
時にトラブルを避けるために、お客様に忠告をする張り紙なんかもするのだが、ユーモアを交えながら気の利いた文面で注意書きがしてあれば、角もたたないし、思わずニヤっとしちゃうよね。
ここでは海外におけるちょっと面白いアイディアやサービス、注意書き、張り紙などを見ていこう。
広告
1. 最悪の席の有効利用法

この店で最悪の席です。こちらにお座りの方は食事代金の10%を割引いたします。※ただし、アルコール類、税、チップを除く
image credit: flyinglabrador / Reddit
2. トランプ大統領のメキシコ国境の壁建設を受けて

ドナルド・トランプが壁で封じ込めに来そうな、本格的メキシコ料理の店。
image credit: Tellii88 / Reddit
3. 飲酒運転で事故った車の破片でできたコースター

このコースターは、かつては車の一部でした。その車が無事に家に帰り着くことはなかったのです。
image credit: Morril / Reddit
4. 株取引風ビールのメニューボード

ビールの値段は店内での需要と供給に応じて15分毎に変わります。
カラマズー・ビール取引所
image credit: JordanDryce / Reddit
5. ミルク、はじめました

当バーではミルクのご注文も承っておりまして、猫のお客様に大変ご好評をいただいております。
image credit: Reddit
6. 「早くしろ!」のお客様の声を受けて

バーテンダーを急かすのはご遠慮ください。トイレの便器だって、一度に一人のクソッタレにしかサービスできないのですから。
image credit: Reddit
7. ショーケースを叩くお客様へ

ガラスを叩かないでください。ベーグルが怯えます。
image credit: DarlaMarie / Reddit
8. 禁煙タイムに関する張り紙

ランチタイムの間、バルコニーは禁煙となっております。
あなたの寿命が少し延びたことにつきまして謝罪いたします。
image credit: Reddit
9. ビールを冷えたまま維持できるアイディア

テーブルの中央に冷却装置があり、氷を砕いたものを置くことで冷えた状態のビールを維持してくれます。
image credit: micwhisman / Imgur
10. ニュージーランドのバーにて

全てのアメリカ人には、大人の同伴者が必要です。
image credit: juanjuego / Reddit
11. ロシアのバーにあった紙ナプキンのプリント(泥酔対策)

タクシー運転手殿
この住所へ連れて帰ってください。
______________
代金は以下の場所から探してください。
□カバン □靴 □シャツ
□靴下 □袖口 □財布
□ポケット□下着 □その他
_________
ありがとう。
image credit: breakno / Reddit
12. 期待させてからの〜

ビール無料!バーテンダーはトップレス。うそだよ〜ん!
image credit: pinehatapple / Reddit
13. 看板で客引き

←ナイスな飲み物
↑やばいね。クマとかいるかも。リスクあるよ
image credit: Tumblr / stevenisafox
via: VIRAL NOVA / Bored panda など / translated by K.Y.K. / edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
この前ウィーンの街角で、黒板にゾンビの絵が描かれてて
「もし鏡を見て自分がゾンビに見えたらここでコーヒーを飲もう!」
っていう面白いこと書いてるカフェがあった(笑)
2. 匿名処理班
こういうものを許容する日本になって欲しい
3.
4. 匿名処理班
※2
ちょっとした皮肉くらい大らかに受け止められる余裕持って欲しいよね
5. 匿名処理班
前行った居酒屋でやりますリストとやらないでくださいリストがあった
やりますはタバコ買いに行きますとかエアコン調整しますとか、まあわかるやつだったけど、
やらないでくださいリストには「従業員を引き抜かないでください。本当に行ってしまいます」とか「従業員に色目を使わないでください。本気にしてしまいます」とか書いてあってなごんだ
6. 匿名処理班
事故った車のコースターは、飲酒運転をするろくでなしの目には止まらずに、節度を持って楽しく飲んでる人の心に重くのしかかりそう
7. 匿名処理班
ベーカリーでトングを持つと、無意識にカチカチと鳴らして、パンを威嚇してしまう。
8. 匿名処理班
ガラスを叩かないでください。ベーグルが怯えます。で吹いてしまった。
9. 匿名処理班
1. 最悪の席の有効利用法
見た所普通の席だけどなんで最悪?トイレの前とかなのかな?
10. 匿名処理班
麦茶のもうと思ってコースターにこんなん書いてあったら汗ひっこむわ
11. 匿名処理班
※7
分かるw
なんでカチカチしちゃうんだろう
12. 匿名処理班
怯えるベーグルかわいい 連れて帰りたい
13. 匿名処理班
ベーグルは「アレおいしそう!」とテンション上がったちびっこが叩いちゃうんだろうなぁ。優しくてかわいい注意書ですね。
ロシアの泥酔対策はいいかも!でも基本的に酔う前に書くんだろうけど、それって今から泥酔するぜ!と宣言しているような…
この記事の内容とは少しズレてるかもしれないけど。
行きつけのお店に夜ふらっと立ち寄ったら「消防団の火の用心活動に行ってます」とドアに貼り紙してあったときは和んだ(笑)この寒い中お疲れ様ですと。
シェフ(イケメン)一人でされてる専門料理のお店だからなぁ。田舎ならではかも。
14. 匿名処理班
こんな店によく堂々と入れるな
わがままなな店主が居ますって言ってるようなもんだし
15. 匿名処理班
冷やしテーブルいいなぁ
ランニングコスト高そうだけど
16. 匿名処理班
※7
しかも口元に笑みを浮かべてしまう
なんでパンを選ぶ時って舌なめずりしたくなるんだろうか・・・いや私だけか
17. 匿名処理班
※13
それでOK.
ウマが合わないと思ったら入らない方が互いのためだし、そんなことまで気を回してくれるお客様(になるかもしれない人)がいることが嬉しい
18. 匿名処理班
ベーグルたちが怯えますというのはペットショップの張り紙のパロディだね。
イギリスのハロッズみたいなデパートに入ってるペットショップやアクアショップで何度か見たよ。
19. 匿名処理班
アメリカ人は「大人の同伴者が必要」って…
その店で暴れたアメリカ人が居たって事か(笑)
まあ気持ちは分かるけど、観光地でこれは
「あまりにブラックユーモア」過ぎやしないか?(笑)
確かにタスマニア地域に観光に来るアメリカ人(一部アジア人も)って、かなり横柄な人は多いんだけど…(笑)
20. 匿名処理班
寿命が延びるなんてとんでもない不祥事ではないか!
21. 匿名処理班
こんなコースター出てきたら何も飲食しないで支払いだけして二度と行かない
22. 匿名処理班
6の意地悪さにキュンとした
23. 匿名処理班
※6
めっちゃわかります…。
24. 匿名処理班
イギリスにあったバーで店の入口に犬の水入れが置いてあって、壁には
水入れに向かって矢印と「water for thirsty dogs」
店のドアに向かって矢印と「beer for thirsty humans」
っていうのが面白かった
25. 匿名処理班
6がほんと上手くて好き
26. 匿名処理班
※19
単純に「(一人じゃなくて)なるべく大勢で来てね!」なんでは?
なんにしろ「××人は○○!」なんて思考の人には「大人の同伴者が必要」そうだけど
27. 匿名処理班
※14
君みたいなお客様は来ないんだから効果あるじゃないか
28. 匿名処理班
※9
ハワイのとあるバーに、
「これから結婚する方は座らない方が良いです。」
って謎の席が有りましたね(笑)
29. 匿名処理班
最悪の席はサンタバーバラのPalazzioですとスレッドにある模様。テーブル上にも店名。戸口と会計に最も近い席だからではとのことですが、では屋外席の設定はどうなのだろうと考える間もなく動画を見るとすげえうまそうでデザートもたまらないので食いてえ。
Palazzio Santa Barbara with Ken Boxer(YouTube)
2分28秒に張り紙
帰らなかった車コースターは飲酒運転問題への訴えに代理店とアドボカシーな団体が作ったもので、聖パトリックのお祭り期間に特定のお店で使用されたものみたい。カナダのウイスキーバーThe Emmet Rayとのこと。店名が店名(ギター弾きの恋)なのでライブパフォーマンス動画もYouTubeにあります。かっこいい店だなあ。ジャズわからんけど。
For St. Patrick’s Day, This Agency Made Metal Bar Coasters From Wrecked Cars
アドボカシーのツールとしては先日の記事にあった「政治家などパワー持ちな大人対象の活動ツールだから!子供むけじゃないからね絵本」もそうでしたね。意識してインパクト重視に作ってあるだけに使用説明なしにツールだけが拡散するとなんだかな…ってなってしまいますね。しようがないとは思う。本当かな。
30. 匿名処理班
しかし何故ショーウィンドウを叩くんだ
31. 匿名処理班
英語の文章読んだり書いたりしなくちゃならん身だけど、こういう口語的な文章はわからんね。
32. 匿名処理班
トイレは一度にひとつのおしりの穴しかサービスできないw
確かにそのとおりだ。
33. 匿名処理班
「飲酒運転で事故った車の破片でできたコースター」
はズキーンとくるな
34.
35. 匿名処理班
近所のそば屋が美味いけど喫煙OKで、こそっと8みたいなのを貼ってやろうかな
36.
37. 匿名処理班
※35
気持ちは判らないでもないが、実際にやったら営業妨害になっちゃうからね?
38. 匿名処理班
※35
最悪営業妨害になるからやめーや
39. 匿名処理班
※24
犬のリードを繋いでおける金具と、それより
かなり高い位置にも謎の輪っかが付いてたんで、
「あの輪っかは何ですか?」って聞いたら
「ああ、昔この店は行商人用の宿屋だったんですよ。
あれは馬を繋いでおく為の輪を表現しているんです」
って事でした。
…お洒落過ぎるでしょ(笑)
40. 匿名処理班
男子トイレ「もう一歩踏み出せ!オマエの○○じゃ届かねーから!!」・・・の貼り紙。
「なっ!なにをーっ!」と思いつつ従う自分可愛い。
41. 匿名処理班
※35
お蕎麦屋さんでタバコはかなり嫌ですよね…
42.
43. 匿名処理班
おびえるとか書かれたらベーグル食べられなくなっちゃうよ〜
44. 匿名処理班
※24
もしや17世紀の馬車宿時代にはWATER FOR THIRSTY HORSESだったのでは…て想像してしまいます。
ストビューのurl。道から壁の文字が見えます。
ttps://www.google.co.jp/maps/@51.7172566,-1.9700381,3a,55.3y,34.04h,83.23t/data=!3m6!1e1!3m4!1swqoL6X7J0gKyQXe4ZLZdCA!2e0!7i13312!8i6656
thegoldencrossinn.com
45. 匿名処理班
※7
超笑ったwwパンは確実に怯えてる
46. 匿名処理班
アスホールってw
てか、そこまで急かされるバーテンのほうが無能じゃないか?
47. 匿名処理班
ユーモアは大事。
48. 匿名処理班
託児所ならぬ託夫所(Husband Nursery)って窓に書いてあるパブなら知ってるw
@アイルランド。
「奥様方、お買い物の間ご亭主をお預かりしますよ」ってことですね。
49. 匿名処理班
※46
さすが世界一のスーパーバーテンダー様は言う事が違う 世界の全てのバーテンダーひいては接客業のためその素晴らしいノウハウを教えて頂きたい!宜しくお願い致します!
50. 匿名処理班
ベーグル、食べちゃいたいくらい可愛い
51. 匿名処理班
日本では洒落がわからないやつが増えて
真に受けてクレーム入れるようなのが増えてるから無理だな
52. 匿名処理班
※46
本気のカクテルはかなり待たされますよ(笑)
カクテル発祥の地アメリカでも待たされます。
そのかわり、その味わいは相当な物ですけど
53. 匿名処理班
アメリカを訴訟大国と笑っている(人もいる)けど、日本は日本でクレーム大国だしね…
54. 匿名処理班
こういうのばかり集めた外国語の教科書があったら、夢中で覚える気がするの。
55. 匿名処理班
皮肉の上手さと、それを許容する精神には
米国の方が一日の長があるよなぁって思う
日本人の毒舌はシャレが利いてるというより単なる悪口や文句に近いのが多いし
それを見てる側も匿名性が高いと見るやすぐに叩き始める
56. 匿名処理班
皮肉や自虐がうまいのは英国じゃない?
王室でも自虐ハゲネタを披露するとか日本じゃ考えられない
57. 匿名処理班
※28
酔った勢いで過ちしないようにねってことかな
58. 匿名処理班
日本じゃTwitterとかで炎上のネタになるだろうねぇ
59. 匿名処理班
>>47
洒落が分からない客、ではなく
どこにでも暴力団と外人マフィアがいてクレームのふりして恐喝してるだけの話
ショバ代取れなくなったから
暴力団とか、普通にサッカー場のアルバイトなんかで若者勧誘してんだもん
構成員増えるの当たり前