
広告
【禁断の鹿実】鹿児島実業 2016 インターハイ【 小ネタ盛りだくさん 】
YOUTUBEの投稿コメントによると、たとえ点数が出なかったとしても、「観客の笑顔が見れたら全て良し」なのだそうだ。そんな鹿児島実業のナイスなボーイズたちが今のようなスタイルの新体操をするようになったの10年以上も前にさかのぼるのだとか。
神聖なる競技に悪ふざけを持ち込んでいるという数々のバッシングに耐えながらも、彼らはその演技のクオリティを高めることで自らのスタイルを貫き通した。
やがて、少しずつ彼等の行う「面白い新体操」はブランド化され、彼らのような新体操を行いたいと、名門ジュニアチームにいた選手すらも鹿児島実業の門をたたくようになったのだとか。
「人を笑顔にする新体操」ってなんかすごい良いじゃないか!
ということで過去の演目も合わせてみちゃおうそうしよう
2015インターハイ 第19位 鹿児島実業高校
2014インターハイ 第16位 鹿児島実業高校
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
今年もこの季節かきたか!
今回は元ネタが少ししかわからなかったよ……くやしい
2. 匿名処理班
自分には新体操の何が正しくて誤り=冒涜なのかわからないけど
魅せるものがって興味を惹かれる演出はとても良いです
とりあえず、ウルトラの光の戦士はよい!
3. 匿名処理班
短足に見えるから衣装点は高いな
4. 匿名処理班
伝統を守るのも大事だけど、誰かの為にやるというのもまた素敵
何より3年間も一つのことに打ち込むなら、選手達にはめいっぱい楽しんで欲しいと思っちゃうね
5. 匿名処理班
なぜだろう、笑いつつちょっと涙ぐむ
青春いいなあて思う
6. 匿名処理班
感動させること、笑顔にさせること、それらに貴賤はないよ
7. 匿名処理班
うわ〜・・これでビシッと揃ったら敵なしじゃん。
8. 匿名処理班
禁断の鹿実も好きだけど、流麗優美な井原も好きです。
コミカルの鹿実とエレガントの井原はまね出来ないと言われているそうでw
9. 匿名処理班
ウルトラセブン好きだから嬉しい!
10. 匿名処理班
演技は劇にしろスポーツにしろ元々観客を楽しませるためにあると思うから、「神聖」というのはどうも理解できない。
11. 匿名処理班
真剣に取り組むことも大切だけど、楽しむことってほんと大事だとつくづく思う。
12. 匿名処理班
これは素敵だわー。
こういう人がいることはとても安心する。
型にはまった人が多い中、自分らで表現する方法を決めていくのは中々できることじゃない。技術も素晴らしいし。
13. 匿名処理班
セブンに3分間という制限時間はない!
14. 匿名処理班
昔と比べてアニメ色は減った感があるね
流行りネタで勝負してる感じ
15. 匿名処理班
鹿児島の誇りです!!
廃らせる事なく後輩に受け継がせて欲しいものです。
16. 匿名処理班
いつも審査では酷評されるけど観客ウケは日本一なんだよ
演者達もスタンダードじゃないのを理解してやってる
彼らを楽しみにしている観客が確実にいると知ってるからね
17. 匿名処理班
楽しそうでいいなあ
全部が全部そうなっちゃ訳わかんなくなるだろうけど、遊戯的な部門も増えて行ってほしいわ
18. 匿名処理班
東京五輪の開会式で男子新体操やればいいと思うんだよなぁ。
日本特有の競技だし、強豪校が何度も海外遠征してるけど毎回大喝采だから観客ウケもいいと思うし。
世界的に認知されればいつかは五輪種目にっていう夢もできるし。
なによりかっこいいからね。
鹿児島実業以外の競技もぜひ観て欲しいわ。
19. 匿名処理班
記録より記憶に残る感じだね。
20. 匿名処理班
ライザップで爆笑した
21. 匿名処理班
いつもの鹿児島実業だったw
22. 匿名処理班
真面目にやらないと大怪我する競技だから本人達も周りも真剣なんだろうけど、だからって面白い事やっちゃいけないわけじゃないもんな
若い子が楽しんでやってるのは見てる方も嬉しくなるね
バク転かっこいいなーこれは男子の特権だね
23. 匿名処理班
「神聖なる競技に悪ふざけを持ち込んでいる」?
「新」体操だぞ?
そして「真剣にバカをやる」事の充実感や面白さ、感動たるや
ただ真面目に取り組んだだけでは味わえないことだってあるんだ、
彼らはその良い見本だ。
伝統行事だというならまだしも、近代に入って生まれたような競技にはこう言うのも必要だ
24. 匿名処理班
見る人が楽しいのが一番いいわ
スポーツは何につけても見る人が居て初めてプロが成立つ
いい加減にやってる訳じゃないんだから冒涜はしてないわな
にしてもシンクロといいコレといい、男子は何故凄い技を笑いに持って行こうとするんだw
正直本家より好きだ!
25. 匿名処理班
複数人が居る舞踏競技は息が合ってないと大怪我するから、一見ふざけているように見えるけどその裏では相当な努力を重ねているのを想像すると笑いながらもとてもジーンと来る
26. 匿名処理班
※18
競技人口がもっと増えてくれればいいなあと切に願ってます。
鹿実はそういう意味でもとても頑張ってアピールしてくれていると思う。
人口少なすぎて国体も廃止されてしまったし…(涙)
27. 匿名処理班
これはずるいわwwww途中までは微笑ましく見れたがコロチキの卓球で声出てしまったwww
会場の一体感も相まって謎の涙がでてきたよ
28. 匿名処理班
※8
鹿実も楽しませてくれるし、井原の演技も素晴らしかったよね
ニーアの曲に漂う悲壮感を見事に表現してた
男子新体操ならではの力強く華麗な演技だったわ
29. 匿名処理班
ちょうど昨日つべで見てたな
流行りのネタから古めのものまでいろいろあってクスッとくる
競技としての点数よりもいかに楽しんでもらえるかに重点をおいてる
その心意気や、よし
30. 匿名処理班
声出して笑ってしまったww
人を元気に出来る技って素晴らしい!
31. 匿名処理班
面白かったw
これが鹿実の伝統らしいけど、これを最初に認めた顧問の先生が実はすごいんじゃないだろうかw
32. 匿名処理班
よかったよ、おもしてかった
きばれよ じっぎょだましいで
33. 匿名処理班
Paul Huntが集団演技をしている様なプログレを感じた!
いいぞ〜!w 面白いからもっとやれ〜!w
34. 匿名処理班
※34
監督毎回怒られてるって聞きましたw
35. 匿名処理班
手抜き無しで笑わせにくる
最高だ
36. 匿名処理班
この独自路線はマジで凄いと思う。
37. 匿名処理班
そうか何かいつもと違うと思ったらSEが無いんだ
38. 匿名処理班
今年も鹿実新体操部の1時間特集番組面白かったです(笑)
39. 匿名処理班
いいね
心意気に感動した
40. 匿名処理班
小ネタがよくわからない
途中で観客が笑ってたのも意味不だし・・・
41. 匿名処理班
ライザップは卑怯すぎる。こらえきれんかったwwww
42. 匿名処理班
笑顔と元気と感動を受け取りました!
43. 匿名処理班
どの学校の演技も素晴らしいのですが鹿児島実業の男子新体操は本当に好き。
演技構成は生徒達で行い、監督のOKが出るまで色々とアイデアを出し合うそうですが、基準が「監督を笑わせる」だと聞きましたw
来年も楽しみですw
44. 匿名処理班
鹿実は甲子園とサッカーでしか知らなかった。
感動した!
なんか日本のことを誇らしく感じた。
45. 匿名処理班
これ絶対、男子新体操の知名度に貢献してるよ
鹿児島実業でここまで話題にならなかったら、知らなかった自分がいるよ
46. 匿名処理班
2011年の東北総体の時も 東北を笑顔にしたいと云ってたような。会場に飾る高校の旗も「笑う門には福来る」ですから
47. 匿名処理班
※10
スポーツ自体は神聖な部分はあると思う
ただ、これに目くじら立てて「冒涜だ!」などと言う輩は”神聖”を履き違えている
48. 匿名処理班
鹿実新体操部、毎年楽しみ!
甲子園に女子が入れないのが高校スポーツですから、鹿実はなかなか評価されないね。それでも、男子新体操なんて際物のスポーツが人の目に留まるきっかけになるのでは?と思って応援してる!
49. 匿名処理班
男子新体操の力強さとスピード感が好き
もっと普及すればいいのになあ
50. 匿名処理班
毎年、本当に楽しみにしている
コミカルだけど懸命に練習したことがわかる
来年も期待しているよ!
51. 匿名処理班
オリンピック閉会式の青森山田男子新体操がかっこよすぎ!なにこれ男子新体操の波がきてんの?!きてんの?!!
52. 匿名処理班
2014年の2分30秒のとこすごい
片手で前転とびしてる
53. 匿名処理班
鹿実を窓口に、井原高校も見て欲しいなぁ
54. 匿名処理班
これが悪ふざけ?見る目なさ過ぎやな言ってた奴は
至って真面目で理由だって真っ当なものだし素晴らしい事この上ないよ
55. 匿名処理班
鹿実が面白い事してるから評価低くて順位が低い訳じゃないからね
他の高校の演技を見たら納得の順位だから
鹿実をだしにして他のスタンダードな演技してる高校を下げるのは違うし
上位校の井原の優美さや神奈川の独創性、青森山田の力強さも知って欲しいな
56. 匿名処理班
五年前から注目してます!
面白くてすごく笑えるんだけど、涙が出てくるくらい感動もする。
新体操のことはあまり知らないけれど、技術がないとコレは出来ないと評価されてますし、スポーツで笑わせるなんて、きっとこれからも彼らにしか出来ないこと。
私はこれからも応援します!頑張れ!
57. 匿名処理班
ウルトラセブンってこの子達のお父さん世代が子供の頃にお爺ちゃん世代と一緒に観ていた特撮番組だよなぁ。すげぇな円谷プロ。
>「観客の笑顔が見れたら全て良し」
>今のようなスタイルの新体操をするようになったの10年以上も前にさかのぼるのだとか。
ドリフ全盛期時代の世代が顧問になったんだろうな。ガタガタ言っていたのはその親世代だったんじゃないかと思う。ゆるキャラや鉄道娘シリーズなども似たようなものかな。上層部が世代交代したから実現出来た(としか思えない)のと一緒で。
58. 匿名処理班
2015インターハイの動画を観て確信した。顧問は確実にドリフ世代だ。話が合いそうだw
批判する奴を「サーカス団にも同じ事言えるのか?サーカスは良くて新体操は駄目なのか?その理由は?「観客の笑顔が見れたら全て良し」の裏で想像以上に努力しているのはどっちも同じだろうがどこが違うんだ?」と小68576時間問い詰めたい。
59. 匿名処理班
面白いんだけど
男子新体操とか男子シンクロとか小ネタを入れない学校が注目されないのはかわいそう
インハイ一位の学校の演技美しいよ
60. 匿名処理班
めっちゃ楽しそうでいいと思う
体操興味なかったけどちょっと興味出た笑
61. 匿名処理班
昔からの鹿実男子新体操ファンだけど、「悪ふざけ」なんて言ってもらいたくないね
彼らは真剣に、見てる人(審判だけじゃない)達の記憶に残る演技を考えてるんだよ
自分達には技術がない、それでも見てる人達に覚えてもらいたい
それを、「悪ふざけ」なんて言ってもらいたくないな〜
62. 匿名処理班
別のコメントに書かれていたけど、この学校の演技って、未だに酷評されるの?
技術面での酷評は有ってもいいけど、この学校の演技の方向性とか、テーマは尊重すべきだし、演技を見る観客の評価も重視すべきじゃないの。もしも、観客賞なんて賞があったら、この学校の10年以上続いている演技の伝統は評価されるかもしれない。もしも、観客に認められても、審査員は、この学校の演技を否定するのかねえ。
63. 匿名処理班
観客の笑顔さえ見られたらヨシってその爽やかな信条が好いなぁ