
実はこれらの作品、ある事件がきっかけで生み出されることとなった。
広告
アジャの絵をゴッホの絵と勘違い
アメリカのアーティスト、アジャ・クシックは、もともとゴッホ風の絵を描くのが上手だった。あまりにも上手なもんだから、ある教育系ブログが、アジャが描いたエッフェル塔の絵を「ゴッホの絵」として紹介してしまったのだ。フランス・パリにあるエッフェル塔が完成したのは1889年。ゴッホは1890年に亡くなっているが、南フランスで過ごしていたためエッフェル塔の姿を見たことがない。
教育系ブログの完全なる間違いだった。
ゴッホが見たことのない世界をゴッホの絵画に『Van Gogh Never』
それならばと、アジャはこの状況を楽しむことにした。ゴッホがまだ見たことのない様々なものを、ゴッホ風の絵に混入させたのだ。こうして新シリーズ『Van Gogh Never』が誕生した。ゴッホ風のタッチで描かれた油絵には、ゴッホが思いもよらない現代カルチャーを象徴するキャラクターや風景などが違和感なく溶け込んでいる。
1. スヌーピー




















SagittariusGallery via:Etsy SagittariusGallery・dyt.・translated byいぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. のらねこ
キャラクターがベタ絵なのがちと残念だけど(出来れば全体的に20番の猫くらいのクオリティが欲しい)、こういうのがひょっこり居間や会議室に飾ってあると小洒落てていいね。
2. 匿名処理班
そんなにゴッホっぽくない気が…。
3. 匿名処理班
ゴッホ風になりきれているのは背景だけでなんかおしい
発想は好き
4. 匿名処理班
空が渦巻きになってるだけな気がしないでもない
5. 匿名処理班
なにこのそこはかとない不安感
6. 匿名処理班
2と13好き
マリオはない・・・がヨッシーアイランドだったら評価した
7. 匿名処理班
ゴッホの偉大さが実感されるなぁ・・・
8. 匿名処理班
とりあえず空をぐるぐるに描けばゴッホ風なのか?
9.
10. 匿名処理班
白黒ネズミが居ない!?
11.
12.
13. 匿名処理班
21は90年代に流行った『ビーバス&バットヘッド』てアニメのキャラクターだよ
「ビーヴィス」の方が現地発音としては正しいのかもしれないけど日本では「ビーバス」表記だったからしっくりこない
14. 匿名処理班
ワンパターンしかなかったw
15.
16. 匿名処理班
確かにヨッシーアイランドのほうが似合うね
サブカルちっくでそこまで芸術してない小洒落た感じでいいな
17. 匿名処理班
思ったより安くて驚いた。
24x24インチで8000円とか。
18.
19. 匿名処理班
やりゃいいってモンじゃない。
背景だけじゃなくて、モチーフにした題材もちゃんと昇華させなきゃ、ただの出オチだ。
ゴッホコラボを思いついたはいいが、そこをスタートでなくゴールにしてしまった感じ。
20.
21. 匿名処理班
もののけのダイダラだとはまりすぎかな?
みてみたいけども。
22.
23. 匿名処理班
グランピーキャットが出た瞬間笑ったwww
24.
25.
26. 匿名処理班
ムンクだったっけ?あっちを連想した。
27.
28. 匿名処理班
キャラクターもゴッホ風にして欲しかった。文化祭で大きなキャンパスにゴッホの絵を描いたことあるけど、タッチを模写するの大変だった。
29. 匿名処理班
5をバックにSOADを流したいね
30. 匿名処理班
あらやだかっこいい!
と、熱中してたらコメントではネガティブなご意見が…
た、確かにな!確かにキャラクターがゴッホ風にはなっていなくて違和感ありすぎな付け焼き刃なんだけどもな!この久々に胸に宿った熱が冷める鍵に気付きたくなかったな!
でも、
ちょうど任天堂の事について考えていたからタイムリー!
任天堂のゲームCGは流行りに流されていなくて個性的でハッピーだからな〜、こんなゴッホ風とか油絵風とか水彩画風とか、そういった芸術品みたいな登場人物とか背景色とかのゲーム作品が、個性的かつ重鎮な作品を打ち出せる任天堂ブランドから出て来てくれたら嬉しいなあ!
31. 匿名処理班
※2
ゴッホ風というよりあくまでこの人のタッチだよね
32.
33. 匿名処理班
猫専門の画家でのちに狂人になったルイス・ウェインさん思い出した。
ここでも特集されていたらしい。
34.
35. 匿名処理班
叫び出しそうなお方がいる
36. 匿名処理班
ゴッホではない何かだな。
37. 匿名処理班
リンクのやつすごくいい
スヌーピーのも好き
38.
39.
40.
41.
42. 匿名処理班
すべてに終末感があって不安になる・・・面白いけど、部屋に飾るのは嫌だな。特にピーナッツシリーズ。
43. 匿名処理班
ゴッホってすごいんだなってのを再確認した
44.
45.
46. 匿名処理班
かわいくて好きだな
しかしゴッホは浮世絵の模写とかしてたから富士山も知ってたのでは?
47.
48. 匿名処理班
ファイトクラブはサブリミナルヴァージョンも出してくれ
49. 匿名処理班
スヌーピー達もゴッホ風に描いてくれないと浮いてるよ
50.
51. 匿名処理班
不安に感じる絵もあるし、花火みたいで綺麗に見えるのもあるし不思議だな。
52. 匿名処理班
スポンジボブの違和感の無さw
53. 匿名処理班
ファイトクラブが一番好き
54. 匿名処理班
※2
まあこの人、ゴッホの贋作師ってわけじゃないしね。
むしろ見分けがつかないレベルで描かないのが矜恃でもあるんじゃないかしらん。
55. 匿名処理班
※30
おおっ、それ素敵だね!私もそんなゲームをプレイしてみたい!
56. 匿名処理班
ワイリーコヨーテとロードランナー
57.
58. 匿名処理班
正直、ゴッホ風謳うにしてはタッチが雑すぎるし絵としてのクオリティが低い
キャラの使用許可とかも取ってないだろうと思うと金出せる代物じゃないな
59. .
空がジブリになるアプリ思い出す
60.
61.