギリシャ語かは知らないが。
51. 匿名処理班
猫も犬もそりゃ環境によれば、子殺しや育児放棄はするから、それに犬や猫は関係ない
この犬のように捨てられていた子犬を育てた猫の話もよく聞くし、もはや人間は存在していなくてもいいような(笑)
わざわざ箱にいれ捨てて閉めてたのだろうか?気付かれずに餓死していた可能性もあるからよかったな
人間の多頭飼育崩壊などにまきこまれて生き地獄にならないことを祈る
52. 匿名処理班
私が三つの頃にうちに来たシャム猫の雄は奥さん猫が乳飲み子ほっぽって遊びに行くから、心配してよく世話してたよ
産後の肥立ちが悪くて奥さん猫が亡くなった後も、迷い込んだ猫に自分の食事を分けたり、子猫を保護した時も率先して世話してくれてた
ハムスターですら、脱走したのを怪我もさせずに捕獲したはいいけど当然ながら籠に戻せず、駆けつけた私に困り顔して助けを求めるような可愛いやつさ
あいつは20年生きて、最期は保護した人の手違いでうちに来た病弱猫の黄泉路に付き合って旅立った
あいつは根っからの世話好きだよ
53. 匿名処理班
最初に箱の中から見る目がもう「パパ」と言っている。
54. 匿名処理班
前に似たようなサイズの猫を拾った時は鳴きながら体を登ってきて大変だった
この子らはおとなしくしてて箱からでようとしないし
満腹にしてから捨てたその直後なのかな 箱も汚れてない
55. 匿名処理班
箱がやらせくさい
56.
57. 匿名処理班
全員チェックしてるのは素晴らしいw