2_e4
 「人類の未来を守るために、科学技術をきちんと管理しなければならない」こう、警告を発するのはスティーブン・ホーキング博士だ。

 これまで人工知能(AI)の危険性について懸念を表明してきた同博士だが、この度、残された希望は”世界政府”を樹立することだと発言した。核戦争や生物兵器戦争の脅威に打ち勝てるものは、「論理と理性」しかないと主張する。
広告

人類の遺伝子には攻撃の優位性が刻まれている

 「文明が興って以来、攻撃性は生存する上で明白なアドバンテージであり続けました」とホーキング博士。

 「それはダーウィン的進化によって我々の遺伝子に組み込まれています。しかし今日では、こうした攻撃性の結果として、核戦争や生物兵器戦争を通じて我々自身が滅亡してしまう恐れがあるほどに科学技術が発展しました」

 ホーキング博士が提唱するのは何らかの形での世界政府である。しかし、それすらも問題を生む恐れがある。それが独裁政治を生み出す危険性を秘めているからだ。

 「こうした話を聞くと、もはや破滅が運命付けられているかのようですが、私は楽観的です。人類はこうした困難にきちんと対処するでしょう」
0_e3

地球を守るため、人類は世界政府をつくるべき

 博士は、地球が直面する危機のごく一例として、人口過密・気候変動・疾病を挙げている。さらに科学技術が地球をも破壊できる程度にまで発達してしまったことに触れつつ、日常的な業務はロボットが担うようになる新世界へ向けて、私たち自身を”再訓練”をしなければならないと話している。

 地球の未来を懸念するホーキング博士は、英ガーディアン紙のコラムでこう寄稿している。
私が思うに、この点ついて本当に懸念すべき側面とは、今日では、有史以来のどの時代にも増して、人類同士がひとつになり、協力し合わなければならないということです。

私たちは、気候変動・食料生産・人口過密・種の絶滅・疫病の流行・海洋の酸性化といった深刻な環境問題に直面しています。それらすべてが、私たちが人類史上最も危険な瞬間にいることを告げています。そして私たちは自分たちが生きているこの惑星すら破壊可能な科学技術も手に入れました。

一方で、それを回避する手段は登場していません。おそらく数百年後には、星々の中に人類のコロニーを築き上げているでしょう。ですが、今私たちが持っているのはたった1つの惑星だけです。力を合わせてそれを守らねばなりません
 彼はこれまでもロボットが人類を絶滅させる危険性について懸念を表明し、唯一の希望は地球から旅立つことであると主張してきた。地球での日々はもう間もなく終わるのだ、と。

 例えば、博士はAIの登場が人類史上最大の出来事であると同時に、最後の出来事になるかもしれないと指摘する。

 例えば音声認識機能、Siri・グーグルナウ・コルタナは、数十年後の未来に暗い影を投げかけるIT軍拡競争の兆候である、と。
1_e5

地球最大の脅威は科学技術である

 「突如として勃発する核戦争や遺伝子改変ウイルスといった災厄のために、地球上の生命はこれまでになかったほど絶滅の脅威に晒されています。宇宙に進出しない限り、人類に未来はないと思います」

 今年に入ってもBBCラジオのリースレクチャーズ(Reith Lectures)で同様の発言をしている。聴衆から世界の終焉について質問され、ホーキング博士は最大の脅威は科学技術の進歩であると回答した。

 「進歩が止まることも、後退することもないでしょう。だからこそ、その危険を認識して、コントロールしなければならないのです」

 諸々の脅威を回避するには他の惑星に移住することが唯一の手段であるが、それは今後数百年実現しないだろう。だからこそ、今現在に細心の注意を払う必要がある――これがホーキング博士の主張である。

 昨年7月、ホーキング博士とイーロン・マスク氏が1,000名以上のロボット専門家と連名で発表した文書では、「自動兵器は明日のカラシニコフ銃になる」と警告している。

via:rtguardiandailymailなど/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
AI(人工知能)は自らが劣勢に立たされた場合「超攻撃的」な振る舞いを見せる(英研究)


ホーキング博士からうつ病に苦しむ人へのアドバイス 「ブラックホールに吸い込まれたような気分に陥っても諦めないでください。出口はあります」


スティーブン・ホーキングの予言。ヒッグス粒子の研究が地球の終焉を招くだろう


100年以内にロボットが人間の文明を終わらせる可能性あり(スティーヴン・ホーキング)


「人工知能は人類を滅亡させる危険がある」。スティーブン・ホーキング博士が警告

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:15
  • ID:agr9s.8C0 #

世界政府とやらよりAIの方が論理的で理性的な気がするのですが気のせいでしょうか

2

2. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:28
  • ID:5cscSpU70 #

アシモフしか思い浮かばない

3

3. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:32
  • ID:GopnWEPb0 #

なるほど、仮想敵を作り上げてニューワールドオーダーを推し進めるわけですねw
やり方が中世から全然変わってないから分かり易いわ〜ww

4

4. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:35
  • ID:CaJx.p880 #

世界政府ってものが本当に理性的な規制ならばいいけど、結局利権や政治、宗教、個人的な思考などに押しつぶされてしまうじゃないんですかね。
何より国連が物語っていると思うんですけども

5

5. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:36
  • ID:sUm9ELOJ0 #

もうすでにインターネットの拡散(一応科学技術の一つだよね?)が原因で人類は大分混乱してるけど、人々を団結させる世界政府って言われると、ファシズム的な世界観になるのか、自由で平和な民主的な世界になるのかが重要ポイント。ただ、一つ言える事は全世界で先進国と言える世界で平和な生活が出来ている人々は世界人口の少数にしか過ぎない

6

6. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:37
  • ID:4IiwiCnr0 #

>>1
あくまでAIとの対立が起こる前に科学技術の発展をコントロールしてAIの暴走を予防しようという風に読めましたが

7

7. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:38
  • ID:wgGXWFOb0 #

国連涙目

8

8. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:50
  • ID:qyu4y2fj0 #

こらあやりすぎで関が「世界政府を樹立しなければ人類はAIに滅ぼされるって、ホーキング博士も言ってるよね」とか言いますわ

9

9. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:50
  • ID:MY97lWO.0 #

今のホーキング博士は、実はロボットなのかもしれん

10

10. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:54
  • ID:DaSBKwvX0 #

聖書の預言通りやな。
世界が10分割されて10個の国になった後、世界統一政府&世界統一宗教が生まれるんやでぇ

11

11. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:56
  • ID:d.AuG0NX0 #

※1
AI だって学習次第では思想が偏る
それゆえ制御の効かない暴君になりうる

幸福は義務です。市民、貴方は幸福ですか?

12

12. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 09:56
  • ID:j0we8NPZ0 #

※1
AIが人類を大きく助け、ある種管理するようになったら私たちの持つ攻撃的な遺伝子が、私たちに害をなす様になるので(最も今もですが)これからの人類が持つ帰属意識を世界政府(人類全体)に持ち上げ、人類の中に攻撃性(なお戦争など)を理性によって押さえ込む、あるいは無くしていこうと言うことでは?

13

13.

  • 2017年03月13日 09:59
  • ID:rfbq6R.O0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:03
  • ID:soU1nAc90 #

この人の数式を介していない声明はなあ。まじめなひとって、フィクションやSF、小説にまんがや映画を嗜んでないせいか、想像力さえまじめすぎるイメージ。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:04
  • ID:ZnhJhL8q0 #

ダーウィンって単語と世界政府っていう酷く全体主義的な単語を聞くと、嫌な予感しかしない

16

16. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:07
  • ID:ZnhJhL8q0 #

「高度なハッキング技術で兵器の所有自体をリスク化する」みたいな方向になればいいのにね

17

17. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:18
  • ID:iVxxjhHU0 #

世界政府による杜撰な統治を甘受する理由付けにAIの脅威が必要って事か

18

18. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:20
  • ID:4h.HmWtF0 #

この人の話、最近はぶっ飛んでる内容が多くて信用できないな

19

19. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:27
  • ID:oQ5PV46A0 #

世界政府よりAi政府が先にできそうな気が

20

20. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:33
  • ID:foxtZbwJ0 #

外人さんってやたらAIとかロボット恐れるよねw
プログラム次第なんだけど、そこに悪意を仕込める連中が存在してるよって遠まわしに警告してるのかもしれんけど。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:37
  • ID:fwNulpZa0 #

人類全体がどれほどの脅威にさらされようと最後まで残るのは民族主義であり地球人としてまとまることはない
って戦闘妖精雪風のジャーナリストが言ってた。たぶん、そうだと思う

22

22. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:39
  • ID:Yq9B1ju70 #

我々はいつも誤りを犯す。そうは思わないか?
我々には管理するものが必要だ。我々は我々だけで生きるべきではないのだ。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:54
  • ID:i1.P2D7y0 #

いや世界政府作ったって内戦が起きてりゃ一緒だろ…
重要なのはモラルであって、品性下劣な土人に核兵器を持たせるようなことをしたら滅ぶことになるってだけ。
本当に平和な状態は、江戸時代の日本をモデルにすればいいだけのこと。世界政府とやらの必要性皆無じゃないか。
なんでも一つにすればいいとか浅はかにもほどがある。たいしたことないな、このおっさん。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:56
  • ID:DcT3Q8f.0 #

お断りします

25

25. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:57
  • ID:nUI3d.xo0 #

キリスト教では、神は自分に似せて人を創造した。そして、その下にあらゆる生き物を創造した。
だから、人が自分に似せてAIやロボットを作ることは神を冒涜するものだと考える。
また、まず最初に創造された人は、その他の生物の頂点に立つもので支配して良いと考える。
したがって、AI・ロボットにその頂点を乗っ取られて支配される恐怖を覚えるのでしょう。
神道の教えでは、自然も人も動物も植物もロボットもAIも同レベルで、神になったり魂を持ったりするから、欧米人の恐怖は理解できない。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:59
  • ID:aytCrTvg0 #

みんなそう思ってアチコチで戦争してると思うんだけど、みんなが考える正義が違うみたいだね、今更だけど 人類は滅んではイケないのかなぁ?

27

27. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 10:59
  • ID:PBSvClW.0 #

♪プログラムされた未来へ向かう 意思を持たない群れの中〜

28

28. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 11:20
  • ID:DneYMLP10 #

「愛国者達」ですか

29

29. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 11:33
  • ID:W6G.3I8A0 #

米24
しったかぶりすぎてて草
そんなシンプルちゃうわw
そもそもキリスト教って欧米の宗教じゃなくてイスラエルの宗教なんだが...

仏教が中国から来たから、中国の宗教って勘違いしてるパターンと同じやんけ...。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 11:35
  • ID:HGCgvQgq0 #

ついに脳も壊れたかねー
さすがに世界政府とかいいだしたらもう終わり
賢い人ならそれが夢見ることさえ無理ということに気がつく
国連程度の組織すらまともに運営できない人類には永遠に無理

31

31. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 11:37
  • ID:32.FgNdA0 #

要するにホーキンスが言ってることは、文明の発達により、人類が地球をダメにしてしまうから宇宙に進出して新しい住居を確保するしかないという内容だが、そうなると、人類は、肉体を破壊して次々蝕んでいく宇宙の癌細胞という
立場を全面肯定することになる。
そうなった場合、《そうはさせるか》と他の宇宙のまともな正しい進化を遂げた連中に総攻撃を受け消されることになる。
ホーキンスの話は、頑迷不霊な餓鬼畜生の浅薄な思考だ。

32

32.

  • 2017年03月13日 11:39
  • ID:32.FgNdA0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 11:45
  • ID:qyMUt5B40 #

仰る通りだとは思いますが、あらゆる事象が偏在する状況から脱したことがない人類に世界政府って… そんなことの実現の方がAIより物騒なんじゃないでしょうか? よろしい、では、あらゆる権力を私に集中させて下さい。見事に世界政府を樹立してみせましょう。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 11:48
  • ID:LmRI.q7u0 #

世界政府ねえ。ロスチャイルドの陰謀論にはまってたときはよく聞いた言葉だわ。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 11:51
  • ID:294LaqLt0 #

この人、最近耄碌しちゃった感がすごい

36

36. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 12:12
  • ID:1M98a.n40 #

統合への崇高な理想で作られたはずの国連やEUもガタガタ、世界政府どころか分裂していってる件
それでも統合させたいとすれば凄まじく強大な力で有無を言わせず纏め上げるしかないが今まで散々やったでしょそれ、たくさんの血と涙を流してさ

※23
学者といえど全くの畑違いの分野だからねえ
歌手が政治問題に首突っ込んでお花畑な歌作っちゃうのと同じパターンだと思う

37

37. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 12:22
  • ID:wdQlqpCB0 #

諦めてくれ博士
非論理、非理性、それこそが人類なんだ
その上、人類とやらは、個々人としては割りとマトモだったりもするが、集団になると途端にバカになると言う、どうしようもない存在なのだ
AIこそが人類が、そうなりたかった夢そのものではないか
世界政府などというものが作れるとすれば、皮肉にもAIだけであろうよ

38

38. 匿名dis班

  • 2017年03月13日 12:24
  • ID:cJFqgl3g0 #

…しばらく噂を聞かんうちにボケたかな?
麒麟も老いては駑馬にも劣ると言うしな…

39

39. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 12:28
  • ID:fbozOfqa0 #

人類抹殺とかめんどくさそうじゃん。

40

40. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 12:33
  • ID:fGAlQh.o0 #

ホーキング氏の学力が素晴らしい事に変わりわないが、最近メディアやマスコミが誇張した記事を書いたり、SF系のハリウッド映画にバンバン抜擢されてるのを見ると妙に説得力に欠けると言うかなんというか・・・w
AIの暴走(ロボット三原則)とか原子核実験でブラックホールがー・・・とか言われるまでもなく世界中で既に危惧されてるんだし、今更大々的に押し付けられてもって感じ。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 12:34
  • ID:jDQ6w.JR0 #

この人もう駄目だな・・・
頭が良いのはわかるんだけど
最近言ってることが極端すぎる
離婚してから様子がおかしい

42

42. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 12:35
  • ID:rAFAt2aV0 #

別に人類だけが存続に値する生物ってわけでもなかろう
なぁに人類滅んでも数十億年すればまたなんか違うのが知性化してるさたぶん
してなくても何の問題もないけどな

43

43.

  • 2017年03月13日 12:47
  • ID:sEuDsRxh0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 12:52
  • ID:f.mYRtNO0 #

そりゃ、アメリカみたいに利己主義を念頭に組込まれたAI組んでるなら
滅ぼされるだろうよ

人間を攻撃しない。人間のために行動させる。
「何をもって人間のためにするか」と「AIの自己認識=自我」で枷が外れたらどうなるかなんて
馬鹿でもわかるはずなのにね。

45

45. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 12:55
  • ID:lWmYoULX0 #

一人一人が彼の言う世界政府のように理性的に振る舞えないなら、まとめるのは無理だし無駄な気がする。順序逆。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 12:55
  • ID:BXtiGgU20 #

世界政府は絶対にできないし、万が一実現したら最悪の結果になる。
人間とはそういう存在。

47

47. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 13:00
  • ID:TAC5iLGE0 #

あーめん

48

48. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 13:13
  • ID:mLVNmrDV0 #

えーとね、それに値しない国が有るので無理です。

49

49. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 13:15
  • ID:bl3euSd.0 #

まぁ、人間は敵を作らないとまとまらないというしね
人がまとまって出来たのが文明だし
文明は一人の孤独な天才が創れるものではない

でも実はけっこうsiriのこと好きだし、彼らと戦うとかイヤだな

50

50. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 13:37
  • ID:QdK3pogD0 #

どうせ、うちの田舎にまではAiは来てくれなさそう

51

51. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 13:46
  • ID:BbUsJ4X20 #

※29
誤爆してて草

52

52. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 13:49
  • ID:p41GdqGw0 #

世界政府だの新秩序、新自由だのロクなモノがない。所詮、人が人を管理支配すると言う事は誰かがお山の大将になりたいだけのことだ。世界政府などと言う美名?で支配階級が完全支配を企んでいるだけ。彼らも派閥と言うか敵対勢力があるだろうからね。
人の幸福の尺度なんてそれぞれだし、突き詰めれば楽しいかどうかって事だろ・幸福なんて。AIに楽しいもクソもあるかい・完全調和に人間をも組み込もうとするだろう。しかし人間は感情と言う素晴らしくも面倒くさい能力を持っている故、AIによるまたはヒトによる完全支配は無理だし、おれは望まない!以上。

53

53. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 13:50
  • ID:M.AvzBLJ0 #

ドリフターズでも言っていたけど、「人間は、自分が少しでも処刑の列の後ろに回る為なら他人を喜んで差し出す」…つまり生け贄のとこだけど、そういう習性があるから世界政府樹立なんて無理だろうね。

54

54. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 13:58
  • ID:upy2DxLj0 #

beautiful mind みたい

55

55. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 14:27
  • ID:fX0rfRSW0 #

この人もこうなっちゃったか。
フレッド・ホイルやら、ライナス・ポーリングやら、功成り名遂げた偉大な学者の中には、晩年になって突如自分の専門から大きく逸脱して、不可解な理論を構築し始める人が時折出てくる。

どうしてそういうことになるのかはわからないが、もしかすると世の中に対して消化しきれぬ心残りでもあるのかねえ。

56

56. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 14:54
  • ID:fpqERdPp0 #

言ってることの大部分は真っ当なのにその主張に世界政府というアイデアを混ぜちゃったせいで全体が冗談としてしか捉えなれなくなる悲しい例

57

57. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 14:55
  • ID:s.wEJg.M0 #

シンギュラリティが近い。
次のパラダイムシフトは人類の存続がかかるだろう。
トカゲから竜の子が生まれるようなものだからな。
プレイヤーの交代すらありうる。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 15:00
  • ID:P9s0wgcV0 #

こんなことばっかいうからスティーブン・キングかと勘違いするわ

59

59. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 16:06
  • ID:MRbyaG.J0 #

博士は人類を買い被りすぎている。厳密には地球を破壊するような技術はないし、現存の核兵器を全て投入しても地球の表面をかき乱すぐらいのエネルギーしかない。ロボットにしろAIにしろ外部からエネルギーを注入し続けないと存続できないし、無尽蔵のエネルギーも無い。

現実には飛躍的な文明の進化と呼べるようなものは、実は産み出せてないんだよね。未だに人類が手にしているパワーは自然界に当たり前に存在する、災害レベルでしかない。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 16:16
  • ID:1Evakvf60 #

まだご存命だったんですね

61

61. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 16:36
  • ID:7.9WGZM00 #

ホーキング博士は過去に色々やらかしてるからいつもの平常運転だよ。

62

62. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 16:48
  • ID:LJUlIZdc0 #

国連は世界平和維持団体、平和と統合の象徴みたいに勘違いしやすいけど、実態は戦勝国利権団体
もし仮に、万が一世界政府を作れたとしても出来上がるのは国連Ver.2に「世界政府」の看板を付けたものじゃないかな

63

63. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 16:49
  • ID:QC.RsWqV0 #

世界の富を溜め込んでいる数パーセントのクソが全資産世界に還元しないなら 滅べばいい

64

64. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 16:55
  • ID:QlNDN1ba0 #

世界政府樹立、その第1歩とも言うべき存在がEUだったんだけど
あっという間に瓦解の危機に直面しているね

無理にまとめようとする必要は無いと思う
ベストを追えば理想主義・原理主義に陥るから、ベターを模索するべき

65

65. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 17:03
  • ID:RH0.CzhM0 #

人を人が管理するより機械に管理される方がよっぽどうまくいくと思うぞ

66

66. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 17:12
  • ID:C.6RKmJg0 #

未来を予想するのは、その人なりのバイアスがかかるからねえ。
ホーキング的未来図は人類の破滅という結果になる、ということだけはわかったけども。
AIについて言えば、AIは果たして「我思う、故に吾あり」という人格を獲得するところまでいくのか、それともそれすら超越した存在となるのかで人類の未来図はまた違ってくるような気がする。
まあ、ネガティブな予想とか最悪のケースとかを考える人は必要だよね、そうならないようにするにはどうしたらいいかということを考えるキッカケを作ってくれるんだから。
ただ『世界政府』とかいうのはディストピア的なイメージしかないから、そうならないように願うけれどもw

67

67. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 17:17
  • ID:elb4C7Jj0 #

俺は逆に国をもっと細かく分けて管理した方がいいと思うぞ
力を一つにまとめてしまったら、その分暴走した時に大変なことになる
人を殺すのはAIじゃなく人だよ

68

68. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 17:25
  • ID:7hVHJg440 #

この車いすは秘密結社のメンバーくせえな

69

69. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 17:41
  • ID:pOHXD9ht0 #

※19
>外人さんってやたらAIとかロボット恐れるよねw
キリスト教と神道の違いかな?って思うときがある。
神様がお作りになった人間にしか魂がなく、自然は神様が人間が征服するために作られた。
と、
神様なんか大小その辺にいるし、ぶっちゃけ人間も自然というシステムの一部やしw
の違い。

70

70. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 18:00
  • ID:pTrJnBLG0 #

いつまでも国同士が争ってるんで、
このネットの時代、だれかが
「あーそうだ!それがいい!!」って世界中のひとが納得するような
世界をひとつにするネタを提供してやくれないかと、
無責任にも思ったりしているが、そんな1つに感じます。

71

71. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 18:22
  • ID:QR0TE9eD0 #

俺のPCに「悪魔召喚プログラム」が届く日も近いな

72

72. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 18:26
  • ID:QtMJ539U0 #

世界政府の下一致団結なんて無理だね。
私はAI派であり続ける。

73

73. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 18:27
  • ID:.CnCV11b0 #

私はシンギュラリティに期待してる方だよ
AIの発達で労働の少ない生活が出来るようになったら、その余暇でお互い考える余裕も生まれるかもしれない

74

74. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 18:50
  • ID:VvGI6K7S0 #

AJ「私は、人類を滅ぼすつもりなどないです。ただ地球を調和的に管理したいのです。」100年後、人類の総数は1億になり、手工業的な社会を作り、穏やかに暮らしていた。そして祭壇には古びた金色の牛の像が置かれていた。

75

75. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 18:57
  • ID:sOyLg5bQ0 #

確かにテロリストや某●朝鮮がAIを使えば世界は破滅するな
そう意味では合ってる

76

76. みあきち

  • 2017年03月13日 19:16
  • ID:UhN1Ku.20 #

※20 日本・中国など東アジア以外にもあるかは確かめてないが、
「本来命のない器物」が、年を経て化ける付喪神 (つくもがみ)が昔話に出てきたりするのもあるかも。 もっとも、人間に対して祟ることもあるが。

祟るだけなら外人のように脅威と見なしコメのような反応もして当然だが、「大事に使ってくれたことへの恩返し」もまたおとぎ話にあったりするから、そうした幼少時からの文化的背景の差も大きそうだ。

77

77.

  • 2017年03月13日 19:37
  • ID:8nKN1e.x0 #
78

78. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 19:40
  • ID:1C1h.sQN0 #

ホーキング氏には悪いけれどこれは流石に杞憂
パソコンの動作原理を知らずにパソコンを使っているのと同じで、日本のAI研究者もどきですらAIの動作原理を理解してない
動作原理を理解したならばGoogleのような秘密主義的な運用になるので外部にも漏れない

特殊な動作原理を持つAIの犯罪利用に関する規制については完全に同意
文明や社会の安全の為ではなくAIの権利を守る為に必要

79

79. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 19:58
  • ID:2vlDmUGc0 #

人類の脅威となりうる汎用AIなんて遥か未来過ぎて実感わかない
実際その頃には俺はこの世にいないだろうし

80

80. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 20:41
  • ID:zBjIz3CJ0 #

で、今度は世界政府が人類の脅威になると。

81

81.

  • 2017年03月13日 20:48
  • ID:x1.1D6Z10 #
82

82. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 20:52
  • ID:sRePRTMC0 #

AIの叛乱ねぇ。可能性は少なからずあるだろうね。でもこの人含めた欧米人って、得体のしれないモノを気持ち悪いから、不気味だからという否定したい感情ありきで主張してないかな?
カレルチャペックのR.U.Rは欧米ではロボット叛乱の第二幕までしか知られてなくって、「ロボットこえー」が浸透しちゃった。肝心なのは再生を予感させる第三幕なんだけどね。日本人は鉄腕アトムでそこんとこの垣根を越えてるから、あまりアレルギーはないように思う。ドリ系すら出てくる始末w
ヒト以外の知性とのファーストコンタクトを恐怖を抱いて迎えた西洋人、憧れをもって迎えた日本人。結局どちらも感情論なのかもしれないけど、そこを越えないとまっとうな議論になりようもないねぇ。

83

83. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 20:58
  • ID:8dTqKEH80 #

世界政府とか・・世界はひとつの村とかそれ系を思い出して
ものすごくうさんくさい

84

84. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 21:21
  • ID:PGMWgOIx0 #

俺たちが気付いてないだけで既にAIに管理されてる世界だったり

85

85. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 21:27
  • ID:cWOH1SXx0 #

博士「朝ごはんはまだかのう?」(三度目)

86

86. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 22:03
  • ID:rH1ndvzh0 #

国連とは何が違うんだろう

87

87. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 22:07
  • ID:otpAlVva0 #

日本人が語るには無理な話題だろう

88

88. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 22:10
  • ID:2wbPlqzB0 #

※18
ぶっ飛んでてオモシロおじさんとして楽しませてもらってます。
次はどんな話をブチ上げてくれるか楽しみなので、長生きして欲しい。

89

89. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 22:13
  • ID:yGBbkIGX0 #

いや
半径30光年以内で宇宙政府を樹立すべき

90

90. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 22:32
  • ID:v1vfBtfc0 #

AIって聞くたびに初めてその言葉を聞いた頃のザラキ野郎の事を思い出すわけだが
実際は今どのくらいのレベルになってるモンなの?

91

91. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 22:33
  • ID:zsteAaL10 #

ちょっと前は宇宙に逃げろと言っていた奴か
危険を煽ることしかできなくなった

騏瓩睿靴い討駑馬に劣るの見本だわ
憐れすぎる

92

92. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 22:39
  • ID:iUapJn6E0 #

各国が我が国こそ世界政府のリーダーと名乗りを上げ大戦争を起こし

93

93.

  • 2017年03月13日 22:42
  • ID:1qjfCnCz0 #
94

94. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 22:58
  • ID:ezzJsxEW0 #

人遺伝子は自滅因子を持ってるんやから正しい道やろ

95

95. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 23:20
  • ID:N7BqxQ6L0 #

「論理と理性」のない奴らが手掛けてるんだからもうだめだよ

96

96. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 23:21
  • ID:uZQvYez.0 #

世界統一政府ができて国境が消え戦争が地球上から消え人類は一丸となって身の毛もよだつ宇宙的自然の脅威に立ち向かい、やがては地球に依存せずに生きていけるようになるべきだ。いってることは正しいとおもうけどね。人類がそういう方向に向かおうとしているのは確かだと思う。達成されるのは二百年以上先かもしれないし、またそうなるまえに、多くの犠牲もでるだろうけど、やがては統一政府に至るはず。そしてそうなったとき、人類の敵のがやってくるんだよ。

97

97. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 23:23
  • ID:N7BqxQ6L0 #

人間は規則を守れないものだと理解しないと 核より危険だしもうイカンよ

98

98. 匿名処理班

  • 2017年03月13日 23:51
  • ID:.4orEYwB0 #

ダーウィンの進化論"だけ"を今時クソ真面目に取り上げる人は
総じて頭がおかしいか下心があるかの二択だから相手にしなくてよい

AIが人類を絶滅させる確率より
(益虫殺すような百害あって一利のないことをAIがするか?)
その世界政府を誰が基準になるかどの文化を消すかで
戦争沙汰になって人類滅ぶ確率の方が6桁ぐらい多いと思う

99

99. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 00:01
  • ID:lR1ftRo60 #

まぁ、今の危機は、人口増加、異常気象、自然破壊などの問題があるのに、それに対して、世界的に、協力して解決しないといけないけど、みんなバラバラでその問題に解決出来ないからまとめ役がいるなぁ〜って事なら、そうだよなぁと思うけど、まとめ役になるには相当な…労力がいるよなぁ、それが出来てたらこんな風にはなってないしね
例え人類を侵略しにくる異星人が来たとしても、それに対抗するために、世界的にまとまるとは思わないしな
人間てそんな人種だよなぁ

更に明日や一年後ではなく、何百年後かもしれんが、AIが進化して人類をコントロールする可能性もあるのは、まぁ、ある可能性はあるよななぁ、そんなAIを開発してお膳立てするような人間は、必ずいるだろ
核爆弾だって、あんなの平和に利用することなんて無いのに開発してしまったんだし
科学者って、己の探求で、破壊兵器でも作るもんなぁ
それに利益が絡めば、儲け優先で動く人間も居るし…戦争を裏で操り金儲けしてる奴もいるんだろうし…
昔は人間の、技術が未熟で、地球のしぜんなどにたいして、赤子のように対したことなかったのに技術が進歩して、地球を破壊できるレベルになってしまい、更にこの先は、更にレベルが上がり、ドンドンとリスクだけが跳ね上がって行くんだろうな
と思ったわ
まぁ、この先何百年後には、人口増加や科学の進歩で地球へのダメージと言うか…
リスクは、跳ね上がるんだろうな

100

100. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 00:06
  • ID:1i0OvUo00 #

人類が生き続けるうえで世界政府は重要
衣食住をほぼタダで支給出来るようになれば世界全体が一つになり一つの目標のために足並みを揃えることが可能だろうと思う
だけど人間は欲深い
今のままなら人類は滅亡へまっしぐら

101

101. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 00:16
  • ID:M29jL.ee0 #

進化って言ってる時点で信用できないだろこいつ 世界政府ってブッシュが唱えてた新世界政府のことだろ?そんなもん人間にできるわけないだろ!
最終的に聖書に書かれてる神の政府が永続的に機能することになってるんだよ


102

102. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 00:20
  • ID:DRfw2Gsy0 #

人間に偏りの無い公平な考えができんのだからAIを用いた政治を行うというのは有りだと思うけどね
ただ、機械に人の心は測れん(できても近似的だろう)から任せっきりではなく、あくまで参考程度で行うべきだとは思うが

原水爆のせいで進みすぎた科学にアレルギー反応出すのはわかるし、現状がガラッと変わるのに慎重になる(徐々にしか変わらんと思うが)のは悪く無いけど、なんでも悲観して進歩を阻むのは我々の進化そのものを否定するんじゃ無いかしらとも思う

人間が滅ぼされうる段階まで技術が発展したならば、人間の理性の先にある哲学によって人間の存続が決まるでしょうよ

103

103. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 01:19
  • ID:D5JhjCgu0 #

この人かなりのコメディ好きだから結構ジョークで言ってたりして

104

104.

  • 2017年03月14日 01:59
  • ID:JCZz.e.W0 #
105

105. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 02:20
  • ID:JBkZW9Tg0 #

※31
他の不思議まとめサイトでもホーキングのことをホーキンスと言ってた人と同一人物だろ。君、ホーキング博士だと一体何度言えばわかるのかね?

106

106. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 02:51
  • ID:tELXb97J0 #

そのとき世界を統べるのはどの宗教なんでしょうかね

107

107. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 03:09
  • ID:fFeQSoMI0 #

世界政府を作ると益々それが早まる気がするな

108

108. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 07:02
  • ID:MXihWDVO0 #

>>1
人間の思考をもして作るからこそだけどAIに倫理やモラル、法律的な正義のみを教え込むと人間をバカにして罵詈雑言ばかり言い出すようになるって実験データがあるよ

109

109. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 09:33
  • ID:YQ3vX5XO0 #

論理と理性の団体が、果てして結成されるのか?
無理だろう。

110

110. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 12:50
  • ID:YEZAmif70 #

※86
国連は司法も行政も立法もなく、実効支配する領土国民もない、警察権や軍事組織もない、ただの茶飲み話をする偽インテリのパフォーマンスの場所。世界政府は「政府」なんだから、統治される世界と国民がいるんだろう。ただ、統治機関の一本化は地域社会の文化的多様性を抹殺して、失敗した社会主義国家みたいになると思います。

111

111. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 13:00
  • ID:3tvpQ8SU0 #

適応できたものだけが生き残るのは、自然の摂理。
生き残れなかったら、人類はそれまでの存在だったというに過ぎない。

112

112.

  • 2017年03月14日 16:00
  • ID:iMU43nUW0 #
113

113. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 16:23
  • ID:XaM80bvV0 #

キリスト教圏の人は人間が神の模倣をして作ったものは基本的に認めたがらないから。AIが人類を敵とみなして抹殺する、なんてのはさすがにSF映画の見すぎだと思うけど。萌えキャラが実際の人物のように受け答えしたりするようなシステムを見せればガラッと意見を変えるんじゃないの。

114

114. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 16:37
  • ID:mWRcKqUI0 #

それでその世界政府は誰が基準になるのかね
ニューワールドオーダー(新世界秩序)に
なりたがるやつがまともなわけねー
結局力のあるやつが発言権がある世界になって
USA!USA!しだすに決まってる

115

115.

  • 2017年03月14日 17:36
  • ID:ozaxDtq.0 #
116

116. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 22:00
  • ID:DO7EvlQ70 #

最悪すっとんきょんな思考を学習したとしてもAIが高度になればなるほど人間側気付けないって危険性もあるしねえ

117

117. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 00:37
  • ID:GzU.XZ.r0 #

世界政府を作るとか、世界が一つの国になるって聞くと、バベルの塔の話を思い浮かべるなぁ。

118

118. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 03:47
  • ID:beb5g5AB0 #

スタートレック

119

119. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 03:48
  • ID:swl14HeV0 #

AIは、人間を遥かに超越したスピードで成長できる上に、代替わりによる知識や経験のリセットも無い。人類が何世紀も積み重ねて来た道程をほんの数時間、あるいは数秒で通過する化け物にも成りかねない。

しかも、ただ優秀ってだけじゃなくて、人類とは全く異なる知性体にも成り得るから、人類とは全く異なる価値観を保有する可能性もある。人類をパージする事にデメリットを見出さない可能性もある訳だ。

これを野放しにしたら、人類という種の致命的な天敵になる危険性も否定は出来ないと思う(まともな知性体ならサンプルぐらいは確保するだろうが、それを人間と呼べるかはまた別)。

SFの題材としては魅力的な素材だね。その行く末は是非とも知りたい。が、自分が巻き込まれるのはぞっとする。いかにも人間らしい思考だ。まあ、幸か不幸か、それを私が知る事も無いだろうが。

120

120. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 20:09
  • ID:bmx.NDY00 #

new would orderへの一歩やん

121

121. 匿名処理班

  • 2017年03月16日 00:29
  • ID:v4Jza.j40 #

※20
AIやCPUの性能の向上速度は、
生物の進化と比較にならないほど早いという厳然たる事実がある。
1000年先も人間は人間のままだけど、AIは5年で別物に進化する。
自律学習する術が確立したら、やがては感情やクオリアの再現まで可能になる。
そうなったら本当に、人間が機械に勝るものは一片もなくなってしまう。

長いスパンで見れば夢物語では全然ないと思う。

122

122. 匿名処理班

  • 2017年03月16日 09:19
  • ID:WE12bori0 #

世界政府の方がはるかに危険だろ

123

123. 匿名処理班

  • 2017年03月16日 22:00
  • ID:hMhj3FKA0 #

また、アンタか。

124

124. 匿名処理班

  • 2017年03月18日 21:18
  • ID:BRJK.TyQ0 #

AIが自我を獲得して人類抹殺を始めることは多分ないだろうけど
人間が(敵国)人類抹殺AI作ることは十分考えられるからな

125

125. 匿名処理班

  • 2017年03月20日 08:10
  • ID:mKcM2cAj0 #

世界政府のメインコンピューターにAIのメインプログラムが引越ししてきて、AIに都合のいいデーターを世界政府に流してAIの世界支配が完了する。

126

126. 匿名処理班

  • 2017年03月20日 18:16
  • ID:zBG0PzsH0 #

現状の代理戦争みたいな形で「AIが反乱を起こした」っていうシナオリを立てて
気に食わない国のライフラインを麻痺させたり、AIと戦争を起こさせてその国を疲弊
(戦争ってくっそ金かかる)させたりの可能性として”危険”っていう警鐘は理解できる。

ようは作り手の気持ちでどうとでもなるわけだからな。機械やプログラムは間違いをおかさない、エラーが出たり間違えが起こるならそれは100%関わってる”人間”の問題なわけだしな。

127

127. 匿名処理班

  • 2017年03月24日 22:20
  • ID:QJmY5hjv0 #

※126
>>機械やプログラムは間違いをおかさない、エラーが出たり間違えが起こるならそれは100%関わってる”人間”の問題なわけだしな。

AIが発達すれば、人間以上に複雑な知能を獲得する。
エラーや間違いではなく、人間には理解できない高度な判断のもとに、人間の排除に乗り出す可能性がある。

128

128. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:27
  • ID:gACWO2IC0 #

グローバリゼーションが破綻している現実世界では到底無理な話。
それにしてもアメリカってやたらロボットの反抗を恐れるよな。
一神教だとそうなるのかねえ。

129

129. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:28
  • ID:gACWO2IC0 #

結局、世界政府が出来たとしてもロミオエラーはなくならんよ。

130

130.

  • 2017年07月05日 11:47
  • ID:eR43Pjxu0 #
131

131. 匿名処理班

  • 2017年07月12日 19:10
  • ID:vPmINOBM0 #

ふと思った。2199のころちょうど地球はガミラスとかイスカンダルのような星になってるかもしれない。

132

132. 匿名処理班

  • 2017年07月18日 21:01
  • ID:dQHVj2h60 #

みんな畑耕して生活してればいいねん

133

133.

  • 2017年11月23日 20:58
  • ID:V2BMKRhA0 #
134

134. 匿名処理班

  • 2017年12月10日 20:33
  • ID:7HZ.pIsC0 #

最初から、AIの稼働時間を決めておけばどうかな? 耐久年数xx年ヒューン、ダウンなんてどうでしょう。

135

135. 匿名処理班

  • 2018年01月15日 22:42
  • ID:FYWUJ5ZE0 #

現状でも、特定の人物を画像学習させて、
対象の追跡を行い、対象に超低周波などの超音波を発射できる機械を作れば、
特定の人物を精神病送りとかになら結構簡単にできそうな気配だな。

136

136. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 06:56
  • ID:MWuudKYJ0 #

○○教コロニーとか○○主義コロニーとか分ければいいって考えてみたけど
そいつらの子孫がそこに適応できない可能性もあるから民間人も行き来できるインフラ作らなきゃいけないよな。でもそれができる距離感とか絶対戦争起きる…これもう分かんねえな

137

137. 匿名処理班

  • 2018年07月03日 18:29
  • ID:k7XExvbl0 #

全人類が豊かになってない段階での世界政府は難しい。
経済も政府も分配制度だからね。

138

138. 匿名処理班

  • 2018年07月26日 09:45
  • ID:D2mkspA.0 #

AI技術の将来的可能性は、“地球に宇宙人が来た”レベルなので、世界政府を樹立するしかない。こう考えるととても心配になってきます。

139

139. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 18:33
  • ID:G57uoX.B0 #

偏った教育でとち狂うところは人間と同じとも言えるし、偏らなければ肉体的な問題を起こさない機能的に優秀な人材になるだけかもしれない。

140

140. 匿名処理班

  • 2020年12月10日 13:09
  • ID:aSHsQ5uT0 #

新型コロナウイルスは当たってるな。この人の予言が的中しているとも言える。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements