
いつもそこにいるはずの大切な家族の一員が家を離れ、いつ帰ってくるかもわからない日が続いたら、藁にもすがる思いで手がかりを得ようとするかもしれない。
最近アメリカにて、ある家庭のニュースが話題になっている。彼らは1か月前に消えた行方不明の愛犬を探すために約67万円以上もの出費をした。
彼らは決して裕福というわけではない。1か月で67万円は家計に大打撃を与える。だがそれでも、愛する家族の一員を探し出すために、彼らはその労力を惜しまない。
だが悲しいことに、いまだに発見できない状態だという。
広告
Family spends $6000+ to find lost dog
行方不明になってしまった1歳半の愛犬
米フロリダ州、ウエストパームビーチに暮らすマイズ家の人々は、ここ1か月もの間、不安と喪失感にさいなまれる日々を過ごしている。それは彼らの最愛の犬、タイガーという名の1歳半のショートヘアード・ハンガリアン・ビズラのオスが行方不明になってしまったからだ。
行方不明になったタイガー

image credit:youtube
訪問者に追い出されて迷子に?
タイガーが消息を絶ってしまったのは先月6月23日のこと。その日はタイガーが裏庭に出ている間、飼い主のジャスティンとサラは近所の体育館のジムに出かけていた。
image credit:youtube
その間、たまたま時間が空いた業者の一人が予約なしで留守のマイズ家を訪れ、裏庭にいるタイガーに会った。だが、彼と面識がなかった業者は、番犬として吠えるタイガーを野良犬だと思い、追い出してしまったという。(この辺の事実関係は報道メディアにより違いがある)
ジムから戻った夫婦は近隣を探し回ったが、彼の姿を発見することはできなかった。タイガーは見知らぬ人間に家から追い立てられ、人が怖くなり、帰ってくることもできなくなってしまったのかもしれない。
私たちのタイガーはどこに!?心配でたまらない家族
それからというもの、一家はタイガーの特徴を描いたビラなど大量に作り、ご近所にも助けを借り、彼の行方を探し始めた。
image credit:youtube
もうプロに頼むしかない!専門業者に依頼
だが、タイガーの手がかりは一向につかめない。いくら手を尽くしても見つからない愛犬をどうにかして発見するため、夫婦はペット専門の追跡業者に依頼することにした。専門業者の追跡方法は、警察犬のように嗅覚の鋭い犬に頼るというものだ。その料金は安くはないが、マイズ夫婦はこの手段をとるまでに様々な手続きを含め、すでに6000ドル(約67万円)以上ものお金を費やしてきたという。
専門業者が犬を連れてタイガーの追跡を行った

image credit:youtube
タイガーの足取りを追った結果・・・
するとスタッフはタイガーの足跡をある程度たどることができたそうだ。スタッフによると、タイガーは外出した夫婦の後を追って道に迷い、家への帰り道を探して迷子になっているという。彼はうまく家にたどりつけず、その辺をぐるぐるまわっているというのだ。
となるとタイガーはそのうちひょっこりと自宅に戻ってくるのだろうか?しかし彼は今のところまだ帰ってきていないのだ。
高額な調査費にメディアも驚く
一方、一部のメディアでは、自分のペットを探すために67万円相当(その後出費は78万円相当になったという話もある)ものお金を使えるだろうか?と、驚きの声も上がっている。その件についてジャスティンは、確かに費用が高くついた、と認めている。その割に徒労に終わり、すぐに見つかると思っていたのに期待が外れた、ともコメントしている。

image credit:youtube
一方、妻のサラは「まだ彼がその辺でさまよっているかと思うと、心配でたまりません。気が高ぶってしまって休まることがないんです」と語っており。幼い娘さんもタイガーが恋しいと言っている。思わぬアクシデントで家を追われたタイガーを探し続けるマイズ一家。彼らはFacebookでもタイガーの目撃情報を募り、もしタイガーを見たら驚かさないように距離をとり、速やかに連絡するように、と呼び掛けている。
via:wpbf / viralnova / youtube / facebookなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
動物の身を隠す能力はマジで凄いからな…
うちの猫も初めて家に来た時に家の中で居なくなって4時間探してやっと見つけた。
「そこに隙間あったのかよ」って所に居て驚いた。
初日にもし外で居なくなったら探すのは絶望的だと察したね。
3. 匿名処理班
この時期になると昔飼ってた甲斐犬を思い出す。
花火の音でパニックになり庭の柵からギリギリ足が着く状態の首吊りに毎度毎度なってたっけ・・・たまに首輪抜けして脱走してたけどちゃんと帰って来たけどねぇ。
ちなみにメスだが町内最強犬w
4. 匿名処理班
タイガー 高い煙突が目じるしだぞ
5. 匿名処理班
犬を使って追跡する仕事が67万円か
ずいぶんと足元をみた価格に思えるな
6. 匿名処理班
首輪してなかったのかな
野良犬なんて思うってしつけてなかったのかな
それに出かけるのになんで庭につなぎもせずおいた?
7. 匿名処理班
費用は犬を逃した業者に請求できないのかね?
首輪つけてる犬を野良だと思って追い出すって完全に向こうの過失だろ
8.
9. 匿名処理班
奥さんがすっごい綺麗だし、家の内装とか見るとお金には困ってなさそうだけどさすがに67万は小さくないな
10. 匿名処理班
追い出した奴に全額負担させよう
11. 匿名処理班
請求は業者持ちだろ
12. 匿名処理班
タイガーかわいそうに…
はよかえっといで皆おうちにいるよ
13. 匿名処理班
その業者を調査した方がええんちゃうか?
すでに確保してそうやわ
14. 匿名係
タイガーさんは今頃どんなに心細い思いをしてることだろうか。
早く帰って来ますように。
15. 匿名処理班
これは心配だよね。
事故などに会わず、早く無事に帰ってきますように。
16.
17. 匿名処理班
つまり雇われた追跡業者も家の周りをぐるぐるしてるってことか
銭型のとっつあんみたい
18. 匿名処理班
うーん心配
パルモさん、続報が入ったらそちらもよろしくお願いします
19. 匿名処理班
どうか見つかりますように
20. 匿名処理班
懸賞金を掛けてSNSで拡散したら直ぐに見つかったりしてな
21. 匿名処理班
庭にちゃんとさくして中に置いてるなら勝手に入って柵開けて追い出した業者が悪いだろ
22. 匿名処理班
業者がやったら叩かれてるけど見知らぬ畜生に敵意向けられるのって気分のいいもんじゃないぞ
来ると分かってる訪問者がいるなら檻とまでは言わないけど行動を制限させる処置をしてほしい
ウチの子は頭いいから大丈夫wとか気休めにもならないよ
23.
24. 匿名処理班
初めて聞いた犬種だけどアメリカでは普通なのかな
珍しい犬だったらそのまま盗まれてる可能性もあるよね
日本でも小型犬とかちょっとした隙に盗んで自分で飼う犯罪一家結構いるみたいだし
25. 匿名処理班
なんかボッタクられてはいないだろうか?
このペット探し業者もかなり怪しい気がする。
珍しい犬種だし、既に転売されてるんじゃないかな?
26. 匿名処理班
裕福じゃなければ自分達で探すだろ!
払えるだけ十分裕福。
俺の手取り3ヶ月分みたいなもんだ!
27. 匿名処理班
ビズラは引っ付き虫って言われるほど甘えんぼ(なれたら人の足を枕にする)子だから、キャトられてそう
28. 匿名処理班
※22
もちろんその通りだけど業者も連絡無しで来たっていうからねぇ・・・
29. 匿名処理班
業者が主人の留守中に家に入ってるって時点で意味わからんのだけど…
30. 匿名処理班
※22
予約無しで来たって書いてあるよ
31. 匿名処理班
裏庭っても一軒あたりの敷地が70m×70mな住宅地の「裏庭」ですし、そんなんが並んだPalm Beach Country Estatesの「その辺」て3辧3劼らいありそうだし…。
「追い出されて戻ってまた追い払われてるから"帰れる場所ではない"と思い込んでいるのかも」っていう関係者らの推測も当たっていそうですね。
捜索犬呼ぶ前が6000ドル台でその後7000超えになっているようですが、捜索犬が1000ドルくらいなんだろうか。そこの部分だけの経費が知りたい。技能犬とハンドラーの旅費、宿泊費まで依頼側がまる抱えになるのがこの手のサービスらしく、アーカンソーとフロリダって北海道から九州くらいみたいだからそのくらいだとむしろ安いんだろか。
詐欺や能力の低いトコも…みたいですね。依頼前に知っておくべき10の事とか読むとこりゃ良い業者選ぶの大変だわと思うのですが、見渡す範囲の一歩目を示してくれるだけでもって気持ちはとてもわかる。
Ten Things You Need to Know Before Hiring a Tracking Dog Service
はやく戻ってこい。
32. 匿名処理班
>>19
訪問予定があったのに留守にしてたわけじゃなくて
業者はたまたま時間が空いたからってアポ無しで訪問してる
おまけに人の家の庭に居る番犬を勝手に野良犬と勘違いして追い出したって
この通りなら叩かれない方がおかしくね
33. 匿名処理班
迷子になって67万円かけて探すくらいなら最初からマイクロチップを入れて直ぐに探せるようにするべきだったな
34.
35. 匿名処理班
アメリカだと土地が広くて探すの大変かな?
費用は非がある業者もちが当然としても、高額だから支払う業者にも同情する。
でも裏庭にいたら飼い犬だと思わないのかな?首輪だってしていたんだろうし・・・
うちの犬は、マイクロチップが埋め込まれていてGPSで居場所は分かるらしい。
まぁ愛犬は居なくならないのが一番だけれども。
36. 匿名処理班
※19
よく読んだ?
来ると「わかってなかった」訪問者に逃がされたんだよ。
庭の柵の中にいて、普通はその家の犬って思うよね。野良犬がそうそう人の家の敷地内に踏み込んでくるかって話だし、、逃がした業者がおかしいよ。
37. 匿名処理班
よそのしかもお客様の犬逃がすわいきなりのアポなし突撃だわ、その業者、やらかしすぎてる!
本当に真っ当なところなんかい?
詐欺とかボッタクリとか恐喝とかしてるんでない?
38. みあきち
※13 山で花をデジカメ撮影しようとし?ての転落事故の、クレヨンしんちゃんの作者先生の4コマだったかと記憶してるつもりだが、主婦が迷いネコか犬かの懸賞金を、台所で当該物件を幽閉しながら「まだ上がるはず(または「もっとあがらないかな(上がるかも)」と期待してた漫画があったっけなぁ
臼井先生の作品であるのは、確かだと思う。
39. 匿名処理班
※35
ええと、「皮下注入マイクロチップGPS」というように読めるのですがそれはさすがに存在しないと思うので万歩計サイズのユニットを使用する首輪式の事をおっしゃってます? 電池の持ちはいかほどでしょうか。一週間くらいで交換ですか?
40. 匿名処理班
※39
マイクロチップが小犬の時に家に来た時からついていました。
母親が欲しいと言って飼っている犬です。GPSは違いますね。誤認していました。
個体識別できるものです。迷子札みたいなものだと思うけど、つけていて良いのか悪いのか曖昧な気もするんですよね・・・。
41. 匿名処理班
※39
アメリカの野良犬を救う団体の動画でみたけどGPSじゃない
マイクロチップをバーコードリーダーみたいな機械で犬の首から読み取ってたな
それで住所、連絡先が分かるから少なくとも迷子で野良か保健所行きを防げる
42.
43. 匿名処理班
犬がかわいそやわぁ、
はやく安心できる我が家に帰らせてあげて〜
44. 匿名処理班
なんで『業者』って訳したの?
原文読んでみたらa family friendってなってるじゃん。
つまり留守中に家族の友人が訪れて間違って逃がしたってことでしょ?
45. 匿名処理班
※6
アメリカだと普通家にいる犬にはリーシュとかつけないよ。
留守番させてる時もそう。逆にリーシュをつけるのは散歩させてる時だけ。
首輪は動画を見たらわかるけど、おそらくつけてたはず。
46. 匿名処理班
※44
だが、彼と面識がなかった業者は、番犬として吠えるタイガーを野良犬だと思い、追い出してしまったという。(この辺の事実関係は報道メディアにより違いがある)
↑この通りらしく、メディアによって内容が違う。そっちの記事では家族とあるが 公式Facebookのほうには a worker がアポなしで来て・・という説明があった
留守中の話だからその家族も業者も来たのかもしれないが実際に逃がしたのは業者なんだろう
47. 匿名処理班
※46
本当だ。ここの動画と最初のリンクだけ見て友人と言ってたけどfacebookではworkerとなってるね。unannounced due to a cancellationとなってるから、おそらく庭師とかメンテナンスサービスなんかの予約変更が現場とうまく連携とれてなかったっぽいね。
48.
49. 匿名処理班
請求はその業者あるいはその個人に
50. 匿名処理班
フロリダといえばワニ・・・
51. 匿名処理班
住宅事情、環境が違いすぎるから、確かに、自宅敷地内でリードなど付ける習慣はないわ。逆に、繋ぎっぱなしは虐待に当たるといって注意を受けることもある。ついこの間も、訪問客に喜んでしっぽを振り振り玄関ドアから走って出た犬を、警官が何発も撃って殺して居たのを思い出してしまった。
そういえば、コミュニティ誌に一年間「尋ね犬」広告を出していた人がいた(日本で)。私も毎週その欄を確認しては心を痛めてた。一年経って載らなくなったけれど、見つかっていることを心からお祈りしたわ。
52. 匿名処理班
コメント消えてるのかな
レスがずれてる