
でもってその鳴き方には意味があるという。猫が鳴くときは何か要求があるか要求があるか要求があるかだ。言葉では表現できない彼らが、今どんな状況にあって、なにをしてもらいたいのかを鳴き声で訴えているのだ。
たまに要求以外のものもあるが、いずれにしても、あなたの大切な猫の鳴き声の意味の違いを知って、彼らの抱えている問題やその行動に適切に注意を向けてやることが大切だ。
海外猫系サイトで11種の猫の鳴き方とその意味、そしてそれに対してどう行動すればいいのかの指針がまとめられていたので見ていくことにしよう。
1. 短くミャーと鳴く

人間でいうところの「よう!」だ。名前を呼んで声をかけるとこのように鳴くこともある。「ちょっとかまえや」の意味も含まれていることもあるので、かわいがってあげよう。
2. 何度もミャーミャー鳴く

短くミャーと鳴くよりもよりリラックスしている証拠。一緒にいられて幸せっ!と言いたいのだ。うんとかわいがってあげよう。
3. 高くもなく低くもない声でミャーと鳴く

ごはんの時間にこんな鳴き方をしたら、それは彼が空腹の証拠。遊んで欲しい、かまって欲しい、あるいは外にトイレに行きたいなどの意味もある。
4. 長くミャーと鳴く

「やってよ〜」じゃなく「しろ!」という強い要求だ。すごく腹ペコか、一日中ひとりぼっちにされて、めちゃくちゃかまってもらいたいのかもしれない。あるいは、外に出られるようドアを開けてとか、外から帰ってきて中に入れてという意味もある。
5. 低い声でミャーと鳴く

こんなときはかまってあげるか、空の皿にごはんを入れてあげるときだ。さもないと、ずっと不機嫌なままになる。外に締め出してそのまま忘れてしまったりなど、なにかあなたがやらかしたことに対して怒っている場合もある。
6. 高い声でミャーと鳴く

お腹など体の不調ではなく、うっかり蹴とばしてしまったり、尻尾を踏んでしまったりした肉体的な痛み。ネコ同士の喧嘩で怪我をしたときもこんな鳴き方をする。
7. うなる、いがむ

自分のテリトリーを守ろうと、ほかのネコと喧嘩するときも、よくこういう鳴き方をする。こんな場合はすごく怒っているなので、引っ掻かかれたり噛まれたりしないよう近寄らないようにしたほうがいい。
あなたのネコがこんな鳴き方をし始めたら、危険を感じているか、怪我や病気で緊急の助けが必要な
場合があるので、すぐに獣医に連れていくべし。
8. シャーと鳴く

見慣れない人間に囲まれたり、新しい環境などにおかれると、恐怖でこういう鳴き方をするので、まず優先的にケアしてあげるのが一番。
9. 短く甲高い声でさえずるように鳴く

必ずしも食べ物とは限らない。窓の外に獲物(鳥など)がいるのに、そこまで行くことができないときなど、短くどもるようにミャッミャッと鳴く。興奮とイライラがないまぜになった感情を表わしている。
10. ギャーギャー鳴く

彼女に受け入れ態勢が整っていることがほかのネコにわかる。あなたのネコが落ち着かない表情で、こうした鳴き声を追ってじっと窓の外を見つめていることがあるかもしれない。
11. ゴロゴロ喉を鳴らす

あなたに抱っこされたり、膝の上でまどろんで、幸せいっぱいか、眠くなっている。母ネコもまた子ネコをあやすためによくゴロゴロいう。自分を落ち着かせようとゴロゴロする場合もあるので状況によっては満足しているとは限らない場合もある。

飼い猫の泣き声にうまく対応するコツ
ネコはさまざまな理由で鳴く。ネコが健康で元気に暮らしていけるよう、その鳴き声にうまく対応しよう。・あなたが不在でもネコがひとりで遊んだり静かに眠れるよう、おもちゃや快適な環境を身近に整えてあげよう。もしあなたのネコがひっきりなしに鳴いたり、いつもと違う鳴き方をしていたら、それがどういう意味なのかをきちんと学ぶときだろう。
・おやつやエサは日に何度か小分けにして与えよう。消化不良や空腹を防ぐために、一度にどっさり食べさせるより、一日に何度かあげるのがベストであることが、研究からわかっている。
・少しでもネコと遊んであげよう。かまってもらいたいのは人間もネコも同じ。ほんの数分でも、抱きしめてかわいがってあげて、愛されている実感を彼に与えてあげよう。
・機嫌が悪そうだったり、痛そうだったりしたら、それは体がどこか悪いのかもしれない。獣医に連れていき、病気でないか、手当てが必要なのかきちんと診てもらおう。
ミャーミャー鳴いたり、シャーと威嚇したり、ゴロゴロ喉を鳴らしたり、ネコの鳴き方にはいろいろあるが、それにはみんな意味がある。
いつもはかわいい子にすげなくネコパンチをくらわされたりすることもあれば、すぐ獣医に診てもらわなくてはならない深刻な状況かもしれないのだ。
関連記事:犬と猫の仕草から学ぶ、図解:犬のきもち・猫のきもち
ほかにもポロロロッ〜っと喉を鳴らしながら鳩のような鳴き方をすることもあるよね。これは、遊びやモフを催促している時に出す場合が多いそうだよ。うちの猫がよくやるやつや。
The Caracal says.....
via:The 11 Cat Sounds - And What They Mean! - The Purrington Post/ translated by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
参考動画は無いのか…文字だけじゃ難しいぞこれw
2. 匿名処理班
あうあうあおーって鳴いてるのはなんだろう
ぽてぽて弾むように小走りで駆け寄りながら、ニャニャニャニャニャニャニャって鳴くのはなんだろう
3.
4. 匿名処理班
カラカルの鳴き声は宇宙生物だな
バビル二世のロプロスみたいな輪っかの形のビームが口から出ていそうだ
5. 匿名処理班
「うみゃ!うみゃみゃみゃみゃ!」は?
6. 匿名処理班
知り合いの飼ってた猫は、人語っぽく御返事してくれたな。真似とかも出来るんかな?
7. 匿名処理班
「ウチの子語」って言うのがあって個体差もあって結局は一緒に何年も暮らさないと判らないと言うね。
ああ、猫触りたい。
8. 匿名処理班
「サイレントニャー」がない
9. 匿名処理班
犬バージョンもみたい
10. 匿名処理班
よく鳴く子もいればあんまり鳴かない子もいるし猫様の要求難しいわ
11. 匿名処理班
猫語を勉強中だけど、人になれた猫に なぁぉぅんって言うと なーって返してくれるよ!
12. 匿名処理班
12.「ノー」と鳴く
意味:お風呂に入れられて最悪な時
13. 匿名処理班
猫飼ってれば何を求めてるのか大体わかるやろ
長く暮らしてれば行動だけで分かるまである
9のくけけ鳴きって飼い猫限定らしいけどどうなんだろう
14. 匿名処理班
何度も名前を呼ぶと口だけ泣きまねして声出さないことあるけど、これは?
あとうっとうしことすると「ィニャ」となく「イヤ」にも聞こえる感じ。
15. 匿名処理班
つまりこの記事を読むことで
さらにクオリテイの高い
NNNの要求に応えよと
言う事ですな
16. 匿名処理班
どっかの島に旅行に行ったとき猫に鳴き真似したらずっと鳴き返してくれてリピートアフターミー状態だった
17. 匿名処理班
家の子達は、鳴かないなぁ…
食っては、寝て、人がパソコン仕事していると徐に邪魔をしに来る
本を読んでいると膝の上で寝始めて、退かそうとすると黙って爪を立てて、トイレに行かせてくれない
18. 匿名処理班
ここに載せれる動画を
読者の皆さんで上げてほしいなー
(*ΦωΦ)
19. 匿名処理班
家の子も獲物(蝶)見つけるとニャッニャッ鳴くけど
黙ってた方が良いと思うんだ
20. 匿名処理班
うちのは一日中何かしらしゃべるわ
基本的な要求以外にもこっちが話しかけたら返事するし
べったり甘えんぼだから別の部屋に行きたい時にも私を誘う
21. 匿名処理班
Aマーオ、Bマーオ。
Aマーーオ、Bマーオ。
Aマーーーオ!Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
22. 匿名処理班
感覚的というかアバウトすぎて、わかんねぇwww
動画かGIFでもないとわからねぇよ。
23. 匿名処理班
「らんらんるーの25周年を記念してあげてぇ」は?
24. 匿名処理班
猫が最初に覚えた人間語が「ご飯」
その逆も然り
25. 匿名処理班
カラスは国によって言葉が違うって話を聞いた事があるが
ネコは国をまたいでも同じ言葉なんだろうか
26. 匿名処理班
ぺちゃくちゃ喋る人間に合わせて鳴くだけで、そもそも猫は鳴かない動物だと猫専門獣医師に言われてもうた
うるさい馬鹿な飼い主に似てしまったとは…
27. 匿名処理班
下僕が激しくお喋りだともっと色んな喋り方したりする
人間の言葉を何とか真似しようと苦心してるようにも見えるんだよな
28. 匿名処理班
昔、家の周りに野良猫が多く、ふと猫語を練習しようと思い
適当に聞き覚えがある猫の鳴き声を一つ練習し猫に披露したら
反応が悪く失敗に思われたが諦めきれずに何度か繰り返すうちに
自分の練習した鳴き声は「用心しろ、危ないぞ」という意味らしく
反応が悪いと思った行動もその場を立ち去るか、周囲の様子を見て
その場に止まるといった具合に一応、意味が通ていた事が判明した
ただ、猫と仲良くしたかったのに仲良くなれるどころか
無意味に警戒させてしまった事でプロジェクトは破棄したが
今思えば一つ猫語を解明、習得したのだから続ければ良かったとも
29. 匿名処理班
オレオ イヤガルナヨー
30. 匿名処理班
窓から外のスズメを見て
「ウカカカカカ」 と言う
イケナイことをして叱られて逃げ振り返り
「アホー(アォー)」 と言って煽るうちの猫
31. 匿名処理班
発情時の鳴き声は、まるで赤ん坊の鳴き声の様な声を出すからね
32. 匿名処理班
うるるん?くるるきゅん?みたいに鳴くよね
背後から人間に呼ばれて振り向いた時とか、甘ったれモードの時とか。
我が家は一匹目が無口な猫だったから、その次に迎えた三兄弟が揃ってお喋りだったんでびっくりしたよ!
鳴く猫はめっちゃ鳴くんだね!
33. 匿名処理班
うちの猫は嫌なことをされるとき
「イヤーン!イヤーン!」と鳴く
・・・ように聞こえる猫バカです
34.
35. 匿名処理班
口を閉じたまま「ん〜」みたいな「ぬ〜ん」みたいな人間で言うところの鼻歌みたいなのは?
36. 匿名処理班
ほとんどが「要求」を意味しててワロタ。さすが猫様
37. 匿名処理班
実際に一緒に暮せばこの程度のことは余裕でわかる
38. 匿名処理班
おごそかに宣言
「うー…わうわおー…あわうあうおあー……」
新聞紙の用意はいいか?
39. 匿名処理班
俺「ちくわしか持ってねぇ!」
40. 匿名処理班
うみゃみゃみゃみゃみゃみんみんみー(サ)
41. 匿名処理班
うちのこはご飯欲しくても鳴かないなぁ…
じっと器を見てたまにチラッとこっちを見ての繰り返し。
そもそもあんまり食べないからなぁ…
1日2回くらいしか鳴いてくれない…お話ししたいんだけど(´;ω;`)
42. 匿名処理班
まあ、なんだね、猫という生物は人間に気を使わせる存在だあなーと。
こんなにも気遣いさせて、イケナイ子ね。
43. 匿名処理班
なんだ結局うちの子自慢かよ
もっとよこせください(・∀・*)
44. 匿名処理班
飼ってた猫が蚤取り薬を首の後ろに数滴垂らそうとすると「シャーッ!」と威嚇したので、
「お前の為にやってんだ」と殴って大人しくさせて垂らした思い出がある。
45. 匿名処理班
※17
(げぼくがチョロいから喋るまでもないニャ……)
46. 匿名処理班
※25
岩合さんは、現地の(人間の)言葉で挨拶すると言っていた気がする。
47. 匿名処理班
ホラ、お猫様からのご高説だぞ。
48. 匿名処理班
猫って結構喋るよな
10〜20くらいの単語は喋ってる
49. 匿名処理班
サイレントですらなく尻尾で返事されてたよ。うまいことあしらわれてるのは人間の方っていうね。
50. 匿名処理班
うちの猫は、ニャーでもミャーでもなく、ワーンとかワワーンとか鳴くから、いつもこの手の記事が全く参考にならない( ̄∀ ̄)
51. 匿名処理班
嬉しそうに鳴きながら階段を降りてくる時の鳴き声も可愛い〜
トン・トン・トン・トン・トン・トン・トン
ニャ・ニャ・ニャ・ニャ・ニャ・ニャ・ニャ
と階段の一段一段を降りる音と同じタイミングでの短い鳴き音の
52. 匿名処理班
※23
お値段以上ニトリ♪
我々は寝ないんだよぉ
我々は、怪しい猫ではあれあれあれ……
53. 匿名処理班
うちの猫も朝起きて「おはよう〜」というと「ニャー」とか言ってくれるんだが
実際挨拶してくれてたのね
54. 匿名処理班
※28
今からでも遅くない 是非
55. 匿名処理班
階段を下りる時に
るるるるるる って言いながら下りてくる。
上がる時はなんも言わんとさっそうと上がるのに、
下りる時だけ、るるるるるる言うです。
しかも遅い。
56. 匿名処理班
うちは「マワー」と鳴きます
57. ブチャラティ
※50
背中のチャックを開けてみような!
「犬」が飛び出してくるかもだぜ!!
58. 匿名処理班
耳わりいんかな「ハモー」て聞こえんのよ。
59. 匿名処理班
クッ、ぬかった
サイレントニャーの攻撃はんぱねーよ
60. 匿名処理班
カカカカ もあるよね
61. 匿名処理班
「ニャア」はこんにちわ
「ニャン」は遊んでくれ
「ニャオー」は寄こせ
「ナオー」は恋の季節
62. 匿名処理班
今日実家の猫に会いに行ったら、長く鳴いて
ゴロゴロ言ってた。
63. 匿名処理班
寝起きのしゃがれ声がさいこうにいとおしい
64. 匿名処理班
自分を落ち着かせようとしてゴロゴロ言うっていうのがわかりづらくて心配。
近所の野良猫が、誰がそういう風にしたのかわからんけど
かまってくれる人を見つけるとケツを突き出して付け根をポンポンしてもらいたがる。
ポンポンしてやるとゴロゴロ言ってうれしそうにするけど
これはうれしい時のゴロゴロでいいんだろうか。
65. 匿名処理班
ンクーたまんねーよな、
66. 匿名処理班
長毛種を初めて飼ったんだが、いやはや、鳴かないね!
ご飯の用意してる時に「んん゛ん」って低音を転がすだけ。
おもしろい。
67. 匿名処理班
カラカルさん、こんな声で鳴くんか
68. 匿名処理班
カラカルさん、すてき
でもうちのブサねこが至高。
猫はそういう不思議さがあんの!仕方ねーだろ。
今日もハマーだのウワーだの言われてんの。
69. 匿名処理班
たまに聞く「あうあうあう」って言うのがなんなのか知りたい。不機嫌なのかな
70. 匿名処理班
うん
んーんー
うーん
…うん
とお返事が出来るコがいた
ごはんの時に「ごはーん」も言えた
71. 匿名処理班
ニャーじゃなくて人間の子供の声みたいのでずっとア〜オア〜オ鳴いてるのはなんだろう。
ニャーとは鳴かない子いるよね。
72. 匿名処理班
うちに遊びに来る猫は小さい頃からクルルと泣くんだが?
73.
74. 匿名処理班
うちのは、元野良の保護猫で、うちに来たばかりの頃、
ぷ〜、という空気が抜けるような変な音がして、
なんだろうと思ったら、必死に威嚇していたんだ。
それ以外は、全く鳴かなかったんだけど、少し慣れてきて、
初めて鳴いたら、絶対、中におっさんがいるだろ、って感じの
どすの効いた野太い声で、自分でも恥ずかしそうだった。
その後しばらくは、妙に可愛い声でニャーとか鳴いていたんだけど、
今では、「ん?」か「うん」しか言わないし、
威嚇もしないで、いきなり猫パンチくりだしたりする。
75. 匿名処理班
鳥とか見たときのカカカカって鳴き声きいたことがなくてピンとこない。
累計30年くらいは猫と暮らしてるんだけどなぁ。
76. 匿名処理班
1 ぅみゃっ/ にゃ
2 うみゃーうにゃあ〜〜
3 にゃお
4 ぬにゃーー むにゃおーー
5 にゃ” あ”
7 ぐわーおぉ
8 はーっ!
9 かかかかかっ はひゃひゃひゃひゃ
11 ごごごごご /ぷくるー くるくるる
↑こんな感じかなあ?6と10だけあんまり聞いたことないのでちょっと分からない
(´Д`;)
77. 匿名処理班
みゃんみゃんみゃんみんみー
78. 匿名処理班
物言えぬからこそ、こちらが気を付けないと。
79. 匿名処理班
「新聞屋がよ〜」
「何だかよ〜」
80. 匿名 俊雄
ウチのは ザ スミス 聴いてると「マーッ!マーッ!」と鳴くんだよな「当たり!」だよな。
81. 匿名処理班
マグロうまいニャー猫は今も元気なんだろか。
82. 匿名処理班
獲物狙う時のかカカカは、俺もワカンネ。
黙って行った方がいいんじゃね?大概、失敗してショボーんと空振りで帰ってくるし。
まあ、温室育ちの坊っちゃん嬢ちゃんは、家で出される飯食って明日も空振りしてんさいや。
83. 匿名処理班
にゃあ〜あ〜〜ぁ〜〜〜あ〜〜
と長い声出しながら外から帰ってくる
そのままカリカリ食べに行くので
腹減った〜メシ〜
ということなんだろうな
84. 匿名処理班
なるほど、まったくわからん
85. 匿名処理班
注意書きがないぞ。
※ただし、気分による。
86. 匿名処理班
でもまあ
一緒にいれば何となくわかるもんよね
たまに外して不機嫌になるけど・・・
87. 匿名処理班
マグロウミャイウミャイ
88. 匿名処理班
※82
某所で見かけたレスによると、あれはレベルの低いハンターが興奮を抑えられないときに唱える呪文だとか…
高レベルハンターは呪文を唱えず獲物を仕留めるそうな。
89.
90. 匿名処理班
※87
美味しいもの食べてる時うにゃうにゃ言うの可愛いよね
家の猫が子供生んだ時、ぐるっぽぐるっぽって鳩みたいな鳴き方するから何事かと思ったら、子供に呼びかけるときの鳴き方らしいとしって納得した思い出
91. 匿名処理班
窓から外の野鳥を見て
三毛は「ウカカカカカ」と言った
ハチワレは 「レロレロレロレロレロ」と言って
家族が各部屋から何だ?何だ?と全員出てきたことがあった
驚いて出てきた家族に振り返ることもなく窓の外に釘付けの
尻尾ボンッのハチワレだった
92. 匿名処理班
ほぼ全ての理由が「要求」である件…
93. 匿名処理班
鳩みたいな鳴き方をすることがある。「ゴロゴロ」よりも上機嫌のときかな。
94. 匿名処理班
※45
違いないwww
95. 匿名処理班
ああーーモフ要素が大量にあると思ったら文字の応酬だったぁぁぁ
96. 匿名処理班
なあ?と問うとニャッと答えてくるから,会話している。
97. 匿名処理班
「ワァーオ!ワァーオ!イッチョメイッチョメ!」
「アィーン!アィ〜ン!」
98. 匿名処理班
「みんなー!ご飯だよー!」の号令で集合して貰ってたら、人間の目とカリカリ入れを交互に見ながら、「ごぁ〜ん」と鳴くようになった。
多頭用の食器の周りを尻尾高々とグルグルしながら3猫様に「ごぁ〜ん」と呪文を唱えられると、下僕はご飯をあげずにいられなくなる。
そして、早朝の爪引っ込め肉球で頬を撫でながら耳元でエンジェルボイスで「にゃ」と小声で囁く、『朝だ。目覚めよ』の呪文も悶死コマンドで強烈に効く。
猫様は歳を経る毎に愛らしくなってくる。ズルイ。
99. 匿名処理班
うちの猫、口を閉じた状態でクルルって鳴く。
たまにニャーもあるけど、ほぼクルル。
若い頃は無口でクルルもなかなか聞けなかったけど、熟女猫になったら口うるさくなって事あるごとにクルル言ってる。
100. 匿名処理班
ゴロゴロ音は個体差ある
プルルルルとか
101. 匿名処理班
うちの子はもう天国に行ってしまったから
どんな声でもいいから聞きたいよ
さびしい