
ねえねえ、ここにいたら危ないよ。
横たわり二度と動くことがない友人の体を揺さぶり、なんとか移動させようとする。その姿があまりにもせつなすぎて、タイムマシーンがあるならひかれる前に戻ってほしいと願わんばかりだ。
Dog desperately tries to help his friend
車にひかれて動かなくなってしまったともだち。
そんなのやだ!ありえない。
その体を何度も押して起こそうとする犬。

車にひかれちゃうよ
ねえねえ、起きて!お願い起きて!

動かないことを認めたくはなかったのだ
だってついさっきまで一緒に楽しく遊んでたのに・・・

※追記 コメント欄によるとこの犬を助けた人々がいるようだ
Heart breaking moment dog tries to wake up its dead friend
▼あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
この手のシリーズ、ダメだ…
涙腺が崩壊する。
撮影者は、犬を道路脇に移動するなり、埋葬するなり、何らかはしたのだろうか?いつも気になる。
3. 匿名処理班
最後どうなったんだろう…
だけど見てるの悲しすぎる
せめて誰か運んでくれる人
現れたらいいのに…
4. 匿名処理班
(´;ω;`)ブワッ 涙が止まらない・・。
5. 匿名処理班
で、その間何かしら手を差し伸べようとする人間は一人もいなかったわけですか…
6. 名無しのまとめりー
。・゜・(ノД`)・゜・。
7. 匿名処理班
よく見たら、最後の方で泣いちゃってるじゃん…切なくなるなぁ…
8. 匿名処理班
あぁクソなんて事だ・・どうにかならんのか
9. 匿名処理班
わんわんを(T_T)
10. 匿名処理班
必死に起こそうとしているのが伝わってくる動作だ……
悲しすぎるのか過呼吸に近い嗚咽をしている……
なんて切ない光景なんだ……
撮影者さんもこの子達の事を
どうか少しでも助けてあげて欲しい気持ちでいっぱいだ……
11. 匿名処理班
あかんわ、涙が出る
12.
13. 匿名処理班
こういうの本当にきつい
14. 匿名処理班
かなしすぐる
15. 匿名処理班
死を理解できないというけれども、異常はしっかり認知しているなあ
16.
17.
18.
19.
20.
21. 匿名処理班
パルモたんは私の涙腺をぶっ壊すつもりなのね…
悲し過ぎて見てられない
22. 匿名処理班
泣いた…
23. 匿名処理班
こっちの動画に差し替えて欲しい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ezolOdZ_J10
助けてあげた人間がちゃんと写ってるから
24.
25.
26.
27.
28. のらねこ
ご冥福を。
29. 匿名処理班
※16みたら助けてあげてる人いた!よかった。
茶色のわんこはもう無理だろうけど・・・。
よくよくみると、道路にでてる看板みたいなのが日本でいう三角標識的な役割してそうなので、あれも誰か出してあげたのかな。と思った。
30. 匿名処理班
泣いてるように見える。
かわいそうに
31. 匿名処理班
マジでやめてくれ…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
32. みあきち
現実になることが遠い将来ででもあり得るのかとにかく、SFである「道路から浮いた車」が実用化されたら、路面との距離にもよるだろうが こうした悲劇も皆無に知覚なるだろうが、科学技術…というより宇宙の物理法則にそれが可能な余地はあるのだろうか
33.
34. 匿名処理班
なんか釈然としないな
こんな位置から撮影できるならまずは手を差し伸べるべきだよ
35. 匿名処理班
ワンコにも、目の前の事実が信じられない、認めたくないって事があるんだね…
そりゃそうだよね…ほんのちょっと前まで一緒に遊んでたんだもんね
36.
37.
38. 匿名処理班
道で出会って知り合いになった生き物がふと見ると死んでいた
そんな時なんで悲しくなるんだろう
39. 匿名処理班
仕事前に見たら目から汗が…
仕事になんないじゃねーか
40. 匿名処理班
最後の亡骸を抱えて行った人に「移動させてくれてありがとう!これで助かる!」と言わんばかりに尻尾振ってるのが切ない
41.
42. 匿名処理班
(´;ω;`)ブワッ
これはあかん、仕事中に見るんやなかった
43.
44. 匿名処理班
切なすぎる。
以前、車に轢かれて動かない母猫の横で鳴いていた子猫と遭遇して、母猫ごと動物病院へ運んだけど、母猫はもうダメだった。
でも即死ではなく、意識は薄っすらあったようで、子猫の鳴き声に何とか起き上がろうとしてたのが頭に焼き付いて離れない。
45.
46. 匿名処理班
確かに涙は止まらないが、この光景を写真なり動画なりで撮影して逐一シェアする行為は必要なのか?それやる時間があれば犬を助けるとか、専門家を呼ぶ措置に奔走すればよいのでは?(後に助けたひとがいるらしい、という文は読みました)
47. 匿名処理班
※34 >こんな位置から撮影できるならまずは手を差し伸べるべきだよ
私が現場にいたら、救助を要請した後、「ケガをしている場合むやみに動かすのは逆に危ないかもしれない」などといろいろな不安に駆られながら様子を見るという選択をすると思う。
確かに撮影は自己顕示欲やお金のためである可能性はあるけれど、その動画のおかげでこのことを知れたわけだしあなただって批判をすることができた。
状況は現場にいないと解らない。動画のこちら側からはさまざまな想像をするしかない。
48. 匿名処理班
犬は死を理解できるよ
仲間の死を理解しないと群れが危ないから
けど人間と一緒で死を認めたくないって感情もあるわけでその辺は一緒
49. 匿名処理班
動画撮影の是非は別にしても事故に遭った大型犬や野生動物は
焦ってむやみに助けようとすると興奮していて暴れたり噛まれたり
するので距離を取ってゆっくり近づき落ち着かせてから救出する
みたいな事を獣医関係の記事だったかで読んだ事がある
明らかに生きていて動いている場合は安易に近づき助けようと
するのは危険らしい、まあこの場合はピクリとも動いていないから
そういう理由じゃないだろうけど
50. 匿名処理班
こういう事は、今この時も世界中で起きてるんだろうけど
嫌だよー嫌だよー!(泣
51.
52. 匿名処理班
※23
動画撮ってないで何とかしろやクソ!!!と思ったけど
助けてくれた人が居て良かった
53.
54. 匿名処理班
犬が泣いてる動画は胸が搔きむしられるような気持ちになる
55. 匿名処理班
やめてぇぇぇぇ( ノД`)…
動物ネタに弱いんだ
犬って、なんでこんなに優しいのかな
56. 匿名処理班
人間は死を理解できる。
それは知性=主観、ではなく
社会的理性=客観、であるからだと思う。
そのために葬式なるものがあるんだれうね。
自分が死ぬことなんて微塵もイメージ(主観)出来ないし、前世を期待するとか…
人間でさえ死なんてまともに理解できないんだろう
57. 匿名処理班
助けた人が居たのはよかったが、ただ撮影してた奴はいったい何をしていたんだ?もう一匹も轢かれるかもしれないし、撮影者自身もあぶねーだろ!
58.
59. 匿名処理班
前に道路でハトが轢かれてて、パートナーであろうもう一羽のハトが
そばでじっとしていた。これみて悲しかった
生物も感情はある、みんなおなじなんだなって思った
60. 匿名処理班
撮影してるヤツに腹立つのり。手を差し伸べるか、でなければ助けを呼べよ。
もう、こんなんヤメテ(´;ω;`)
61. 匿名処理班
雨の日の会社への行きの道中、ずぶ濡れになった猫が道路の端にちょこんとひもじそうに座っていて轢きそうになり車止めて「あぶないなぁ」と少し様子見てから、会社に遅刻するわけにもいかんのでそのまま先を急いだが、帰りにぺしゃんこになっているのを見て、しばらくの間「あの時手を差し伸べてやったら死なずにすんだのでは?」という罪悪感が心を支配したのを思い出してしまった。。
それにしてもこの動画、犬の奥に注意標識?見たいなの置いてあるし、既にしかるべきところに連絡済で保健所のようなところが来るまで待っている間に撮影された動画なんじゃないのかな。
62.
63.
64. 匿名処理班
撮影以外なにもしてなさそうな撮影者に怒りを感じそうになったが犬苦手とか噛まれたことがある人はなかなか手を出せないと考え直した。誰もが犬平気なわけじゃない。ましてや野良犬だろ、何されるかわからんよ
65. 匿名処理班
自転車を漕いでいたら、路上に「死んだヒヨドリ」が横たわっていて、別のヒヨドリが死体に寄り添っていた。この犬と全く同じ状況。
おそらくつがいだと思う。近づいたら、生きているほうは飛び上がり、近くの電線に止まって、こっちの様子を窺っていた。
そのままにもしておけないので、死体を拾って自宅の庭に埋めた。
その場を去るとき、生きているヒヨドリに向かって「ちゃんと埋葬するからね」と心の中で呟いたが、そんなもの通じるわけがない。
あのヒヨドリにとって、俺は「仲間の死体を勝手に持ち去った、憎むべき敵」っていう認識なんだろうな。
66. 匿名処理班
動画は見れずコメ欄に来たが涙腺崩壊しそうだからやはり見ないことにしよう。
67. 匿名処理班
最後の方、鳴き声が過呼吸になるほどのストレス感じてるんじゃん!
尻尾も降りてて打ち拉がれてるよ(TT)
犬は信頼を結ぶと全身全霊で愛してくれるから、だからこそ愛するものを喪って行き場の無い感情が凄く伝わる(TT)
犬の精神年齢は5歳児位だというし状況がわからなくても死は理解出来てると思う、
この子この後どうなったのかな?
愛するご主人様に出会って幸せになってほしいです!
68. 匿名処理班
中学生のとき 通学路で放し飼いの子犬が軽トラにスローで轢かれるのを目の前で見た 目の前といっても手をだせる距離ではなく 気づいたときはもうタイヤが乗りかかっていた 40年以上前だけどしょっちゅう思い出す 特に同じくらいの子犬をみると必ず思い出す そのたびに頭が凍り付く。絶対放し飼いにしないでほしい。
69. 匿名処理班
倒れているい犬に’ファン、ファン’って呼びかけて、道路の脇に助け出している黒服の女性ってもしかしたら飼い主なんじゃないかって思った。無事だった方の犬は兄弟かもしくは一緒に飼われていた?
冥福を祈ります。
70. 匿名処理班
※65
そんなことないよ。たぶんちゃんと伝わってることもあると思う。
動物によっては仲間の遺骸に葉っぱをかぶせたり土をかぶせたりと「埋葬」(としか考えられないような行動)を行うこともあるらしいし、貴方の慈しみがヒヨドリの心の慰みになったことを願うよ。
71.
72. 匿名処理班
※38
シンイチ・・・・・・
73. 匿名処理班
*41 助けられたかもしれない……、というもしもは引きずるよね。
悲しくなったらとりあえず引いたやつと猫捨てたやつをノロっておくといいよ。
74. 匿名処理班
悲しい。
でもちゃんと運んでくれた人がいたんだね。
白いわんちゃんが嗚咽みたいな状態になってしまってるのがなんとも言えない。
75. 匿名処理班
※44
それはキツイね・・
76. 匿名処理班
なんてことだ・・・なんてことだ・・・(悲哀)
77.
78.
79. 匿名処理班
助けたおばちゃん、持ち方が雑いよ。
でもありがとう。
80. 匿名処理班
胸がいっぱいになりました。
犬を運んでくれたおばさん、ありがとう。
81. 匿名処理班
明らかに横たわってる犬を助けようと(移動させようと)してるね。
ゴールデンレトリバーくらい頭の良い犬は2歳児並みの知能があると言われてるけど、こういうのを見ると、ゴールデンもこの犬(雑種?)も、それ以上の知能があるように見えるね。
この犬は30分以上、横たわる犬のそばを離れなかったと書いてあるけど、撮影者はその間助けようと思わなかったのかな?
それともこれは個人の撮影では無いの?
撮影者がいるなら、もっと早くに助ければ助かったかもしれないのに…と思ってしまう。
82.
83. 匿名処理班
youtubeでHeart breaking moment dog tries to wake up its dead friendを
見るとみんなで道路わきに運ばれている。そこまで撮っている。
犬飼ってるけど犬は泣くのか。わからない。はねて逃げたドライバー⇒人間は
この子より生き物として価値がなく意味のない存在だ。