
脳をリセットすることができる薬剤を何度か投入すれば、患者は再生する可能性があると主張する。
広告
Bioquark Inc. Company Video 2013
脳死の定義を覆すことにチャレンジ
数年前までは、人間は心拍機能が停止したら死亡だと言われていた。しかし、医学の進歩で酸素を体に送り、主要な臓器を機能させ続けることができるようになった。ただし、脳だけはどうしてもだめだった。今日、ほとんどの国は、脳幹機能の永久喪失を死と定義づけている。
人は脳の機能が完全に失われたら、二度と再生できず、正式に死を宣告される。しかし、それでも脳は完全におしまいではないことを証明しようとした会社がある。

幹細胞を体内に注入して脳をリセット
幹細胞を体内に注入して脳をリセットするというこの画期的な治療の効果を証明するために、昨年、バイオクオークはインドで一連の実験を行うと発表していた。しかし、この計画はインドの医療研究委員会によって反対された。それでもバイオクオークは諦めず、近い将来、南米の某国で実験を行うと発表した。
バイオクオークのCEOアイラ・パスターと、共同研究者のインドの整形外科医ヒマンシュ・バンサルは、まだ実験の詳細を発表していないが、キャンセルされた実験の記録からすると、脳死を再生する彼らの方法はとてもいいアイデアと言えそうだ。

その後、患者自身の血液から幹細胞を採取し、それを本人の体内に注入し直す。さらに、患者の脊髄にペプチドを投与し、レーザー照射や正中神経への刺激を15日間続けて、脳死から蘇生させようというのだ。
これから行う実験対象になる患者は実質的には死んでいるため、バイオクオークが彼らの同意をどうやって得るつもりなのかはわからない。

リアニマプロジェクト
賛否を呼びそうなこの実験は、リアニマ(ReAnima)と呼ばれる人間の神経再生や神経復元という大々的なプロジェクトの一環らしい。アイラ・パスターはこれの諮問委員会のメンバーになっている。彼の話では、リアニマ・プロジェクトの使命は、脳死や回復の見込みのない昏睡状態の患者の臨床研究に重点をおいて取り組むことだという。
この患者たちは、法律で定められた死の基準に最近、適合したが、まだ生命維持装置をつけていて、いわば生きている死体として分類されている。
via:bioquark・sciencealert・odditycentralなど/ translated konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
我が眠りを妨げる者は何者か?
2.
3. 匿名処理班
あと30年もしたら死んだ脳と量子コンピュータを丸ごと取り替える技術とかが実用化してそう
4. 匿名処理班
ウォーキングデッドの始まり
5. 匿名処理班
記憶はどうなるんだろう…
部位にもよるけど
6. 匿名処理班
リセットしちゃったら駄目じゃねーか。。。
カラダの制御が出来ない完全に狂った状態で生き返るんじゃねーの?
7. 匿名処理班
恐ろしい技術かもしれんが、閉じ込め症候群がこれで簡単に治るようになるなら朗報だな
8. 匿名処理班
ホームセンターの近くに引っ越すわ
9. 匿名処理班
この記事の構成を見てると、誰しもゾンビの登場を心待ちにしてるんじゃないのかと思えてくる
10. 匿名処理班
この手のニュースは新手の詐欺にしか見えないな
杜撰な冷凍保存とかも同類だけど
11. 匿名処理班
その人は本当に死ぬ前と同一であるか、とかそういう議論がなされる予感
12. みあきち
パルモ先生、「肝」と「幹」の字が混ざってないか?
自分の幹細胞で脳死した脳を再生した人格が「本人のまま」ならとにかく、
もしも「新しい人格」になってしまうなら、それは映画・トータルリコールでの主人公としての人格のダグ・クエイドと、「ダグを都合のいい人形」に利用としていた「本来の人格」のハウザーだったかの関係を思い出すな。
13. 匿名処理班
何をどう読んでも無理にしか見えん。
基本的な脳の構造さえ分かってるかどうかも怪しい企業だな。
14. 匿名処理班
イーガンの初期のやつにあったね。犯罪被害者の頭だけ、短時間、よみがえらせるってアイデア
15. 匿名処理班
ロボットやらバイオやら、未来はせわしねぇな。
16. 匿名処理班
リセットする薬剤を......この時点で駄目だな
17. 匿名処理班
リセットしたらその人じゃなくなると思うんだけど。
18. 匿名処理班
脳をリセットするのなら、クローン人間作るほうが意味が簡単で健康体が手に入る
全く価値が無い研究だ
19. 匿名処理班
当事者の家族にすれば、以前の姿に戻るのなら“倫理的な障害”なんて、どうでもいい筈だと思いますよ。
20. 匿名処理班
死因によっては無理だよね。
21. 匿名処理班
取り合えず施設の回りを厳重に封鎖する必要が在りますね。
甦った者が本当に人間たらしめるかも判らないから。
22. 匿名処理班
幹細胞って色々あるのですがそれは。
パッパラパーな会社にしか見えない。
普通動物からやるだろ。バカから資金集めてドロンだなこれは
23. 匿名処理班
※18
脳をリセットできるのならPTSDなどの障害克服も
楽に治療可能となり、凶悪犯罪者を健全な人にも
修正可能になる
価値のない実験なんて一つもないし、実験を馬鹿に
するのはタダの愚か者だ
24. 匿名処理班
眉唾
富裕層から資金引っ張れるだけ引っ張ってドロン
そんな気がするよ
25. 匿名処理班
復活したとしてその人本当に本人なの?と思ったけど
よくよく考えたら本人の脳使ってるから本人のままか
26. 匿名処理班
脳死ではないけど、私の脳も生き返らしてほしい。
27. 匿名処理班
脳チップはまだ?
28. 匿名処理班
「生命」を機能に還元するとこうなるんだろうけど、「人間の生命」となると少し話は違ってきそう。
29. 匿名処理班
脳に対しても再生医療を試みるってだけの話やん
なんでそこまで拒絶反応している人たちがいるのかわからんが
30. 匿名処理班
いかんだろこれ。
そんなより、ADHDやら鬱病やら、脳内物質を「正常」に作れるようにしたり、脳の活性化により脳を90%働かせたりする技術はよ。
31. 匿名処理班
※22
ピンポイントでリセット出来るなら有用かもね、でも実際はそんなこと無理、出来るならとっくに誰ががやってるよ。
彼らの言うリセットがどの程度なのかわからんけど死者に鞭打つ行為なのは間違いない。
32. 匿名処理班
これには業子力を応用したバイオテクノロジーが使われていますねー
33. 匿名処理班
今だと脳死=死なんだよね?一度死んだ人間を蘇らせるのってどうなんだろう。しかもリセットって…
34. 匿名処理班
突然死とかびっくり死した時に役立ちそう
35. 9.8
ラザロ・エフェクトを真っ先に思い出した
36. 匿名処理班
Move Your Dead Bones Bones Bones!
とか言ったら、年がバレるな。
37. 匿名処理班
もういいって
そこまでしてもう人間いらん
ただでさえ食糧不足で昆虫食とか火星移住とか言われてんのに
38. 匿名処理班
バイオクって何だ?
39. 匿名処理班
ドナーカードの意思表示をちゃっかり勝手に解釈されて実験台にさせられる、
というお話を思いつきました
40. 匿名処理班
脳の運動部位だけ駄目になってて長期間昏睡状態だけど主観的には意識がある……みたいなのをなんとか出来る方面に行くならぜひ研究を進めて欲しい。
脳死といっても脳死判定基準に合致した状態が完全な死なのかわからんし……ラザロ徴候とか滅茶苦茶怖い。
41. 匿名処理班
記事のタイトル見た瞬間バイオハザードだと興奮した
42. 匿名処理班
伊藤計劃「屍者の帝国」がまだ出てないだなんて
43.