
image credit:twitter@moripean1
いよいよ日本配信となったポケモンGOだが、マサラタウンにさよならバイバイしても次の町でポケモンたちが待っているわけで、学業を放棄し、憧れのポケモンマスターを目指す人学生たちが相次ぐ学校では、その対策としていろいろな注意書きが校内に貼られはじめているようだ。だが単に「校内でポケモンGOのプレイ禁止」と書いてあるわけではない。そこには野生のポケモンに対する配慮と愛が見え隠れしているのがわかる。
広告
2.ポケモンGOで追試へGO、だれがうまいこと(笑ポケモンGOが配信された直後のうちの学科#ポケモンGO pic.twitter.com/rmA6V4qhFE
— わっやーまー (@es_RKxxST04) 2016年7月22日
4.生徒たち自体がポケモンだったという驚愕の事実が発覚気をつけましょう #ポケモンGO pic.twitter.com/WJatVY9jnj
— ㍇リプニ塚ヤ (@sU_s701) 2016年7月22日
5.なんかこれええな。うるっとくるな。私たちはポケモンだったのか…#ポケモンGO pic.twitter.com/qkF5KO1tA7
— すぎた(杉本) (@sugimiitaolove) 2016年7月21日
ちなみに動物医療センターでも今日、ポケモンgoの日本版がリリースされましたね。
— 森下 湧生 (@moripean1) 2016年7月22日
北野高校では早速、携帯を片手に学校を歩き回る人(もはやポケモン)が大量発生していました。
先生の張り紙 秀逸笑 pic.twitter.com/4dDv1IOgZU
さすがにここは怪我したポケモンたちの場所だからな。
ということで、テレビが連日大々的に報じているせいもありとうとう本当に使う日が来るとはな#ポケモンGO pic.twitter.com/WxcLpYCAfN
— 南大阪動物医療センター (@373_003ka) 2016年7月14日
日本でもすでに社会現象となっていたようだ。
ポケモンの出没場所は公園・神社・公共施設などに設定されている場合が多い。島根県の出雲大社境内では静かに参拝したい人に配慮し、ホームページに「出雲大社境内における使用禁止事項について」という一文を掲載した。
地方在住者はポケスポットが都心より少ないので、鳥居のある場所が恰好のポケスポットとなっていたりする。パルモの住む宇都宮でも二荒山神社の賽銭箱がポケスポットになっていたわけで、賽銭箱にモンスターボールを投げ込む人が続出していることだろう。
もし神社に行く場合には、モンスターボールだけでなくお賽銭を入れ、深く二礼二拍手一礼を、慎み深く参拝しよう。アメリカでは教会がポケスポットになっている場合が多く、普段教会にめったにいかない若者たちが教会に行き出したとしてちょっとした話題になっていたけど、それの日本版が神社ってことなのか。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
窮ポケモン懐に入らずんば校長もこれを助く
2. 匿名処理班
近所の公園と教会がことごとくポケストップに設定されてたよ。神社もそうなんだな。公園はともかく教会や神社っていい迷惑じゃないかと思った。
3. 匿名処理班
数バイトのデータの書き換えにすぎない で冷めさせれば
4. 匿名処理班
※2
たぶん開発当初はここまでの社会現象になるとは思ってなくて、たまにはお世話になってる神さまの所に顔出しとけよーってぐらいの軽いノリだったとおもう
5. 匿名処理班
ポケモン出て迷惑なら申請すれば出現しないようにしてくれるんじゃなかったっけ?
6. 匿名処理班
確実にいろいろと問題が起きそうってか社会現象になりそうな内容のゲームだねー
7. 匿名処理班
学科長は天使禁猟区を知っているのか
8. 匿名処理班
ジョーイさんはみんな親戚。
9. 匿名処理班
近所のポケスポットはことごとくいい年の大人(自分含む)しかいなくて
目があったらサッと逸らして無言で去るとても気まずいスポットと化しています
あと近所の人の不審者を見る目がすごい。申し訳ない。
10. 匿名処理班
近所の誰も来ないようなちっこい神社ならいいと思うんだが、人の多い大きい寺社は辞めた方がいいよな
混乱の元にしかならないし
11. 匿名処理班
切実なんだよなぁ・・・
12. 匿名処理班
※3
そんな事は百も承知でやってるんやで(ニッコリ)
13. 匿名処理班
郵便制度の父・前島密のお墓がジムにされています。
あの人は子供好きだったみたいだから許してくれるだろうけど、大きいお友達は合掌を欠かさないように!
14. 匿名処理班
「境内で生き物を捕獲してはいけない」
っていう伊勢神宮の御触れはさすがだと思った
センスのある人ってどこにでもいるんだね
15. 匿名処理班
パルモさん最後にいいことを言う
16. 匿名処理班
街出たら確かに皆やってますね。1か月位で終息するとは思いますが。
17. 匿名処理班
ポケストップならまだいいが、オイラん家の近所にある古刹、なぜかジム扱いなんだよ…他にも高速道のSAやPAも、どういう訳かジム扱いになってるトコがあるから、高速道でSA・PA利用者は、細心の注意が必要だよ…急に飛び出すアホがいるから。
18. 匿名処理班
これだけの社会現象になると取り締まり難いのかもしれないけど、今日自転車に追突された身としては「ながらスマホを抑制する機能もあります」ってだけじゃなく何とかして欲しい。
自分でも内容見てみると、歩きながら画面見るか、外で突っ立って画面見つつ操作かのどっちかの作業以外はする事ないようだ
19. 匿名処理班
禁猟区って書き方イイなwww
20. 匿名処理班
※13
ど田舎住まいだけど
知らない人であっても、すれ違うときは挨拶するのが当たり前な地域なので
今日だけで、「こんにちわ」「こんにちわ」
「・・・ポケモンですか?」「はいw」って
会話を3回してホッコリしてる。
挨拶大事!
21. 匿名処理班
うちの近所の、毛利元就ゆかりの神社もジムになってる。
普段は決して神社に来ないであろう若者たちで、今も賑わっていたf^_^;)
でもこのゲームかなり面白いね!マナーを弁えて楽しみます。
22. 匿名処理班
ポケモンが出たらバイブする設定にしてたら、散歩が楽しめるよ!
23. 匿名処理班
母校の消息をこんなところで目にするとはw
24. 匿名処理班
密猟のヤツ、好き
25. 匿名処理班
自分の家や店がスポット指定されてたら連絡とかくるの?
ゾンビがわらわら集まって気づくかんじ?
スポット解除とかできないの?
26. 匿名処理班
lineを使うのも面倒くさいデジタルデバイドな私には無縁の遊びやな。。。。でもグローバルにいい歳した大人がこんなに夢中になってるゲームを作れるってすごいね。
27. 匿名処理班
ケータイスマホを持ってこれる学校
28. 匿名処理班
うちの近所の神社、元々有名なパワースポットなんだが、その隣の公園は夜になると街灯も少なく、普段は人気の無い野良ニャンスポット。
にも拘らず、今夜に限っては無言でスマホいじってるカップルやらボッチやらが出没しててワロタw
29. 匿名処理班
ポケットの中身はだれだってファンタジー
30. 匿名処理班
モンスター出現をバイブでお知らせしてくれる機能(任意)があるから使ってみてね!って任天堂がCM打って欲しいわ。
捕獲する時もAR機能オフにすれば手元のぶれるカメラでポケモンに焦点合わせる必要ないし。
意外と良いゲームだから必要以上に嫌われて欲しくないよ。
31. 匿名処理班
>>もし神社に行く場合には、モンスターボールだけでなくお賽銭を入れ、深く二礼二拍手一礼を、慎み深く参拝しよう。
出雲大社ではドローンとポケモンGo自体NGなので、モンスターボールどころか二礼二拍手一礼もお賽銭以外は全部ダメだけどねw。
32. 匿名処理班
統べての貼り紙が秀逸w
これにクスッとして納得してくれたら
良いなあ。
33. 匿名処理班
こうでもせんと防げんのやろうなあ
ポケモンgoを利用した誘拐とか絶対起きる
34. 匿名処理班
ポケモンGOを、
カメラ起動しっぱなしのARでポケモンを探し回って捕まえるゲームだ
と勘違いしてるおっさん多いよね
妄想でアレコレ危惧抱く前に一度どんなもんかやってみりゃ良いのにね
35. 匿名処理班
4は生徒がポケモン扱いされてるんじゃなくて
学校に潜んでいるポケモンは当然勉強したくてここに居るっていう
学校側の設定だろうと思うが。
36. 匿名処理班
今さっき気づいたけどポケスポットじゃなくてポケストップなんだ
37. 匿名処理班
※35
ねこさんがびっくりして逃げちゃったんでは?
ちょっと心配
38. 匿名処理班
うちは寺なんだけど、何か墓地の真ん中に子供がわらわらと……
39. 匿名処理班
※45
よく見ると体が透けている……
40. 匿名処理班
※18
アワビは神饌(御贄)として調理されちゃうみたいですけどね
41. 匿名処理班
近所でも結構やってる人がいるから、軽く交流できたらと思うけど若い子とかは不審者扱いされそうで声掛けれません。
42. 匿名処理班
私たちはポケモンだったのか…(驚愕)
43. 匿名処理班
誰か私も捕獲して下さい
44. 匿名処理班
※2
別ゲームIngresの設定(プレイヤーが申請した名所が多い)使ってるからな
そっちだと謎のエネルギー粒子を発するパワースポットということになってるから
宗教施設の方が合っていたんだが。
45. 匿名処理班
実際やってみればそこまで歩きスマホが必要なゲームではないと分かりそうなもんだけどなー
ケツポケにスマホ突っ込んで、たまに立ち止まって地図確認。バイブ通知着たら立ち止まってポケモン捕まえて…って歩きながら画面見ることはほとんど無かったんだけどな
46. 匿名処理班
うちの母校だw
47. 匿名処理班
※54
歩きスマホには気をつけてくれてるようだけど、
「たまに立ち止まる」ときも周囲に十分配慮してね
スマホに限らずケータイ時代からだけれど、
メールや電話を着信すると、人混みでも横断歩道上でも突然立ち止まる人がいる。階段の中央や切符等の自販機の前に仁王立ちとかね(要するにメチャクチャ邪魔な場所)
48. 匿名処理班
度々ニュースになってる愛知の聖地・鶴舞公園もマジで連日人で溢れてる。
普段は閑散としてて犬の散歩の人くらいしかいないのに…
ポケモン効果で街がにぎやか!では決してなく、歴史ある綺麗な公園なのにみんな下向いてスマホいじってて異常な光景。
すぐ下火になるんだろうけどさぁ。
49. 匿名処理班
IngressとポケモンGOをプレイして、日本のゲーミングのイノヴェーションが
完全に置いてきぼりになってることを痛感すべきだと思う