スポーツと一口にいってもその種類は様々で、一流の選手ともなれば、その競技に応じた体を作り上げなくてはならないんだ。ということで、選択する競技で体つきもここまで違うということがわかる画像が紹介されていたので見てみることにしよう。
どのアスリートたちも鍛え抜かれた体であることには間違いないんだけども、背の大きさや重量などはもちろん、その競技に適応した筋肉のつき方をしているよね。
【Really funny stuff - Sports Physiques (17 pics)】
拡大画像は上記リンク先で見ることができるよ。
コメント
1.
よりどりみどりだな
2.
ママ〜、みんなテカテカしてるよぉ〜。
3.
新体操の女性のつま先が異常な角度
4. ynk
4番目の砲丸投げの人の顔の小ささ。両足の太さ。アンバランスだね。
それと、短距離とマラソンの体系の違いw 同じ走る競技でも全然違う
1番みじめなのは卓球ですかね…?
5.
十種がデカスロンじゃなくてデスカロンになってる。
6. うーん
新体操は流石にキレイ
水泳は男は理想的、女はちょっとごつすぎ
長距離はやせっぽち
7.
ボブスレーやリュージュの人って、どこ鍛えてるんだろ・・
8. ,
幅跳びの女性は足がサイボーグみたいでかっこいい
9. aaa
知識としては知ってたけど、実際に並べてみると短距離走とマラソンのギャップが凄いな。
10. デカメロン
多種多様な肉体っす。
夜の運動とかも凄いんだろうなぁ〜
一般人には出来ない技とか持ってそう♪
11. カモノハシ
レスリングが妙に多いwwww
12.
アジア人少ないな…
13.
アジア人少ないな…
14. ポポ
2枚目の水泳の子もらった!
15. 胸筋
ルーロン・ガードナーがいるwww
16. GoN
サムネ見て「なるほどなあ!」とひざを打ち、
どんどん見ていくうちにまたなにが特徴なんだかわからなくなってきた。
17. @
フィギアスケートの子だけ
周りがデカいから小さく見えるねー。
18. a
世界最強フットボーラー、フッキ
http://img.thesun.co.uk/multimedia/archive/00774/hulk_280x390_774862a.jpg
次点、ルカク(17歳)
http://totalfootballmadness.com/wp-content/uploads/2010/12/Romelu-Lukaku-1.jpg
19.
まちがいなくガードナーが一番強いなw
20.
ああ一番イケメンなの俺だわ
21. -
同じ人で比較できないから、単なるマッチョの集まりにしか見えない。
22. かんたむ
なぜ関取がいない…!
23.
よく鍛えた筋肉ってどれも美しいもんだな
24. 名がありません
それぞれの肉体が誇りを主張しているようだ
すごいもんだね
25.
1番目の画像のレスリングの人のふとももが凄すぎる。
鍛えるとあんな膨らむのか・・・
26. あっぴん
やっぱ水泳選手だね。足の長さは。
27. 体育の時間は嫌い・・・(;´д`)
年収とかも対比したら
面白いかもな・・・(;=ω=)Σ
筋肉量<<知能指数<<芸能・芸術センス<<PCスキル?<<親の経済力・・・
28. jj
芸人枠でエガチャンを入れて欲しい
29. a
俺は、クッチャネ種目の体格だな
30. あたしゃ電波ババア
上から7枚目のレスリング(女性)の
将来が凄く不安・・・・・
南無阿弥陀仏
31.
マラソン選手のふくらはぎを触ってみたい。
それはともかく、なんで油を塗っているんだ。
32. あ
トップアスリートで比較してもらいたいな。
33. aaa
男子体操が無いのが残念だ。
元体操やってたが本当に綺麗な肉体美だよ。
脂肪全くなしで凸凹が激しい体つきになるよ。
34. ten
一番下の走り幅跳びの女性は義足か。スゴイな。
35. 乙
総合系は流石にバランス良いな。
36. sj5ro84xs
マラソン選手は筋肉も脂肪もいらない。骨の強さと心臓のタフさがあればいいって感じ。
ダイエットの理想像? でもこの体なんだか寂しい・・・++**
37.
短距離真ん中のオッサン、手の位置がアレなんでソレに見えた
38.
相撲も入れて欲しかったな。
39.
バスケと高飛びは骨格の時点で特殊だな
40.
見慣れてるせいかもしれんが、
競泳選手がフォルム的に一番美しく感じた
41.
短距離選手、リアルバキの世界じゃん
42.
てかてかにさせるな
43. a
SUMOUは?
44. 0u0
ジャスティス・リーグみたいでカッコいいね。
考えたくないが、メジャースポーツほど体格のいい人間が集まってる気がしてならない。
バスケ選手は美しい。
45.
バスケットの黒人さんたちスタイルよすぎだな。
46. kea
200mと800mって全く違う競技なんだろうな。肉の付き方が全然ちがう。
バスケは10年前のオールスターってところだな。なつかしい面々。
47. DELI
同じフットボールでも、ポジションによって全然違うなぁ。
あと、サッカー選手の貧相さときたら・・・・
48. うぇえ
長距離走ェ・・・
49.
新体操とフィギュアスケートの子
どっちか決めかねる…
50.
サッカー選手の体型は風呂屋によくいるオヤジ達と一緒だと思ったが違った。
オヤジ達はサッカー選手だったんだ。
51. J
卓球入れるぐらいならもっと他にあったと思うが。
52.
スモウ・レスラー入れた方が面白かったな
53.
マラソン選手の体は苦行僧のような壮絶さがある
瀬古利彦とか増田明美とか思い出しても痛々しいほどだ
54. 群青
ジョジョの一部か二部にいてもおかしくないレベルのがちらほらと
55.
ランナーは軽そうだ
投擲系は動き回る必要がないせいか結構脂肪が残ってるな
56. KKK
短距離(200m)怖え〜よw
57.
※52
「レスリング」枠にどう見ても相撲レスラーなのがいるぞ
58.
黒人の体格が良すぎるな
ボクシングとか格闘技は、マッチョが多いな
マラソンとか、陸上の大半は細いのが多い
あと、女の身長差が大きすぎるだろう
59. 屍R
フットボールってラグビーの事かも知れない。
60.
持久力優先だと細身で、瞬発力優先だとパンパンになるのかな?
61. PPP
>59
いや、
ダレル・ラッセルに、
トニー・ゴンザレス、
テレル・オーウェンス、
チキ&ロンデバーバー兄弟
いずれの名の知れた本当のほうのフットボール選手です。
62. mo
やっぱマラソンが一番美しい
63.
マラソン選手が凄まじいな
42kmを走るって事がどういう事なのかよく分かる
64.
長距離走はだめだな
水泳が一番か
65.
縮尺あわせろよ
66. おたつ
マラソン選手はすべり知らずだな。。。
67.
平均化しているデータなのかな?
例えば身長なら無作為に50人くらいを抽出して
その身長を平均してその高さの選手の人を選ぶとか。
68. すかんく
乗馬競技と重量挙げが無いのが、残念。
69.
ヤード・ポンド法だと直感的にわからんなー
IS単位系にしろよアメリカ様は
70.
バスケットは男女共にスタイルいいな
モデルに使われるのも納得
71. kk
卓球…
72.
人選に何か意図的なものを感じる
73.
マラソンだけ異星人じゃね?w で、力士はどこいった?
74. pop
なぜ見下した意見とかがでるんだ
75. pu
レイアレンのふくらはぎは、必見!
76. 名無しさん
同じ競技でも男女の違いや性別や身長、体重が異なるので一見しただけでは分かりにくい。
各競技のトップ選手を10名くらい集めて全身をあらゆる方向から撮影した画像をCG処理して平均してつくった画像が見たい。
77. 青年ジャンプ
アロンゾモーニングがスリムで意外だった。アランヒューストンはスタイル良いな。
78. 匿名処理班
野球はケツでホームランを打つから
ケツも見せて欲しかったな
79. 匿名処理班
こういうの見ると体鍛えたくなるね。
80. 匿名処理班
ジムナスティックって結構出てるけどなんだ?
検索してもいまいち解らん
81. 匿名処理班
※80
自己解決
体操の事だ
つーか、なんで分ける
82. 匿名処理班
米27
しばらく2ちゃんから離れたら?
自分が異常者だって気づいてる?ww
アジア人情けねー
83. 匿名処理班
これ見たあと
自分の体見て
…くっ!
84. 匿名処理班
テニスないのは、悲しい。
85. 匿名処理班
上の方のバスケ女性の頭身がヤバいw
≫84
鬱岡修造にはなるなよ。
86. なるほど
いや、まじで先天的な体型って大体決まってると思うんだよ。
だからみんな高校で部活入る前に、このマッスル一覧から自分の体型にあったものを選ぶべきだと思うんだ。
87. 匿名処理班
フィギュアの選手はリピンスキー(98年長野五輪金)だけど、いつ頃の写真なんだろ
懐かしい
88. ぺこ
その種目を極めていくとそれぞれ 一番機能的な体になっていくんだろうね
それと 顔も体の一部だから その種目の 顔 ってあるよね
サッカー 水泳 体操とか 特に
89. 匿名処理班
フィギュアの子はヨシヨシしたくなった
90. 電波ジジィ
※80
体操のことです
91. 匿名処理班
ちなみにアメリカではジムナスティックの内村航平は空想上の生き物になってる
ようはアメリカが何でも一番だと思いたいだけ
92. 匿名処理班
卓球もっと違う奴にしろwww
筋肉あまりになさすぎでしょwww
93. 匿名処理班
新体操の選手だけおぱんちゅのカットがすごくて興奮するんだけどー
94. ななし
卓球wwそこらへんの中年じゃんww
95. 匿名処理班
いやまて、卓球はパンツが駄目なんだ
よく見てみると隣のサッカーもそんなに変わらない
しかもその手のパンツをはいている人達は皆中年に見えてしまう
アジア人はあんまり筋肉つかないからなー、
でも筋肉だけが勝負の差になることはないから大丈夫だ
オリンピック頑張れ!
96. 匿名処理班
みんなかっこいい
97. 匿名処理班
さすがにフィギアは小さく処理しすぎだろwww
横の男の顔がばかデカイのかこの女がホビットかってレベルじゃん。
5.1フィートだから155cmとかだし、2m近くのやつと並んでもあそこまで小さくないわなwwww
にしてもみんな脚NAGEEEEEEEE!!
98. 匿名処理班
やっぱバスケが一番かっこいいな。
体格はフットボールの方がいいけど、ちょっとスリムなバスケがいい!
野球は・・・w
99. 匿名処理班
瞬発力のいる競技はいかにもアスリートって感じになるんだな
持久力とか、卓球のように小さな動きを速くする瞬発力のいる競技は筋肉がわかりにくいのか・・・
100. 匿名処理班
フィギュアスケートと長距離は小さすぎて心配になる
他の人がでかすぎるのか?
101. 匿名処理班
タラリビンスキーって長野五輪じゃん
現役の筋肉と違うやろ
102. 匿名処理班
張継科か王励勤でお願いします
103. 匿名処理班
相撲をいれるなら千代の富士を入れてほしい
104. 匿名処理班
水泳の体形が好きだな
105. 匿名処理班
※101
懐かしいですよね。そこに来るまで誰も名前までチェックしてなかったのに、フィギュア選手じゃん!ってまじまじ見たら…
いつの画像なんだろと思いましたがそっか現役引いた後ってこともあるんだね。
106. 匿名処理班
ボディービルの男がいない
107. 匿名処理班
せめて性別と人種を限定してくれないと、正確な比較にならないような。
根本的な骨格とかも、違ってるんだし。
考えすぎとは思うけど、そうしたら「なんで男しかいないんだ!」とか「なんで白人だけなんだ!」とか騒ぐ人がいるからだろうか?
女だけとかネグロイドだけとかにしたとしても、「肌を見せるのが女の役割と思ってるのか!?」とか「黒人=スポーツマンと思い込んでないか?」とか言われるかもしれないから、最初から色々混ぜてるんだろうか。
108. 匿名処理班
マラソン選手の完成度が凄い
109. 匿名処理班
野球かっこいい
110. 匿名処理班
>>33
裸になると本当にかっこいいよね>体操
でも服きるとちょいとねえ
実は以前世界体操を開催した街に出張したとき
選手たちが10人ぐらいで朝のジョギングをしてたのをみて
「あー肥満児たちの減量合宿かあ」と思ってしまったのだよ