目の錯覚か?あるいは脳に異変なのか?偶然の一致の産物は我々を錯乱に陥れるようだ。映画「マトリックス」のようにリアルから突如仮想世界に導き入れられてしまうのだから。
通常では考えられない位置に激似したものが複数ある、そんなミラクルな光景が激写された画像がまとめられていた。
1. 動くコーンとな?いいえ通行人です。
2. 髪の色とライダーズジャケット、
デニムがそっくりな3人の女性がバスに乗り合わせた奇跡
3. キャットフードのパッケージから飛び出した猫
スキンヘッドとチョコレート菓子
4. なぜその配置にしたし
5. ここまでくるとコラにしか見えないわけだけども
6. バスの座席柄と同じ柄の服の女性
ほんとかよ!っていうくらい激似した居眠りパーカー男性
7. まあこれは気まずいだろうね
完璧なるペアルックだもん
8. レストランで食事する2組の夫婦
着ている服がそっくりだが色は男女逆
9.割とアキバで見かける光景
チェック率高いよね。
10. 色違いはまだしも!
どんだけ量産されてたんだよそのランニング
11. ユニクロのダウンもある意味制服化してるし
ここではこれが流行ってんだね
12. 大阪なら起こりうるマトリックスなのか!
ヒョウ柄ラバーズが2人いる世界
via:sadanduseless
▼あわせて読みたい
自分の着ている服がはからずも擬態だった。誰の身にも起こりうる、人体カモフラージュ現象
完璧なシャッターチャンス?ドキドキの展開、奇跡の写真シリーズ
目を疑うような光景がそこにはあった。コラ越えした20枚の写真
偶然の一致と呼ぶにはあまりにも奇跡的。世界10の超常的シンクロニシティ
話が違うじゃないか!ネット通販で買った服の理想と現実を比較した画像
コメント
1. 匿名処理班
左じゃなくて右だし
この中にはお揃いやペアルックも結構混じってそうやね
2. 匿名処理班
2は特徴的な流行アイテムが流行るとたまに見かける
3. 匿名処理班
服装については、コマーシャルがしっかり浸透して価値観が統一されているということですかね
ベンチの配置は公園管理の担当者にクレームを入れましょう
チョコは本当に不思議
4. 匿名処理班
ディックだ(けれど全部本物だから苦悩しなくて良くてお気楽)
5. 匿名処理班
レヂースの集会かえ?
6. 匿名処理班
市内住みだけど大阪のおばちゃんが豹柄着てるってのは迷信なんだよなぁ
外国人が日本にまだ侍や忍者がいると思ってるのと同レベル
そんなもん見ないから
7. 匿名処理班
10は髪の色も合わせたペアルックか…
8. 匿名処理班
20代の頃、ユニクロで買った服着て出かけたら、出先で見かけた50代くらいのおっちゃんが色違い着てた。って事があった。
それ以来その服は部屋着としてしか着なくなった。(笑)
9. 匿名処理班
※8 え!ヒョウ柄のおばちゃんいないの??
ごめん、マジでうようよいると思ってた。
失礼かもしれないけどちょっとショック・・・
10. 匿名処理班
男だけど、同じ色のパーカーを太めのオバチャンが着てるの見て、もう着ないと思った w
11. 匿名処理班
パンツから靴下までオールユニクロな日も多い夫は、よく誰かとお揃いになってる。
一方自分は学生時代に派手なフルーツ柄のアロハが、不動産屋の前で佇んでるスラックスのくたびれたおっちゃんと被ったことがある。
小洒落たセレクトショップで買ったのにショックだったなあ。
12. 匿名処理班
4のベンチは、何が問題なのか理解できない。
13. 匿名処理班
こういうの好きw
日本で一時期デニムシャツ+ベージュパンツ大学生写真が流行った時もテンション上がった
14. 匿名処理班
※11 >ヒョウ柄のおばちゃん
市内のビジネス街とかはさすがにいないよ!
でもご近所さん同士で「今日は女ヒョウやで!」とかネコ科アイテムを披露しあう文化はある。飴ちゃん上げるのと一緒でコミュニケーションツールらしいよ
15. 匿名処理班
※8
ふふふ… 大阪のおばちゃんに豹柄が多いのは隠れた歴史があるのだ。
時は1980年代、ヘビメタブームの先人を切った大阪ではそこかしこの雑貨屋が豹柄等の服を仕入れた。
しかし!その流行はあっという間に廃れ、残ったのは豹柄のヤマ。
そこで雑貨屋は考えた。ハデ好きな大阪のおばちゃんなら受け入れてくれるかもと…
斯くして、雑貨や連中は「この服ならゴージャスで尚且つお安いですよ」と大阪のおばちゃんに豹柄を売り付け、いまやそれが大阪おばちゃん文化の潮流となったのだ。
16. 匿名処理班
服もだけど、車も同じだと、あ!ってなんか嬉しくなるけどなー。
誰かと同じが安心する性分なんで。
17. 匿名処理班
マズイぞ、エージェントに気づかれた!
早く有線の電話機を見つけなければ…
18. 匿名処理班
5‥
これが噂の惑星直列か・・
19. 匿名処理班
座席の布と同じ柄の服を着たおばちゃんがツボに入りすぎて苦しい
20. 匿名処理班
そういや以前ホテルの廊下の壁と服の模様が同じってのがありましたね
本当コラじゃないかと疑うレベルだけどこういう偶然あるんですね
21. 匿名処理班
※8
上司(女性)は息子の入学式にヒョウ柄スーツだったよ 写真みた
22. 匿名処理班
7は人物間の距離の取り方とかバス停の感じが北欧くさくて、気まずさ倍増
北欧以外のヨーロッパとかアメリカなら、ここまでの気まずさはなさそう
23. 匿名処理班
三番はうちでも発生しました(笑)うちのハチワレさんも
フィリックスが好きみたいです。
24. 匿名処理班
※17
ほぉ〜っ、そうだったのかぁ!
と一瞬思ったが、浪花ジョークだよね? ねっ?
25. 匿名処理班
大阪=ヒョウ柄のイメージはほんとに嫌だからやめて
26. 匿名処理班
ちょっと!モブキャラのデータ手抜き過ぎんよ
27. 匿名処理班
ランニングは家族のような気がする。親子で揃えてるの何度かみかけたし、これは人種も近そうだしね。
28. 匿名処理班
久々に妹と会ったら髪型から服装からかぶっていて、下着まで同じだった。
恥ずかしくて困った…そんな事もあるんだね。
29. 匿名処理班
※14
数人の人が座ろうとしたとき、知ってる者同士なら向かい合わせに座りたいだろうし、知らない者同士なら何されるか分からないから真後ろには座られたくないんじゃないかな
30. 匿名処理班
3は猫ちゃんがへそくり欲しさに飼い主に内緒でバイトしてたんだと思う
31. 匿名処理班
ベンチの写真は、こういう場合普通だと左右に並べて配置するもので、前後に配置することはまずないと思うから、そういう話だと思うけど。
32. 匿名処理班
あのベンチは電車の座席みたいに回転すべきだよな
33. 匿名処理班
※16
安心したw
34. 匿名処理班
普段何気なく目にしたものをなんとなく記憶してて服買うときに偶然選んじゃうことってアルアルだよね。んで同じ服かぶっちゃったとき恥ずかしいけど騒ぐと余計恥ずかしいから気にしてませんよという感じでごまかすよねえ
35. 匿名処理班
フライトジャケットが流行ってたころこんな感じだったよねえ
MA-1とかG-3とか
36. 匿名処理班
スキンヘッドのおじさん、本当にチョコレート菓子にしか見えないwww
37. 匿名処理班
4はマトリックスというか、トマソンだな
38. 匿名処理班
2はちょっと前の男子大学生では本当によくある光景だったな
空色の綿シャツにベージュのスラックス
もしくはマウンテンパーカーに五分丈パンツ
後者の服装してた奴はだいたい髪型まで同じ
つまり、Fear, and loathing in Las Vegasのキーボードみたいなツーブロック