koguma
 森の中でおいしそうな赤いキノコを見つけたクマの子ども。ムシャムシャと味わってみたところ、あらやだ不思議、超絶トリップ体験をしちゃったみたいなんだ。この映像はそんなコグマのスパイラルなファンタジー体験物語。
広告
Bear Gets High On Mushrooms


 森のクマさんが食べていたキノコはおそらくは「ベニテングタケ」かと思われる。
1
no title
 ベニテングタケは毒キノコの一種なのだが、実はそうとうウマイらしい。味・食感・香り 全てにおいて優れており、塩焼きにして食べるのが絶品なんだそうだ。日本でも長野県の真田町辺りでは塩漬けにして常食にしているという。(ソース

 それはイボテン酸という旨み成分がたっぷり含まれているからで、またこのイボテン酸の分解産物であるムシモールという物質が幻覚作用を引き起こし、見えないものが見えてきたり、見えない自由を手に入れたりできちゃうのだそうだ。

 ロシアでは安いウォッカの酔いを深める為に、酒のつまみにベニテングタケを食べるという荒業をやっていたらしい。

 もっとも大量に摂取すると下痢や嘔吐をおこし、さらに長期間食べ続けると肝臓障害を起こすので、素人は手を出さないほうが身の為だ。
cfaaca26
毒キノコ、ベニテングタケの成長を早回しで

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.  

    • 2011年01月19日 15:14
    • ID:rwrzAZIB0 #

    ちょっと長野に用があったの思い出した

    2

    2.

    • 2011年01月19日 15:18
    • ID:kX7rr7kL0 #

    明らかに作られた映像なのだが、もともとどういう話の一場面なのだろうか。

    3

    3.  

    • 2011年01月19日 15:56
    • ID:Cmreoaok0 #

    みんなでベニテングダケ鍋を食おう!! 的な企画のビデオ(企画テリー伊藤)みたことあるけど
    みんなゲーゲー吐きまくってたぞww

    4

    4.  

    • 2011年01月19日 15:59
    • ID:2yK5Gt7A0 #

    いかにも毒キノコって感じだな

    5

    5.

    • 2011年01月19日 16:01
    • ID:xVoSRYWO0 #

    昔は幻覚キノコを合法的に買えた時代があってな。
    渋谷のセンター街にキノコ専門店が店舗としてあったのじゃよ。

    6

    6. くくく

    • 2011年01月19日 16:07
    • ID:RgGg5.RL0 #

    キノコは生で食っちゃイカンよ
    前に親の手料理で生のエノキタケの入ったサラダを食ったが
    数口で箸が止まって腹が痛くなった

    7

    7. ・

    • 2011年01月19日 16:56
    • ID:IFe7WRSF0 #

    >>5
    それ店舗というよりも屋台だろ?

    8

    8.  

    • 2011年01月19日 17:39
    • ID:7DLdaETq0 #

    映画の「小熊物語」かな?
    こんなシーンがあった気がする

    9

    9. w

    • 2011年01月19日 17:44
    • ID:fM..EAyE0 #

    >>8
    なんか見覚えがあると思ったらそれだ!!
    すっきりした。ありがとう。

    10

    10.  

    • 2011年01月19日 17:51
    • ID:tc1YFsqe0 #

    「超絶トリップ体験をしちゃみたいなんだ。」
    直して〜!

    11

    11. かんたむ

    • 2011年01月19日 17:55
    • ID:d8TCvJaN0 #

    たしか天日にしばらく晒しておくと、ある程度の毒が抜けるんじゃなかったっけ。
    シートン動物記にも生の毒キノコ食べちゃってトリップ状態になっちゃうリスの話が出てくるな。

    12

    12.

    • 2011年01月19日 18:03
    • ID:7xwh6JsY0 #

    ちょっと食べてみたいw

    13

    13.

    • 2011年01月19日 18:32
    • ID:z6IEKMGH0 #

    ベニテングダケってもっと即死するような毒があると思ってた
    案外安全なキノコだったんだね
    ・・・ちょっと長野に用事が

    14

    14. a

    • 2011年01月19日 18:36
    • ID:Qm.WUQzk0 #

    映画「小熊物語」の一場面だね。
    当時、映画館に見に行ったよ。
    母熊が死ぬ場面で不覚にも鼻水垂らしながら泣いてしまったのを思い出す。

    15

    15. あたしゃ電波ババア

    • 2011年01月19日 19:27
    • ID:oqPR73dC0 #

    あ”−熊さんの臨死体験♪
    南無阿弥陀仏

    16

    16.  

    • 2011年01月19日 19:40
    • ID:r6rULRmc0 #

    あはははは、ダウナー系なら、まあ、いいんだけどね(違法だよ)

    17

    17. あたしゃ電磁波ババア

    • 2011年01月19日 20:07
    • ID:vzt3LZp90 #

    撮影してるやつ止めてやれよ・・・

    18

    18.  

    • 2011年01月19日 20:17
    • ID:S.rUynWH0 #

    私はエリンギの方が好き!
    …そういえば、長野に見に行きたいものがあったんだっけ。

    19

    19.  

    • 2011年01月19日 20:31
    • ID:MM1qN8GA0 #

    急に食べるのやめてワロタw

    20

    20. (。・(エ)・。)

    • 2011年01月19日 20:52
    • ID:g2.s575d0 #

    久しぶりに小熊物語のビデオを見ています^^

    21

    21.  

    • 2011年01月19日 22:22
    • ID:J6WAgNkA0 #

    おれためしに食ったことあるけどマジックマッシュみたいな感じだったよw

    22

    22. はむ

    • 2011年01月20日 01:03
    • ID:gcd7.W0n0 #

    おれ海外に言ってた時、生のマッシュルーム食べた事ある。
    最初食ってるの見たとき頭おかしいのかと思ったけど
    普通に生で食えるらしい。
    逆に日本のキノコは生で食えないのかと聞かれた。
    味はまあ、そのまんまの味だった

    23

    23.  

    • 2011年01月20日 01:10
    • ID:j0P635tT0 #

    エノキはwikipediaによると生は駄目らしいな
    野生のエノキは最高にうまいんだが

    24

    24. y

    • 2011年01月20日 01:19
    • ID:kuAdqfvX0 #

    量が多すぎると死ぬくらいの毒はありますよ。軽毒だと言われていますが、こういうのは体質なので、私は普通のマジックマッシュルームでも心臓麻痺を起こしそうになりました。今は何もしません。酒も煙草ものみません。
    体の小さい人は毒も少量で効くので、自分の容積を考えて、初めてたしなむなら3グラム程度がいいそうです。微量の重さがきちんと量れるはかりを使ってください。用事で長野にでかける皆さん、秋に白樺の木の近くを探すといいですよ。でも、そもそもこういうのは試した人の話を聞くだけで満足していたほうがいいと思います。。。
    そういえば、サンタクロースがトナカイにひかせたソリで空を飛ぶという話は、ウォッカが高くて買えないシベリアの貧しいロシア人たちが、代わりにベニテングタケを食べてそんな幻覚を見たからだ、という話があります。

    25

    25. y

    • 2011年01月20日 01:26
    • ID:kuAdqfvX0 #

    外国ではマッシュルームは生で食べる人がいますが、別においしいものでもないような。。。エノキも生でサラダにする人もいるようですが、よっぽど新鮮でないとまずいかもしれません。私は多少古くなったエノキを炒めて食べてひどい目にあいました。
    でも、もっとひどい目にあったのは生のしいたけをかじってみたときです。家で育てていたので、新鮮そのもの。つい好奇心からもぎとってかじってみたら、地獄を見たような味がしました。あの強烈なカビの味は攻撃的です。すぐに吐き出して口をゆすぎ、ありとあらゆる味の強いもので口直しをしましたが、翌日までカビの後味が残りました。みなさん、やっぱりこういうのは聞くだけで満足するのが賢いですよ。

    26

    26.    

    • 2011年01月20日 05:00
    • ID:FKk.ALMP0 #

    ドラッグには興味あるけど若いうちはノーサンキューかな
    田代まさしみたいにはなりたく無いし
    余命数カ月にでもなったら毎日トリップしてみたいなw

    27

    27.  

    • 2011年01月20日 08:25
    • ID:wAC0zt6L0 #

    >生のしいたけをかじってみたとき
    ああ、これ分かるわ。
    しいたけ好きの人をしいたけ嫌いに改心できると思う。
    しいたけ食うたびに、なまで食った味を思い出す。

    28

    28. がり

    • 2011年01月20日 08:34
    • ID:nn5N1jHn0 #

    ベニテングダケがうまそうに見えていた俺は間違っていなかったってことか。食わないけど。

    29

    29. ふぁ

    • 2011年01月20日 09:14
    • ID:TwsSlsxc0 #

    「ベニテングダケ」は有毒だが、簡単に死ぬような毒では無い…らしい。本文にもあるように、アミノ酸の一種であるイボテン酸が旨みでもあり毒でもあるとか。
    で、「テングダケ」の方がヤバイ。テングダケも即死するような毒では無いけど。

    30

    30. (・∀・)

    • 2011年01月20日 09:16
    • ID:3raEiRpW0 #

    シイタケって血圧下げる物質が含まれてて、生で食べちゃダメらしい。加熱すると毒素が分解するみたい。
    30年前の地方紙に出産後の人が生焼けのシイタケ食べて亡くなった記事載ってたよ。シイタケが胎盤の形に似てるから産後の養生にいいとかで食べさせる地方があるんだって。

    31

    31.

    • 2011年01月20日 11:02
    • ID:.ZAKnI4m0 #

    くまたんカワイソス(´・ω・`)

    32

    32. 青レンヂャー

    • 2011年01月20日 11:10
    • ID:iC8lrdGd0 #

    伊藤英明も必見!

    33

    33.  

    • 2011年01月20日 19:21
    • ID:GG5k3VPp0 #

    イナゴ、蜂の子に続いてまた新たな長野の奇食文化が…

    34

    34. 6584+4

    • 2011年01月20日 22:43
    • ID:BQckbyJt0 #

    奇とか言わないの
    人間食えるもんと言うか食えそうなもんなら皆食った
    死なずに食えるもん食った人だけ生き延びた
    ナマコ最初に食った人は勇者だと言うけど、そんな事ない普通の人さ
    キノコの毒はちょっとばかにならない
    死ななくても後々まで影響したり大変に苦しんだりするから本気で気を付けてください
    苦しみを和らげる方法すら無いのがいっぱいある

    35

    35.  

    • 2011年01月22日 12:39
    • ID:5Kji07Yf0 #

    警察官さん、ここです。
    ここにいる奴みんな逮捕しちゃってください。

    36

    36. ちンこ

    • 2011年02月13日 03:21
    • ID:6bZC.XP90 #

    俺のキノコ舐めろあほども

    37

    37.  

    • 2011年09月05日 09:19
    • ID:X82W6LI80 #

    マリオ御用達のワンアップきのこじゃないですか

    38

    38. きんこ

    • 2011年09月05日 10:06
    • ID:.Hkojkua0 #

    ゴンのキノコ狩り、また読みたくなった

    39

    39.  

    • 2011年09月05日 10:50
    • ID:NwFvt3we0 #

    吹き替えきめえww

    40

    40.

    • 2011年09月05日 11:16
    • ID:bpxVzbGy0 #

    「おえっ」でワロタwww

    41

    41. 再試行

    • 2011年09月06日 14:24
    • ID:jzvcUy4v0 #

    どこまでが合成なんだ紛らわしい

    42

    42. じえんど。

    • 2011年09月06日 19:06
    • ID:VBqEERZH0 #

    食べたい!

    43

    43.

    • 2011年10月22日 11:25
    • ID:.vlMIRtx0 #

    ♪見えない自由が欲しくて〜

    44

    44.

    • 2011年10月22日 11:49
    • ID:L0.eds1p0 #

    イボテン酸にも幻覚作用あったような気がする。
    ちなみに有名どころの毒成分は,
    ・イボテン酸
    ・ムッシモール
    ・ムスカリン
    ・アマトキシン群(微量)
    長く食べてると肝臓がやられるのはアマトキシン群のせいだね。

    45

    45. 匿名処理班

    • 2012年05月07日 23:26
    • ID:881V4qgt0 #

    イボテン酸は旨味成分グルタミン(味の素の主成分)の10倍の旨味があると言われている。
    昔、自己責任で1/6ピース程をホイル蒸しにして、醤油かけて喰ったことがある。
    「マジうめえぇ〜」
    幻覚など全く出なかったが、軽くゲロはいた。

    46

    46. 匿名処理班

    • 2012年06月18日 23:08
    • ID:aIlyghFs0 #

    日本て生のマッシュルームをサラダに入れないの?

    47

    47. 匿名処理班

    • 2012年07月24日 01:40
    • ID:xcVu8rHv0 #

    子熊ちゃんの動きがモコモコきゃわゆす!!かわいそうだけど、このシーンすごく癒されちゃう^^

    48

    48. 匿名処理班

    • 2012年10月25日 18:39
    • ID:PG.CcClc0 #

    ちょwべにてんぐたけの近くにドクツルタケあるんだがwwwww(最後の方)

    49

    49. フェルデランス

    • 2013年11月08日 21:25
    • ID:DsU3L9T.0 #

    間違いなく乾燥させてクラブで捌く奴既にいるやろ。

    50

    50. 匿名処理班

    • 2013年11月09日 07:50
    • ID:qMbTP7QW0 #

    動画非公開になってら

    51

    51. 匿名長野村民

    • 2013年11月11日 23:11
    • ID:SyrREkC.0 #

    北アルプスの麓の村人だけど家の裏の林?森?に生えてるよ。つーか初雪積もった。

    52

    52. 匿名処理班

    • 2013年12月12日 09:51
    • ID:ELy7O24t0 #

    マッシュルームは生で食べる人も居れば食べない人も居るさ…
    文化の違いって不思議だな…

    53

    53. 匿名処理班

    • 2013年12月12日 11:50
    • ID:CMjg8Snq0 #

    熊がキノコを食べるという事実に衝撃を受けた

    54

    54. 匿名処理班

    • 2014年07月02日 15:02
    • ID:D6ziswyD0 #

    これがラリックマか

    55

    55. 匿名処理班

    • 2015年09月13日 02:56
    • ID:Z4l.NJK20 #

    まだ合法の頃にマジックマッシュルーム煎じて飲んだことある。
    自分の場合は万能感となんか楽しくてひたすら笑ってた。

    56

    56. 匿名処理班

    • 2015年11月24日 14:59
    • ID:.jsrTqCp0 #

    ※6
    食用菌でも、生の状態では多くのキノコに毒があるからねえ。

    57

    57. 匿名処理班

    • 2015年12月09日 13:14
    • ID:ojcqJ59c0 #

    キノコ博士って沢山いるんだね。
    食べる専門だから知らない成分ばっかりだ。

    58

    58. 匿名処理班

    • 2017年04月20日 20:26
    • ID:14RP6.Zk0 #

    ここの民など好きw
    面白い

    59

    59. 匿名処理班

    • 2019年02月24日 09:18
    • ID:ceM7CR4N0 #

    こういうキノコを山で見つけると、大抵はかじった後がたくさんあるんだけど、誰が食べてるのか気になる。ナメクジさんもそのうちの一人だというのは知ってるけど、ナメクジさんにも毒なんじゃないんだろうか。リスとかも食べるらしいけど、やっぱ毒にあたるらしいよね。

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links