
カリブ海から発せられるその奇妙な怪音は、SF映画などで巨大モンスターが登場する前触れの音にも似ている。 英、リバプール大学の研究によれば、カリブ海はまるで笛のように機能し、地球の重力場を振動させる形で宇宙まで響き渡っているそうだ。
カリブ海は大西洋の一部であり、メキシコ湾の南東にあたる。南アメリカ、中央アメリカ、カリブ諸島に囲まれたその面積はおよそ2,754,000km2だ。
研究チームは、1958〜2013年まで海洋活動の4種類の海洋モデル、ならびに検潮器と衛星を使った重力の測定値を用いて海面レベルと海底の圧力を解析した。

その結果、彼らの言う”ロスビーホイッスル”という現象が確認された。ロスビー波とは海洋を西の方向にゆっくりと伝わる長い波のことで、海底と干渉し合う。
これがカリブ海の西側で波を消し、同時に東側で再度波を生み出し、”ロスビーワームホール”と表現される相互作用を作り出す。互いに打ち消し合うことなくこのプロセスを生き延びるのは特定の波長を持つ波だけである。しかし、カリブ海の特定の波は相互に補強し合い、はっきりとした間隔を持つ振動を作り出す。
音程はAフラット
これが海水を120日間隔でぱちゃぱちゃと跳ねさせる。この質量の変化は地球の重力場をも変動させるほどで、人工衛星からも測定できる。その音程はAフラット(ドレミ音階でいうところの”ラ”のフラット)であるということだ(ただし可聴域の何オクターブも下である)。
同大学の海面レベル科学の専門家クリス・ヒューズ教授によれば、カリブ海の海洋活動は笛に例えることができるそうだ。笛に息を吹き込むと空気の流れが不安定になり、笛の空洞に共鳴音波を作り出す。笛には開口部があるため、そこから音が広まり、音色が聴こえてくる。
同様にカリブ海を流れる海流も不安定になり、”ロスビー波”という不思議な波の共鳴を作り出す。カリブ海は部分的に開いているため、外の海との水の交換が行われ、重力測定で確認できるような”音”となって伝わる。
以下の動画はロスビー波が広まる様子と海底の圧力(海洋質量)の変動を可視化し、ロスビーホイッスルの音を収録したものだ。海洋によって奏でられた音は可聴域にまで速度を上げ、数度に渡って繰り返される。
The Rossby Whistle
沿岸部の洪水
この現象によって、コロンビアとベネズエラの沿岸部では10cmほど海面レベルが変動する。都市によっては一気に20cmも海面が上昇するほどだ。
専門家によれば、この”ロスビーホイッスル”は北大西洋全体に影響を与えているという。これがカリブ海の海流を調整し、海洋の気温に大きな影響を与えるメキシコ湾流につながるからだ。
via:Caribbean Sea acts like a whistle which can be `heard’ from space・/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
海面や海流さえも変えてしまう怪物がいる可能性がある…?
2. 匿名処理班
日本近海でも、ダイビングしてると似たような音を
聞いたような気がするw
海の中って意外と色んな音がするから、正体不明な
音があっても驚かないw
3. 匿名処理班
人間が電波発信しなくても地球も信号送れるんだね
4. 匿名処理班
子供の時、電線が風でうなることを知らなかったので、UFOが来るんじゃないかと思ってわくわくしていたなぁ・・・。
5. 匿名処理班
海流のことなのか、俺は不気味な音が聞こえるのかと思った。例の海域の側だし。
6. 匿名処理班
ああ、海に!海に!
7. 匿名処理班
なんかSCPっぽくてワクワクする!
8. 匿名処理班
地球が発した信号というと夢があるな
しかも宇宙にも響いているとか
9. 匿名処理班
どちらかというと、UFO等巨大浮遊物体の出現音
10. 匿名処理班
「地球外の人、いらっしゃぁ〜〜〜い」
11. 匿名処理班
カリブに眠る(悪)夢〜たち〜♪
12. 匿名処理班
コーラの瓶が電鍵を叩いてたんじゃないかな。
13. 匿名処理班
サムネで「いあ!いあ!」しかセリフが出てこない
14. 匿名処理班
これ結局自然に人の耳に聞こえるような音になるの?
それとも動画の音は加工して可聴域に収まるようにしてるだけ?
15. 匿名処理班
ふむ、なるほど…
つまり…どういうことだい?
16. 匿名処理班
ウルトラマンとかで聞いたことある音だ。
17. 匿名処理班
ルルイエかと思ったが違うのか。
魚雷の推進音か(もっと違う
18. 匿名処理班
クジラ類の鳴き声は数Km先まで届くとか、何かで読んだが
自然現象で発せられる音というのも、また強烈な物が有ると思う
地上の洞窟に風が吹き込み、楽器みたいに音を発する例も有るとか
海底にも洞窟は無数に有るだろうから、不思議な音が増幅される事も
有るのかも知れないね
19. 匿名処理班
たしか赤子の鳴き声もラらしい
20. 匿名処理班
つまり海水がモンスターってことだね?
21. 匿名処理班
上(天)も下(海)も突き進めば"宇宙"だからなぁ・・
宇宙にいろんな音や怪物の1つや2つ居たっていいじゃないかと思ってしまう。
22. 匿名処理班
クジラの鳴き声については、過去にNHKの番組で深海で聞くことができる声として番組で紹介されていた、たしか2000km先でも聞くことができるとか。
23. 匿名処理班
Aの半音下げか、ぴったりAならオーケストラの基準音みたいで面白かったんだけどな
24. 匿名処理班
アホガブトガニサウンドといい謎の音はいいね。
25. 匿名処理班
ボエ〜
26. 匿名処理班
重力の測定値?
どうやって調べたんだ??
27. 匿名処理班
きょう僕は
地球が口笛を吹くことを知った。