1991年、まだ子どもだった時代に初めてその姿を目撃されてから25年、ほぼ毎年その姿を現し話題となっていた白クジラだが、また今年もその姿を見せてくれた。
全身真っ白のザトウクジラはミガルーと名付けられ、ミガルーが現れるとオーストラリアでは新聞の一面トップとなるくらいに人気となっている。
2016年7月に頻繁に目撃が相次いだ白クジラのミガルー
ミガルー(Migaloo)という名はアボリニジの言葉で「白い仲間」という意味だ。
ザトウクジラは毎年秋頃、オーストラリア北東部沖のグレートバリアリーフ付近の繁殖地から、南極へと移動する。 ミガルーはアルビノ種で先天的にメラニンが欠乏している個体だ。その為日光に弱く、視力も弱い。また、目立つ体色をしていることから多くは子どものうちに死んでしまうことが多い。
ミガルーの推定年齢は28歳でDNAサンプルからオスであることが判明している。白いザトウクジラはとても珍しく、まして成体となると今のところ記録があるのはミガルーのみだという。
野生のザトウクジラの寿命は90年とも言われている。ミガルーも神々しいその姿が今後60年くらい見られることを祈りたい。
以下の動画は昨年、2015年に現れたミガルーである。
Awesome footage of rare white whale off the coast of Australia | Mashable
こちらは2012年当時のものだ
Migaloo the White Whale Encounter
▼あわせて読みたい
色違いどうぶつ。体の色が白い、アルビノ・白変種の動物たち
10の驚くべきアルビノ・白変種動物
ルビーのような瞳を持つアルビノのフクロウ
家族全員がアルビノとして生まれたインドの10人家族、ギネス記録へ(+動画)
アルビノの真っ白ツバメ、仲間に受け入れられ妻をめとる
コメント
1. 匿名処理班
真っ白で神々しくて美しいね
と言うかザトウクジラが90年生きる事にビックリした
2. 匿名処理班
これ昔だったら海の神様として崇められてるだろうなぁw
3. 匿名処理班
目立つからすぐ死んでしまうんだってね。とすると成体になるまで生き残ったこの個体は母親もこの子自身もとても頭が良かったんだろうな
4. 匿名処理班
近くでみても真っ白白いのかな ちょい黄ばんでるのかな
5. 匿名処理班
神々しいねえ長生きして欲しいねえ
6. 匿名処理班
ふつくしい
7. 匿名処理班
写真で見る限りかなりの身軽である。
8. 匿名処理班
髪の生き物だ…
9. 匿名処理班
<<了解、エイハブ船長殿>>
10. 匿名処理班
あれ、トムがくっついてなかった?
11. 匿名処理班
ふつくしい…
12. 匿名処理班
綺麗で雄々しい白鯨やな
13. 匿名処理班
神だ・・・
14. 匿名処理班
これが白鯨か、なるほど神だな
15. 匿名処理班
ムーの白鯨やな
16. 匿名処理班
昔、ムーの白鯨ってアニメがあったのを思い出した
17. 匿名処理班
シェー「金になるわーほんと」
18. 匿名処理班
「白鯨(Moby Dick)」ですな
ダンッダッダダダ ダーンダ ダーンダーンダダッ
MOBY DICK -Led Zeppelin- (字リフでした)
19. 匿名処理班
こんな巨体が水面飛び越えて跳ね上がるとかすごすぎ
20. 匿名処理班
これは風物詩になるわ。日本なら季語扱いになるね。
21. 匿名処理班
映画の白鯨との戦い思い出した!
あの映画オススメです!☆
22. 匿名処理班
生で目撃したら拝み続けるレベル
23. 匿名処理班
まんまモンハン3のナバルデウスだね
24. 匿名処理班
身軽そうだな
25. 匿名処理班
よし、今夜は白鯨を見るか
26. 匿名処理班
これは見てみたいなぁ
27. 匿名処理班
縁起がよさそう。
28. 匿名処理班
田宮二郎を思い出した私はどうすれば・・・
29. 匿名処理班
幻の白き巨頭オ。
30. 匿名処理班
くそうなんでマッコウクジラじゃないんだ
31. 匿名処理班
映画、白鯨でも借りてくるか。
32. 匿名処理班
白鯨か、捕鯨には賛成の立場なんだが、
チョットこころがぐらついて来ちゃったな。
33. 匿名処理班
生息圏の生態系のトップ辺りにザトウクジラがいるからこそ、アルビノでも生き残ったのだろう…
それでも紫外線には弱そうだなぁ…海だからまだましだろうが…
34. 匿名処理班
※4
目立つ以外に
カラスやイルカとか賢いといわれてる生き物の白個体は
群れの仲間から虐めを受けて衰弱するから
襲われやすさが倍増するや
35. 匿名処理班
日本人「おっしゃ 調査したろ」
36. 匿名処理班
わいらだ。
37. 匿名処理班
※22
白鯨 入道雲を 連れ来たり
38. 匿名処理班
ムーの白鯨と惑星直列なつかしす
39. 匿名処理班
名作なのにイマイチマイナーなムーの白鯨コメがあって嬉しい
40. 匿名処理班
そのうち空飛びそうだな…
日本に来ても良いのよ?
41. 匿名処理班
人はどうして白に神聖さや美しさを感じるのだろう。女性も必死に美白するのは、やはり白が美しいと思う人が多数だからなのだろうけど、その感覚はどこから来るのだろう。そういう感覚の起源を35億年程前まで辿ってみたい。
42. イノセンス
遠 神 恵 賜
43. 匿名処理班
そんなに淋しい顔で 君は何を待ってる
44. 匿名処理班
自然のままで、且つ神々しい
捕鯨云々言う気は無いが彼は長生きして欲しい
45. 匿名処理班
※47
あっという間に「調査」されちゃうでしょ?近寄らないほうがいいよ。
46. 匿名処理班
ミガルーは、2頭の白い子供の父親の可能性があるらしいね。
47. 匿名処理班
続き
一番下の写真は多分ミガルーの子供の1頭。
48. 匿名処理班
政治利用されないといいけど
49. 匿名処理班
ニンゲンの正体にも見える・・・
50. 匿名処理班
観光船が近づき過ぎるからってことで、ずっと警察の護衛船がついていくらしいよ。すごいVIP待遇…w
51. 匿名処理班
※56
む、遺伝してるっすか。
劣勢遺伝だったと思うので、結構驚きです
52. 匿名処理班
※32
それは白い巨塔
53. 匿名処理班
これがあの・・・白鯨・・・
(Re:Zero
54. 匿名処理班
※41
オーストラリア「とっとと帰らんかい」
55. 匿名処理班
海の生態系の頂点に立つ生物なら成獣になれば90年近く生きれそう
56. 匿名処理班
第一の目がエコーロケーションのクジラだからこそ、視力の弱さを補えたんだろうね。
57. 匿名処理班
リゼロの白鯨みたい
58. 匿名処理班
※66
そして伝説へ…
59. 匿名処理班
畏れ多いがなでなでしたい
60. 匿名処理班
髭鯨が白いとシロナガスに見えちゃうなぁ
やっぱ白鯨ったらマッコウクジラよねぇ
61. 匿名処理班
白は神秘的な存在と同時に白面の者やノロイとか白鯨みたいに恐ろし気な感じがするよな
62. 匿名処理班
身軽にジャンプしてるな
63. 匿名処理班
クジラって雄も子育てするの?
この色でよくもまあ大人にまでそだって、結婚もできたね。
ここまで育てば襲うやつも早々いないだろうけど。
64. 匿名処理班
ロマサガ2で見たぞこれ
まさか実在するとは...
65. 匿名処理班
※2
えっ、何で神様じゃないと思ったの?
66. 匿名処理班
ニンゲンみたいね
67. 匿名処理班
正月は一富士二鷹三ニガルーにしよう(提案
68. 匿名処理班
※33
おいwww
69. 匿名処理班
かっこよすぎる
なんか見てるだけでときめくわ
70. 匿名処理班
神が受肉した姿やんけ
こんなん神格視不可避やろ
71. 匿名処理班
アルビノシャチと共に伝説の神様になってしまえ
72. 匿名処理班
見事にオフホワイト!
73.
74. 匿名処理班
ナ バ ル デ ウ ス
75. 匿名処理班
そっかナバルがいたな
ツヤツヤして硬そうな見た目からウカムを思い出してた