目の前に広がる緻密に作り上げられた架空の世界。どこかの国の中世時代にタイムスリップしたような景色は、ミニチュアモデルキットでできているという。
緑に囲まれた石造りの城や兵士たち、風情漂う街並みや石畳に集う人々の姿など、実際に存在した国を再現したようなリアルな風景は、ジオラマパーツを巧妙に組み上げた彼のひたむきな情熱が伝わってくる。
卓上に広がる見事なジオラマは、ミニチュアモデルと地形をこよなく愛するライアン・デボートという男性が、テーブルトップ・ワールドというジオラマゲームのパーツで作り上げたものだ。このゲームは家屋や樹木、丘といったパーツを自由に組み合わせて中世のヨーロッパの世界を組み上げるもので、レゴのように楽しむことができるそうだ。
美しい塔や家屋が並ぶ街並みや、入り江に停泊する幻想的な帆船をじっと眺めているうちに、この架空の世界に迷い込む錯覚に陥ってしまう。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
ライアン・デボートが組み上げたジオラマの動画
First Edition D&D Diorama - Dwarven Forge, Terranscapes and Tabletop World
via:designyoutrust・translated D
▼あわせて読みたい
仕事が細かいぞ!紙の模型で1/100の渋谷スクランブル交差点を再現したミニチマストップモーションフィルム
これが水中世界なのか?水槽の中で再現されたファンタジーな森の世界。「ネイチャーアクアリウム」
芸が細かい!そして驚きの再現度「俺の部屋を1/6のジオラマ模型にしてみた」
突っ込みどころ満載。ぱっと見ファンタジーなのによく見るとヤバい機械仕掛けのジオラマ「メモリー・レーン」
CGだけじゃない。ミニチュア模型が大活躍した映画のメイキング風景画像
コメント
1. 匿名処理班
カメラさん、もっと寄ってくれ!
2. 匿名処理班
RPG好きとみた!
3. 匿名処理班
こんなジオラマあったら一日これを眺めるだけで終わっちゃうよw
4. 匿名処理班
ここに同スケールのガンプラを置いて世界観を崩してしまいたい衝動が抑えきれない
5. 匿名処理班
見てるとage of empiresやりたくなってきた
6. 匿名処理班
ジオラマの出来は凄いけれど人間の台座があるのが残念でならない
7. 匿名処理班
胃カメラで探検したい
8. 匿名処理班
TRPGやりたいわ
9. 匿名処理班
パーツ一つ一つがお高いですなぁ
10. 匿名処理班
こんな中世ヨーロッパを体験できるようなテーマパークを作って欲しい!
11. 匿名処理班
うおー!江戸東京博物館くらいすげー!
12. 匿名処理班
デアゴスティーニさんがアップをはじめました
13. 匿名処理班
俺ならここで一日遊べる。約束しよう。
14. 匿名処理班
こういうのは埃を防ぐのが大変
15. 匿名処理班
すごいーみたいーみたいー
16. 匿名処理班
あぁ…これはスモールライトが必要だ
17. 匿名処理班
下を除くと地下世界が・・とか次あたり作りだしそう
18. 匿名処理班
昔は水の表現は木工ボンドかレジンだったけど今は専用のいろんな素材がでてるからね
もっとも、それらの製品もユーザーが独自に編み出した技法を材料メーカーが製品に反映したんだけど
プラモ作ろうって番組観るだけでもジオラマ製作の参考になるよ
19. 匿名処理班
ここでD&Dやれたら最高だろ
20. 匿名処理班
※7
このジオラマの中を探検できる小型のドローンできそうですよね
21. 匿名処理班
タクティクスオウガのマップを思い出しました
22. 匿名処理班
こりゃあすごいな、欲しくなる
23. 匿名処理班
スモールライトで小さくなってここで冒険したい。
誰か早く作ってスモールライト&どこでもドア!
24. 匿名処理班
FFTっすね!
25. 匿名処理班
Nゲージの鉄道模型の方が精密に思えるけど
26. 匿名処理班
ウィッチャー3の世界みたいや
27. 匿名処理班
ウルバン砲打ち込みたい
28. 匿名処理班
うおすごい
1日眺めてても飽きなそう
29. 匿名処理班
ダンジョンアンドドラゴンのステージじゃないの?
30. 匿名処理班
セトラーズがこんな感じやな
31. 匿名処理班
シタデルやリーパーのメタルフィギュアを思い出した
32. 匿名処理班
元記事を見た限りではD&D用のミニチュアらしい
それにしても金持ちだなぁ
ジオラマにお金掛かってるのはもちろんのこと、
これを置くための部屋がちゃんとあるというのがなんとも羨ましいw
33. 匿名処理班
日本の田舎の風景とかでもいいけと、こういうのを設置出来る場所が欲しいわ
34. 匿名処理班
※6
ゲーマー視点だとあの台座は
「お前達が大好きなあのゲームのルールを使ってこの世界で遊んでいいんだ」
っていう魅惑の手招きに見えるんだぜ。
35. 匿名処理班
※6
ジオラマというよりボードゲームのフィールドだからだ、一人一人動かしてゲームするように台がついてるんだ
写真奥のショーケースにWARHAMMER40kのティラニッドとウォーハウンドタイタンが見えるから察するに持ち主は相当のミニチュアゲーム好きだ
36. 匿名処理班
もっと画像はないかとTabletop Worldで検索したら幸せすぎて昇天出来た。
37. 匿名処理班
こういうのって、作ってはいつかは壊して片付ける感じなのかね。
ずっと置いてなんておけないし、増えていくし、新しいの作りたくなるだろうし。
38. 匿名処理班
※39
新しいのを作りたくなったら、別の部屋に作ればいいのさ
そしていつの日か奥さんに全部捨てられてしまい、離婚する
39. 匿名処理班
精巧なスゴロク盤って理解でいいのかな?
子供のころウィザードリィのフィギアを集めてたけど、此所に置いてみたいな。
40. 匿名処理班
中世というかファンタジーな建物だと思って見てたらD&Dだった。
41. 匿名処理班
埃の除去はどうしてるんだろう
エアダスターなんか取り出したら羽交い締めにされそうw
42. 匿名処理班
これはスネ吉兄さんレベル
43. 匿名処理班
超大型巨人はどこ?
44. 匿名処理班
いい家だ
45. 匿名処理班
※45
撮影してる
46. 匿名処理班
スモールライト使ってこの箱庭の中でひと夏ぐらい過ごしたい
47. 匿名処理班
パーツ売りしてるの!?
やってみたい…
48. 匿名処理班
このドラクエ版とかあったら大人買いするおっさんが急増しそう
49. 匿名処理班
森ビルの某所に東京都内をまるごと再現した、この数十倍の大きさのジオラマがあるんだぜ
(一般へは非公開)
50. 匿名処理班
ガチで欲しいっ!
51. 匿名処理班
Age of empire みたい
52. 匿名処理班
ウォーハンマー的ななにかか。英ゲームズワークショップ社的なオーラが漂ってる。
53. 匿名処理班
俺、おっさんだからこんなの眺めてたら1日中脳内でドラクエの街のBGMが鳴り止まないだろうなwww
54. 匿名処理班
※4
キモチは理解できるが、それをヤると中世に現れた禁断の先進兵器を操るラノベになっちゃうよ
55. 匿名処理班
いいね
56. 匿名処理班
すげー!これぞモデラーの夢って感じだな!!
57. 匿名処理班
クオリティの次元が違うけどマイクラ連想したわ
58. 匿名処理班
コレってハンディブロアで埃飛ばして掃除すんの?
59. 匿名処理班
※51
ttp://portal.nifty.com/kiji/150325193076_1.htm
これだね。ちょっとジャンルが違うような気がするけど
60. 匿名処理班
日本だとテーブルトークRPGのことだ。ダンジョンズ&ドラゴンズのメタルフィギュアとタイルセットで作ったようだ。相当金がかかる趣味だな
61. 匿名処理班
細部も凄いスキルだ。
エイジオブエンパイアがやりたくなってしまった
62. 匿名処理班
ここまでダイナミックなジオラマだとさすがに壮観ですね。
昔、ガンプラ作ってた時代に「HowToBuildDiorama」とかいうムック本が出てて、
自分的に聖書扱いしてたけど、この製作者の書いた本があれば買うなあ。
63. 匿名処理班
※47
座布団上げたい
64. 匿名処理班
ジオラマというよりダンジョンアンドドラゴンのプレイフィールドじゃないのか
でかいことに違いはないけど
65. 匿名処理班
これでTRPGやってみてぇぇー!!!
66. 匿名処理班
ダンバインのプラモデルで映画撮れるな・・。
67. 匿名処理班
すごい〜俺もゴブリンのメタルフィギュア買って色塗ったりしてたの思い出した。
68. 匿名処理班
ホントTRPGやりたくなる
陣形とか射線とか捗るなあこれ
69. 匿名処理班
ゲーム・オブ・スローンズの世界観のも作ってほしいなあー
キャラドールのちっちゃいのを大量に置いてストーリー再現して遊んでたら、すぐ6時間くらいたっちゃいそう
70. 匿名処理班
ウィッチャー3で見た
71. 匿名処理班
ミニチュアゲームがしたくなるなぁ
72. 匿名処理班
入場料貰えるレベルだね。
73. 匿名処理班
これはすごい、60分超の紹介動画もすごいね
RPGの原点
今のゲームって、かつてのドールハウスやジオラマの延長なんだなって思う