
ポケモンGOをプレイする時に野生のポケモンを呼び寄せる「おこう(お香)」というアイテムに吸い寄せられたポケモンたちの苦悩をポケモン目線で描いたものだ。何度も言うようにハピツリ寄りのオチなので閲覧注意でお願いしたい。だが子供にあまりポケモンGOをプレイさせたくないという親御さんの場合には逆に見せた方が効果的なのかもしれない。あまりにもせつなくなるから。
広告
Pokecaust Go!
ポケモンGOのプレイヤーたちがさかんにおこうをたくもんだから

image credit:youtube
もだえくるしむポケモンたち

image credit:youtube
ついに探知されちゃったぞ

image credit:youtube
そして大量の人間たちがやってきた

image credit:youtube
モンスターボールを集中投下されるポケモンたちの運命はいかに?

image credit:youtube
今後モンスターボールを投げる時は、ちょっとだけ痛いかもしれないけどがまんしてね。ペットとして大切に育てるからねと自分に言い訳をしつつ、博士に送るときも、そっちの施設には仲間がいっぱいいるから寂しくないからね。とかやはり自己弁護が必要となるかもしれない。▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いいにおいのおこうだから寄ってくるんやぞ
2. 匿名処理班
主に通勤路で気が向いた時にやるから気分としては町中に迷い込んだ野生生物を保護して施設に送っているような感じ
3. 匿名処理班
ポケモンGOの事しらないんだけど「おこう」って聴診器の形してはるん?
4. 匿名処理班
モンスターボールの中は快適だから大丈夫
5. 匿名処理班
危なくってしょうがねえから早く夏休み終わって下火になってくんねえかな
6. 匿名処理班
焚いたけど、30分の間に釣られたポケモンが2匹だった田舎の俺。
7. 匿名処理班
シンプソンズもだけど海外は仕事が早いw
8. 匿名処理班
ポケモンを博士に送る
トレーナーにはそのポケモンの飴が送られてくる
あっ(察し)
9. 匿名処理班
※9
君のような勘のいいトレーナーは嫌いだよ
10. 匿名処理班
言い訳いっぱい考えた後、そもそも対応外機種だったことを思い出した
11. 匿名処理班
くそ、こええよ
ガチホラー映画より怖いわ
12. 匿名処理班
皮肉にしてもセンスないなあ。。。
13. 匿名処理班
信号待ちしてたらこれ遊んでる小学生が思い切りぶつかって来て以来このゲームの印象がだいぶ悪い。
もう少し体の大きい子にぶつかられたら車に轢かれるところだったと思うとぞっとする。
14. 匿名処理班
PETAがポケモンに文句いってるらしいね…
15. 匿名処理班
まじでスマフォ見ながらウロウロしてる人が危ない
てかおこうって何?
16. 匿名処理班
立ち入り禁止区域をバトルポイントに設定したり、年寄りが多く集まる巣鴨の商店街を道具だかなんだかゲットできるポイントにしたり、まったくニンテンドーはナニ考えてんの?
引きこもりが外に出るようになったって「功」も大きいのは認めるけど、功罪の「罪」もその分デカイんだから慎重に設定してほしいよ
17. 匿名処理班
このサトシって日本人またはオタクイメージなのかな?
18. 匿名処理班
「おこう」ってお香のこと?
テレビで見ててもやっぱり危ないよね…。
せめて道路上じゃ無い場所とかに出現するようにしないと日本でもすぐに事故とか起きるよ。
19. 匿名処理班
※6
そういえば確かに夏休み時期だから中高生とかが沢山やって事故とか起きてるのかもな
20. 匿名処理班
叫ぶコイキングを止めにかかったピカチュウたちが探知されるとはなかなか皮肉だなぁ
21. 匿名処理班
コイキングの扱いにラピュタ関係でのムスカいじりのような愛を感じるw
22. 匿名処理班
※18
ingress ポケモンgoでぐぐってほしい
任天堂が設定した訳じゃないんだよ…キャラを貸してるだけなんだよ…
そしてパルモたん優しすぎ惚れた
23. 匿名処理班
※27
何の言い訳にもなってないよ。それを許可したのは任天堂だ。
ドライバーにとっては恐怖でしかない。
24. 匿名処理班
大学生くらいの奴がいきなりぶつかって来てスマホ落として
謝るどころか「スマホ弁償しろ」って抜かしやがった。
スマホ踏んづけてやれば良かったな、って今になって思う。
ってか、いい大人が何やってんの?って感じです
25. 匿名処理班
※18
言いたいことはわかるけど、あなたが書いてること自体は的外れだよ。
そのポイントとやらはありふれていて無数にあるもので、プレイヤーは自分の行動範囲内のものでまかなえる。他に行く必要はない。
たくさん設置されているのは、その付近が生活エリアの人のためだよ。
老人があふれる巣鴨になければ巣鴨に住んでる人が困るだろ?それに老人のスマホゲームのプレイヤーだってたくさんいるよ。
皇居に設置されていることが話題になったけど、皇居になければ皇居で生活する人々はプレイできないだろ?
26. 匿名処理班
これおこう焚いてる?
煙っぽいのは聴診器の影じゃないすか?
27. 匿名処理班
ポケモンを求める人間は、人間に求められないのか…、なんとも
28. 匿名処理班
ポケモンもイケメン・美女に捕まえられたいんだろうな
29. 住職
寺には仏さまのためのおこうが焚かれてるので
ポケモン用のおこうは焚かないでほしい
30. 匿名処理班
※28
なんかごめんね
でもやっぱり使う側の問題だと思うんだ…
初めてこうやって社会現象になることによってまた対象が小中学生になることで
教育の一環としてちゃんと教えられるいい機会だと思う
31. 匿名処理班
刃物を作る側に問題があるか使う側に問題があるか、みたいな話になってきてるな〜
32. 匿名処理班
おこう焚いてる表現を携帯の外付けデバイス風に表現してるだけだよ
33. 匿名処理班
※4
アイテムのイメージ画ではポップな香炉っぽい形してるよ、
あれはきっと、危ない草を燃やしてるんだとおれは思ってる。
34. 匿名処理班
いい匂いだからよってくるんじゃあ
35. 匿名処理班
「おこう」は自分にしか見えないポケモンが湧いて30分自分だけハッピーになれるやつ
みんながポケモンストップに群がってるのは「ルアー」なの。
※28
言い訳になってるなってないの前に※27の説明を読もう?
ちゃんと仕組みと原因を理解した上で批判しようよ。
ちなみにポケストを解除する申請もできますよ。
36. 匿名処理班
モンスターボールはぶつからない
ぶつかる寸前でポケモンをキュインッと吸引するんだ
キュインッと吸引
37. 匿名処理班
※36
教育の一環も何も、
道路は正しく右側を歩きましょう
道路での悪ふざけなど、車の来るところで遊ぶのは危険です
こんなことは、ポケモン以前に授業の中で教えられてきたはずだが?
それすら危ういのに、今更ポケモンgoから今後の学びを期待するとは!
遊びを先に覚えるに決まってるじゃないか!
遊びに夢中になっている子供がどれだけ危険な動きをするか
38. 匿名処理班
「おこう」とはポケモンというバケモノが吸引される香のことでしょう
この香を嗅いだポケモンというバケモノは理性が著しく減衰して、簡単に捕獲できるようになるんじゃないかなと勝手に妄想
39. 匿名処理班
すぐ飴玉にしてごめんなぁ
40. 匿名処理班
大人だって車や自転車の運転中にスマホやってるじゃん
とか言って挙げ足をとるような子供に言い訳を与えないことだ
せめて大人のみんなはマナー守るようにしようぜ
41. 匿名処理班
※15
ぺた?有名人?
42. 匿名処理班
※20
どちらかというと、ジャンキーのイメージかも
※22
車運転中にプレイして事故ったり違反切符切られてるのが
夏休み中の大学生だといいんだけどね・・・(少なくとも夏休み後は平和になるから)
43. 匿名処理班
感想コメント36さんのセンス好き
44. 匿名処理班
※47
言っていることは間違っていないと思うんだけど、【教育の一環】って単語に反応してるだけにしか見えないよ。
きちんとアンカー先を辿って話の流れと言っていることの内容を理解しような。
何処をどう読んでもポケモンgoから学びを期待すると意見とは思えない。
現在のポケモンgoが露にしたスマホの問題をきちんと考え直し教育するいい機会かもね。って言ってるだけだろう。
45. 匿名処理班
チクニーで草生えた
46. 匿名処理班
設定変えた方がいいよ、このゲーム。
ポケモンゲットできる場所を正確にして、
その場所に着いた後にスマホを出して捕まえる、そういう仕組みにしないと。
スマホ画面注視しながらフラフラ歩くゲーマーを増やすようなアイディア、採用してはいけない。
47. 匿名処理班
※47
それポケモンGOに限られた話じゃないよねw?
※36さんの言う通りで
ポケモンGOの社会現象によって
黙認状態になってきた歩きスマホの問題がまた、浮き彫りになってきてるし
歩きスマホやめようと全校集会等で再度注意する学校が増えると思う。
十分教育の一環になると思うよ。
少し考えが頑固すぎ・・・(;´・ω・)
48. 匿名処理班
それにしてもあちらのアンチも仕事がはえーな
49. 匿名処理班
おこうじゃなくねw 聴診器でポケモンの居場所探ってるってことじゃないの?
50. 匿名処理班
一過性のブーム、9割がやめる
51. 匿名処理班
車通りが少ない田舎なので、ほとんどいないらしいポケモンを探して歩いてる人をみかけると「がんばれ」と思ってしまうw
52. 匿名処理班
ぶっちゃけ歩きスマホは以前から沢山あったのに何故かそこまで話題になってなかったのがおかしい
ポケモンGO=歩きスマホと言う図式は如何にもメディアや流行に踊らせている人達の滑稽さが浮き彫りになる
魔女狩りかよ
53. 匿名処理班
夜中にフラフラしてる人が増えて怖い。だいたいスマホかざしてるからポケゴユーザーだと思ってる。
54. 匿名処理班
バトルって概念がろくにないから
モンスターボールがものすごい凶器に感じるんだよなこれw
55. ワニさん
そのうち皆頭にアンテナ〜刺して歩くようになるワニから
56. 匿名処理班
俺はケツからとびっきりのお香出せるがみんな逃げていくよ!
57. 匿名処理班
※12
内容は薄いけどポケモンGoをアホ面さげてやってるユーザーは的確に表してるやん?
58. 匿名処理班
え、これ切なくなるの?
つーか可愛くないなぁ皮肉るならガイジン絵じゃなくて本家の可愛さ残してやらないと
59. 匿名処理班
どのゲームにも言えることや
60. 匿名処理班
最後に出てきたメガトロンのほうが怖い
61. 匿名処理班
※68
実際にポケモンGOでの歩きスマホによる事故が多発しているんだよ
62. 匿名処理班
マリオカートのグロいアニメ作ってた人か
なんかちょっとアレなんよね
まあ外人のセンスは分からん
63. 匿名処理班
実際、こんな感じだよね
ポケモンGOをプレイしていない人たちからしても
歩きスマホの集団は、見ていて気分がよくない
ひどい奴は、自転車や原付や車を運転しながらプレイしてるしね
歩きスマホが前提のゲームは、プレイ人数が増えれば危険も増大する
対策とセットで出さなきゃ駄目だったんだよ
64. 匿名処理班
サトシ君(英名:Ash)はたぶんゾンビをモチーフにしてるのじゃないかな。
ポケモンたちはゾンビから必死に身を隠す生存者。
65. 匿名処理班
ポケGOのブラックジョークにしたが面白いっていうのが記事の趣旨なのに、なんで歩きスマホ論議になっているんだろう。
その話は別のところでも出来るじゃない。
66. 匿名処理班
このゲームのおかげで、再度歩きスマホが強く問題視され
解決に向かう確実な一歩であることを、ぜひ証明してもらおう。
自分の車には、アホなユーザーが俯いて突っ込んで来ないことを
祈る。
67. 匿名処理班
謎の草ってのはつまりそういうことなんだな
68. 匿名処理班
だいたいこんな感じだよね……
69. 匿名処理班
※72
やめてくれよ…(絶望)
70. 匿名処理班
※68
もともと歩きスマホは問題で携帯各社も注意喚起を行ってました
今回、ポケモンGOの配信で歩きスマホ(車自転車を含むからながらスマホですね)
の摘発やトラブルが増えたのは事実です
魔女狩りとか言ってるけど見当違いですね
というか、歩きスマホしてないと死ぬの?
71. 匿名処理班
たかがゲーム一つでながらスマホが急増って
すげえなポケモン
72. 匿名処理班
※47
公園から遊具をなくした人達と同じ香りがする。
73. 匿名処理班
注意喚起してりゃいいんならポケモンGOだって画面見てなくてもプレイできるようにしてあるし、ローディング画面で注意喚起もしてるんだけどそれは
74. 匿名処理班
振動で分かるんだから画面見てる必要はないんだけどな
75. 匿名処理班
おこう焚くの可哀想とか言うなや
おこう焚かないとろくにポケモン現れん田舎民の気持ちもちょっとは考えてくれや
76. 匿名処理班
ボールが上手に当たらないんや!
77. 匿名処理班
またたびの香りに引き寄せられる猫みたいなもんだろ
もっと可愛く描きなさい