0_e14
 国によって文化はそれぞれ。我々が何の気なしに見ているCMや商品も、ザラっとした感情を覚える者もあるようだ。もちろんその逆も同様だ。

 つい最近ではアイドルグループの欅坂46がコンサートで着用した衣装が「ナチス・ドイツ」の軍服を思わせるデザインであるとし、人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が「強い嫌悪感がある」と声明を発表して話題となった。

 アメリカのサイトで、差別的内容であるとして批判を浴びた日本の7つの商品や広告がまとめられていたので見ていくことにしよう。
広告

1. ダッコちゃん(ちびくろサンボ)

0_e15
 1988年、アフリカ系アメリカ人(ちびくろサンボ)の特徴をひどく誇張して、不快感を与える描写のされた玩具やガムを販売したとして、日本の玩具メーカー「タカラ(現タカラトミー)」がアメリカでボイコットされた。

 さらに、東京の某大手デパートにも同様の批判が寄せられているが、これは店内の黒いマネキンに関するものである。

2. ANAの白人

2_e17
 全日空(ANA)のCMに人種差別的な要素が含まれていたとして議論を呼んだ。日本人パイロットの1人が、航空路線の拡張は「日本人のイメージ」を変えることになると話すと、もう1人のパイロットが金髪のカツラと大きなつけ鼻を身につける。西洋人はこれについてすぐさま抗議した。
ANA TVCM|2014 「日本人のイメージ、変えちゃおうぜ」

3. さらにサンボ

4_e0
 これは”うーふとむーふ”。ちびくろサンボのサイドストーリーとして2011年より販売された。海外では、真っ黒に描かれる黒人の描写は侮辱的であるとされている。

4. ブレンディのCM

5_e10
 ブレンディは日本のインスタントコーヒーの製品名だ。そのセールスポイントは製品に入れられているミルクである。

 とある学校の卒業式。生徒を牛に擬人化、鼻には鼻輪、女子生徒は校長から「濃い牛乳を出し続けるんだよ」と言われるなど、女性蔑視、若者軽視など海外から猛反発を浴びた。

5.ブラックメロンパン

7_e8
 2010年11月からコンビニ・ミニストップで発売されたもので、週刊ビッグコミックスピリッツに連載されていた漫画「アフロ田中」とのコラボレーション。

 ブラックは黒人、大きい鼻の孔は黒人の特徴をデフォルメ、アフロは黒人に多い髪形で、日本人は黒人を差別していると批判が相次いだ。

6.女性の膝枕グッズ

9_e6
 女性の膝を枕にする。これが女性軽視であるとの批判だ。典型的な日本的発想だと揶揄された。現代日本において女性の権利は大した問題となっていないのか?日本人女性はこれを見て何も思わないのか?との声も。

7.マンダム ギャッツビー ペーパー洗顔

10_e7
 レゲエ風の服装をした男性と、黒人のブラザーにチンパンジー。海外では人種差別的な色合いがあからさまだと感じるそうだ。こうした類の広告が西洋諸国で流れることは絶対にないという。いくぶんぼかされているとはいえ、間違いなく感じ取れるラスタファリ思想への侮蔑的な調子を不快に思う人が確実にいるはずだと。

via:10 Most Insensitive Japanese Ads That Offended Americans/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
アメリカではもはや一般的となった同性愛者が出演するCM広告Part2(全6本)


アメリカ人のアジア人に対する反応を皮肉ったショートフィルム「あなたはアジアのどこの人なの?」


日常会話の中に混ざりこんだ悪意。目に見えない人種差別「マイクロ・アグレッション」


我々は根っからの人種差別主義者なのか?差別と偏見、ステレオタイプに関する科学的な回答


日本人は人種差別的?白人が日本人の差別を語るショートコント「Is Japan racist?」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:33
  • ID:6zRcd46S0 #

過剰反応しすぎ

2

2. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:38
  • ID:ottSM8Ki0 #

なんかアメリカって暮らしにくそうだな

3

3. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:38
  • ID:7mWlQQ.h0 #

日本がこういうデリケートな問題について無知なのは確かだが
西洋諸国が持っているような差別観も持ってないんだよなあ…
差別は認知から生まれるし一概に「後進」とは言い切れない複雑な問題だね

4

4. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:42
  • ID:45pm2PEq0 #

アメリカ住みにくそう

5

5. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:43
  • ID:tHVzq8E90 #

言い出したらキリが無いと思うけどなぁ。
どの国とは敢えて言わないけど日本人を猿で表現して
「猿でも出来るんだから我々も」なんてCMを流し続けてた国も有るし。
自分達は良くて他はダメってダブスタは無いよね

6

6. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:43
  • ID:MHwHjslu0 #

アフロ田中は髪の色と作者の絵柄で説明つくな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:43
  • ID:lrl5Hboo0 #

ネット社会の弊害だな…難しい問題
だがアフロ田中メロンパンはただのイチャモンじゃないか

8

8. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:44
  • ID:3nerhcCe0 #

黒人の扱いめんどくさ過ぎるわ

9

9. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:44
  • ID:7rP..1kl0 #

世界から見ると日本はまだ女性蔑視が当たり前のように存在するからなぁ

10

10. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:44
  • ID:kmfWNIx.0 #

差別で飯食ってる連中は大変だな

11

11. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:46
  • ID:mNXhsLc80 #

フランスのシャルリー・エブドに比べたらかわいいもんだろ。
あいつらのは単なる嫌がらせだからな。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:47
  • ID:JdoaYW.60 #

面倒くさい人種だな

13

13. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:48
  • ID:5BS01G1i0 #

海外でも目にする様なモノは最大限の配慮をすべきだとは思うけど、
日本国内でしか出回ってないものにまで文句言うのは、ちょっとヒステリック過ぎやしないかなァ。
記事読んでも、殆どピンと来ないしね。
悪意がなければ何やってもいいとは思わないけど、抗議するにしても、こちら側の言い分を聞くぐらいはして欲しい。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:49
  • ID:EkG1yf2G0 #

田中は日本人だおwwww

15

15. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:50
  • ID:jPATx5qx0 #

他はともかく、ブレンディのやつは作った人間の頭がおかしいとしか思えん
あんなの放送したら企業イメージ下げるだけだろ

16

16. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:52
  • ID:RZjD32ZJ0 #

1はタッコちゃんじゃなくてダッコちゃんだよ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:53
  • ID:keE46eCn0 #

なに人として描かれてるかという設定を無視してでもアフロ田中が黒人差別だっていうんだったら、アメリカ人に宇宙兄弟を見せたらアフロ頭の兄が(初期のころは特に)落ちこぼれっぽく書かれてる描写とかも黒人差別に映るんだろうか、天才肌の弟のほうは白人ぽい特徴ある気もするし

18

18. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:55
  • ID:0blDXroP0 #

思慮深く考えることは大切だけど、あまりにアレ駄目コレ駄目ばかりでも何も言えないし出来なくなる。
必然的に批判してくる人の存在ばかりが目立つから当然そう見えるだけで、特に何も思わない人の方が多いのでは?

19

19. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:57
  • ID:rUTVk9400 #

アメリカ社会に言われる筋合いはない。
そもそも差別していないし。ただしブレンディだけは世に出たのは謎。
変 性欲は一人の世界で満たして欲しかったもんです。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:57
  • ID:nUshGMYQ0 #

なるほど立派で殊勝な人種意識だ
ならCMや商品程度で揺らぐ事はないだろ?

21

21. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 20:59
  • ID:JeNeUYjw0 #

典型的黒人を書いたら差別だと言われる一方で女性蔑視は典型的日本人の発想だと批判される。もうわけわからん。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:00
  • ID:Q9Nh2fqr0 #

アフロ田中のキャラみんな鼻の穴おっきいよね。
そして日本人特有の黒髪だからブラックメロンパンなんだよね?
アフロってだけでこんな風にとられるんだ。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:02
  • ID:m76xubT80 #

アメリカはやはり人種のごった煮の国だから自ずと人種に関してはセンシティブになりがちだから仕方ないと言えば仕方ない。
が、全てでは無いのだろうけど根底に、差別に対して意識高い俺カッケーみたいな自己陶酔が見え隠れしているように思える。
冒頭のサイモンうんたらは些細なことでもナチスに結び付けてイチャモンつけるのが仕事みたいな輩だから相手をするだけ無駄。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:03
  • ID:sK6czuLK0 #

まあ付け鼻は流石にダメだと思うな。
完全に滑稽さを笑うためのものだから、ブラックジョーク目的でない限りやるべきではない。
真面目なものなんだっていうなら普通の役者使えばいいんだから。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:03
  • ID:bRMtiypy0 #

>濃い牛乳を出し続けるんだよ」と言われるなど、女性蔑視、若者軽視など海外から猛反発を浴びた。
牡牛からミルクが取れるかってんだよ?
下ネタはない方向でな

26

26. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:05
  • ID:Ub1sga8X0 #

一部差別と特徴履き違えてるのがあるな?

27

27. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:05
  • ID:kPaYArIl0 #

お前に向かって言ってねえよって感じだな。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:06
  • ID:Uup3zuke0 #

黒人を黒いと言ったら怒られ、白人を白いと言ったら怒られ、黄色人種を黄色いと言ったら怒られるのか・・・まあ、言われた方がいやだと感じるならやめるべきなのだろうが。
肌の色が明るく、目が青く、髪がストレートな黒人を描いたら、それはそれで怒られるのだろうな。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:06
  • ID:WQF1j2Gp0 #

良記事です。ありがとうございます。
日本の広告代理店はなにをやってはいけないのか、何を不愉快に感じるのかをいい加減学習してください。
毎日毎日酷い広告ばかりが目につきます。もう疲れて購買意欲も起きないです。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:07
  • ID:qRfpj1.g0 #

ようするに黒人をイラストや人形にするのは差別なんだな。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:08
  • ID:n6Hzvtzl0 #

日本には差別意識なんてまったくないからこそこういう広告を出してるのであって過剰反応するアメリカ人の方が差別意識ありありなんだよなあ

32

32. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:11
  • ID:zQlLW30I0 #

まくらひざは対になるまくらうでもあるからなぁ

33

33. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:11
  • ID:6qxxKlKj0 #

アフロ田中のを黒人差別というのは、さすがにいちゃもんすぎだよね。
どういう作品のなんというキャラなのかちゃんと調べもせず、ぱっと見だけで叩くのなら
それこそが差別意識の現われなんじゃないのかと思うよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:12
  • ID:9SSvoiO10 #

だからって黒人を出さないとそれも差別って言われるし・・・どうしろと?

35

35. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:12
  • ID:50TrbH4B0 #

日本にある全てをアメリカの価値観で考えるのはおかしいだろ。
アメリカにある全てが日本の価値観を基準にしてる訳でもなかろうに。
この手の基準を全てアメリカに置くこと自体が差別。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:13
  • ID:jAIqvCc.0 #

小林よしのりが言ってたな
黒人は規制強くてマイケル・ジャクソンしか書けないって
今は少し緩和しているけど、昔は酷かったな

37

37. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:14
  • ID:Yl.x1H2W0 #

ブレンディは好きだけどあのCMは誰か止めなかったのかと思った

38

38. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:14
  • ID:XFBB4CYh0 #

典型的な日本的発想とかいうステレオタイプ

39

39. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:15
  • ID:e8UHn6uO0 #

じゃあ外国で釣り目出っ歯の日本人を外国の俳優とかが演じててもお前ら絶対批判しないよな?

40

40. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:18
  • ID:z0Dh1wbT0 #

差別もすっかり権益になってしまった
もう未来永劫文化の足を引っ張るんだろうな

41

41. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:19
  • ID:3JoteqD60 #

ブラックメロンパンとかただの言いがかりじゃねーか
だいたい日本国内向けの広告や商品にどうこう言うなや

42

42. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:20
  • ID:4hF73P0g0 #

アメリカの絵本とかCMとか、いろんな人種の人が均等に登場するぐらい気を使ってるからなぁ。だいたい似たような見た目のやつとしか日頃接しない我々にはわかりにくい事情もあるのだろう。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:20
  • ID:Sxg0xTyq0 #

黒人さんは自分の肌の色を忌み嫌っているの?

44

44. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:21
  • ID:3UJze6Fk0 #

別に何でもかんでもアメリカ基準に合わせる必要は無いけど、
挙げられてる広告は日本人の自分から見ても感覚が古いと思うものが多いよ

45

45. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:22
  • ID:VitpJbTZ0 #

差別で人が死ぬ国よりマシだろ

46

46. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:22
  • ID:Dm4Ov.o.0 #

ブレンディはまだわかるけど、他のははぁ?としか思わんわ。
自分達が差別してるからって日本人も同じだと思わないで欲しい。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:22
  • ID:VPbUKynF0 #

こういうイチャモンにいちいち真面目に取り合うと社会がおかしくなっていく。
結局は差別主義者が他人に自己投影して騒いでるだけなんだから。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:23
  • ID:XheJMhkx0 #

ラスタサファリじゃなくてラスタファリですよ

49

49. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:24
  • ID:9U6O1.st0 #

※11
どこの世界だよ?
女性専用車両なんて女尊男卑の国は日本ぐらいだ
日本女性は無茶苦優遇されている

50

50. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:25
  • ID:HdnST9tE0 #

アメリカ在住だけど、こっちなんてアジア人に対してもっとひどい差別発言やらコメディーで皮肉ったりバカにしたりしてるけどなあ・・・。
日本の場合ダッコちゃんにしろANAのCMにしろブラックメロンパンにしろ背景に愛情を感じるよ。だからこれは差別とは呼ばないんじゃないのか。

51

51. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:26
  • ID:O.UWpJBn0 #

6の膝枕商品なんて少なくとも日本人女性は蔑視だと感じないんじゃないの?
むしろ女性への憧れというか恋しさ的な感情からの商品だと思うんだけど
あれみて『男ってバカね』って言うとこまでが日本の昔からの様式美では?

52

52. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:27
  • ID:tMOqg0pf0 #

日本でざわつかせてはないけれど、ウルヴァリン:SAMURAIで原爆が落ちるときに、切腹する兵士とか、アメリカの方の差別的な表現も元のメディアが取り上げた方が公平じゃないかと思う。
制作側に当時は新兵器で威力がわからなかったという意識は抜け落ちていただろうけれど、あれは場面的に奇妙だった。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:27
  • ID:19rFoXfk0 #

納得のコメント欄ですね。
まぁいまだにヘイトスピーチやったり、他の国もやってるからを言い訳にしてる人たちばかりですし。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:30
  • ID:29RF154Q0 #

差別してる国だからこそよその国が気になるんだよ。今の今でも黒人差別はまーだアメリカにある。白人主義者だっている。
よその国より自分の国を何とかしてからにしてよね。黒人をCMやらパッケージに売り出したりもしないのにさ!

55

55. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:31
  • ID:ssz1mzhC0 #

差別しないことを意識しすぎてると、他人のルーズなところが許せないんだろうと思う
でも自分たちがナチュラルに差別していることには気づかない
ブレンディのはブラックユーモアがあって好きだ
人間じゃなくて牛を登場させたら何のインパクトもないCMだし

56

56. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:32
  • ID:OC72nCD10 #

日本人=
チョンマゲ
カタナ
電子機器に漢字の文字盤
漢字だらけのキーボード
ファクシミリ
お辞儀
土下座
女の子はアニメコスプレ
スーツ姿の同じ顔の人たち
突然アイアムアサムラーイと叫ぶ
バンザーイ!ヤッター!
ハラキリはイリュージョン
中華な寿司屋
目が細くてエラがある
とかは差別だから、アメリカにもやめろよ?って文句言えよ。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:32
  • ID:WdlijBNA0 #

神経質なやつらだな。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:32
  • ID:1XuKjfDf0 #

そりゃ、トランプが人気が出るわけだ

59

59. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:35
  • ID:qxHnnhAE0 #

アフロ田中は単に鼻の穴のでかいアフロの日本人なのに…
黒人関係は当の黒人は何にも思ってないんじゃないの?

60

60. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:35
  • ID:g6EN7n310 #

差別するのはもちろん非難されるべきだけど黒人を黒人らしく、白人を白人らしく、黄色人を黄色人らしくえがいてあれこれ文句をつけているのはなんだか違うような気がする。むしろ、それらの違いをおざなりにするのは差別するよりもっと恐ろしいことなんじゃないかな。

61

61. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:36
  • ID:C18uXLPG0 #

白人の少年少女のイラストなら何も言わないのに、黒人の少年少女の絵になると途端に差別だと声をあげるのは正直理解できない。
まして侮蔑の意味なんてまるでなく、可愛いから、愛らしいからという極めて純粋な気持ちで制作者は描いているように思えるのに。
ただしブレンディは普通に気持ち悪いので反省しろ。

62

62. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:36
  • ID:QbKmjEPA0 #

アフロ田中のブラックメロンパンって髪の色のことなのにダメなのか
しかも田中日本人…

63

63. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:36
  • ID:bBQEYaMQ0 #

めんどくせー国

64

64. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:38
  • ID:3FKCR9j30 #

そして何故リュダクリスが使われたんだw

65

65. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:39
  • ID:JcN0K0JF0 #

海外で黒人を洗濯機に入れたら白人になって出て来るCMが批判されてたね。
でも元ネタの白人を洗濯機に入れたらかっこいい黒人が出てくるのは無問題だった。

66

66. 通りすがり

  • 2016年11月02日 21:40
  • ID:fTq.ELKT0 #

自分たちが未だにもの凄い差別意識を持っているからと言って、他の国の人も同じとは限らない訳だが、それが信じられないほどの酷い差別が残ってるってのが現状なんだろうなぁ。

67

67. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:41
  • ID:JyUGRSic0 #

なんにでも過剰反応して噛みつくのなまるで黒人自体が違法な存在と言ってるみたい

68

68. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:41
  • ID:vGPUSsys0 #

目尻に指当てて薄目になるのと同じ
やってる方には悪気は無い

69

69. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:41
  • ID:C2JGpvlx0 #

なるほどなあ
だから差別されてきたんだなあ

70

70. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:42
  • ID:K5wpJ5JV0 #

じゃあなんで「黒人(英語だとまんまBlack)」って言うんすか?

71

71. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:42
  • ID:AzEHTbYQ0 #

差別的だと思っていないからこういうのに無頓着なんだよね
でもそれが悪い方面だとは思わないけどなあ。黒人を黒く描く事を差別的だというなら、洋画に出てくる日本人像なんて全て差別的じゃないか

72

72. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:43
  • ID:USH759Lg0 #

黒人関連で「差別だ!」って騒ぐのはまず白人なのよね
「サイボーグ009」で008の顔が変わったのも009の映画で脚本を担当された白人の方が
「あのでか唇は差別だから顔変えろ」ってんで変わったという経緯がある
それなのに002の天狗のように長い鼻はノータッチなのが当時幼心に不可解だったな

73

73. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:43
  • ID:f5x6xCai0 #

差別に対する知識がないせいで差別主義の自称差別排斥団体に差別するなと言われる矛盾。
ホントいい加減にしてくれ。

74

74. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:44
  • ID:f.wR9bUE0 #

育ってきた環境が違うから、価値観が違っても仕方ない
一方的に差別差別と騒がれると反発したくなるな

75

75. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:49
  • ID:ZKvuXS9f0 #

心の中でなんでも差別しながら判断してるので
細かい事で差別差別騒ぐ。言ってる奴が一番悪質なパターン

76

76. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:49
  • ID:92wxfxcG0 #

差別じゃなくて特長やん
黒人の唇とクルクルの毛が向こうでは「下」に見られてるからそう思うだけでしょ?
日本ではそんな事ないからこういう広告がうてるわけやからむしろ差別してんのは文句言ってる海外。

77

77. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:52
  • ID:w6I6.DDm0 #

黒人を黒く表現したら黒人差別なら
白人を白く表現しても白人差別だよね?
バイオハザードで黒人をゾンビにして殺してる!って差別フジコな黒人女性がいたけど、
白人も黄色人も既にゾンビになってるよと言ったら、「遊んでみる」と返したそうだ。
差別に敏感になってる輩こそ差別してるんじゃないのか?っていつも思うわ。

78

78. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:53
  • ID:.cxxa97I0 #

なんかアメリカって生き辛そうな社会だよなぁ。
男がドライヤー持ってるとゲイ扱いとか大人の女が花柄やフリルの服はおかしいとか。
日本人じゃないのにキモノ着るのはサベツだーとか。
そういうのがストレスになってドラッグだの暴力だのに走る人が多いんじゃないのかね?

79

79. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:54
  • ID:CoVbSPIL0 #

北朝鮮のように鎖国でもするなら勝手にやってもいいだろうけど
様々な地域の様々な人達と付き合うなら配慮するのは自然なこと
海外経験のあるビジネスマンの気配りには感心させられることが多い

80

80. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 21:58
  • ID:.uY4LSt.0 #

お前らがアジア人は細目ってやるのと一緒だ

81

81. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:00
  • ID:st.6O5DN0 #

アフロ田中はそれはそれで笑える

82

82. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:02
  • ID:y4KKy9sG0 #

膝枕をとやかく言われたくない

83

83. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:02
  • ID:aGgwV1wB0 #

膝枕は許したってwwww
あと男性の膝枕作ろう是非作ろう

84

84. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:02
  • ID:b68cvL1T0 #

表現するなは差別じゃないのか

85

85. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:03
  • ID:pNMOcoxm0 #

黒人の父親が犬っていうアレなCMが始まってそろそろ10年だってね

86

86. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:06
  • ID:KDTTvJ.10 #

差別に関してはアメリカだけには言われたくないわ
どの口が言ってんだよ

87

87. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:07
  • ID:zCK5rSfr0 #

反発するばかりじゃなくて何で怒られてるのか少しは考えてみない??

88

88. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:10
  • ID:vmxFOUMH0 #

差別する以前に日本人は外国人に対して関心がないよ
欧米人が勝手に差別とか騒いでも正直、言いがかりとしか思わない
各人種にはそれぞれ特徴があるし絵に場合は特徴をデフォルメするのは当然
特徴を時に個性としてプラスに評価するくせに
自分の都合に合わせて差別といってみたり、付き合ってられないわ
文句言われてボイコットされても我が道を行く対応をする企業とかあってもいいと思うわ

89

89. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:10
  • ID:hdJLYo8j0 #

イジメもそうだけど、受ける側がどんなふうに感じるか、という想像力が欠けてるんじゃないのかな。差別してるつもりはなくても、相手が不快感を感じればそれはやっぱり止めるべきじゃない?差別してるつもりない、ってのはイジメっ子の言い訳に似てるよ。

90

90. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:14
  • ID:8Z.NbAsg0 #

15に同意。ブレンディは本当に頭おかしい。
CMって、企画から実際に放送するまでにたくさんの人のチェックが入るだろうし、このCMは特に出演者も多いんだから、こんなのおかしいと思う人はいただろうに、どうして止めることができなかったのか。
不思議でたまらない。

91

91. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:15
  • ID:NNWiGuoD0 #

※3
根深い政治問題がある中韓ならともかく、白人黒人アラブに強い嫌悪を持っているやつなんて実際留学でもして嫌な思いした奴だけだしな。
さんざん叩かれまくった欧米メディアと比べて日本メディアのガードが緩すぎるだけで、日本人の差別意識は決して高くない。

92

92. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:15
  • ID:w5YfCHuv0 #

個性を受け入れるニュアンスで表現してるだけのものもあるよね
憧れている人々になりきりたい人種だし

93

93. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:15
  • ID:DFrd9Dmp0 #

逆に言えば 島国 単一民族 単一言語であることの方が 世界から見れば希有そのもの。なかにはユニークだけでも済まない物もあるぞ。もう少し学んだ方がいい

94

94. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:24
  • ID:8Z.NbAsg0 #

私は日本人だけど、ダッコちゃんのデザインは、わたしもあまりいい気分はしない。
必要以上に人種や民族の身体的特徴を強調して、「未開の人」を思わせる腰ミノのような衣装やアクセサリーを着けさせるというのは、第三者はなんとも思わなくても、当事者はやっぱり嫌だろうなと思うし。

95

95. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:29
  • ID:Y3anaV570 #

※112
誰も不快感を感じない広告や商品を作るのって大変そうだな

96

96. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:29
  • ID:i.udzL5T0 #

逆に田中バッシング

97

97. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:29
  • ID:m9UAhPLV0 #

KFCの前にあるカーネル・サンダースの人形にスイカ持たせたのも差別的表現だとかで騒いでたな

98

98. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:32
  • ID:WKVJLA0g0 #

黒人問題とかにしてみたら自分らの国が虐げてきたから過剰反応起こしてるんでしょ。
虐げたって認識があるからそうなる。虐げてなければそんな認識にはならない。

99

99. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:34
  • ID:hYl.sm6r0 #

ハリウッド映画には黒人出さないと差別とかはまぁわかる
でも黒人だけの絵やキャラクターがなぜ差別になるのか

100

100. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:34
  • ID:DpLE.j2d0 #

外人どもは日本人を全くわかってねーな。
日本人に差別意識は全くないだろ。
黒人だろうが白人だろうが、「外国人」という枠で気を使ってるだけだ。
潜在的に他者を肌の色やら性別で差別をしてきた外国人と同じにしないでもらいたい。
女性蔑視?逆だね。神格化してありがたい存在だと思うから膝枕をするアイテムを作るんだろ。どこが蔑視なんだよ。

101

101. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:36
  • ID:4z2m.VJa0 #

あれ、軍服じゃなくて、親衛隊の制服ね

102

102. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:37
  • ID:4YkNUx3F0 #

差別意識がないから問題ない筈、という意見が多いけどそれは間違いだろ。
嫌な思いをする人が大勢いるならやめておこう、って単純な事じゃないか?
広告代理店なんてそれ専門にして飯食ってんだから、不特定多数の人間が不快にならない内容かどうかリサーチするくらいやって当然だろう。
手塩にかけて育てた愛娘が他人のオッサンから濃い乳出せ言われてるコマーシャルを気持ちよく見れるか?

103

103. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:41
  • ID:RH.JLAe.0 #

人種差別的と言われても実際差別っぽい実態がない(と思う)からピンとこないんだよな
コロッケのモノマネみたいなのと感覚的に変わらないというか
まぁそれも人によっちゃ不快かもしれないが

104

104. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:43
  • ID:vaBI1oKd0 #

アフロ田中駄目とか大泉洋に失礼。

105

105. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:45
  • ID:elijkbNF0 #

ちびくろサンボとか、昔のカルピスのパッケージとか
明らかに可愛い、オシャレに描かれてても差別に入っちゃうの?
ダッコちゃんかわいいと思うんだけど。
黒人はこの世にあたり前に存在してるのに、その特徴を表現すると差別という…
明らかにバカにされてる表現なら、そら確かに怒る権利はあると思うけどさ。
黒人の特徴をこの世から消したら差別じゃなくなるの?
自分たちを誇りに思うっていう観点からするとそれも違くない?

106

106. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:48
  • ID:sPs9QUdh0 #

ダッコちゃんは黒人、アフリカ人というよりも昔の南洋イメージだと思うけどね
シャンランぶしに出てくるような戦前からの南の島のイメージね
少なくとも「アフリカ系アメリカ人」なんて特定の国籍の人を念頭においてはいないし
これはちょっとイチャモンすぎるね

107

107. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:55
  • ID:WP9rqP770 #

※116
差別ダーーとはいわないけど「単一」はよしときなよ
もう少し学んだ方がいい

108

108. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:56
  • ID:idTQ.WUN0 #

※49
他国に比べて置換が多いからあるんだぞ
本当に女尊男卑なら置換など発生しない

109

109. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 22:57
  • ID:GQhG0POi0 #

女からしても膝枕はただのおもしろグッズでしかないwww
膝枕ってものにたいする認識が違うんだろうな…そもそもお*ぱいマウスパッドとかある国なのに…
黒人て音楽とかのジャンルでは普通に表にいるのに、なんでそんなタブー扱いなんだろう
感覚がどうしてもよくわからないや

110

110. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:00
  • ID:lxuxm.AR0 #

ダッコちゃんなんて60年前のおもちゃじゃん。
その頃のアメリカは公民権法も出来てなきゃ
南部での黒人リンチも一般的だったことは
当時の映画を見ればすぐわかる。

111

111. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:01
  • ID:Y9iZ9E990 #

日本は白人と違ってそんなに黒人のこと軽視してないよ。
まぁだからそこら辺わからなくてやらかしちゃうんだけど。
日本人の私から見るとちょっと自意識過剰すぎって思っちゃう。

112

112. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:02
  • ID:jPATx5qx0 #

※59
迫害の歴史が半端ないからな
コンプレックスは日本人の想像が遠く及ばない領域にある
だからそこを刺激すると日本人では理解できないくらい怒る

113

113. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:06
  • ID:0rS.2XIV0 #

どれもこれも「差別を作り出してる連中」の過剰な反応だと思ったけど、ブレンディだけは気持ち悪いと思った。
卒牛証書ってうまく言ったつもりなんだろうけど、乳揺らして走るシーンで「胸はって」とか「濃い牛乳出し続ける」とか…差別云々の以前の問題だろ。

114

114. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:08
  • ID:upKEdNiv0 #

差別は確かに受け入れがたいし、欧米カルチャーにも日本人を馬鹿にしたジョークが沢山あって、今ではその一部もタブー化している。もちろん日本人だってそれに不快感を抱いたりするわけだけど、最近の反差別意識はちょっとお硬過ぎる気もするんだよな。ある種のトレンドなんだろうけど、欧米社会、もちろん日本を含めた全世界が一体どこまで差別の根本を理解して反差別意識を持っているのかも気になる。文化の違いや価値観の違いが入り乱れる本当に複雑な時代だと思う。まさに本格的なグローバル化の準備期間が今なんだろうな。

115

115. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:09
  • ID:OyRpfUB50 #

アフロ田中への深刻な風評被害
まあ、それはいいとして、
世の中の人は哀れだね。
本当にそう思うよ。

116

116. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:09
  • ID:5UaH86ts0 #

>4. ブレンディのCM
こんなもん公共の電波に乗せるほうがどうかしてる
アメリカ人でも無い俺含め周囲の人間みんな気持ち悪いって酷評してた

117

117. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:11
  • ID:INXrV6v90 #

日本人が言う黒人キャラは、親近感から来ているけど
アメリカは差別で作ってるじゃねえかw
黒人問題でお前らにだけは言われたくないよ

118

118. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:15
  • ID:USH759Lg0 #

※112
貴方の意見は正しい
ただし、この記事で黒人差別だと訴えてるのが被差別者、
つまりここでは黒人の方々が言ってるならでの話だ
しかし実際は殆どが黒人以外の人達なんだよね
差別に過敏になりすぎて逆に差別しちゃってることに気づいてないんだな

119

119. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:16
  • ID:is3.gliI0 #

あれ
差別って何だっけ?

120

120. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:16
  • ID:iCUNjBde0 #

膝枕は女性蔑視じゃなく一種の幼児退行だろ

121

121. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:16
  • ID:270qRtHr0 #

かと言って、欧米をはじめ世界各地の広告や商品に差別表現が無いかというとそういうわけでもなく、日本だけではなくて常にあちこちで問題が起こっているというのは認識しておいたほうがいいと思った。
格段、日本が差別に無神経というのもまた幻想でと思うっていうか、過剰なぐらいな放送コードで統制されている。

122

122. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:17
  • ID:8t7P06nK0 #

ちょっと言いがかりレベルのもの多すぎません?
アフロ田中のは流石になあ

123

123. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:25
  • ID:t6cMN3y60 #

※66
痴漢という女性蔑視どころか人権侵害行為があまりに多いから守ろうとしてるだけなんでね
女性に文句言う前に、痴漢行為してる男を見たら知らないふりせず文句言ってやれ

124

124. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:30
  • ID:AbO95xt20 #

6番の膝枕はジョーク玩具としては面白い、持ってる人いたらキモ!wとは思うけど
別に女性軽視とは思わないな

125

125. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:35
  • ID:msGaOguK0 #

ナイーブちゃん か。

126

126. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:41
  • ID:h.5.F1qv0 #

※112
これら全てがそうではないとは言わないけど
こんなことしたらかわいそうじゃないか!倫理的にいけないよ!
とかいう当事者じゃないクソどもが騒いでるパターンもあると思うよ

127

127. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:45
  • ID:35XSGQ0s0 #

こんなに必死こいて叩かないといけないくらい
酷い黒人差別主義者が海外にはいるんだよな
日本にあまりいないから、なんでこんなに必死なのかわからんだけで

128

128. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:47
  • ID:aWG8BOnz0 #

ポケモンに出てくるルージュラってキャラが黒人差別的だといわれてたのも追加で

129

129. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:48
  • ID:.k6hjTMi0 #

黒人を作品に出しても出さなくても差別になるのが気になってたが、要は歴史的に差別的なニュアンスで使われてきた描き方がNGなんだろうか
膝枕はたとえ作り物でも女性を性的に消費してるのがNGってことかな
欧米式の黒人差別を行った歴史がない・作り物の男性も消費されてる日本の状況も考慮して欲しい

130

130. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:49
  • ID:gbIe.3op0 #

特定の特徴で人を区別して見下すのが差別になる。
欧米では、見下すのはやめられないから区別するのをやめよう、っていう感じだよな。
日本だと逆で、区別はやめられないから見下すのをやめよう、っていう感じ。

131

131. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:53
  • ID:IjRJ1vIE0 #

※66
だな。
日本には男女差別はあるが、男尊女卑や女性蔑視ってわけじゃないよな。
あとそれが男社会のせいだって言われてて、まぁその通りだと思うけど、それを「男社会のせい=男のせい」にすり替えるあたり、女尊男卑だわ。

132

132. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:57
  • ID:rChDaKKh0 #

みんな違ってみんなイイ!!なのにね

133

133. 匿名処理班

  • 2016年11月02日 23:58
  • ID:KXitqWj.0 #

その国の国内の、問題である、差別を押しつけるのは、新しい文化侵略だよね。
卍とかに、騒ぐのは腹立つ。

134

134. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:00
  • ID:Ry.cygFJ0 #

※128
あなたのコメントに強い不快感を催したんですけど、どうしてくれるんですか?
って俺が噛み付いたら平伏すんの?あんた

135

135. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:02
  • ID:YgliKScN0 #

ドラゴンボールのミスターポポですら苦情入るぐらいだから
黒人は扱いにくい存在だろうね

136

136. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:05
  • ID:r.6st8y80 #

「これを見て何も思わない」のが差別心を抱いていない証拠だろ
差別だと感じる時点で心の底では差別してるんだよ

137

137. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:07
  • ID:BUVe3iNu0 #

こういう話を聞くたびに
差別感情を持っているからこそ「差別的!」って過敏に反応できるんじゃないの?
と思ってしまう
リオ五輪の体操日本チームに対してのピカチュウ発言の時も思ったんだけどさ

138

138. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:09
  • ID:4HBF67Ao0 #

なかなか面倒だね、国内でも外国から来た人が多くなってきたから
対策は必要なんだろうけど海外での日常的な東洋人差別を知ってしまうと
この程度のCMで?ってなっちゃう

139

139. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:09
  • ID:BnsfHXK40 #

どのカテゴリでも、被害者意識が強い奴が一番攻撃的で同時に加害者になりがちだが、自覚ない奴が多い。
黒人差別をあげつらう人が、同時にアジア人差別してることには自覚がない。
日本人は細目だ変態だと言われても、ああまたですか位に思って、あまり文句は言わないのでは?
まあそれでナメられてるのかもしれんが。
カナダに居たとき一番感じ悪く差別してきたのは黒人だった。白人は普通だった
(たまたまかもしれないが)
日頃差別されてる被害者意識があると、他の誰かを差別したくなる(加害者になる)のかも

140

140. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:12
  • ID:X2bu2MmV0 #

よー言うわって話だよね。
「娘と日本のティーセレモニーを体験してみました^^」って写真を見たら、
中国かどっかの怪しい通販で買ったような
テラッテラな安物素材の「kimono」を着た少女が、
顔を絵の具か何かで真っ白に塗った上、
髪は中国なんだか琉球なんだかわからないような変な髷にして、
合掌しつつお辞儀している写真だったわ。
これが日本文化に対する差別じゃなくて何なんだと。

141

141. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:14
  • ID:Po.je58P0 #

自分女性だけどα漢概い砲覆蕕覆い韻匹覆 
アメリカ人は性差別に敏感になりすぎてるんじゃない?性差別に限ったことじゃないけどさ。
膝枕っていうのは男性の願望みたいなもので、ある企業が実際作っちゃうくらいニーズがある。反対に、壁ドンって女性の憧れで企業も作れるけど実際作っても売れる気がしないから作らない。つまりニーズがない。
こういう商品においては需要と供給だけだと思うよ。

142

142. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:22
  • ID:anuJ.lpn0 #

アメリカ人が顔黄色く塗って、目細めて、日本人でーすとか言ってたらなんか嫌だよ
それと同じだろ

143

143. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:24
  • ID:Uu2WGR5A0 #

当事者である日本人が差別的と思ってないから問題ではないと思うがなぁ

144

144. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:28
  • ID:b3A.tzih0 #

母にちびくろサンボの絵本読んでもらうの好きだったな。特にトラがぐるぐる追いかけっこしてバターになる絵がおいしそうで…こんなことがあったのなら今はもう絵本売ってないのかな
サンボが白人や黄色人だとしたらジャングルで暮らしている説得力ないし、行き過ぎた差別意識は自分で自分を差別していることになるってことにも気づいてほしい

145

145. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:46
  • ID:lPx5PfiX0 #

※66
ちなみに日本は " 2016年世界男女平等度ランキング " 144位中111位だからな
世界から見たら日本は奴隷や性奴隷なんてものが裏ではびこってる国より下って思われてるのが現状

146

146. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 00:56
  • ID:S9x228HN0 #

どうでもいいw
差別的感情じゃなくて親しみを込めて製作しただけじゃねえか

147

147. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:04
  • ID:cgdfGxOh0 #

差別に繋がるので黒人をすべての媒体から排除した方がいいのでは?
街を歩く時も白い布で姿を隠して歩かなくてはいけない

148

148. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:06
  • ID:4Yp6nzcA0 #

牛のやつは本当に気持ち悪いから当然
見てないやつはそのまま見ない方がいいよ
得体の知れない気持ち悪さ

149

149. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:11
  • ID:hjwv8cT60 #

黒人の肌の色は黒じゃないから、それを馬鹿にして誇張した黒色を使うとこうなる。親族にアメリカ人なら白人黒人両方いるけど、やっぱり人種差別にはかなりデリケート。白人の白は優性、黒人の黒は劣性っていう古くからの刷り込みに加えて未だに白人至上主義が普通にあるからね…黒人差別は現在進行形だしその深刻度は日本で暮らしてると分からない。あとアメリカではそんなに感じた事ないけど、ヨーロッパ方面だと黄色も結構差別っぽいこと受けるね。自分はドイツで一番やられた
少なくとも黒人差別の当事者はあくまで黒人だから、根深い差別文化の無かった日本で生まれて育った日本人には分からないし口を挟むことではない、当事者達から不快だと言われる事をしてしまったならそれで止めれば良い気がするけど
そういかずに反発する人もいるから難しいね…

150

150. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:25
  • ID:DJCl24sy0 #

欧米だってわりと差別的だよ。特にフランスなんか黄色人種ってだけで街の店なんかでも露骨に差別するくせにさ。そのくせ他国の差別的なモノには半端無く敏感でちょっと引くレベル。欧米は他国の文化や風習を一見尊重してる風をみせるけど、欧米の価値観は白人至上主義の上に成り立ってるから自分達の価値観が絶対なんだよね。とかくすぐにハラキリとかサムライとか軽く言うけど、あれも日本人からすれば祖先や過去を小馬鹿にしてるとしか思えない。航空会社の欧米人を真似た顔だって日本人からすればあんな風に見えるじゃん?欧米人が日本人を表現する絵面は大抵が出っ歯&眼鏡じゃん。しかも、あからさまに馬鹿にしてだ。ホント自分達の事は棚に上げるよ。

151

151. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:27
  • ID:RNmMYLYr0 #

でんツー「大成功」

152

152. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:36
  • ID:EaqoBdPc0 #

リアルで黒人を差別したり、奴隷にしていた国に言われたくないです

153

153. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:40
  • ID:czmrGHi40 #

※125
1970年代に3と似た感じのキャラクター商品が人気だったよなぁと思った。
パティ&ジミーっていうアメリカ人の男の子と女の子(白人)という設定のキャラ。
あれは「差別」ではないのに3が差別なんだとしたら、差別の基準というものが素で理解できないわ…。

154

154. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:41
  • ID:vqJRb3EE0 #

目をつり目にして「日本人」ってやられても別に不愉快ともなんとも思わんからなぁ。
感覚が違う。
外国の人達が日本人の容姿をバカするような差別行動をしたとして、それを見た同じ外国の人が「日本人に対して差別的だ!」と怒ってる場合でも、当のわれわれ日本人は「確かに、当たってるねw」とか「ちょっwwぜんぜん違うんだけどwwそう見えるのか〜」とか面白がっちゃったりする。「差別」ということ悪意に対していい意味で鈍感。
反面「差別を理解してない」という面があるから、外国から見たら「差別!」と言われるようなことを悪気なくやってるってとこがあると思う。
日本くらい軽く受け止めるほうが争いやケンカが少なくて済むから良いと思うんだけどね〜。

155

155. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:45
  • ID:Y.a7ssuC0 #

アフロ田中は完璧なイチャモンじゃんw
抗議する前にどんな作品なのかとか下調べしないのかね

156

156. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:47
  • ID:czmrGHi40 #

※132
そういえば「ちびくろサンボ」のサンボも黒人じゃないんだよね。
落ち着いて考えればトラがいるんだからアフリカじゃないって誰でも分かるはずなんだがw
そういうのをわざと無視してるんだか、本当に気付かないのかは知らないが思い込みで脊髄反射する人が多いってことなんでしょうね…。

157

157. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:52
  • ID:lSUPu.QH0 #

白人には鼻が大きいことを気に病む人が多いからね。鼻がでかいというのは醜いのと同義という節もある。色の白さも虚弱さと同義と捉えるようなところもあり、褒め言葉のつもりで言ったらものすごく嫌がられたことがある。

158

158. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 01:57
  • ID:N5pmxsTb0 #

申し訳ないが、誰か6についてどの辺が問題なのか教えてくれないか
アホな商品なのは確かだと思うけど、だからと言って女性の権利がどうこうまでいくのが分からない
男の馬鹿な妄想を形にしただけで、個人的にはアホだなーで笑って済ませられる範囲だと思うんだけど…
女性にとってはあれが不快なのかな
もし男のムキムキ腕枕を模した商品が発売されたとしても、俺は特になんとも思わないんだ
ていうか膝枕もダメならラブドールはどうなる?もっとひどいのでは?

159

159. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 02:20
  • ID:lO5OuR4o0 #

作中に黒人キャラが登場しないのは差別だ!!
黒人キャラを真っ黒に、鼻を大きく、アフロに書いたら差別だ!!
……じゃあ肌を白く、鼻筋を通し、サラサラヘアーにしよう
作中に黒人キャラが登場しないのは…… 以下無限ループ

160

160. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 02:21
  • ID:0phKGOaw0 #

そんな意図無いんだけどって言いたくなるけど、逆にむこうが日本人の表現として、濃い黄色の肌・細い目・足は短く… てやってたら、バカにされたって思う日本人も出そう。
前に某絵文字のアジア人が黄色過ぎるって話題もあったし(ネタ程度で見てた人も多いんだろうけど)
誤解で叩かれたらそりゃムカつくけど、なんだかんだお互い様だししゃーないって流すのが、「日本」を発信する立場ではない個人レベルでは平和でいんじゃないかなぁ。

161

161. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 02:22
  • ID:GS6TaPRB0 #

西洋人の人種差別禁止意識って根深い白人至上主義の裏返しなんだよ。
白人は有色人種より、下にはならない。だから、せめて平等で我慢してる。
差別される側には絶対にならない。
あなたたちを差別しませんという上からの立場でコントーロールしてる。

162

162. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 02:27
  • ID:SbI9pBNv0 #

海外で日本人が眼鏡かけて猫背で背が小さく歯並びがガタガタもしくは出っ歯でやたらとペコペコしてすぐ土下座していつも首からカメラぶら下げてて口臭がキツイって描かれてるのと同じようなもんなのになー
セロテープで細い目にしてアジア人!ってインスタに上げてた誰かは炎上してたし
黒人だけじゃなく誰に対してもすぐ差別だっていうのがアメリカなんだろうな
多国籍国家だからなのか単一民族国家の日本人には分からない感覚だわ
おばあちゃんがお気に入りのゴリラのぬいぐるみを窓に吊るしてただけで批判浴びてたし
ゴリラってw逆に失礼だろって思ったわ

163

163. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 02:34
  • ID:3o3LhenB0 #

膝まくらグッズは笑い飛ばせるんだけどブレンディのは嫌悪感沸く。
実写で俳優にやらせていいもんじゃない、意見言える立場に女性社員がいなかったんだろうか。

164

164. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 02:44
  • ID:YqbM3pJQ0 #

女を乳牛に例えるとか本当に不快極まりない。
こういう記事に必ずつくコメントで「日本人は差別なんて意識はないよ」
というお決まりの文句もなんだかなぁ。
じゃあ意識していなければ人を傷付けても許されるのだろうか。
「あっそうなんだ知らなかったよ、あっはっは」
人を侮辱する人間ってなんて無神経なんだろう。
日本、アメリカに限らず人種や性別、職業などの差別は歴然としてあるからこそ
広告では慎重に扱う必要があると思う。

165

165. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 03:15
  • ID:gy.b0u7w0 #

田中は日本人的特徴の鼻なのにまったく失礼だな
膝枕の他に腕枕もあるというのにジョークの通じない人たちだ
牛のCMはまあ自重すべきだったわな

166

166. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 04:09
  • ID:mWjRl9NC0 #

黒人って被害妄想激しすぎない?自意識過剰っていうかさ。
何も思ってなかったのに、逆に黒人って差別されてるんだなって意識持っちゃうわ。
膝枕は蔑視じゃなくて日本じゃむしろ素敵なモノとして認識されてると思うけど、床に座らない文化の国には理解できないのかな?
牛のは普通にきもいわ。

167

167. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 04:17
  • ID:LIAcg3wb0 #

イスラム教徒とどっちが面倒臭いんだ?

168

168. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 04:42
  • ID:3.OnLB3K0 #

日本人向けのCM、商品なので問題ない。何か言ってきたら、シャラップで終わり。

169

169. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 05:57
  • ID:bbmpRSbB0 #

差別を行った個人や企業を批判するべきなのに日本人は差別主義だと批判している人は自分達の矛盾に気付かないのだろうか
その人達こそ日本人を差別的に批判してるじゃないか

170

170. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 06:01
  • ID:u.l57VEA0 #

逆に言えば日本なんてまだまだ男様マンセー国なのに
今の日本は女尊男卑だーとギャーギャー騒いでる日本男児()

171

171. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:00
  • ID:hYkpa4QL0 #

※33
ならなんで欧米のアニメ描写で日本人は大抵目が細くなるんですかねぇ?
都合が良すぎますなぁーー

172

172. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:08
  • ID:hYkpa4QL0 #

アメリカはポリティカル・コレクトネス拗らせすぎだと思う。
なんでも差別的の一言で正義面できるようになってる感。
他国に自分たちの国情由来のポリティカル・コレクトネスを広げようとするのも差別的。
他国の文化に合わせてこそ平等なんじゃないの?w
そもそも途上国差し置いて自分たちだけ繁栄してるのも差別的じゃない?
それを日本にも広げようとするの凄い差別的だと思うよ。
ほんとアメリカて差別的。

173

173. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:11
  • ID:.T6B3hZh0 #

これら見て過剰反応だと思う人がこんなにたくさんいるのが、日本の現実なんだな…
コメント欄見て引いたわ。
アフロ田中以外は、叩かれて当然だと。(うーふとむーふも個人的にはいいんじゃない、と思うが)
日本人が同じようにデフォルメされて細目出っ歯の短足キャラで欧米の商品やCMになってても不快感は無い?

174

174. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:13
  • ID:0aQmSrgM0 #

差別している意識があるかどうかと、それが差別となるか否かは無関係。そんな基本的なことさえ理解していない人が多いから差別はなくならないのだ。
また、明らかに過剰に反応する人も、差別というものを理解していない。
要するに差別というものをきちんと学ぶ機会も教える人もいないから、そうなってしまうんだろうな。本来は義務教育課程で教えるべきなんだろうが、文科省があの有様だから、それは不可能だろう。
多くの人が本当に差別というものを理解してしまったら、支配者側に都合が悪くなるから意図的に教えないようにしているんだろうな。

175

175. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:18
  • ID:hE3cc.nI0 #

差別問題はする側や傍観側が気づかなくても当事者やその周辺は強い反応を見せたりするから難しい。
同性愛者の自分も自分の属性に向けられる差別意識(オリラジの写真集DOUSEIの紹介で「変態写真集」と言われたこととか)にはかなりの嫌悪感を感じるけど、異性愛者の多くは気付かない。

176

176. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:26
  • ID:QYWvAibN0 #

※180
何をもってして、そして誰が平等であるかを計ってるんだろうなそれ。
仕事にしても、男女で肉体や精神のつくりが違うからまったくの平等なんてできないし、もっと言えばそれまでの文化や宗教による価値観だって違う。
放牧民族と農耕民族、狩猟民族とで仕事における見方も変わるのだが、果てしてそれらを統計して数値化できるもんかね?
こういう手合いは、自分にとって都合のいい立場からの見方を持ち出してるようにしか見えないけどな。
レディーファーストだって、元は西洋の女性を盾にする女性蔑視文化が前提だし、もっと言えば西洋文化に多大な影響を与えているキリスト教は日本の宗教観では有り得ないくらい徹底的に女性を下に見てるんだぜ。

177

177. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:32
  • ID:5yrGraZf0 #

海外で日本人が飲食店に入ると入り口付近の席に案内されるのは差別じゃないんですかねぇ。白人や黒人の黄色人種に対する差別のほうが日常だろ。

178

178. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:35
  • ID:yJth4pFt0 #

ちっうるせーよ
反省してま〜す

179

179. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:40
  • ID:RMXQCI.c0 #

※173
差別くらいいくらでもやればいいと思うが
より差別的な連中が自分たちの事は棚に上げて
他国の悪意ない表現を差別だと責めるようなダブスタは許されないだろ

180

180. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:42
  • ID:88NR.3NT0 #

※218
アメリカやヨーロッパでは今もアジア人(日本人、チャイニーズ、韓国人の区別が彼らにはできない)をそういう細目出っ歯の短足キャラとかアニメおたくのキャラ、サムライキャラなんかにしてバカにしているのをたまに見るよ。ただね、同じ事してても愛情ユーモアを持っていじっている時とアジア人を自分たちより低く見てバカにしてる場合とではやっぱり違う。愛情がある場合はかなりひどい事言われても許せるけどね。
今住んでるコンドミニアムの隣の若い白人夫婦がそうだね。こちらから挨拶しても向こうからは絶対挨拶しない。たまたま1階で出会ったので、おすそ分けのスイカを一度だけ持って行った事があるけど頑なに拒否された。彼らの両親はもっとあからさまで、駐車場駐車場が隣だけど、まるで私が汚い物みたいな扱い。たまたま顔をあわせ挨拶しても返答なし、側によらないでくれ、さっさと行けって手振りでやられる。

181

181. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:51
  • ID:2oswas8Q0 #

まぁこれを企画して通す広告代理店が一番の害悪なんだけどね…。

182

182. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 07:51
  • ID:5KS0EiNh0 #

女だけど膝枕とかすごくどうでもいい。どこが差別なの?男の膝枕がないから?

183

183. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 08:00
  • ID:1l.371aB0 #

2.にはっきりと示されている通り
『白人(マジョリティ)に対する差別もある』
ということは決して忘れてはいけない

184

184. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 08:01
  • ID:NmfI.TxZ0 #

アフロ田中が差別だったらスキマスイッチも差別になっちゃうってのwwww
女だけど膝枕は別に気にならないかな
恋人いない人の自虐ジョーク商品の一種みたいな
女側も腕枕クッションあるしね

185

185. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 08:25
  • ID:zY.1RXk30 #

他はどうでもいいが、ブレンディ・・・・
考えた奴も企画通した奴も頭おかしいな
差別以前にCMとして不愉快極まりない、「売り上げ下げるために他社が送り込んだ工作員の考えたCMだよ」と言われても納得するレベルでただただ気持ち悪い

186

186. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 08:30
  • ID:Psa8ZS.F0 #

CMだとDoleマンやな、あれを外人が見たらびっくりするやろ^^;

187

187. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 09:42
  • ID:iPjaP2wu0 #

差別する気持ちがないから、商品化してるんだよね。本当に差別してるなら、商品にならないよ。

188

188. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 10:12
  • ID:Ks9kTSn30 #

トータルテンボスのアフロに毎回イタズラしかけるのも黒人差別扱いされそうな勢い

189

189. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 10:14
  • ID:pKmll5jk0 #

ある種のリスペクトが入ったものも駄目だったりするからなぁ
なんか海外(アメリカ?)は敏感で、白人が着物着て歌ったら「アジア人・日本人に対する差別」とかいう日本人にしたらよく分からん展開になったな

190

190. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 10:18
  • ID:lSUPu.QH0 #

※223
そんなことがあるんですか?20年以上カナダに住んでますが、一度も経験ありません。それに、飲食店で働いていたら、外から見えるところにはきちんとした人(普通の格好をした人)をご案内するし、それが入り口に近いことも結果的にあり得ると思います。入り口は通りに面してることが多いので。。。

191

191. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 10:38
  • ID:qypDh7ZF0 #

女性だけど膝枕が女性蔑視だとは思わない。ダッコちゃんもアフロ田中も差別する意図なんて無いのにね。

192

192. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 10:50
  • ID:.7Qi4ElA0 #

日本人は寛容過ぎるかもね
ソフトバンクやフジがやってることでも、大概スルー

193

193. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 10:55
  • ID:6uzdgXHM0 #

※110
ゴメン、考えたってわかんないよ。
いや、正確には分かったことは、外人の言いがかりだという事くらいだね。
ブラックメロンパン騒動は俺も覚えてるよ。
あれには呆れた。
※3
デリケートな問題に無知って・・・外国の機銃を日本に当てはめても困る

194

194. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 10:57
  • ID:6uzdgXHM0 #

膝は別に良いだろ、という一方で
ブレンディは駄目という意見があるのは興味深い

195

195. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 11:10
  • ID:4IZgVxd30 #

そもそも色が黒いことや大きい鼻や鼻の穴といったものがマイナスというイメージが日本にはないから何も躊躇することなく表現するけど
アメリカではそれらをマイナスと捉えてるから表示しないようにしてるんだろ?根本のところで差別してるのはどっちなんでしょうね?

196

196. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 11:22
  • ID:lXLNCKpi0 #

膝枕を基準にしたらオッパイマウスパッドなんかアウトどころか永久追放レベルじゃないの?
あ、マウスパッドは女性向けもあるからセーフなの?
あれ、枕も女性向けの腕枕ってジョークグッズなかった?

197

197. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 11:43
  • ID:vGoT9oQh0 #

膝枕ほしい

198

198. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 11:48
  • ID:9SVX4q8S0 #

昔英語教師が言ってたな。英語圏で生活するなら
discriminate(差別・偏見)だけは覚えとけって。
この記事読んでたら思い出したわ。

199

199. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 11:52
  • ID:PSmixoha0 #

※66
節子それ逆や!
本当は痴漢を隔離するべき所なのに女を隔離してるんやで!
どうしてかと言うと女隔離した方が金かからんからや!
女を悪い意味で差別してる行為なんやで!

200

200. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 12:10
  • ID:P56jQchr0 #

乳牛とチビクロサンボとANA?のやつはまだわかるけども、それ以外はただの難癖じゃん
差別差別と声高に叫ぶ方が差別してるって典型

201

201. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 12:27
  • ID:sLeUFKic0 #

あのね、君らに差別される側の気持ちなんて分かるわけないんだからこれは差別だと言われたんなら素直に悪いなと思わないとダメだよ
人権団体は過剰反応っていう先入観も良くないよ

202

202. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 12:36
  • ID:s.nFmftj0 #

こういう一方でぺこ太郎の亜種とかいって飛行機とビルもって突っ込ませるジョークとかやるし
ほんまこいつらなんなんやねんw

203

203. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 12:49
  • ID:iriMHM6v0 #

※52
へー、そういう風に見えるんだって素直に思うと思うよ!
いい気持ちはしないかもだけど、批判する程の事でもない。

204

204. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 12:52
  • ID:zOk0.ROT0 #

4は確かに気持ち悪かった

205

205. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:12
  • ID:Tc9VVIzD0 #

Everyone's a Little Bit Racist って曲をおすすめする。みんな多かれ少なかれ偏見は持ってるんだから、正義ぶらずにリラックスしようぜ!って曲。
あと、国内に人種の違う人(日本国籍の有無は問わず)が多数住んでいることを忘れてるんじゃないか?って広告は結構多いと思う。白人も黒人も普通に住んでるんだから、彼らが見ることもちょっとは考えるべき。少なくとも「国内向けだからいいんだよ!」は言い訳にならんぞ。

206

206. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:12
  • ID:NBOsrT4d0 #

近年のアメリカの映画やドラマは主人公(白人)の上司的な役柄が必ず黒人で、
例外を見た覚えがなくて凄く不自然に感じるんだけど、
こういう配役って黒人差別の歴史に対するコンプレックスの表れなのかな

207

207. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:15
  • ID:O9GK7B.B0 #

※168
そういう事が言いたかった!!スッキリ!!簡潔で分かりやすい!!ありがとう!!

208

208. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:22
  • ID:wHCTeJqs0 #

※39 同意です。

209

209. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:27
  • ID:wHCTeJqs0 #

※128
ホント、言えてますね。「差別意識がないから問題ない筈」っていうより、無知なんだと思う。そうしてこの手の意見がここで少数派っていうのにもびっくり。さらに批判されているし。

210

210. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:28
  • ID:ugeblrBb0 #

差別差別うるさいから黒人出さない←差別
無限ループって怖い

211

211. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:30
  • ID:wHCTeJqs0 #

※218 うん、本当に驚きだよ。

212

212. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:34
  • ID:dnXZhtNH0 #

全部読んでないけど、このコメント欄によせられたコメントによって、
日本がどれだけ差別的でしかもその自覚がなく、
自覚がないのは他人(他国)への理解と共感をハナっから拒絶しているからってことがわかるはずだ。

213

213. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:34
  • ID:UxPbxo350 #

こと黒人に関しては黒人差別主義者と自称・被害者(擁護派?)の主張が
ほぼ一致しているのが笑える。どっちも「黒人を出すな」ってことでしょ?
アニメでも黒人を黒人として描けば差別、描かなくても差別・・・
今でも同じことが繰り返されている。

214

214. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:36
  • ID:sEzRyMxf0 #

※226
そんな事されたら立ち直れない。その人ら酷いね。
一昔前はアメリカに憧れて渡米する日本人が多かったらしいけど、今は絶対行きたくない人が多いかもね。
差別は酷いし、銃社会だし、これといってうまい飯はないし、健康保険はないし、車がないと身動き取れないし、良いところが見当たらない。

215

215. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:38
  • ID:pLLsb3Cs0 #

※201
差別されたとされる本人が言ってるならまだしも
全然関係ない奴らが文句つけてることも多いんだがね

216

216. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:41
  • ID:.Lp1Uorb0 #

アメリカの黒人運動では「black is beautiful」がスローガンだったじゃん
チビクロサンボとかアメリカというより日本国内の人権運動家が騒いで
発禁させているから、この記事のいくつかにもそういう感じが臭ってくる

217

217. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:45
  • ID:qnGIEyla0 #

欧州テレビは差別根絶CMが多すぎてうんざりするわ
よほど自国の外人差別が多いのか

218

218. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:51
  • ID:9nrN32EX0 #

ブレンディは気持ち悪いと思ったけど他は別になんとも
膝枕グッズの
>日本人女性はこれを見て何も思わないのか
日本人女だけど何も思わない。お色気がほんのすこし入ってるだけのジョークグッズでしょ
これが裸だったら流石に引くけどちゃんとスカートだし

219

219. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 13:58
  • ID:MnVz.pSf0 #

黒人差別って言うけど、ダッコちゃんなんて純粋に可愛がる対象なわけで
差別対象なら見たくもないはずだから、好感度が第一なCMや商品には使わんわな
でなきゃわざわざ高いカネ出してhgる危険を冒してまで直毛をアフロヘアにしたりしないし
もちろん相手が不快に思うならやるべきではないけど、そこだけはわかってほしいんだよな〜
膝枕に関しては…「バカだねぇw」としか思わなかったけどな

220

220. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 14:05
  • ID:J9.V.vVt0 #

アメカス過去の自分達の行いをコンプレックスに思ってんならソレに該当するモノを廃絶しようとすることもやめろよ
ドンドン自分の傷口に塩刷り込んでること分かってないだろ
だから差別や戦争がなくなんないんだよ…

221

221. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 14:09
  • ID:73J4r9N60 #

同じ発想でアフロの部分がパスタになってるパッケージを見たことあるよ
それは白い肌で鼻がスッとした白人風
のキャラクターだった
この対応の違いが差別だってどうしてわからないんだろう

222

222. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 14:33
  • ID:6b1RMA4i0 #

アメリカやヨーロッパで勝手に差別案件にしてたのを勝手にこっちにまで押し付けないでほしいわ
こっちは別に個性として認識してるだけで差別として認識してるわけじゃないってのに
国際的=ヨーロッパやアメリカの基準ってのはおかしいだろ

223

223. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 14:39
  • ID:yebCYnsh0 #

>日本人女性はこれを見て何も思わないのか?
別になんとも思わないんだけど女として異常なんですかね?
むしろ男型の腕枕とか抱き枕とか作れば需要あるのでは笑

224

224. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 14:56
  • ID:9mn2LJfh0 #

膝枕は別にどうも思わないんだけど、ブレンディは話題になった当時もすごく嫌だった
最近テレビでは安易な女子高生キャラクターとか、女性の胸とか尻とかを強調したCMとか多い気もする

225

225. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 15:10
  • ID:w3d.24WH0 #

※268
※271
※70とか※218とか露骨にマイナス評価されてるあたり、的を得てる。
つまり、ここではみんなが「大げさだ」とか「うっとうしい」ってコメントをしてる時は、同じように批判的なコメントをしなければ排外されるって事だ。
こんなんで差別がなくなるはずがないよね。

226

226. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 15:25
  • ID:w3d.24WH0 #

※288だが違った。
※268じゃなくて※267に対してだった。

227

227. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 15:34
  • ID:88NR.3NT0 #

※273 25年以上も住んでるので、こんな事は日常茶飯事。さすがに慣れちゃいました。最初の頃はかなり傷ついたけどね。反面教師じゃ無いけどその経験から絶対人種、それから宗教の違い(これ結構大きいよね)で人を判断しない事にしてる。おかげで人種問わず良い友人ができた。

228

228. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 15:59
  • ID:SbI9pBNv0 #

女の人用の腕枕してくれるムキムキ男性の人形あるよー!

229

229. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 16:03
  • ID:5GArknV50 #

黒人差別のそもそもは奴隷時代の負の遺産だし、黒人に対する言動の一部を暗喩としたのは他でもない白人だろ。
アジア系の人とアフリカ系の人には歴史的な接点なんかほぼ無いんだから、白人の迫害がなければ差別でもなんでもないはずなんだがなあ?
ハリウッドのコメディ映画にも日本人のもの真似に爆笑しながらポップコーン食ってるぐらいなんだから「おまいう」でしかない。
行きつく所は「白人が許容できないものはすべて悪」って部分なんだよ。
こういう部分だけは過去から全く変わらないし、全く以て度し難いと思うわ。

230

230. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 16:12
  • ID:Z91bmTW90 #

日本人女性なので膝枕になにも違和感ないっすね
洗脳されてるのかなぁ

231

231. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 16:17
  • ID:dnXZhtNH0 #

※288
「過剰反応だ」と言うぐらいならまだしも、
「悪気がないから仕方ない」「差別意識がないので差別ではない」
という言い訳を言っている方がかなりいることにギョッとしてしまいます。
こういうのや"I have black friends"的な言い逃れってさすがにもう表には出てこないレベルだろうと、
心のどこかで過信していたのですが、日本の差別に対する認識って相当ひどいものなのかもしれません。
いじめっ子が「遊んでやっただけ、ただのいじり」って言ったらそれで納得するんでしょうか。
奴隷制や弾圧や虐殺や戦争犯罪につながる差別が、善意や「合理性」によって行われてきたことを理解できないのでしょうか。

232

232. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 16:18
  • ID:BRdYHJms0 #

的外れな意見は評価されない

233

233. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 16:19
  • ID:3G0e.mWj0 #

※189
自分は目を釣り上げられたりチンチョンチャンチョンと言われれば不愉快だし
相手が大人ならちゃんと不愉快だと抗議するよ
貴方が気にしないのは勝手だが日本人という括りでそうだとするのは勘弁してほしい

234

234. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 16:19
  • ID:.46uxnIU0 #

黒いものを黒く描くと差別なんだな。めんどくさい話だわ。

235

235. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 16:28
  • ID:Z91bmTW90 #

白人文化って黒人には配慮するけど、黄色人種への配慮ってないよな。
もっと映画に日本人や中国人出してください。

236

236. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 16:31
  • ID:hEsw4rrp0 #

何でもかんでも差別差別ってうるせーよ。
もう商品名もパッケージデザインもCMもみんな世界共通にしろ。
それでいいんだろ?つきあってられねーわ。

237

237. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 16:52
  • ID:dwVr1nfr0 #

一部を除いてこれらが人種差別だなんて目から鱗だ。彼らはきっと周りを常にこう見ているのだろうね

238

238. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 17:30
  • ID:o0hBDb110 #

日本には女性専用車両やカフェのレディス割なんてものがあるけどこれは海外では絶対にあっちゃならないものらしい
男性差別になってしまうからそれに対して文句をつける団体が目を光らせているそう
海外のこういう団体が女性の人権がーとか外国人の人権がーとか上から目線で色々言ってくるのは、日本の男性差別撤廃団体とかがきちんと機能していること前提で文句言ってくるのかもね。今の時代でも宗教が根底にある分文化の相互理解って大変なのか

239

239. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 17:39
  • ID:B7bAaxEu0 #

そうかぁ?
かなり平然と差別の縛りがキツいとかこれは別に蔑視じゃないとか個性とか書いてあるコメントがほとんどだが、自分は全くそうは思えない。
黒い澱みの如き感情が、見る度に骨の奥で蜷局を巻く。
一言で言えば、不快なんだよな。

240

240. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 17:48
  • ID:ewyxnbPM0 #

尚お前らは細目で一重で平顔って言われたら怒る模様

241

241. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 17:54
  • ID:Tl1Uw.JZ0 #

例えば黒人関連の話で黒人が抗議するのはまだ分かるんだが、白人が講義してたりしてもう滅茶苦茶だよな。

242

242. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 17:56
  • ID:BEY5KkiA0 #

差別を探してるからなんでもかんでも差別に見えるんだよ

243

243. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 18:01
  • ID:1sSDwKqT0 #

差別だなんだってもうこれ分かんねえなってレベルになってるよね、今の社会

244

244. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 18:09
  • ID:bb0JF0RQ0 #

自分たちが差別してっから、相手までそうだと思ってしまうんだろう。

245

245. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 18:10
  • ID:OXfzwVs10 #

日本じゃ黒人はストリート系ではリスペクト対象だったりするし、スポーツ分野だと英雄だもんな。

246

246. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 18:16
  • ID:r0Bzt3qU0 #

差別意識のある人には差別的に見えるというジレンマ
アメリカでは黒人がアフロヘアにしたら過激派扱いされ
黒人女性は髪がズタボロになるまで縮毛矯正をかけないと安心して生きていけないような社会

247

247. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 18:26
  • ID:mbajXzMd0 #

「白人は鼻が長くて金髪だ」これはステレオタイプなイメージであって
侮辱的なものではないんだよね、向こうの人がアジア系の顔を目を細く描いたりするのと同じで悪意はないけど、こっちからしたら侮辱されてるように感じる
これと同じ感覚なんだろう

248

248. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 18:38
  • ID:0h6JGw6x0 #

膝枕に文句言う人って「自己紹介乙」って気がする。
あれに性的なイメージがないとは言わないけど、それよりももっと郷愁的なものとか、後は誰かに甘えたい、癒されたい、ヨシヨシして欲しいという欲求に応えた商品だと思うんだよな。
実際日本にはあれ見て「なんて嫌らしい(怒」と感じる女性はあんまりいないだろう。
「バカだなーw」と思うくらい。
女の身体=フェチ、だから嫌らしいんだ、女性蔑視だと感じるのはその人の頭の中がそんなことでいっぱいだからなんだろうなぁ…と。

249

249. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 18:58
  • ID:vuUpfA370 #

誰が、どんな系統のアメリカ人か、如何なる人種の人が差別だと訴えているか、なんですよ。
ユダヤ系移民への差別を無くす事を提唱していた団体のリーダーが韓国系移民だった、アフリカ系移民への差別禁止を訴えている代表がアングロサクソン系の人と自称「アジアの白人」って自身を語る面倒臭い人だったとか「何でやねん」って思う事がしばしば。

250

250. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 19:23
  • ID:6iu69F6N0 #

アフロ田中はただの天然アフロヘアの日本人だからな…

251

251. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 19:35
  • ID:bkww7EPL0 #

黒人差別と騒ぐのは差別主義者たちでしょう
自分たちが、見たくない・聞きたくないモノを批判して遠ざけようとしているに過ぎない

252

252. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 19:37
  • ID:UPdD7m0I0 #

※112
でもそれは「自分が差別を受けた」と感じた人が言えばいいのであって
「あの人たちが差別されてるっぽい」と感じた第三者がいうのはイチャモンだと思う。

253

253. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 19:50
  • ID:iu6Kxiu10 #

2 ANA
「パーティいかな アカンねん」

254

254. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 20:45
  • ID:LKS8pqML0 #

日本人は白人と違って肌の色や性別で人をそこまで差別する文化はないから、何が「ポリティカルコレクトネス」なのかわからない。要するに良い子ぶる方法を知らない。そもそも差別なんてするつもりないんだから。だからいちいち日本人の行動は白人や黒人の癪にさわる。要するに「自分ならこうやって黒人や女を差別するから、日本人も同じように差別するんだろ」っていう白人の妄信がこういう批判のもとになってる
逆に日本人も白人と同じようにやる弱者や障害者に対する差別では、日本人にも「ポリティカルコレクトネス」がわかる。だから白人と同じ方法で空気を読んで良い子ぶることができる。だから、あんまり外国から文句を言われることも国連からクレームをつけられることもない
色々と世の中は皮肉な仕組みになってる

255

255. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 20:58
  • ID:i0Sc.Ub90 #

こんなのにいちゃもん付けてくるの、アメリカとユダヤ連中だけじゃね
ヨーロッパだと黒人=差別って訳じゃないし、アフリカ諸国は白人を白んぼと言うし

256

256. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 20:59
  • ID:KEg0F4xx0 #

※300
中国系と韓国系はちょくちょく見るようになったぞ

257

257. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 21:18
  • ID:6E0HX5Z20 #

 「差別」ってのは人間の認知や社会構造のいろんな要素が複雑に絡み合ってる問題で。
 「蔑視」や「迫害」なんかについてはまあまあ問題だと分かってもらいやすいほうなんだけど、それらが育つ土壌となる「偏見」や「ステレオタイプ」の拡大再生産を止めようっていう運動には、ここのコメ欄みたいに反発が強いんだよな。
 蔑視や迫害をちゃんと悪いことだと思っている善良な人ほど、そんな悪行と、自分がなにげなく持っている他者へのイメージとが、同じ「差別」扱いされることに納得ができなかったりする。自分が悪者にされた気分になるし、なにより、他者へのイメージって、ほとんどその人の世界観そのものだしな。それがそもそもどこかで刷り込まれたものだという感覚がないと、世界観にケチをつけられるのはすごく侵害された気分になる。
 でも、たとえば、黒人といえばダッコちゃんしか想像できなかった昔の世界観のままで、たとえばオバマ大統領の存在を認められたか? とかを想像すると、社会にあふれる表象の問題って結構大事なんだよ。無自覚に刷り込まれた偏見フィルターは、現実の人間への判断を狂わせる。狂った判断が多数派になれば、社会システムが差別的に作られてしまう。差別的な社会システムの中で生きていると、さらに偏見を刷り込まれてしまう。
 差別を指摘する側もされる側も、単純な善悪どっちの箱に放り込むだけじゃなくて、こういうミームの反響みたいな部分をもっと考えられないかなあと思う。

258

258. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 23:00
  • ID:8bJd002I0 #

アフロ田中は完全にとばっちりで可哀想w

259

259. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 23:16
  • ID:elkn1HHo0 #

罪の意識なんてない上、たとえ差別されたと感じる当人の目に触れないような表現物であっても、偏った物の見方をしてる人間が存在するのは事実
明らかに言いがかりレベルのものを除き、偏った認識をしているのものがあるのは事実。
そして、偏った認識の人間がたくさんいれば、世界はそれに影響を受けるのも事実。
そこはちゃんと受け止めた方がいいと思う
コメント欄で「罪の意識が無いから」とか「差別差別うるせぇ」とかそういうコメントってどの商品に対してのコメントだかわかんないけどさ

260

260. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 23:46
  • ID:vrZFUcXs0 #

なんだろー、みんなの外見も頭の中も近未来技術ですべて同じになればいいのかな?
不当な差別による被害をなくしたいんだったら、文句言うよりかっこいいもん世に広めた方がずっと早いんじゃないかな。

261

261. 匿名処理班

  • 2016年11月03日 23:51
  • ID:wHCTeJqs0 #

※296
そうか、いじめ問題と根っこが同じなんだね。すっきりしたよ、ありがとう。
「ぜんぜん問題なし」「なにがいけないんだ」「悪気ないんだからOK」という人は一度日本の外に出てみればいい。短期旅行じゃだめだけど。

262

262. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 00:16
  • ID:bctdAWf80 #

※1
こう言う感想が支持を得てしまうのが日本なんだが、
実際日本ってすごい勢いで差別的なんだよな。
男女平等ランキングはまた下がった(先進国気取りのくせに世界111位)し、
ワサビテロしたり、正規の予約をした外国人を会議室に泊める旅館が出たり、
外国人観光客を呼び込んでおきながら「外国人ばっかり」と騒ぎ立てたり、
ものすごい攻撃的なんだよ。
で、批判されるとこれだ。批判と攻撃の区別も付かず、居直るだけ。
改善の様子がない。救いようがないよ。こんな国になんで生まれたんだろ。

263

263. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 00:59
  • ID:1K5KXH5R0 #

膝枕グッズに関して、気にならないってコメントしかないのがかなり日本的だなと思った。
海外からだと、頭もハートも必要なく、身体の一部だけを切り取り、一方通行の欲望の対象の商品にしている、っていうふうに見えるんじゃなかろうか。性的な用途のオモチャ屋で見かけるくらいならともかく、普通にネットで面白いネタ的にピックアップされているという脳天気な日本の雰囲気も含めて、クレイジーだと思われるのかもしれない。
私も日本人だから海外の視点の厳しさだとか女性差別されてる怒りだとかは正直体感できないけど、下ネタとかが表に出てくるの嫌いなほうだから、これとかマウスパッドとかプリンとかの商品も普通に嫌いだわ。ネタとして面白いとかも全然思わないし、下品で寒くて日本のイメージも損なわれるから、ネットで表立ってくんなと思う。

264

264. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 01:24
  • ID:ermoEij20 #

長年差別してきた経験から
「黒人の特徴を誇張する=差別」という思い込みが完成したんだねえ
黒人の肌が黒いのも唇が厚いのも事実なのにそれを誇張すると差別って…
その黒人の特徴が白人より劣っていると思ってますと公言してるようなものなのに

265

265. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 04:29
  • ID:ZwqUQY6r0 #

問題提起するのはいいけど、そのうちオオカミ少年みたいに誰も相手にしなくなるぞ

266

266. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 06:57
  • ID:CkDouFn00 #

※328
肌の色で差別する文化は日本では大陸文化の影響で平安時代からある。枕草子105段にも書いてある。色黒の子は黒いだけでいじめられてた。色の白いは七難隠す という言葉もある。アジア圏全体的に色白の肌が美しいとされている。

267

267. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 09:59
  • ID:Aojm.PSs0 #

今回のアイドルグループへの抗議もアメリカ本部の団体だし
全部アメリカからの「物申す」だよな
さすが多民族国家&訴訟大国

268

268. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 10:13
  • ID:CGAhOGz50 #

日本人もそろそろ大人になるべき

269

269. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 10:34
  • ID:L.nwtWhr0 #

※339
片方からの言い分をそのまま飲んでしまうような言動は、公平なのでしょうか?

270

270. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 10:57
  • ID:DgzgSnro0 #

人種差別と民族紛争に明け暮れているお国の人たちの意見は含蓄があるなあ(呆れ
日本じゃ人種差別なんて遠い話題すぎて一切悪気なく素直にこういうことやれるんだよなあ
いや、一部の地方や右とか左とかで差別があるのは知ってるけど、それはTVの中の出来事だからさ

271

271. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 11:52
  • ID:NHYSmm6O0 #

※339
君、ちゃんと自分で調べてから言ってる?

272

272. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 13:09
  • ID:5jM4J5Dv0 #

少なくとも女性差別撤廃条約に批准すらしてない某国が「女性差別ガー」と批判をするのは滑稽で笑えるw

273

273. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 13:38
  • ID:hJRkiifE0 #

コメントを読んでいると「差別してる側は差別してるなんて思ってない」という図式がよく表れているなぁと。
セクハラもそうだけど、された側が「嫌だ」と感じたらそれはもうダメなわけで。
日本には日本人以外も暮らしているしね。

274

274. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 13:45
  • ID:Tzw7QvHr0 #

差別って「〜だから暴力をふるっていい」「〜だから馬鹿にしていい」ってことじゃないのか?これが馬鹿にしてるように見えるメンタルならもうどうしようもないけど。

275

275. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 13:56
  • ID:Dsb33Coc0 #

アメリカの場合、差別されていて不快に思うというより、
差別につながる事をさがして訴えて金にしようという思惑の様に思える。

276

276. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 13:59
  • ID:Kw3XNQAF0 #

100近くのコメントが消されてるwwwwww
お前ら落ち着け差別なんてどの人種もしてるしどの人種も受けてる

277

277. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 14:00
  • ID:hs88OV9l0 #

テラフォーマーズのアレもあるかと思ったけど、あちらのファンがキチンと火消ししてるみたいなので、結局は経緯を知らずに騒ぎ立てる人が原因なんだなぁと感じます。

278

278. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 14:04
  • ID:tYfi.UQE0 #

ブレンディは完全NG

279

279. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 14:08
  • ID:Sq00dCCg0 #

正直日本の差別よりよっぽど海外の差別の方がひどいんだよなぁ…

280

280. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 14:20
  • ID:qTcgYQHW0 #

※360
彼らには何言っても無駄

281

281. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 14:52
  • ID:BrtWisIt0 #

白人の方が差別意識が凄いけど。自分たちが差別してるから日本人も同じだと思うんだよね。ダッコちゃんは可愛いと思うけどね。

282

282. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 15:10
  • ID:LXcRsnQp0 #

今回のアイドルの衣装の件もそうなんだけど、各団体に明確な基準が無いのも問題じゃないか?実際あの衣装に似た物を着ているバンドとかコスプレは世界中にあふれているのに何で今回だけ?と思った人も居ると思う。
どういう表現が差別に値するのか、されて嫌なのかをきちんと世界中の各企業が何かを作る際配慮できるよう予め出しておくことも必要だと思う。
まあこういう差別だって声を荒げる人達に限って自分がしている差別には「これちょー面白くね?w」って感じなんだけどね。
アジア人は必ず目を細くしたり出っ歯にしたりカメラ持たせて猫背にしたり。

283

283. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 15:23
  • ID:c5dPoIue0 #

差別の意図を持って作られたかどうかは問題じゃない。
自分が当たり前と思ってやっていたことが実は差別だったのではないか、という視点を持ちたいな。
差別ってのは意識的にやるものだと思っている人が日本には多いけど、常識と言われているもの中に紛れているものがたくさんある。

284

284. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 16:28
  • ID:95Sm0iKg0 #

コメントを読むと、差別されている側がなぜそれを指摘するのかを想像するとか思いやる姿勢が欠けているような感じがするんよね。
礼儀正しい日本人という思い込みに乗っかって、あまりにも民族・人種間の礼儀を欠いているよ。
単一民族と思い込みがちな日本人特有の悪い部分が出ちゃっているのかなあ。

285

285. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 16:44
  • ID:gkoCeJma0 #

ここでムキムキしてる奴も海外でメガネ吊り目出っ歯の日本人ステレオイラストとか見たら激怒するんだろうな…

286

286. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 16:46
  • ID:jpm6yncC0 #

※368
海外のほうがひどいから、日本はこれぐらいしてもいいとでも?
普通は海外の差別がひどいから、うちらではそういうの絶対禁止にしようってならない?

287

287. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 16:54
  • ID:.BQVL9Tm0 #

ブレンディの宣伝は女性差別が強い気がする。女の人に対してそんな言葉をいうなんてひどい。

288

288. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 17:01
  • ID:yoB.6gDA0 #

ブレンディのが気持ち悪いって意見があるが、あれは一種の叙述トリックを映像表現的に表したものなんだよなあ
単に経済動物を擬人化しただけというわけではなく、経済動物は人間にするのと同様あるいはそれ以上に愛情もって手厚く育てられてる、そうしてこの場合ミルクが作られてブレンディに使われて家庭にまで届けられてる、という
人間に対して非常に性的にもとらえられるような表現も、動物などほかの生物に対してはどうなのかという視点、動物に使う表現が人間相手に使うときわめて露骨な内容に見えてくるという視点、そういう視点の転換で見えてくるものがポ○ノや差別しかないなんて、ちょっと悲しいと思う

289

289. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 17:26
  • ID:5HQOW6.f0 #

※370
された側が差別されたと感じたものは差別なんだろうけれども
ダッコちゃんやちびくろサンボを差別だと騒いでたのは黒人じゃなくて
当時の意識高い日本人だったというオチ

290

290. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 17:44
  • ID:NHYSmm6O0 #

※369
君自身も人の話を聴かなそうだけどね
ちゃんと調べた?って聞いたんだけど。

291

291. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 19:05
  • ID:00HYZ0Fd0 #

※224
「つぶやき女将」懐かしいなー・・・ってオイッ!!

292

292. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 20:01
  • ID:ZwqUQY6r0 #

取り上げられてるネタに対して騒いだことで
差別問題の解決に少しでもつながったのか?
状況をこじらせただけにしか思えないんだけど

293

293. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 20:03
  • ID:6hoIDB5y0 #

ブレンディのcmは、女性差別という見方も存在してるのかもしれないけど、
肉牛はすぐ屠殺される、乳牛なら殺されないから大丈夫、というイメージがついてるのが、酪農に対する誤解につながると思った。
乳牛も年をとって乳が出なくなったら、最後は肉牛と同じくお肉になるんだよ。
どちらの酪農家も牛を大切に育ててるし、病気などで食肉にすることができず殺処分廃棄になって牛の命が報われないことが一番悲しい、と言ってた。

294

294. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 21:59
  • ID:TaiFxKmS0 #

いじめと差別はまた違う気がするのですが・・・。

295

295. 匿名処理班

  • 2016年11月04日 23:13
  • ID:1K5KXH5R0 #

※383
こういう酪農家の人の話を聞くと、自分が死ぬ時に病死より食べられるために殺された方が幸せと思えるのかなって思う。食べられるための死が報われる死だと思うのは捕食者の側の一方的見方で、牛にすれば殺されるという一点で何も変わらない。私はせめて清潔な場所でなるべくストレス少なく養ってあげてほしいと思うだけだな。
ブレンディは、原田知世のCMが爽やかな世界観あって好きだったのに、何をとち狂ってわざわざ未成年の女子高生の乳に焦点を当てて乳牛になぞらえるというCM流したんだろう。大人の女性だったら普通に真面目な議論呼んだかもと思うが、女子高生って一点でもういくら取り繕っても駄目男共のスケベ根性しか感じられない。二度と飲みたくない。

296

296. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 01:12
  • ID:z4LQoFci0 #

1970年代までアメリカのフェンダー(ギター)の工場では
トイレがcolouredとwhiteに分かれていた。

297

297. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 02:28
  • ID:e82NA5fi0 #

あめりかじんは日本で昔からある差別文化風習を知らないだろう。日本もアメリカでの差別文化あまりわからない。そういう事なのでは。

298

298. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 03:03
  • ID:qMgFRy.t0 #

膝枕を郷愁とか憧れって言ってるコメントがあるけど、母親の膝枕ってことなのかな?じゃあなんで商品はミニスカートなのか?
自分は性的なものや嫌な意味でのいやらしさを感じるし、気持ち悪い、不快だとしか思えないよ。あらあら男ってバカねwで済ませてくれるのは、男をおだてるサービスでお金を稼ぐ飲み屋のねーちゃんの営業トークだけだよ。

299

299. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 05:50
  • ID:jxclTT4N0 #

ブレンディはおふざけが過ぎるから兎も角
他のは差別的だと感じるやつがそもそも差別してるからそう思うんだよな
日本にはそんな風土がないから差別になど思いもしないので差別にはならない

300

300. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 06:59
  • ID:EfrrmFBO0 #

何やっても文句言う奴はいるってことだな

301

301. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 07:17
  • ID:jQG14n.L0 #

ナチスドイツの件は、往時同盟国だったんだから、別に欧米に同調しなくても良くね?
往時から米国なんかは日本人を指してイエローモンキーとかエコノミックアニマルとか散々差別してきたやん?
法律で禁止されているにも拘らず国旗を燃やしたり、安くて気に入らないからって日本の家電を叩き壊したり、差別意識は欧米の方がはるかに強いよねwww

302

302. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 07:45
  • ID:F1fEtuLB0 #

※27
ほんとに典型的な像かな?日本ではこうデフォルメするのが典型ってだけじゃないのかな
ぱっと思いつく黒人ってアフロよりも短く整えてる人かなー アフロってアフリカ系の髪型って意味だから、帰化してる人とかはそういうラべリングを嫌がると思うよ 私はアメリカ人です!祖国を愛しているのにアフリカと揶揄されます!みたいな。日本でいうなら外国人に中国人モンキーっていわれるようなもんかな
言語的な意味とか文化的背景があるので、そういうのに疎い我々が自己を正当化するだけでなくそういう見方もあると内省できるようにしなければ

303

303. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 08:18
  • ID:Ic9fRCLC0 #

肌色→ペールオレンジとか
日本国内を混乱させるのはやめてほしい。

304

304. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 08:23
  • ID:UfkLDTct0 #

なんつーか黒人を見下げているとか女性軽視じゃなくてさ
黒人がカッコイイから真似してる、女性(や体の一部、又は性別)に価値を見出しているから商品化する
っていうことを分かってない、全てが悪感情だとしか想定していないから批判するんだろ

305

305. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 09:00
  • ID:.Bjv7JJE0 #

なんていうか、これは確かに駄目だね、というのも勿論あるけど、これが侮蔑的に見える思考&侮蔑的に感じる環境が怖いな、と感じるものもあるのが、何というか人種差別の根深さを物語ってるな…

306

306. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 10:14
  • ID:F3VNNFK00 #

※68
まさにそうおもった。
「男ってばかねぇ」(かわいいと褒めてる)

307

307. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 11:20
  • ID:04gzY8GZ0 #

うわ、昔のLudacrisやんけ懐かc

308

308. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 11:37
  • ID:jRxGg7qN0 #

※193
もしかすると、男の膝も出せという話なのかも知れないな

309

309. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 12:57
  • ID:WCgqf3lG0 #

いじめと同じっていうけど、悪意向けるとか馬鹿にしたりして攻撃してるわけじゃないんだけどな。むしろ多くの人に親しみを持って気に入ってもらえるはずだと思って起用してるんでしょ。
それなのに「これは攻撃だ!差別だ!」って言われたら、そんな卑屈なこと言うなよ・・・って思っちゃうわ
テンプレ日本人像も、親しまれるキャラで書いてもらえるなら別に問題ないんじゃないの

310

310. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 15:10
  • ID:qagpatLR0 #

こういう批判してる団体をヨーロッパだアメリカだとひとくくりにしてるのもどうかと思うけどね

311

311. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 15:21
  • ID:XuWGcOJ50 #

いちいちこの程度のことで指摘されるの鬱陶しいとか、差別意識がないからこそやってるんだっていう意見、なぜそれが指摘されるようになったのかっていう歴史的背景に対する想像力が欠けてるよな。
社内の中で好きなだけ女子社員にセクハラしてたおっさんたちが、時代が変わってそれを咎められるようになったときに「昔はこれくらいのこと問題にならなかったのに」って言うのと同じものを感じるよ。

312

312. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 15:44
  • ID:rWzyoP2r0 #

悪意の有無は関係ないというか、冗談でもあなたが思ってる以上に傷ついてるひとがいるよってのが被差別問題の争点の一部だと思うんだけど
ただアフロ田中とか明らかに過剰反応しすぎとか、正義は我にありとばかりに攻撃的になる人がいるからむやみやたらに、差別したされたっていうのは良くないと思うは

313

313. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 19:39
  • ID:R0hhQ.Og0 #

ピザを野菜だなんて言い張るような国に言われてもですね、

314

314. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 22:16
  • ID:Z4Io.E9M0 #

※3
>西洋諸国が持っているような差別観も持ってないんだよなあ
かわりに日本独特の差別観を持ってるけどね
人間ってのは結局近隣で差別しあうものだよ

315

315. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 22:32
  • ID:6vk4dwtg0 #

向こうの歴史見てりゃ何で過剰反応するのか大体わかるようになる
そしてそういう反応する奴がどれだけ差別大好きっ子なのかもわかる

316

316. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 22:55
  • ID:mQpOIDGI0 #

4,6はガチで気持ち悪い
こういうところ本当にどうかしている
最近、真剣に海外移住を考える程だ…

317

317. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 23:27
  • ID:hYs5NQjE0 #

なら自ら日焼けしに行く輩も批難してほしいわ。
肌を黒くする?あてつけか!!差別だイエローモンキーがー!!
って言われるんかな?
肌を黒くする?我々リスペクトだ!
ってなるんかな?

318

318. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 09:32
  • ID:wcXm.88l0 #

コスプレとか真似をするからダメって話だと思う。
日本は比較的日本人が多いから、外国人を起用するのが(比較的)難しい。だから日本人を使って、日本人の目から見た外国人の特徴をコスプレとかで表現するから嫌がられるんだと思う。
それだけ外国のイメージを出したければ外国人を起用するとか、はなから日本人だけで表現しちゃうとか、いろいろ方法はあると思う。
(もちろん、前者は結局外国人にやらせるのであれば同じだという考え方もあるけど、それでも鼻高くしたり肌黒くしたりするよりは随分マシかと。)

319

319. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 10:39
  • ID:8TI5rsBr0 #

実質、アメリカでヒップホップは黒人の尻をイメージしたスラングだし
クールであれば何でもいいのか、黒人が自ら言えば問題ないのか?になってくる
一番はそれが、ストロングポイントになれば差別用語なんてなくなってくるんじゃないかと思う

320

320. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 11:10
  • ID:uEBj2xin0 #

でも、ネット上だとアメリカ人も本音が出て、レイシズムの温床と化したりもするんよね。
一般的には、黒人の唇を分厚く描くと差別、人種的特徴を誇張してはいけない、と言われる。その一方でネット上だと、アニメキャラは目が大きくて髪が黒くなくて肌が白いので日本人に見えない!とか言って、人種的特徴を誇張した絵しか認めない(アメリカ人以外でも言う奴はいる)。
勿論、そういう言動を差別だと非難する声も海外ではあまり聞かれない。
だったらこっちだって「白人は鼻大きいし目元だってアニメと違って眼窩凹んでるし青や緑の髪なんてないしそもそも君らの肌は白じゃなくピンクだろ」って言いたくなるわけだけど、そういう人種的特徴をANAのCMみたいなので表現すると差別認定されるという。

321

321. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 15:27
  • ID:GC8dC.fe0 #

いまだに白人が黒人を差別してるから人種的特徴も差別になり続ける。

322

322. 匿名処狸班

  • 2016年11月06日 19:17
  • ID:3XUFkstq0 #

ソフトバンクのCMは?

323

323. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 21:40
  • ID:OUnFyzgS0 #

聖人じゃないんだから、誰だって甘いお菓子は好きなものなんですよ。
あなただって「飯テロ」って言葉を口にしたことがあるでしょう? 人は我慢が出来ない生き物だ。
あなたはまともに夕食にありつける人生でしたか? ならば、人の痛みにもっと想像力を働かせるべきだ。
「差別」に対して想像力を働かせる、とはそういうことだ。
「自分が人より『幸せであること』」をあらんかぎり想像してみる。
そして、幸せである部分が1つでもあるなら、あなたは差別をその件で誰かにしているかもしれない、という想像力を日頃から持たねばならない。
キリストもブッダも最後は布切れ1枚でした。いや、布切れすら持ちえなかった。この世の生を全うされる時は裸でした。
「差別を徹底的にしない」とはその境地まで行く、ということです。
「清らかである」ということは厳しいことなんですよ。
指摘されると息苦しくて死んでしまいそうですか?
そういう方がコメント欄にも沢山おられますね。
しかし、キリストやブッダは実際、命すら捧げられた。そういうことなんです。
我々は人間ですから常に「いたらない」ということを常に常に、考えるべきです。

324

324. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 22:24
  • ID:6pWFwadx0 #

海外じゃ、日本人の絵はメガネかけた細目で書かれてることが多いな
そんなの差別とも何も思わないし、むしろ日本人の特徴とらえてるなって思う
肌が黒いって一目でわかる黒人の特徴だろ
肌が白い黒人(元からの色が白色って意味)がいるなら連れてきて欲しい
特徴を差別とするって、それは黒人にも失礼に値するんじゃないの?と思うけどな

325

325. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 01:31
  • ID:aChRV.KM0 #

マイナス評価をつけてるやつはマイナスじゃなくてはンをンをして欲しいな。
もしかしたら管理人が反論のコメントを削除している可能性もなきにあらずだが
※306※328は自分としては興味深いがマイナス評価のわりに反論がない
※391
そうそう、歴史も違うとなると文化も当然違ってくる。
幕末の黒船、第二次世界大戦で負けた等、
日本はほぼ欧州帝国主義の直接の侵略を受けていない事などあり
日本人は黒人奴隷を持っていないし
そもそも日本人と黒人とは差別をしようにも歴史的に関りがなく、
黒人って誰???って感じなんだよね

326

326. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 03:31
  • ID:kD7madtm0 #

肌の色の違いだけを理由に今でも人を殺してるような国の連中に何言われても
うちにはそういうのないんで

327

327. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 10:12
  • ID:FO0HzK0T0 #

外国人がうるさいというか
日本人が批判をすごく気にする傾向にあると思う

328

328. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 10:33
  • ID:z6PyxRDo0 #

自分たちに悪意が無くても、気にする人たちがいるなら配慮すべきだね。
ただ、人権的な発言をする人ほどむしろ強烈に差別的だったり攻撃的に感じてしまう。
冷静で俯瞰的で善意ある本物の人権家の発言かどうかは見極める必要があるね

329

329. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 10:49
  • ID:Jr0lz0qm0 #

レゲエとチンパンジーは全く気にならない
チンパンジーに負担なかったかな、カワイイくらいで
欧米人は、自分達がそういう差別意識があるからじゃんと思った(アジア系をイエローモンキーって呼んだり)
ただ、膝枕と、特に牛の乳のは本当に気持ち悪い。企画した奴の神経疑う

330

330. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 11:54
  • ID:VDCTzIP90 #

ウーフとムーフ
それとブラックメロンパン以外は
どっかから文句言われてもしかたない
膝枕は隠れて売られるならば問題ない

331

331. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 15:40
  • ID:wgP7q.ST0 #

今映画やドラマ見てもつり目で出っ歯で不潔な日本人と言うキャラクターは出てこない
HEROESのヒロは癒し系だし、TWDのグレンはモテキャラだし、渡辺謙は師匠や学者の役、真田広之もミステリアスな美形の役をやってる
アジア人キャラは賢くてストーリーにおける救世主的存在である場合が多い、かなりリスペクトされている
細目出歯云々の人はいつの年代の話をしているのやら…

332

332. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 16:56
  • ID:rWkys34a0 #

差別に敏感な癖に自分からやる差別には鈍感とか笑えるんですけど

333

333. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 18:27
  • ID:ngvXBXna0 #

なんだこのコメント数
おまえら他の記事にもこのぐらいたくさんコメントしろよ
他の記事の方が面白いだろうが!
俺は猫ちゃんの記事を読んで癒やされてくるぜ

334

334. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 19:12
  • ID:ct.8tKlP0 #

※386
牛の立場になったとして考えると、そういうことになるよね。
恐らく酪農家さんたちが言いたいのは、人間が捕食者側の立場から離れられない以上、牛と同じ立場には立てないが、せめて牛に対して感謝の気持ちを忘れてはいけない、ということなんじゃないかな。捕食者側として。
スレチごめん。

335

335. 匿名処理班

  • 2016年11月08日 17:55
  • ID:S3VS.KFr0 #

20年前アメリカドラマのオーデションで日本人役の場合は「美男美女じゃだめ」って
オーデション受けに来た整った顔立ちのアジア人を門前払いしてた。
目の細い中国人を日本人役として使ってた。アジアンビューティ=不細工ってことだと認識したよ。

336

336. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 05:49
  • ID:DxJRT95f0 #

アメリカ行けばわかるが
実際は当たり前に差別がある
まず日本人と認識されず中国人と呼ばれるし
HentaiとかHikikomoriとか変な話題をふっかけてくる
いくら結果を残しても自国民の方を優先して雇用する

337

337. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 17:43
  • ID:Ejg6RV1U0 #

あの疑似膝枕、「アホなことやってんなぁ」とは思うが「女性を貶めているな」とは思わないんだが。特にそんな意図があるわけでもないだろうし、セクハラと言うにしても個人的な趣味の品すぎやしないか? 周囲に対して所持を隠すような恥ずかしいブツにそんな傲慢さは無縁だと思うんだが。

338

338. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 03:30
  • ID:69rEyKPZ0 #

※105
すでに「うでまくら」があり

339

339. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 03:57
  • ID:ky8mii1f0 #

コメント欄が面白くて最後まで読んでしまったよ。
悪意が無かろうと嫌がるなら止めた方がいいよね。別の表現を使えばいいし。
といいつつ俺にはほとんど差別には見えないのも事実。悪意より愛着が強いと感じてしまったのだろう。
日本人のつり目とか眼鏡とか出っ歯とかの表現は正直どうでもいいかな。
自分は全く違うから怒りを感じない。悪意ある言動をする輩は日本にもいっぱいいるから構ってるときりがない。
俺は差別の認識の甘さと他国の考えを受け入れようとしないって意見が一番興味深かったわ。

340

340. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 11:12
  • ID:xh6GEqmI0 #

差別意識なんてないから。とはいうけどさ
白人の真似でつけ鼻するのを見て、へらへら笑うのって、結局は「人の外見的特徴をあげつらってわらう」ってことだろ
天然パーマの生徒に天然パーマ証明書持たせたり、天然茶髪の生徒に黒く染めてこいと強要したり
その人が生まれ持った特徴を理由に否定したり茶化したり権利を阻むのが差別でなくてなんなんだ?
差別意識がないんじゃなくて、差別するのが当たり前すぎて気づかないだけなんじゃないかと

341

341. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 16:16
  • ID:4F9Ov.h.0 #

AGFのはキモいね。
なんかのマニアが内輪受けでつくったようなレベル。こんなの世に出しちゃいけない。

342

342. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 19:06
  • ID:5hqCWeQV0 #

米国とかって、
こんな批判が多いんだよね…
過剰な反応するから、
確かに日本では無頓着な配慮が足りないところもあるが、
海外の黒人が過剰な反応も多い、
例えば
スターウオーズ
ジャージャービンクス?だっけ?
あの話し方や動きは。
黒人を真似てばかにしてると、
言って騒いだ黒人もいたし…

343

343. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 17:09
  • ID:8coziEXU0 #

日本人が海外で差別されたら過剰反応するのに、日本国内で外国人を差別したら「めんどくせえわ」。
こういう人間は自分さえ不愉快でなければなんでもいいのかね?
そもそも差別されたかどうかは相手が決めることであって、相手が差別と感じたなら、それは黙って取り下げないと。

344

344. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 18:16
  • ID:FtZ.cfKZ0 #

差別するからバカ売れしたとでも言うのか?これだから低質な移民と差別利権のリベラルとか言う連中は・・・。

345

345. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 18:20
  • ID:FtZ.cfKZ0 #

日本人が海外で差別されたら過剰反応するのに、日本国内で外国人を差別したら「めんどくせえわ」。
↑真逆だろ、差別利権も差別も人種差別とか移民とかいう概念は外国が日本に持ち込んだ悪行だぞ。

346

346. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 19:05
  • ID:r9KDvbpC0 #

大体、海外でも国内でも炎上させる人は
同じような人たちだといいますし、
一部の方々のせいでその他ほとんどが
同じようにみられるのはやですね。
 まあ、苦情じゃなくて彼ら的
ツッコミだと思えば少しは・・・。

347

347. 匿名処理班

  • 2016年11月16日 14:33
  • ID:ho.jMMOL0 #

なんだかコメ欄が荒れてるね。まぁ流石にそれにつっこむかというものもある。アフロ田中とか。
ただ日本国内の外国の人に会う時や海外に行く時には、どんなことに気をつければいいかを教えてくれる良記事だと思うよ

348

348. 匿名処理班

  • 2016年11月16日 21:09
  • ID:tHIxCiz90 #

アート・ブレイキーを生き返らせたいわ
アメリカの差別が「無いことになっている」だけなのはみんな知ってるぞ

349

349. 匿名処理班

  • 2016年11月18日 19:55
  • ID:aWUHxlbs0 #

マジでソフトバンクのCMは差別的なのに批判されないのは何故?

350

350. 匿名処理班

  • 2016年11月19日 23:10
  • ID:ZDPur8PF0 #

付け鼻とブレンディは正直引く
周りに止める人間はいなかったのか

351

351. 匿名処理班

  • 2016年11月20日 19:58
  • ID:jTIC77eu0 #

日本は差別のない国じゃない
差別してること、他人がどう思うかわからない国なんだ

352

352. 匿名処理班

  • 2016年11月21日 01:02
  • ID:P68LEqy80 #

ダッコちゃんはいけない。
特徴をデフォルメし、愛玩用にするというのは動物に対して
することだ。
黒人は可愛らしい生き物ではなく私達と同じ感情や知性を持った人だ。
日本人は女性や外国人に対して差別意識があることをみとめるべきだ。
子供を牛(商品)に例えたり、良い母乳を生産する道具にみなしたりすることに嫌悪感を持たない日本人はやはりどこか傲慢だと思う。

353

353. 匿名処理班

  • 2016年11月23日 16:52
  • ID:STdhxv4F0 #

チビで眼鏡で出っ歯でカメラ持った日本人をドラマで出したら差別なんじゃないんですかねー

354

354. 匿名処理班

  • 2016年11月25日 22:54
  • ID:HFYAMV9n0 #

※379
なんというフレンドリーファイアwww

355

355. 匿名処理班

  • 2016年11月29日 07:37
  • ID:oFpl6ST20 #

メロンパンは漫画のキャラクターだし、コテコテの埼玉県人なんだけどなあ。あれに批判してる時点でね。

356

356. 匿名処理班

  • 2016年11月29日 14:38
  • ID:JmnuJGKC0 #

女だけど女の膝枕はなんとも思わない。小さい頃お母さんにやってもらったりもしたし。
美しい脚にもたれかかりたいと言う欲求もわかる。これが男の脚だったらなんの魅力もないだろうし。

357

357. 匿名処理班

  • 2016年11月29日 18:56
  • ID:NWuPjOC.0 #

なんだかんだ言って白人が一番と思っているから多人種の文化押し曲げようとしてくるんだろうな。

358

358. 匿名処理班

  • 2016年11月29日 22:40
  • ID:tv.vm8Ql0 #

7つ中5つは批判されて当然だと思ったが、膝枕枕とアフロ田中は確実に過剰反応しすぎだと思うな

359

359. 匿名処理班

  • 2016年11月29日 22:55
  • ID:R2wefe9u0 #

日本人が極端に白人の鼻を高く・黒人の肌を黒く表現するのは単なる記号としてであってそこには何の感情もないのだが…
アメリカじゃデフォルメした似顔絵とかもアウトなのか?

360

360. 匿名処理班

  • 2016年11月30日 03:15
  • ID:0.ioZucU0 #

>日本人女性はこれを見て何も思わないのか?との声も。
欲しい!と思った

361

361. 匿名処理班

  • 2016年11月30日 16:42
  • ID:grPqxpyQ0 #

ブレンディはあっちの連中、ゲラゲラ笑ってたぞ
声が大きいクズはどこでも居る事例を並べてるだけだろ

362

362. 匿名処理班

  • 2016年12月01日 21:40
  • ID:exn6LeVj0 #

とりあえず、コメ欄みたら、差別というより、無知ゆえの偏見なんだなーと思いました。

363

363. 匿名処理班

  • 2016年12月01日 22:59
  • ID:ZBdIDJMm0 #

ほとんどの日本人に人権問題は早い
鳩が豆鉄砲を食ったような顔するだけだよーん

364

364. 匿名処理班

  • 2016年12月02日 22:37
  • ID:y6kQfowi0 #

※163
明らかな昇進・昇給差別(同一労働で)がある事もご存じない方なんですね。
差別している側は、少しでもそれが解消される方向へ動くと、逆に自分達が虐げられていると考える。
「蔑視」が何かも理解できず、女性専用車両が女尊男卑とかいう頭の悪い方々へ一言。
女性蔑視に基づく女性への性的暴力。数えきれない痴漢行為から守る為にある女性専用列車にさえ 文句つける女尊男卑主義者の愚かさに人間の小ささに気付くのは、あなたの大切な人が被害にあってからですか?
大事な人などいないから分からん!って事ですかね。寂しいこと‥

365

365. 匿名処理班

  • 2016年12月27日 09:02
  • ID:LYVSInqJ0 #

誰かが嫌がならやめたほうがいいと思うけど、差別を利用して金儲けしている人間の影が見え隠れしている場合もあるから素直に頷けない
ブレンディ、ギャツビーは絵面からして不快な感じはする

366

366. 匿名処理班

  • 2017年01月29日 15:06
  • ID:0tBCXdjr0 #

うわー的外れにもほどがある。今捨てられた世代と性って若い男だから。

367

367. 匿名処理班

  • 2017年02月17日 02:09
  • ID:j4WBzXm00 #

逆に言うとここまで杓子定規に配慮しないと解決しないくらい差別がひどいのがアメリカなんだよね。

368

368. 匿名処理班

  • 2017年02月17日 19:42
  • ID:9.8ugi1f0 #

文句は電子レンジでネコをチンしなくなってから言ってくれないか
不快感を感じさせるから仕方がない?本当に文句つけてるのは黒人達か?
インディアンをネイティブアメリカンと言い換え始めた時の彼らの反応は何だったと思う?
「変えなくていいよ面倒くさい」だ
黒人差別だと黒人自身に言われたことを愛があるからwなんて言い逃れるのは論外だが
賠償金目当てに「差別」を探し回る奴らに突っかかられたって返す言葉は「知らんがな」しかないじゃん

369

369. 匿名処理班

  • 2017年03月23日 21:52
  • ID:SThLElGS0 #

女性問題は別の話だけど
黒人問題はお前らが言えた事かよ、というよりむしろ、差別だ差別だと騒ぎ立てる白人達が一番差別してるんだよな

370

370. 匿名処理班

  • 2017年03月29日 05:00
  • ID:YwXbMAvZ0 #

膝枕はただのジョークグッズだろ。誰が男の膝枕で寝たいんだよ。男女平等とか付いてるもんが違うから無理なんだよ、参政権が無いとか同じ仕事で給料に差があるとか、明からさまな差別じゃない限り我慢しとけ。

371

371. 匿名処理班

  • 2017年05月27日 11:43
  • ID:PyQqgCxS0 #

シャネルズ

372

372. 匿名処理班

  • 2017年07月07日 02:36
  • ID:d5CMLxiJ0 #

お前ら頭悪すぎ

373

373. 匿名処理班

  • 2017年09月13日 09:32
  • ID:grkQLMSy0 #

※431
遅いコメントで恐縮だけど
映画 Mr. incredible の最悪なちび出っ歯上司は異常に時間に厳格だけど、何がいいんたいんだと思う?。
Life of pie の日本企業は、融通が利かない点がきもとして描かれている。けど人種差別的な表現には受け取れなかった。

374

374. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 22:47
  • ID:aXiTxEu60 #

日本人も褐色の肌に細い目で描写されたら「差別だ!」って発狂するんだけどね。

375

375. 匿名処理班

  • 2017年12月21日 23:51
  • ID:TtSVUpr60 #

差別意識は全人類が共通に抱いているものだからなぁ...

376

376. 匿名処理班

  • 2018年05月07日 18:15
  • ID:JPSuit7B0 #

膝枕は男性のも作れば公平になるから許される?
ダッコちゃんは可愛いくていつも連れ歩きたい程に愛されたのに、黒い肌の人形は愛されちゃいけないの?。サンボも黒い肌の少年が可愛くて書かれたのだとしたら、見た目はそういうキャラでタイトルと呼び名にチビクロとつけなければよかった?
いずれの場合も製品コンセプトに差別意識や侮蔑感情なんかないでしょうに
特に黒い肌の人は実際に居るのだから、そういう人もありのままで愛され、美しさもリスペクトされるべきだと思うけど、真っ黒い肌の可愛らしいヌイグルミが作れないとか、逆差別じゃないでしょうかね

377

377. 匿名処理班

  • 2018年07月24日 20:15
  • ID:CBLgij1b0 #

みんなびっくりしたんだと思います
でもとても良い記事だと思います

378

378. 匿名処理班

  • 2018年10月15日 01:07
  • ID:Ru8bNOKK0 #

ダッコちゃんは 1986年よりずっと昔だよ。

379

379. 匿名処理班

  • 2019年04月17日 01:14
  • ID:KmSOX2X.0 #

アフロ田中だけは被害者

380

380. 匿名処理班

  • 2019年04月18日 07:03
  • ID:MnjSf1uL0 #

※262
二年以上前のコメントに言うのもあれなんだけどさー

日本が気に入らないなら出て行けばいいんだよ。自分はそうした。
年功序列があほくさいと思ったから自分で起業してパリに会社作った。
ウダウダ言っている暇があったら勉強して金稼いで日本から出て行けばいい。
「こんな国になんで生まれたんだろ」なんて嘆いている暇があるならやれ。

381

381.

  • 2019年05月23日 21:31
  • ID:jaTBroVB0 #
382

382. 匿名処理班

  • 2020年03月14日 04:26
  • ID:dn1F64iU0 #

※380
一年以上前のコメントに言うのもあれなんだけどさー

ちょっと論点がずれてないかい?
それに今の場所にとどまって問題を話し合ったり改善するためにどうしたらいいか考えるのも大事なことだよ。

383

383. 匿名処理班

  • 2020年11月20日 14:47
  • ID:onSjuS.g0 #

ポリコレとかは嫌いだけどこれは全部ガチすぎてわろた

384

384. 匿名処理班

  • 2021年01月12日 23:20
  • ID:AdecLJSK0 #

※145
あなたです
ここで何よりも明らかにしたいこととは、その指標にあります
その指標は最終的にどう思うかのサジ機能があり信頼性がありません
撤廃したうえで出直してください
二度とその指標でグローバルスタンダードを気取らないでください

385

385.

  • 2022年03月03日 05:05
  • ID:caCNbFwp0 #
386

386. 匿名処理班

  • 2023年04月30日 22:12
  • ID:U.cP3Xdv0 #

>>9
膝枕グッズが女性蔑視か…?別に男版があっても誰も気にしないと思うのだが、いちゃもん付ける暇があったら自分の国の問題を解決しろよとしか。

387

387. 匿名処理班

  • 2023年04月30日 23:26
  • ID:U.cP3Xdv0 #

>>273
もうさぁ…そういう頭悪い考え方やめましょうよ。世の中、そんなに単純ではない。このような複雑な問題に、そんな凡庸な考えで答えを出せるわけがない。お互い、謙虚にいきましょう、そうすれば見えてきますから。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links